-------------------------------------------------------------------------------- ●元ヴィヴィオ乗り 題名:何のために・・・ 投稿日 : 2004年12月31日<金>21時56分 車いじりするのかがわかりませんねー。 人がやってるから自分もするでは・・・ 何が足らないかわかってくるまで走りこむのがまず最初にやらないといけないことではないでしょうか? 次やらないといけないのはアクセルさん自身のドラテク向上ですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●エンジンブロー16V 題名:ネンチョウ 投稿日 : 2004年12月31日<金>17時38分  エアクリーナとマフラー変更、アーシングくらいなら燃調は必要無いとおもいますよ?ほとんどドレスアップみたいなレベルです。  燃料いじったところでそれだけではパワーは出ませんし、薄くすればブローの危険が増すだけです。  アレは加給機等をいじった時等、いわゆる“チューン”に必要な作業と判断してます。 某禁煙用品CM調で “私はこれで、車を壊しました。”…古い!(笑)  イメージの参考図書は…“湾岸ミッドナイト”でしょうか?(爆)とりあえず燃調に関してはよく語られてますネ。  考え方の話だけですよ?感化されちゃイヤン。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のう゛ぃう゛ぃお 題名:何のために? 投稿日 : 2004年12月31日<金>13時25分 アクセルさん> 当然だとは思いますが、レス付きませんね。 「何のために燃調を取るのか? 燃調を取ってどうしたいのか?」 も分からない状態ではアドバイスのしようもないです。 単純に聞きかじりの知識だけで「吸排気やったら、次は燃調でしょ」 とか考えているとすれば、現状で不満がないのであれば「このまま」 の状態でしばらく乗るのがよいと思います。 ショップや販売店の言うがままにパーツを付けるだけでは、意味無いですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●アクセル 題名:エアクリーナー&マフラー・・・その次は? 投稿日 : 2004年12月28日<火>12時17分 某大型カー用品店にて値段に釣られて藤壺レガリスRを購入してしまいました。 (取り付け工賃無料&マフラーアースサービス=税込み45175円安い・・よね?) 既にスーパーインダクションパワーBOXを付けているので、これで給排気はOK と思ってはいるのですが(EXマニとか他にも有りますが高いのでパス(^^;) 次は『燃調』ではないかとは思うのですが・・・『燃調』てどうやるの?(爆) 燃調はサブコンを入れるのが一番手っ取り早いとは聞いたのですが、もっとお手軽に『燃調』出来る方法は無いものでしょうか? 今はアーシングとNGKのプラグコード&イリジュウムIXプラグ(DCPR7EIX適合表通り) を付けていますが、私は今後何をすれば良いのでしょうか?(^^;) 無知な私にお導きのアドバイスをお願い致しますm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●のぶ 題名:リアデフマウント 投稿日 : 2004年12月26日<日>21時16分 C型 RAに乗ってます、のぶと申します。 ヴィヴィオに乗り始め、まだ日が浅いです。 リアデフマウントの交換についてお聞きします。 F側の2個、R側の2個あるのですが、両方とも圧入ですか?? 自分の家で交換したいと思っていますが・・・。 交換の仕方を簡単に教えてください。 あと交換に際して、リアデフオイルは抜かないとだめですか? もしそうであれば、同時にしようかと思っています。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:エンジン。。。 投稿日 : 2004年12月24日<金>09時41分 69さまへ RX−Rのヘッドボルトの締め付けは指定の順番で 3.0±0.3kg-mにて締め付け、つぎに逆の順序ですべてのボルトをゆるめた後、同じ く番号順に 2.0±0.05kg-m にて締め付け、最後に全ボルトを番号順に、さらに90°増し締め する。 となってます。 カムケースの締め付けの規定トルクは1.0kg±0.1kg-m となってます。 エンジンの分解整備をするのであれば、VIVIO整備解説書の上巻G5241A は持っているほうが良いかも・・・まだディーラで取り寄せ可能かも・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:エンジン。。。 投稿日 : 2004年12月23日<木>13時56分 エンジンをばらし組み替えしていたのですが。ヘッド・カムの締め付けトルクが分かる方、教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●RX-Rspec03 題名:2児の父さんへ 投稿日 : 2004年12月23日<木>13時16分 これはまた驚き!あの幻パーツ、パワーバルブをお持ちとは!またまた羨ましいです。 パワーバルブの作動方式は、同じテイクオフからリリースされているプッシュン・バルブが機械式であるのに対して、電気式となっております。どうやって作動するかと言うと、スロットル・オフ時の燃料カットを検出してブローオフ・バルブを作動させる仕組みとなっており、スロットル・センサー(だったかな?)等に配線を割り込ませたり配管をしたりとプッシュン・バルブのようにポン付け出来ないのが難点です。 それと以前装着された時、まともに走行できなくなったとのことですが、その時はノーマル・コンピューターですよね?パワーバルブを装着すると加給が若干上がるためECUの再学習が必要になります(どなたかのホームページのKIT製0.9kgプーリー装着コーナーに再学習の手順が紹介されていますので、そちらを参照されてください。たぶんヴィヴィオ 0.9kプーリーで検索するとヒットするはずです)ただチェック・エンジンのワーニングが点いたのは不可解ですね。たぶん説明書の通りに取り付けされたのでしょうから・・・・。すいません。どなたかフォローの手を。 因みにテイクオフではパワーバルブの開発をC型で行っていました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:水抜き穴 投稿日 : 2004年12月22日<水>21時42分 バイクの場合ですと、ノーマルでも最初から水抜き穴の開いているサイレンサがあります。 直径が多分1.5〜2mmくらいで、指で塞いでも音の大きさはほとんどかわりません。 開ける場所にもよるのかもしれませんが、私的予想ではこれくらいの径なら 開けても音量に支障がないのではないかと思います。 開けてみて、やっぱし音がうるさくなっちゃったようなら、溶接かなんかで塞ぐってことでどうでしょうか。 穴の断面にさび止め処理をするのを忘れずに。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ダル 題名:GX-Rのブースト 投稿日 : 2004年12月22日<水>00時42分 はじめて書き込みします。GX-Rに乗っているダルと申します。 頻繁に拝見させていただいてますがいろいろ勉強になる話題ばかりです。 ここで質問があります。 実はブーストアップを計画していますが、金銭面や車の耐久性を考慮してブーストリミッターぎりぎりにしたいのですが、どなたかGX−Rのブーストリミッターの数値を教えてください。また、GX-Rのノーマルブーストとリミッターぎりぎりのプーリーが販売しているか教えてください。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:まふら〜 投稿日 : 2004年12月21日<火>21時05分 >4WD−LTDさんへ >普段は解放、車検時にはタッピングビスで塞いで(必要に応じてパテ併用) >排気漏れを止めるという手法は、車検の際認められるでしょうか? 素人考えですが、「普段は解放」の時点でNGと思います。 それに伴い、普段は音、排気が漏れてるわけですから。。。。 つまり「車検に通った様に見せかける」という状態になると思われます。 最悪ですと、検問などで「整備不良」といわれる可能性がありますので。。 >DRAKEN さんへ プレオ用のマフラーの一部ですと、たしかリアスタビに干渉する物があると 思いました、、、(過去ログ参照してください m(_ _)m) これは、一応他車部品流用なので厳密には「検査官が気がつかなかったから 車検に通ってしまった(含む黙認した)」に入る可能性もあります。。。 この辺は、Dラー若しくは車検検査官の方と相談してみるのが一番と思います。 「ばれなかった」≠「車検に通る」ですので最終判断は自己責任でお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●2児の父 題名:パワーバルブ 投稿日 : 2004年12月20日<月>23時29分 いつもお世話になっております。 10年ほど前、テイクオフより発売されていたパワーバルブについてなのですが、どのように作用するパーツだったのか?ご存知の方いらしゃいますでしょうか。当時KK4A型RX-Rに取り付けてみたのですが、E/Gチェックランプが点灯して、まともに走行できなかったので倉庫にほったらかしておいてたのですが、 最近、倉庫より出てきたので、また取り付けようかと思案中です。 あの頃は、知識もなく取り付け不十分なだけだったのかな?と思い書き込みいたしました。今度は、C型につけてみたいと思うのですが、どうでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●RX-Rspec03 題名:4WD−LTDさんへ 投稿日 : 2004年12月20日<月>21時28分 マフラーの穴に関する車検判定は、穴をタッピング・ビスで塞ごうがパテで補修していようが溶接していようが、とにかく排気漏れが無ければ合格となります。しかし、水抜きのためにタイコに穴を開けたらその部分から腐食が始まってしまうのではないでしょうか?それにタイコの下部に穴を開けたら、せっかく静かになったマフラーが再び腐食したマフラーと似たような音になってしまうのでは?タイコに水抜き穴を設けたとしても燃焼の過程で水蒸気が発生するのは自然の摂理なので、どちらにしても腐食は防げないはずです。それでも絶対マフラーを腐らせたくない。でもステンレスマフラーは高い!と言われるのであれば、一番効果的なのは @普段からエンジン高回転キープで走らせる。A毎日乗る。これくらいでしょうか。しかし反エコ運転に抵触する面もあるので程々に。 私も中古で手に入れた旧型レガリスに穴が開かないように願いながら「レガリスKはいいな〜」と思う毎日です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:ノーマルマフラーについて 投稿日 : 2004年12月17日<金>23時32分 4WD−LTDさん、怪しいGX-T遣いさんお答えありがとうございます。 検討して結局ヴィヴィオのノーマルをDラーに注文しました。 21日に12ヶ月点検なのでその時に装着予定です。(w Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●怪しいGX-T遣い 題名:Re:ノーマルマフラーについて 投稿日 : 2004年12月17日<金>10時17分  VivioにプレオorR2のマフラーは付くか?とのことですが、ポン付けで 付くことは付きます。見た目は双方ともにVivio用よりマフラーカッターの 出口がバンパーよりはみ出るかな。(約7〜8cm程長いよ)  で、排気音なんだけどプレオのマフラーは4WD−LTDさんのレスにあるよ うに問題なさそう。  ですがR2のマフラーだとアイドリング時は問題ないものの、エンジン を回していくと次第にイイ音(規制値ギリギリ?)させてくれます。R2 の車体下には1次サイレンサーらしきものがあり、この分マフラーのタイ コを小さくしたためと思われます。オイラはGX-TにR2のゲノムマフラー を仮付けできる機会がありました。信号待ち後の出だしだけででイイ音さ せてくれて、白バイに止められましたよ…(切符は許してくれたけどね)  ですから、流用するならプレオ用、マフラーエンドの位置まで気にする ならVivio用を選んだほうがよいかと思います。純正なら新品で3万円位 だったかな。(ただ、J-WORKSのR2用のオールステン左右2本だしは個 人的に引かれたんだよなあ…)  参考になればいいのですが。それでは… Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD (11年経過のem5年式) 題名:Re:ノーマルマフラーについて追記 投稿日 : 2004年12月17日<金>00時19分 マフラーの水溜まり腐り防止のために、マフラーのタイコ下部にドリルで 1カ所または2カ所水抜き穴を開けてリベットやナット加工しておいて、 普段は解放、車検時にはタッピングビスで塞いで(必要に応じてパテ併用) 排気漏れを止めるという手法は、車検の際認められるでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD (11年経過のem5年式) 題名:Re:ノーマルマフラーについて 投稿日 : 2004年12月16日<木>23時53分 昨年VIVIOのNAにプレオのSC用純正マフラーを付けました。 マフラーカッターも付いて、見た目ちょっといい感じになりました。 (R2用は分かりません) 部品番号は違うかもしれませんが、形状に異なる部分が見あたらず、 問題なく付きました。当然車検では取り付け方法に不自然な点もなく スバル純正部品でもあるので、プレオ用なんて誰も気が付きません。 (プレオには2本出しマフラーは無いのでRX−Rに付けたら拍子抜けか?) 正直なところ、使い古したVIVIOのマフラーを中古パーツ屋 で探すより、プレオの新品同様をヤフオクで探す方が簡単でした。 新車納車後すぐ社外マフラーに交換とかで当時出品される方が 多くて、入札が分散されたおかげでほとんど未使用を格安で落札。 SC用マフラーを付けたとは言っても、パワーの出具合の差なんぞ 所詮経年劣化したNAの車にはあまり関係なく、むしろ腐って 穴の開いたマフラーの方が抜けが良くて高回転域で回るような 感じがした程度。車検通過目的のだったので、パワーアップを 望む訳でもなく、マフラーカッターもせっかくだから付いてます。 音は・・・あくまで純正です。腐った穴あきに比べたら大変静かです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:ノーマルマフラーについて 投稿日 : 2004年12月13日<月>21時48分 すいません、ノーマルマフラーについて質問です。 私はH8年式のKK4Eなのですが、やはり私のもマフラーが傷んで交換を考えているのですが…プレオやR2のマフラーって装着可能ですか? 新しい車ですし、可能ならいい事ありそうな気がしました。Dラーに聞けば早いのでしょうが、今日定休日でして…。 社外マフラーについて議論されていたようなので私の意見も書かせて下さい。 サーキットで使用されるのみでしたら意見はありません。ですが街中で普段の足として使用されるいわゆるマイカーに、車検の心配をしてしまう位の音を出すエキゾーストを取りつけるのは考えた方がいいと思います。 仮にそれで“ヌケがよくなった、回転が軽い”といっても(マフラーのみではありえませんが)普段何処でその性能を使うのでしょう?街中ではせいぜい次の信号までダッシュして終わりかそれっぽいカーブを攻めて終わりでしょう。峠に行かれている方もいると思います。 カーブの近くに民家はないのですか?峠の麓に民家はないのでしょうか? 私も過去非常に近所迷惑なクルマを所有していました。排気音の大きいフルエキを組んでブローオフ音も大きくしていました。 趣味が変わったと言えばそれまでかもですが、今はもうヴィヴィオをそれ系にするつもりはありません。充分元気のいいクルマですから必要ないと思っています。今はFタワーバー、ロアーバー追加、エアインクスのみです。過去この掲示板でイジリ系の質問をしていると思いますが、今はその気はありません。 排気音が気にいった音になると、音が聞きたくて無駄にブリッピングしたりスピードが自然に高くなったり、子供っぽくも一般人が多い場所で元気に走って見せたりで、運転がやんちゃになりがちです。私がそうでした。 エキゾーストに酔わされていませんか?気をつけましょう、大人として。 長文、失礼な発言すいません。これからもよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●元ヴィヴィオ乗り 題名:マフラー 投稿日 : 2004年12月12日<日>20時05分 間違った認識はやめましょう。 BOSS@割烹着さんの言うとおり、証明書があっても現時点で音量がオーバーしていたら車検には通りません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●anpapa 題名:マフラーについてです 投稿日 : 2004年12月12日<日>08時40分 初めてお邪魔します。マフラーの装着については色々あるみたいですが私はテイクオフの車検とおるくんを使用してます。本当は今話題になっている柿本改かJICが欲しかったんですが我が家の財務省からのお許しが出なかったので偶然中古で見つけたのにしました。交換は当初自分でやりかけたんですがどういう訳かあれこれ頑張ってもボルトがうんともすんとも緩まず、まあガスケットの調達もしていなかったしちょうど他に修理があったついでにいつも車検とかを頼んでいる修理工場でやってもらいましたが書類さえあれば何も問題ないとの事でした。でもまあまあうるさいですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●過去の人 題名:大口径スロットルはロマンです 投稿日 : 2004年12月12日<日>06時31分 S/Cエンジンですが、参考までに。 CIVIC EF9使用。センサ電圧はそのまま使用。マニホールド上部のサージタンク拡大加工したものに接続。 少々大きすぎるようで純正インジェクタの噴射量だとフラップ全開では使い物になりません。330ccインジェクタに交換。燃圧も・・・と、手を入れるところだらけになるので安易にお勧めできません。同じロマンを追うなら4AG等の4連スロットルのほうが面白そうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 題名:穴あけてみました 投稿日 : 2004年12月12日<日>00時51分 ボール盤であけてもらってきました。“穴があいている”とのことでしたが…私のはなかったです。あれ? とりあえず5mmのドリルで16コ感覚で掘りました。 仮組みしてみると音そのものは大きくなっているようですが、音質が低く変化したようで“やかましい”感じは薄く感じられました。 しかし帰り道でちょっとまだうるさいかな?と思い、さんざん悩んだ末途中のバイク用品店でグラスウールを購入しました。帰ってきて加工したサイレンサーにグラスウールを針金でぐるぐる巻いて…。 …少々ヌケは悪いようですが、気になっていた2000〜3000rpm付近の室内の騒音は確実に少なくなったようです。 私としてはこのあたりが限度であろうと判断して、付き合っていこうと思ってます。 せっかく買ったんですから、かっこいいし(笑) 閑話休題 サイレンサーを外した状態で走ってみました。…街中では犯罪です、ゾッキーです。とうてい理解されるものではありません。(苦笑) 長文失礼しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 題名:Re:穴加工 投稿日 : 2004年12月11日<土>02時11分 なるほど、わかりました。ありがとうございます。 明日やってみます。 16コにトライだ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS@割烹着 題名:穴加工 投稿日 : 2004年12月11日<土>00時27分 いえ違います。 (インナーサイレンサー図・笑) __ __==== この↑↑↑部分です。 外してみると小さい穴が4?x4個位空いてると思います。 それと同じ位の穴を増やすと言う意味です。 図がわかりにくかったらご勘弁を・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 題名:BOSS@割烹着さんへ 投稿日 : 2004年12月10日<金>22時09分 しつもーんです >現状のφと同じ穴を8〜16箇所空ければ少し人にやさしい音に変わります。 排気孔の周囲に等間隔に、ということでしょうか? あと現状のφというのがちょと解らなかったのですが、教えて頂けますか? 明日やってみようかと思ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●70 題名:ビックスロットル 投稿日 : 2004年12月10日<金>11時23分 KK3(NA インジェクション)をビックスロットル仕様にしようと思っています。 ビックスロットル加工か、他のものと流用している方がいましたら教えてください。 ちなみに純正の口径は41mmでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あ 題名:マフラー 投稿日 : 2004年12月09日<木>21時10分 更にこんばんはです。 インナーサイレンサーとマフラーのパイプ径には若干隙間が出来る事が多いようですね。 以前つけていた他社製品も隙間があいていました。 ですからインナーサイレンサーの周りに、電材で使う「グラステープ」なるものを2〜3周巻いて使っていました。 これは熱にも強く、接着剤がついているので取り扱いが楽チンです。 排気漏れの音は無くなりましたが、それでも気になる事もありましたので、BOSS@割烹着さんのおっしゃるように、数箇所小さな穴を開けると良い場合もあると思います。 実際、昔のHKSのライディングマフラーは、デュアル出しで、排気部が二重構造になっていて、小さな穴が十箇所くらいあいていました。(穴径は2mmくらいだったかな?) 音はインラインフォーの単車のような高音で、うるさくありませんでした。 インナーサイレンサー単体なら価格も安いので、やってみる価値はあるかも知れませんね。 単純に径を絞るだけより効果があれば、今後応用が利きますので、実践してみた方はぜひぜひご報告をお願いしますm(_ _)m これまた長文ですいませんが、よろしくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●のんぶい 題名:マフラー 投稿日 : 2004年12月09日<木>18時22分 こんばんわ。前にパルの砲弾型(ステン)つけてたことあるので、 その時の事を参考に書きますと、音はサイレンサー外すと高音です。なにが近いか考えたんですが、昔の記憶では直4のバイクに少しだけ似てるような気がしました。あと僕のは不良品だったのか分からないんですが(パル付けてるひとすいません)、インナーサイレンサーつけると強烈な金属ビビリ音がしてました。(たぶん径が正確に合ってなかったんだと思います) 中高音は澄んだ音が遠くまで響くような気がしました(当時はですが・・)。それと近くに2つドリフト場があるのでたまに行きますが、爆音のドリ車(シルビア等のSR)の音(排気音+スキール音)に比べたら全然静かだったと思います。あんまりあてにはできませんがご参考までに。長文ですいませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS@割烹着 題名:柿本 投稿日 : 2004年12月09日<木>09時23分 柿本のインナーサイレンサーに、 現状のφと同じ穴を8〜16箇所空ければ少し人にやさしい音に変わります。 高音→低音ぽく。 失敗しても買いなおせるパーツですので、うるさくって我慢出来んと思われたらお試しを。 RXRブースト1+パワーフィルタ+触媒有り+オートジュエルセンターP+柿本の組み合わせです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 題名:まふら 投稿日 : 2004年12月09日<木>01時47分 カキコの移動ありがとうございました。 柿本は車検が通るか保証がないのですか?どひ〜!やっちゃったかなぁ。 私はもう少し先の話になるのですが、こういうことって陸運に問い合わせても答えてくれないですよね? どなたか横浜の事情ご存知の方いませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のう゛ぃう゛ぃお 題名:まふりゃ〜 投稿日 : 2004年12月08日<水>23時32分 結局、車検通るかどうかは検査員の胸先三寸ですかね?w 音量計測でオーバーしてるのは論外ですけどね。 ちなみにウチの近所の車検場では、出口取り付けのサイレンサーは「不可」です。 ネジ等で簡易に脱着できる構造だと検査合格しません。 私はリベットで2カ所固定してOKもらいましたが。(^-^; このへんの法解釈は、勝手なこと言ってるとまた誰かに怒られそうなので参考ってことでw Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS@割烹着 題名:マフラー音 投稿日 : 2004年12月08日<水>22時44分 音量測定される=over=キップ=5K以上 JAF公認競技=帰れ。 車検=音量測定次第 ご近所=車検対応だろうが五月蝿かったら五月蝿い。静かでも誉められん。 JASMAの証明書≠車検通る です。 最近は経年劣化の音超過がうるさいのでノーマルでも五月蝿かったら車検はNGだし、社外でも静かならば全然OK車検OKな風潮です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●親すずめ 題名:Re:マフラー 投稿日 : 2004年12月08日<水>22時28分 たかさんはNA車に乗ってるのですか? NAのマフラー交換した車は乗った事が無いのですが、SC車用のマフラーを付けると下のトルクがスカスカになってしまうのでは? および、SC車より音量が大きくなるような気がするのですが、どうなんでしょう? そこで、SC車用の純正マフラーを使ってみては? NA用よりは抜けも良く、社外のストレートタイプほど抜けすぎず、当然、車検も問題無くクリア出来る音量だと思います。 まあ、やった事ないので、想像ですが・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m) -------------------------------------------------------------------------------- ●260RS 題名:Re:マフラー 投稿日 : 2004年12月08日<水>21時55分 260RSです VIVIO用柿本GTbox.bitは、基本的に競技用マフラーです。 ただ付属のサイレンサーを付けた状態では、保安基準クリアとなっています。 サイレンサーを外した状態で、音量測定される間違いなくキップです。 「保安基準適合」=「車検対応」では ありません。 「車検対応」が表記されているマフラーでJASMAの証明書があれば、間違いなくどこの管轄でも車検は通ります。 #柿本マフラーは単にJASMAの申請をしてないだけなのでしょう。 私の県の管轄では通ります。 但し、「保安基準適合」は、場所によっては通らないというきびしい管轄があるようです。 柿本のマフラーは 別に悪くないですね。蛸壺より全然いいです。あれこそ高いだけ、ノーマルの方がマシ。 ステージア260RSにも柿本入れてますが、バックファイヤーしますし、レスポンスもよいです。 ただ 音は、VIVIOのサイレンサー無しの方がレーシーで良かったですね! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●たか 題名:Re:マフラー 投稿日 : 2004年12月08日<水>21時09分 みなさん、お答え頂きありがとうございます。 やっぱり、柿本では車検は厳しそうですね。 通りすがりですがさんのご意見にはちょっと目が覚めました。「この機会に社外品をと」しか頭の中に無かったものですから・・・。 とりあえず、みなさんのお答えを参考にしてもう少し考えてみます。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:Re:マフラー2 投稿日 : 2004年12月08日<水>12時58分  はじめまして、同じくバン乗りの白バンと申します。  昨年私も純正マフラーに穴があいたので柿本ではないのですが一応車検対応と表示されていたマフラーを替えました。  今年の夏に車検があったのですがサイレンサーをつけてもなかなかの音なので車検通るか微妙だと言われ、穴空きの純正マフラーにホームセンターで売っている穴埋めで応急処置をしていったん純正に戻しました。  ヤフーオークションで見ると柿本も車検対応とのことですがちょっと危険かもしれないですね・・・。とりあえず私と同じように穴をふさいで車検通してみてはいかがでしょう?柿本のマフラーはいったん車検通してからってことで。  音のほうは確かに少しうるさいかもしれませんが別に家族やバイト先の人から苦情も来ませんし、父に至っては交換して半年程気付いていませんでした(鈍感なだけですが・・・)。車検はどうなるかわかりませんがサイレンサーさえついていればそんなに迷惑にはならないと思いますよ。多少うるさいとしても大排気量車のエンジン始動直後の音の方がよっぽどうるさいですから。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 題名:Re:マフラーについて 投稿日 : 2004年12月08日<水>11時50分 インナーサイレンサーはつけています。でも充分な“音量”です(笑)でもインナーのせいかアイドリングは静かですよね。 はずした状態の音量も興味ありますが、260RSさんの言葉を信じて付けたままにしておきます。今の状態ですでに通勤に支障があるし(大人として) でもはずしてみたい…あぁ〜! が さん なんにしてもストレート形状のマフラーは“爆音”傾向ですので、用途等を考慮して購入することをお勧めします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがりですが、 題名:Re:マフラー 投稿日 : 2004年12月08日<水>10時27分 そんなに車検が心配なら、他人に迷惑をかけるようなマフラーをつけなきゃいいんですよ! 安かろう悪かろうの柿本はうるさいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●260RS 題名:マフラーについて 投稿日 : 2004年12月07日<火>22時44分 そうですね〜、柿本GTbox.bitでしょう!!新品でも25千円です。 ゴリラ&ビーナスさん、付属のサイレンサーはずしてます? なら、爆音ですね。 しばらく、サイレンサー無し(違法です)で試してみましたが 近所迷惑なので元に戻しました。 なお、付けても付けなくても、速さは余り変わらなかった感じです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴリラ&ビーナス 投稿日 : 2004年12月07日<火>22時19分 ちなみに、が さん。私はノーマルが腐ったため柿本を先日付けたんで書きます。 音デカいんで近所迷惑になりました(笑)でもカッコは良いです。音質、音量は高音系(だと思ってます)で2000〜3000回転が一番室内に刺さります。あと解らないのですが高回転になると不思議と室内に音が入ってこなくなります。すこしブリブリいってたのが“プァ〜ン”みたいな音になって…(外はすごいかも知りませんが) フジツボはノーマルより重いという噂を聞きましたし、高価いので止めました。 全っ然参考にならないかもですが、思った事を書いてみました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たか 題名:マフラー 投稿日 : 2004年12月07日<火>19時43分 はじめまして。KW3乗りのたかといいます。 現在マフラーに穴が開き、年明けの車検が厳しくなってます。 せっかくなので社外マフラーで値段も手頃な、柿本改「GTboxBit」にしようと 思ってます。 そこでNA乗り(特にバン乗り)でこのマフラーを装着している方にお聞きしたいのですが車検は大丈夫でしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●が 題名:マフラーについて 投稿日 : 2004年12月07日<火>17時34分 RX−Rでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●が 題名:マフラーについて 投稿日 : 2004年12月07日<火>17時32分 GT−Xにスポーツマフラーをつけたいのですが何かいいものはありますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:ブーストリミッタカット 投稿日 : 2004年12月07日<火>10時39分 ブーストリミッタカットですが・・・どういうのが簡単か?・・・という問題はあ りますが。いくつか方法はあります。 1.ECUに入るインマニ圧力センサの電圧を加工する方法。 2.ROMチューンにてリミッタカットする方法。 3.フルコンおよび最近の高機能なサブコンを利用する方法。 まづ3.についてですが・・・価格的にも、技術的にもとても簡単とは言えないの は御存知のはず。 2.についてですが・・・ショップのECUを購入して、リミッタカットについて 相談する方法もありますが、ショップのECUはかなり高価です。ヤフオクで外部 ROM化と燃調書き換え、リミッタカットについて受けてくれるところもあるよう です。ショップよりはだいぶ安くはなります。 VIVIO、ヴィヴィオ、ビビオ、ECU、コンピュータ・・・などで検索してみ てください。外部ROM化してあれば、後々、自分でROMライタ買ってチューニ ングするという手もあります。もっとも、ROMチューンはどうもとっつきにくい と言う方も多いようですが・・ 1.についてですが・・・ノーマルECUのブーストリミッタはインマニ圧力セン サの出力電圧が4.5Vあたりで作動します。要するに、これ以下の電圧しかEC Uに入力されないようにインマニ圧力センサの電圧を制限してしまえばブーストリ ミッタはかかりません。 制限する方法にもいくつか方法はあります。フィールド技研のSFCとかHKSの FCDとかを使用すれば簡単に?電圧制限はできます。電子回路に詳しい方なら、 数百円の回路を組んで電圧制限することも可能でしょう・・・ 問題はブーストがどれほど上がろうが、リミッタがかからない最大限の噴射量しか 噴射されないということで、リミッタ値を超えてブースト上がれば、どんどん空燃 比が薄くなるので、むやみにブースト上げるとエンジンブローします。 1.の方法でもっとブースト上げるのであれば追加インジェクタをつけて、HKS のAICとかTRUSTのRebicとかの追加インジェクタコントローラで燃料 を増量する必要ありです。 必要な装置を新品でそろえて、追加インジェクタまで打つとなると、ROMチューン のほうが安くつくかもしれません。もっとも、中古でそろえればかなり安くもでき ます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:燃料系統の容量測定 投稿日 : 2004年12月07日<火>10時24分 残念ながら、EG6のポンプ容量は知りません。 しかし、実際に12Vをつないで、ポンプ出力側に燃圧レギュレーター、燃圧計と バルブを取り付けて、燃圧が低下しないようにバルブを調節し、そのときの1分間 のバルブよりの燃料噴出量を測定すれば、そのポンプのその燃圧における容量は 測定できます。 ガソリンですとかなり危険伴いますから、灯油で実験することを薦めます。 万一を考え、電源はスイッチですぐにOFFにできるようにして、消火器の準備も しておいてくださいね。複数の人で役割を決めて実験することが望ましいです。 下記のページにJZA80のポンプ容量に関する記述がありました。 http://www.on-the-street.net/tp_ponp.shtml ついでですが、ヴィヴィオSC、サンバーSCのインジェクタ容量を実測したこと あります。 実車上でデリバリパイプとインジェクターをインマニよりはずし、インジェクタを 手でデリバリパイプに押さえこんでおいて、ポンプ廻して、インジェクタ1本に 12Vを通電して、噴射するガソリンをメスシリンダーで計測するという・・・ なんとも危険な方法でやりました。3人がかりでした。 ヴィヴィオSCは約150ccで、サンバーSCは約120ccでした。 (燃圧3k、1分間噴射量) ヴィヴィオSCのインジェクタは145ccということらしいので、実測も大体は 正確に出来ていたようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:ベルト・・・? 投稿日 : 2004年12月06日<月>19時13分 当方、RX−R(C型)に乗っています。以前、パワステの外し方を質問したのですが。。 ベルトの流用をしないといけないのですが、どなたかパワステを外して、ベルトのサイズを知ってる方、教えてください。 それと、ブーストのリミッター解除の簡単な仕方とかは有るのでしょうか? 今の仕様は、CPUノーマルでスピードリミッターのみカット、プーリーを交換していますがブーストを上げると、エンジンが高回転時に燃料が足りなくなるとか言う情報があった為に上げていません。 それと、燃料ポンプの交換をしようてしています。安全タンク(ポンプ・インタイプ)で、一応シビック(EG6)のがたまたまあったので使おうと思ってるのですが。容量的にどうなのかと??? 色々と質問しますが、分かる方教えてください。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:ヴィヴィっちさんおめでとうございます 投稿日 : 2004年12月06日<月>18時00分 とうとう完成ですね。 これで効きが悪ければスリットロータとかパットとか 色々選択肢がありますので更に深みにはまらないようご注意ください(笑 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●MAKOTO 題名:re:燃料ポンプ 投稿日 : 2004年12月06日<月>11時01分 いのいのさま、此方ではお初です。 燃料ポンプの件ですが、何台か交換した物を知っています。 GC8のターボ用だと高さが大体同じでビビオより太いので 取り付け金具を加工して付くようです。 他にコレクターに、スープラポンプを付けた物は排出圧が高くて 1.1K仕様に燃料増量したデータより、ノーマル燃調マップの方が 良いみたい・・・ 今度現車で燃調取ってみます。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●KAO 題名:パワーウィンドースイッチ 投稿日 : 2004年12月05日<日>20時21分 はじめて書き込みいたします。 B型KK4に乗るKAOと申します。 3ドア車の運転席パワーウィンドースイッチをB型の横配列(サイズ大) からC型の縦配列(サイズ小)に交換しようとしてますが、 配線の数は同じ6本なのに色が違い、組換えがわからなくて 困っています。 ディーラーにて配線図いただいてきましたが、「横配列(サイズ大)のしか無い」 と言われてちょっとお手上げです。 過去ログ探しましたがちょっと見当たらなかったので 同様の交換を行ったかたがいればご指導くださいましたら 幸いです。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●2児の父 題名:オイルクーラー 投稿日 : 2004年12月04日<土>23時21分 あんぽんさん&いのいのさんへ アドバイスありがとうございます。 トヨタEP用オイルフィルターを使うことで解決しました。 オイルクーラー&ブロック取り付け完了です。また、 教えてください! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィっち 題名:キャリパー移植! 投稿日 : 2004年12月04日<土>22時15分 >NORYさん&やえさん 以前にキャリパー移植で書き込みした者です。 無事ビストロにRX−Rのキャリパーを移植しおわりましたのでご報告いたします。 また何かありましたら皆様どうか宜しくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミッドナイト ヴィヴィオ 題名:貧乏リミッタ 投稿日 : 2004年12月03日<金>23時12分 いのいのさんへ 教えていただきほんとにありがとうございます。 以前もアドバスをしていただきました。 また、わからないことがたくさんでてくると思いますので、 そのときは、宜しくおねがいいたします。 ほんとこちらで、参考になることや、勉強さしてもらってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:貧乏リミッタ 投稿日 : 2004年12月02日<木>11時38分 ミッドナイト ヴィヴィオ さまへ >何かに差してあるのを引っこ抜き、ビニールテープでグルグル巻きで穴をふさい >でいるのですが、確かにスピードリミッタは解除になりましたが、なぜこれで解 >除になるのか不思議です。 塞いだのはインマニの内圧をとりだしているホースのひとつです。スピードリミッ タはこの内圧を利用して過給圧バイパスバルブを開けて過給圧あがらないようにす ることで、出力制限をしています。ホースを塞ぐ方法は、特に何か問題生じること はないようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:オイルクーラー 投稿日 : 2004年12月02日<木>11時11分 フロントパイプというよりは、触媒の熱害防止用カバーの鉄板に干渉してしまうの では?干渉の程度にもよりますが・・・最近の、より小型のオイルフィルタで合う ものを探すのがよろしいのでは?ネジ径、ネジピッチはM20、P1.5です。 取り付けネジとフィルタの取り付け面Oリングの径が合えばどこの自動車メーカー 用のフィルタでも大概OKです。 それでも、干渉するならば熱害防止カバーをへこませる、オイルフイルタもへこま せるなどの方法があります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●SS 題名:プーリー交換で… 投稿日 : 2004年12月01日<水>23時50分 色々の提案をありがとうございます。 現状ではブーストメーターとにらめっこしながらフラストレーション をためながら走っています。 無難にリミッターカットを探したい所ですが、どなたかお勧めでお安い情報 お持ちでしたら教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミッドナイト ヴィヴィオ 題名:貧乏リミッタ 投稿日 : 2004年12月01日<水>22時46分 リミッターの話題がでてたので、お聞きしたいのですが! 自分も貧乏リミッターの方法でカットしています。 ブースト計を取り付けた時についでにやりました。 どちらさまかのリンクで、この方法を知ったのですが、自分は、ブースト計の配管をとるホースをたどった先というか、何かに差してあるのを引っこ抜き、ビニールテープでグルグル巻きで穴をふさいでいるのですが、確かにスピードリミッタは解除になりましたが、なぜこれで解除になるのか不思議です。 すいません、ほんと知識がないもので! 教えていただけないでしょうか?なぜなのか。 また、この方法は、あまり車には良くないのでしょうか? ちと不安なもので!宜しくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●2児の父 題名:オイルクーラー 投稿日 : 2004年12月01日<水>21時35分 中古のオイルクーラーを取り付けるため、トラストのヴィヴィオ用オイルブロックを購入して、いざ、取り付けてみたところ、オイルフィルターがフロントパイプにあたってしまい、つきませんでした。何か対処法を、教えてください。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●SAD 題名:ダウンサスの件回答ありがとうございます 投稿日 : 2004年12月01日<水>15時39分 やえ殿,パパ殿、回答ありがとうございました。 パパ殿のアイデアを頂き、私も前輪のみサスを入れることにします。 Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:Re:プーリー交換で… 投稿日 : 2004年11月30日<火>17時28分 圧力センサーのカプラを抜くと、まともにエンジンかからないはずですので、貴殿 が圧力センサーのカプラと思われている物はバイパスバルブ用の過給圧VSVの カプラではないでしょうか? 過給圧VSVのカプラはずしは貧乏リミッタカットとして有名です・・・なお、 これだけでは、約1.0kでかかる燃料噴射を停止するブーストリミッタは解除 できません。 ECUが本当に1.2k仕様であれば、燃料噴射を停止するブーストリミッタ、 過給圧VSVを開くことでバイパスバルブを開けて過給圧を逃がすブーストリミ ッタの両方とも解除してあるはずです。 ECUが本当に1.2k仕様になっているか?ブースト計に異常ないか?まず確認 してください。 それが問題ないようでしたら、バイパスバルブ制御の配管(かなり複雑)が間違っ て接続されている、抜けている、あるいはバイパスバルブの機能が劣化している 可能性もあります。 バイパスバルブとスーパーチャージャーのIN側をつなぐプラスチックの配管を 一旦はずして、バイパスバルブ側とスーパーチャージャーIN側の両方ともに 短く切った径の合うホースを差し込み、バンドをして、さらにホースに栓をする ことでバイパス経路を完全に塞いでしまうことで、バイパスバルブ系からの問題 であるかどうかを判断することができます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●無知VIVIO 題名::Re:プーリー交換で… 投稿日 : 2004年11月30日<火>13時02分 私も同じ現象で悩んでます。私の場合は1.2K使用のECUで過給0.9Kで症状がでます、圧力センサーを抜いた状態でも変わりません、何か他に原因があるのでしょうか経験・知識のある片宜しくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:排気バルブ続報 投稿日 : 2004年11月30日<火>10時37分 学生婆 さんへ 排気バルブの互換情報ありがとうございます。 ついでですが、プレオRSでは排気バルブは欠けやすいのでしょうか?情報お持ち でしたらよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:燃料ポンプ 投稿日 : 2004年11月30日<火>10時33分 69さまへ ヴィヴィオの燃料ポンプの仕様を載せときます。     NAキャブレター車    NA EMPI車    SC EMPI車 吐出圧 0.15kg/cm2   3.0kg/cm2   3.1kg/cm2 吐出量 17L/h以上      45L/h以上     80L/h以上 タンクにとりつけるベース部分だけヴィヴィオのを使用して、ポンプ本体を他の 大馬力高出力車のものに交換すれば良いのでしょうが・・・具体的にどれがちょう どフィットするか?は・・・やってみないとなんとも言えません。 大排気量ターボ車の解体車のものを2〜3個入手して比較すれば大概はなんとかな ります。 ポンプをステーにバンドで取り付けて、モータへの配線を絶縁付きのスリーブで圧 着配線して、ポンプの出口とベース部分をホースでつなぐだけですから・・・ ストレーナーは流用するポンプのものをそのまま使用することになります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●学生婆 題名:排気バルブ続報 投稿日 : 2004年11月28日<日>21時18分 ということで、本日スバルいってきました。 んで、やはりR2SのバルブはRX-Rのバルブと互換品であるということで間違いないようです。 DEとDSの刻印の違いは、工場長に聞いても解りませんでした。 ちなみに、バルブ欠対策品ってのは聞いたこともないようです。 (少なくとも一ディーラーの工場長レベルでは) なのでやっぱり純正では存在してないんでしょう。 今までどおり燃調で対策するしかないようですな。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●学生婆 題名:Re:プーリー交換で… 投稿日 : 2004年11月28日<日>16時16分 ヴィヴィオのノーマルECUって、 ブースト1Kでリミッターかかるので、 もしかしたらこれがきいているのかもしれません。 ゆっくり踏めばおきないというのも、ますますそれっぽいような。 ブースト計つけるとはっきりするかも。 もしそうであれば、なんらかの方法でブーストリミッターカットするしかありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●SS 題名:プーリー交換で… 投稿日 : 2004年11月28日<日>13時49分 今日、1キロプーリーを入れたのですが、どうかわからないのですが フルスロットルすると、「ガック」といきなりアクセルについていかなく なります。ゆっくりとアクセルをあけながらブーストをかけるとおきないのですが。 車体の仕様はE型RX-RのFパイプ,マフラー交換のみです。 どなたかプーリー交換した方で解決方があれば教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●学生婆@腰痛学生 題名:廃棄・・・じゃなくて排気バルブ 投稿日 : 2004年11月28日<日>00時10分 えー、先の排気バルブの話に情報追加します。 本日、スバルディーラーで注文していたRX−R用のEXバルブを受け取ってきました。 僕が注文したのは、手持ちの04年4月のパーツリストで、互換品と表示された 13202KA233 バルブエキゾースト んで、届いたのは 13202KA260 バルブエギゾースト でした。R2のですね。(汗) 担当のメカさんに確認とってもらったんですが、 スバル部品センターにKA233でちゃんと発注かけてるので、 それでKA260が届いたということは、互換品ということで間違いないとの事です。 一応、帰って既存のバルブと比べてみましたが確かにサイズはぴったり同じでした。(当たり前か) でも、重さがなんか微妙に違うような。気のせいだろうけど。(うちには0.1g単位で計れる秤がにゃい) それに、既存のヴィヴィオのバルブはDEという刻印だったのに、260はDSってうってある。これはなんだらう。 とりあえず、明日もう一度スバルに行く用事ができたので、その時再度確認してみます。 ちなみに、なぜ用事ができたかというと・・・ 届いた部品はKA260(部品金額1540円)なのに、請求書はKA233(部品金額1690円)で書いてあることに気づいたから。(笑) いざ参らん、150円返金してもらうため! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:燃料ポンプ 投稿日 : 2004年11月27日<土>19時03分 ヴィヴィオの燃料ポンプの吐出料を知っている方、教えて下さい。 また、ヴィヴィオRXRのと流用可能のポンプご存知でしたら、お手数ですが教えてください。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●のんぶい 題名:TSタカタ軽耐久レース 投稿日 : 2004年11月27日<土>17時42分 こんばんわ。今度広島のTSタカタサーキットで行われている6時間軽耐久レースにナンバー付き通学にも使う仕様で参戦を考えている者ですが、ここは替えとかないと持たないよ、とかありましたらアドバイスお願いしたいのですが、宜しくお願いします。 仕様はH7年にRX−R(kk4)車体走行距離19万km。エンジン走行距離は不明ですが乗せ変えたばかりです(E型の事故車のエンジンらしいです)。ヘッドカバーを外したところ中はものすごく綺麗でした。MSCは19万km走行してますがオイルの点検してます。現在エンジン、MSCともに異音等ありません。 ブレーキパッド FプロミューHCチタン改 Rエンドレスのシュー ブレーキフルード DOT4 ブレーキローター スリットローター パワステ リビルト後5千km タイヤ ポテンザGV か ダンロップ ディレッツァ アブソーバー KYB ニューSR(サスともに走行2万です) サス RS−R ダウンサス シート D&Wのセミバケ シートベルト まだ純正3点ですが、4点つける予定です。 ステアリング 35パイに3センチボススペーサー(身長はみんな170センチ前後) 補強 前後オーバルタワーバー(ロールバーはありません) エンジンオイルも替えるつもりですが、10w40ではどうでしょうか? 以上ですが、宜しくお願いします。   http://ww52.tiki.ne.jp/~tsujigiri376/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●パパ 題名:コンピューターの型式? 投稿日 : 2004年11月27日<土>13時24分 こんにちは! 教えて下さい。 コンピューターの、A〜E型とはどこで分かるのでしょうか? GX−Tですが、何型か分かる人いらっしゃいますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●パパ 題名:re:ダウンサスで質問です。 投稿日 : 2004年11月26日<金>21時13分 >私もGX−T乗ってます。 フロントの車高が気になり、前期用KK3、KK4用を購入しました。 装着は問題ありませんでした。 リヤも装着OKですが、下がり過ぎがやだったので、今はフロントのみで使用中!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●やえ 題名:re:ダウンサスで質問です 投稿日 : 2004年11月26日<金>16時56分 Tでも問題なく付きますよ。 不安であればリア側のバネを確認してください。 ストレート形状なら後期、末広がりのテーパー形状なら前期です。 フロント側は前期後期共通なので確認しなくても大丈夫ですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●SAD 題名:ダウンサスで質問です 投稿日 : 2004年11月25日<木>08時31分 下記コメントのあるダウンサスの購入を検討していますが、私の愛馬はGX−T で合うのかどうか良くわかりません。 年式的には、合うのですが、形状とかに関して問題ないのでしょうか? どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 「ヴィヴィオ 前期 (〜平成6年5月迄) KK3・4 用でダウン量は 30〜40mm バネレートは F: 2.8k R: 2.0k です ノーマルショックも対応するように 設計しています」 Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●通勤快速仕様赤ビビオ 題名:re: re:エンジンチューン 投稿日 : 2004年11月20日<土>12時00分 >いのいのさん、69さん 超おそレスに対する超おそレスですが(w、ちょっと補足を。  私の持っているCDパーツリストですと、E型用Exバルブの13202KA233は  13202KA232の互換品として設定されています。  ちなみに、数日前までExバルブは欠品状態だったようです。 (私のRX−R(D型)も2番のバルブ欠けで入院中で入荷待ちでした) Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; rv:1.7.3) Gecko/20041001 Firefox/0.10.1 -------------------------------------------------------------------------------- HOME -------------------------------------------------------------------------------- Board V5.1 is Free. ヴィヴィオチューナー会議 この掲示板はヴィヴィオの改造、チューニングを目的とする掲示板です。 マフラーや足回りのライトチューンから、エンジンやROM交換などのカリカリチューンまで 自分なりのヴィヴィオを作り上げてください。 - TOP - - 書き込み規約 - (名前と内容は必ず記入して下さい。) 題 名 名 前 E-Mail (タグ利用不可) 内 容 URL 題名の色 水色ピンク色白色緑色薄緑色金色赤色 -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィっち 題名:Re:Re:再度ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月15日<月>23時00分 >NORYさん ご心配有難うございます。整備に携わっていた心強い先輩方々が嬉しいことに沢山いますのでご安心下さい!ショックやタイヤ交換などは自分でやったりはしてはいますが本当に肝心な個所は整備のプロの方々にしていただいております。で、今回の初のキャリパー移植は自分ではやらないのでご安心下さい!なんせ危険極まりないですからね!どうも有難う御座いました。移植が完了いたしましたらご報告させていただきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:Re:再度ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月15日<月>18時52分 >ヴィヴィっちさん 整備のプロの方も見ていらっしゃいますので念のため・・・ ブレーキラインを切離す作業になりますから知識、工具、自信の どれか一つでも足りないものがありましたら、迷わず工場に持ち込んでください。 生兵法は怪我の元です。(かく言う私も何度と無く・・・苦笑) また、自分だけならまだしも他人の命にも直結ますから納得するまで完璧に仕上げてください。 老婆心ながら・・・ 私の知人の言葉です。 「後悔後をたたず、後悔役立たず」  胸に沁みます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィっち 題名:Re:再度ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月15日<月>11時46分 情報ありがとうございました。キャリパー移植を近々したいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:再度ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月14日<日>13時15分 ビストロのNAでMTって情報からだと 前期型ではありえませんので必然的に060だと想像しました。 D型ならあさくらさんの言われるように間違いないですね。 って、事はマスタ移植は必要なさそうですね☆ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月13日<土>16時30分 びんじょ。 NORYさん、当たりみたいです。 車体番号から行くと、26401KC060でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィっち 題名:Re:ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月13日<土>13時48分 >NORYさん&やえさん 早速の情報ありがとうございます。 当方の車両はH8・モデルKK3D5NM 番号KK3−293293 です。 すいませんが移植可能の細かい情報お待ちしております。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:ブレーキマスタ 投稿日 : 2004年11月12日<金>18時17分 年式、ABSの有無により数種類あるようです。 95年9月以前のABS無しRX−Rは26401KC010(3本配管?) 10月以降は26401KC060(4本配管?)を使用しているようです。 ビストロがどの年式かわかりませんが、記載されている情報からすると 26401KC060が使用されているものかと思います。 後期型から流用する分にはマスターシリンダーに違いは無いと思いますので 変更の必要はなさそうです。 不確実な情報で申し訳ありませんが、年式、車体番号が解らないので 詳しく知りたければ詳細情報から調べることは可能ですのでご連絡ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●やえ 題名:re:キャリパー移植に関して (便乗あり(笑)) 投稿日 : 2004年11月12日<金>14時48分 RX-Rのブレーキ移植はキャリパーとディスクの交換だけで行えるようです。 ブレーキマスターシリンダーも交換無しでOK。 私も交換をしようと情報を集めたんですが、 どうやらブレーキマスターシリンダーはABSの有無でピストン径が変わるみたいです。 私の車にはABSが無いので交換可能なら交換したいんですが情報が無くて・・・。 誰か情報もってないですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィっち 題名:キャリパー移植に関して 投稿日 : 2004年11月12日<金>09時16分 教えていただきたい事があります。 当方、NAのビストロ・4ドア・KK3・MTを友人から譲り受けて乗っているのですがブレーキのききがよくなくて怖い思いをしております。そこで、RX−Rのキャリパーとディスクを移植しようと考えているのですがポン付けは可能なのでしょうか?またブレーキマスターシリンダーも同時にRX−Rのを使用しないといけないのでしょうか?どうかよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:re:エンジンチューン (便乗) 投稿日 : 2004年11月12日<金>07時59分 他でもいろんな所で書き込みましたのでご存知かもしれませんが 今年の夏にエンジンブローのためE型RAにA型プレオRSのEGを 移植しました。 シリンダヘッドのクランク角センサ(でしたっけ?)をヴィヴィオ用に交換するくらいで エンジン本体はポン付出来ました。 ECUもパル1Kを使用していますが特に問題は出ていません。 他の形式(A〜D型)は残念ながら解りません。 ご参考までに Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:訂正:re:エンジンチューン 投稿日 : 2004年11月11日<木>12時01分 どうやら小文字の空白を多数入れるとTABに解釈されてしまうのかな? ずれて表示されてしまいましたので下記に訂正いたします。 ヴィヴィオ INバルブ 13201KA171→13201KA172(A型途中より) EXバルブ 13202KA232→13202KA233(E型より) プレオ、R2 INバルブ 13201KA172 EXバルブ 13202KA260 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:エンジンチューン 投稿日 : 2004年11月11日<木>11時53分 69 さまへ 超おそレスですが・・・ >そろそろ走行距離も13万オーバーになったのでエンジンの組み直し?を考えてい >るのですが。。。 >面研・ガスケット・排気バルブ(対策品があるらしい)とかはどうしてますか? シリンダーヘッドの新品価格見たら95年10月のパーツリストで43200円 ・・・ DOHCのEN07はヘッドにクラック入りやすいらしいですから、古いシリン ダーヘッド使用せずこの際、新品ヘッドで組んだほうが良いかも・・・ヘッドの 修正面研、バルブシートカット(16箇所)だけでも3万円ほどかかってしまう でしょうから・・・カムケースとかはそのまま再利用しますが・・・ DOHCエンジンのバルブですがCDパーツリストで部品番号を調べてみました。           INバルブ          EXバルブ ヴィヴィオ    13201KA171   13202KA232 ↓            ↓ 13201KA172(A型途中より) 13202KA233(E型より) プレオ、R2   13201KA172 13202KA260 上記のようになってます。EXバルブのKA233が対策品なのかどうか?プレオ 以降のKA260がヴィヴィオに使用可能なのか?は不明です。 ちなみにKA260は1本1540円となってました。1本買って寸法調べると いう手もありますね。 プレオRSのエンジンを積むという手もあるかも・・スーパーチャージャーは違う ようですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:そうだったのか?! 投稿日 : 2004年11月11日<木>02時59分 いのいの様 ありがとうございました。 やはり、異常が無くならない限り メモリークリアは出来ないのですね。 ありがとうございますm(_ _)m 頑張って異常個所を直してみます。 毎度ながら本当にありがとうございます。    黒ヴィヴィオ改?! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●REW 題名:もうしわけありません 投稿日 : 2004年11月11日<木>02時32分 >あさくらさん 意味を取り違えてしまって申し訳ないです。早速覗いてみます。 http://s4.kcn-tv.ne.jp/users/rew/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:ええとですね…… 投稿日 : 2004年11月10日<水>19時46分 >REWさん 通りすがりさんの教えてくれたサイトの、「頭文字T掲示板」で質問せよって 意味かと思われます。 この掲示板よりも、Tオーナーが圧倒的に多いでしょうから。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:何故か? 投稿日 : 2004年11月10日<水>10時21分 ダイアグノーシスチェックにてECUが検出しうる異常が残っている場合は、 TST端子とRM端子を接続してもメモリのクリアは行われないようです。 つまり、TST端子接続にてダイアグノーシスチェックして異常が出ない状況に 車を修理しないとメモリクリアはできません。 ダイアグノーシスチェックに異常出ている状態でメモリクリアするとなると、 ディーラーでスバルセレクトモニタという機械でクリアしてもらうか、バッテリー をはずしてしばらく待ってクリアされるようにするしかありません。 ただし、バッテリーはずしの場合は、燃調、点火時期の学習値までもクリアされて しまうため再度、学習が終わるまでエンジンの調子は不調気味です。しかも、 せっかくメモリクリアしても、すぐにダイアグノーシスが異常を検出してメモリに 記憶することになるので意味がないことになってしまいます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒 題名:何故か? 投稿日 : 2004年11月10日<水>03時21分 またまたです。 エンジンダイアグノートの事なのですが、 緑と、黒のカプラーを差し込んだらメモリーがクリアー されると載っていたのですが、クリアーされずにいます。 どうゆう事なのでしょうか? まだ異常があるのでしょうか? エンジンの調子はアドバイスをしてくださったお陰で 今の所よくなりました。ありがとうございます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●REW 題名:もう 投稿日 : 2004年11月10日<水>01時49分 そのページは見ましたよ。かなり目標です。ただ、わからないことがまだまだあって悩める毎日です・・・まだ不明なのが、黒内装が移植できるのか?噂ではドア内張りが通常のビビオと違うとか・・完璧初心者なので申し訳ないです・・・まだまだ勉強中ということで勘弁してください・・ http://s4.kcn-tv.ne.jp/users/rew/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:ビストロT-top 投稿日 : 2004年11月09日<火>13時55分 http://members.at.infoseek.co.jp/T_top/       ↑ こちらのHPをご覧下さい。 詳しくっていうかまんまビストロT-topです(笑)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; H010818) -------------------------------------------------------------------------------- ●REW 題名:はじめまして。 投稿日 : 2004年11月08日<月>23時53分 はじめまして。週末にT-TOPが納車されるはずのREWと申します。いろいろと検索をしてここにたどり着きました。 実は、ビストロ仕様にしようと思っているのですが普通のビビオにビストロのバンパーなどはそのまま着くのでしょうか?いろいろ探してみたのですが、答えが出ませんでしたのでもし、よかったらご存知の方教えていただけ無いでしょうか?あと、メーターにタコメーターが無いらしく、タコメーターありのグレードのものを流用することって可能でしょうか?そのばあいは加工が必要でしょうか?よろしくおねがいいたします。 http://s4.kcn-tv.ne.jp/users/rew/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒 題名:ありがとうございました。 投稿日 : 2004年11月08日<月>23時26分 いのいの様・kiriman様、アドバイスありがとうございますm(_ _)m テスター片手に調べて早めに直して快調な走りを復活したいと思います。 本当にありがとうございます。。。    黒ヴィヴィオ改?! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:スロポジセンサー(含むアイドルSW)のチェック 投稿日 : 2004年11月08日<月>09時30分 黒ヴィヴィオ改?!  さまへ 以下は、なんでも相談室に以前に投稿した内容とほぼ同じですが・・ スロポジセンサーのチェックですが、スロポジセンサーはスロットルボディの向か って左側(運転席側)にあり、スロットルバルブと連動して動くようになっており 、黒の4極カプラでハーネスに接続されるようになってます。 エンジン停止時にカプラはずしてテスタでチェックできます。 向かって一番奥の端子はGND(アース)に接続される端子、次はアイドルスイ ッチ接点の端子、次はスロットルポジションの端子、一番手前はECUからの5 Vに接続される端子です。 一番奥の端子と一番手前の端子との間の抵抗値はほぼ4kΩです。 一番奥の端子と次のアイドルスイッチの端子の間の抵抗値はスロットルが閉 まっている状態でほぼ0Ωです。わずかにスロットルを開くと抵抗値は∞にな れば正常です。 一番奥の端子とスロットルポジションの端子の間の抵抗値はスロットルが閉 まっている状態で500Ωくらいから、完全に開いた状態で3kΩくらいまで に連続的に変化すればOKです。 アイドルSWの抵抗値がスロットルを戻したアイドル状態でもほぼ0Ωにならない 場合、次の2つが考えられます。 1.アイドルSWの接触子または抵抗パターン面が磨耗して、スロットルが戻った 位置においてもGNDとアイドルSWの端子の間で導通が十分でない(ほぼ0Ωに ならない)場合。・・この場合はスロポジセンサーの交換が必要です。 2.スロポジセンサーの取りつけの調整がくるってスロットルが戻っていても アイドルSWの接触子がまだ抵抗値∞の位置にある場合。・・・この場合はスロ ポジセンサーの取りつけの調節をずらして直すことができます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●kiriman 題名:RE:故障箇所 投稿日 : 2004年11月08日<月>00時39分 アイドルSW―>スロットルポジションセンサー です。 ヒーター信号はブロワーモーターの電気負荷を見てるだけですので無視してよいでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:故障箇所 投稿日 : 2004年11月08日<月>00時06分 異常個所が、アイドルSW系と、O2センサ系と、ヒーター信号系に異常が見られました。このような場合、どの様に異常箇所を直せばよいのでしょうか? 特にアイドルSWって何なのでしょうか? 誰かアドバイスをお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:RE:シンクロ…? 投稿日 : 2004年11月05日<金>19時11分 >3KKさん その症状がシンクロかどうかは解りかねますが 8月にE型RAでその辺りをDラーでOHしましたのでその時の明細をお伝えします。 EG脱着約6万、ミッション分解約4万、別途部品(シンクロ、ギア、シフトフォーク、油脂類など)約3万 それだけ走っている車でしたらついでにタイベルとW/Pを交換されると後々安心できます。 この値段で同時に作業してもらえると思いますよ。 ご参考までに Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:>69さん 投稿日 : 2004年11月05日<金>17時26分 あ、すいません。 しょうもないレスに気を取られて、質問に答えるのに忘れておりました。 RAのステー型番は、11715KA201で た ぶ ん いいと思います。 このへん、ディーラーか部品センターあたりで相談しようと思っていた箇所なので、 ちょっと自信がないのです。 あとですね。私のもっているパーツリストはPC用で、わたしはデジカメがなくって、          つまり、いのいの氏に任せてしまうことにします。すみません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:再度。。。 投稿日 : 2004年11月05日<金>10時45分 69 さまへ パーツリストには「ベルト」部分にはベルトとプーリーの品番あたりが載ってます。 「ステー」はオルターネータの取りつけ部品、エアコンコンプレッサーの取りつけ 部品として載ってます。 RAの「ステー」というのはAC無し、MSC車のブラケット類ということになり ます。MSC車でパワステ無しという設定はパーツリスト見るかぎりはないようで す。 急ぎでしたらFAXで関係箇所のコピー送りますので、メールください。 数日かかってもよろしいようでしたら、メールの添付ファイルにして送りますが・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:再度。。。 投稿日 : 2004年11月04日<木>20時15分 「ベルト」部分のパーツリストというのは、お持ちじゃないでしょうか? ちなみに、RA用のステーの型番とか分かりますか? 誰か持ってましたらお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●3KK 題名:シンクロ…? 投稿日 : 2004年11月04日<木>11時02分 先日クラッチ交換をしてから、2速にシフトすると 「がりっ」とか「ぎゃっ」って音がするようになりました 低回転ではしないのですが、3速3000rpm→2速5000?rpmの時など回転数が有ってないとかならず鳴ります これってシンクロ終了ですか? シンクロ終了の場合修理費はいくら位かかるでしょう? ちなみにRX-R KK3B 走行13万キロです DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオ 題名:いのいの様へ 投稿日 : 2004年11月04日<木>01時12分 いのいの様本当に有難うございます。 助かりました!!やっぱり鉄板はのけてはいけなかったのですね… 今は、チェックランプは点きませんが、エンストのような現象が起きています。 止まったら、エンジンが止まったり、ハザードを炊いたらエンジンが止まります。 これ以上こんなのが続いたらエンジンが心配です・・・ いのいの様アドバイス有難うございます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- HOME -------------------------------------------------------------------------------- Board V5.1 is Free. ヴィヴィオチューナー会議 この掲示板はヴィヴィオの改造、チューニングを目的とする掲示板です。 マフラーや足回りのライトチューンから、エンジンやROM交換などのカリカリチューンまで 自分なりのヴィヴィオを作り上げてください。 - TOP - - 書き込み規約 - (名前と内容は必ず記入して下さい。) 題 名 名 前 E-Mail (タグ利用不可) 内 容 URL 題名の色 水色ピンク色白色緑色薄緑色金色赤色 -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:お手紙だしましょか 投稿日 : 2004年11月03日<水>20時42分 >あ、どうやってシフトすんねん だいじょぶ。 K111の最初期は、ヨコHシフトですから。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:エキゾースト周囲の鉄板 投稿日 : 2004年11月03日<水>20時22分 黒ヴィヴィオ改?!  さまへ エキゾースト周囲の鉄板は「熱害防止用」です。 エキゾースト配管周囲にある部品、配線、配管に高熱による故障、劣化が発 生するのをおさえるためと、枯れ草などの上に駐車したときに火災を引き起 こすのを防ぐために取り付けられています。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5330/ 上記「青空ふぁくとりー」というページで「DIY整備」、「エンジンダイ アグノーシス編」を順にクリックすると2桁の数字で示されるトラブルコー ドの読み出し方が載ってます。それにしたがってトラブルコードを読み出し てみてください。 次に「資料室」、「トラブルコード一覧」を順にクリックするとトラブルコ ードの一覧が出ますので先ほどダイアグノーシスで読み出したトラブルコー ドと合致するものを調べてください。 おそらくO2センサ系と思われますが・・・その場合はセンサ本体の故障、 配線の異常、そしてセンサ本体のアース不良を考える必要あります。テスタ ーでチェックしてみてください。 O2センサは新品ですと高価ですので、中古を利用するのが良いでしょう。 ヴィヴィオ用が中古でみつからなくてもあまり心配いりません。他車のO2 センサーでも、1本リードのものはまづ同じ特性で、取り付けねじも同一で あることが多いです。いくつか集めれば合うものあるでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:いのいの様へ 投稿日 : 2004年11月03日<水>13時56分 センサーのアドバイスありがとうございます。 O2センサーの異常でアイドリング不安定などの信号異常だと思います。 確かめてみましたが、コネクターはちゃんと接続していますし、断線しているとも思いません。ショートしているかまでは解りませんが。しかし、あの鉄板はどのような意味で取り付けられているのでしょうか?センサーの熱保護?それとも、ショート防止?でしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ECU音痴 題名:re:ROM ID 投稿日 : 2004年11月03日<水>09時16分 いのいの様 テスト走行ありがとうございました。 当方もRM端子とABS端子を比較してみましたが、RM端子のほうが中回転域の吹けが どちらかというと軽いかな〜という程度で、はっきりとした違いは判りませんでした。 いのいの様のテスト結果から両方の端子をアースしても問題ないと思いますので 近日中に試してみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:調子が 投稿日 : 2004年11月03日<水>06時51分 黒ヴィヴィオ改?!  さまへ エキマニ(タコアシ)に付いているセンサーはO2センサーで、触媒に付い ているセンサーは排気温度センサーです。 排気温度センサーは触媒の温度が高温になりすぎたときに排気温度警告灯を 点灯させる働きをします。 O2センサーの出力はECUに入力され、フィードバック制御に使用されま す。O2センサーの信号に異常あるとECUはチェックエンジンランプを点 滅させます。アイドリング不安定もO2センサーの信号異常が原因と思われ ます。 鉄板カバーをはずした際にO2センサーのコネクタは接続されましたでしょ うか?あるいは、O2センサーの配線、コネクタがエキマニに接触して断線 、あるいはエキマニとショートなどしてないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:調子が 投稿日 : 2004年11月03日<水>03時19分 質問があります。 GXの触媒を付けるために今日、バンパーを外して、どうなっているかを考察し、純正のタコアシの前にある、鉄板のカバーを取り外しました。(触媒を取り付け易くするために。)しばらく走っていると、エンジンチェックランプが点灯し、消えてしばらくしたら、また点いては消えて、の状態にイキナリなりました。 メーターでは確認は出来ない程度のアイドリング不安定になっています。 さらに、エンジンチェックが点いてなくても、スピードリミッターが効いたようにアクセルオンでも、反応がなく、しばらくするとアクセルが効きます。 触媒の前に付いているカバーは、触媒から出ているセンサー?見たいなものを熱から保護しているために今の現象がおきているのかなっと自分なりに推測してみたのですが、どうなのでしょうか? 今の起きている現象の原因と、触媒から伸びているセンサーみたいなものはなんなのでしょうか? 意見をお願いします。 よろしくお願いします!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●どっかのVIVIOばか。 題名:え、ネタですよ。本気にしないでね。某氏以外は。 投稿日 : 2004年11月02日<火>03時52分 ちょっとまえにバイクのエンジンが積めないかお話してましたが、 ネットを漂ってる中でケータに油冷1300(GSX?)搭載レーサーを発見。 さすがイギリス、トランスキット市販中。ちゃんと走れるんですねぇ。 でもあれは軽量ボディゆえになんですよね。というわけで VIVIOも200kgくらいがんばって削れば・・・ あっ、ちなみに後進は降りて押すそうです(ココがすごいよイギリス人。 ちなみにアフォな頭でVIVIOのEgを縦にしてリヤデフ直結させればええやん! とおもって組み始めて・・・あ、どうやってシフトすんねん!orz 90度変換したリンケージできないわ。あわれ、ケツの切断された残骸は放置です。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:エアコンレス・パワステレスの件 投稿日 : 2004年11月01日<月>22時58分 あさくらさま 「ベルト」部分のパーツリストというのは、お持ちじゃないでしょうか? ちなみに、RA用のステーの型番とか分かりますか? 誰か持ってましたらお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:↓追加 投稿日 : 2004年11月01日<月>20時45分 パワステを「加工」する場合は、小太郎さんの通りでいきましょう。 それならバンを引っ張ってくる必要はないです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:エアコンレス・パワステレス 投稿日 : 2004年11月01日<月>20時43分 一番手っ取り早いのは、もともとエアコン・パワステ無しの商用バンを参考にすることでしょう。 一台まるまる部品捕りを用意するとか。 ステアリングのギヤ比が多少ダルになってもかまわないなら、 ステアリングギヤそのものをバンのものにしてしまう手もあります。 ベルトの通し方やプーリーの配置もバンを参考にします。 ベルトは二本使い、一本はオルタネータのみを駆動し、 もう一本はSCのみを駆動します。 オルタネータの位置は、小太郎さんのサイトの通りエアコンのあった場所で、 移設にはRA用のステーを使います。 SCの位置はそのままで、これはバンでいうとエアコンの位置にあたります。 (スバルディーラーか部品センターで「ベルト」部分のパーツリストコピーをもらえば  意味がわかるかと思います) この配置には、軽量化以外のメリットもあります。 ヴィヴィオのクランクプーリーはエンジンの一番下端にあり、 通常のプーリーの配置では、上にのみ引っ張る力がかかるため、 あまり無理をするとメタルを痛める可能性もあります。 それが、上述の配置により、二本のベルトがだいたい反対側に引っ張ることとなり、 ベアリングやシールに無理がかかりにくくなります。 というわけで、個人的に激しくお勧めです。 と、自分で計画してから約一年。 まだ実践できていないわたくしです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:ROMID 投稿日 : 2004年11月01日<月>09時10分 >GX−R改、MTミッション、スーチャープーリー49mm、ECUはRX−R >外部ROM化、ROMは差し替え可能・・・の実験車両ありますので、そのうちに >RM端子を接続した状態にして、ROMは52、1A、11と72、1A、11の >両方で走行テストして結果を報告します。 10月22日の私の上記投稿について結果報告します。 ROMID52,1A,11はやはりRM端子接続にて裏モードになるようになって ました。 ROMID72,1A,11はABS端子と内部回路つながっている外部ROM化 ECU基板においてはABS端子をアースに接続することで裏モードになりました。 ABS端子と内部回路のつながっていない基板では72,1A,11を搭載すると 必然的に裏モードになります。 なお72,1A,11を搭載時にRM端子を接続するとイグニッションON時に過去 にあって、メモリに記憶されている不具合(センサーの異常等)をチェックエンジン ランプの点滅で表示しますが、エンジン起動してしまえば他に問題等は生じないよう でした。 なお実験車両はクランクプーリーが102mm、スーチャープーリーが49mmで ROM書き換えでブーストリミッタカットした状態で、停止中にアクセル全開で ブースト1.2気圧まで上がりました。 ブースト上がり過ぎなようですが、これは停止中のためインタークーラーでの過給 された吸気の冷却がないこと、SOHCエンジンなので吸気のシリンダへの充填効率 が悪い?こと、触媒抜いてないので排気抵抗が大きいこと・・・などが影響している と思われます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:エンジンチューン。。。 投稿日 : 2004年10月31日<日>19時47分 そろそろ走行距離も13万オーバーになったのでエンジンの組み直し?を考えているのですが。。。 面研・ガスケット・排気バルブ(対策品があるらしい)とかはどうしてますか? エンジンチューンしてる方、サーキット仕様なんですがアドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●元祖ビビお 題名:パ○ こんぴーたー 投稿日 : 2004年10月31日<日>06時27分 RX-Rはノーマルでもかなり速いと思いますよ〜!エンジンの耐久性からしてブーストアップは1.0キロくらいが無難だと思いますよ〜 スピード&ブーストリミッターカットしてマフラー&エアクリ交換で85馬力以上は出ると思いますよ〜 DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB -------------------------------------------------------------------------------- ●小太郎 題名:re:軽量化?? 69様へ 投稿日 : 2004年10月30日<土>22時08分 69様へ。 パワステ・エアコン取り外しの件ですが、もっと良い取り外し方(取り付け)が有ると思いますが、HPに更新しましたので参考にして下さい。 http://www.pure.ne.jp/~inasaka/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●みぃ 題名:多謝! 投稿日 : 2004年10月29日<金>18時42分 いのいの様 当方の無知な質問にご丁寧に回答をいただき、大変感謝しております。 また、アホな質問をさせていただくと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031007 -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:ありがとうございますm(_ _)m 投稿日 : 2004年10月29日<金>13時05分 <いのいのさん ありがとうございました。 近くにある、スバルに聞きに行きましたが、曖昧な答えしか返ってこず、 躊躇していたところです。いのいのさん本当にありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:触媒についてですが 投稿日 : 2004年10月29日<金>09時11分 黒ヴィヴィオ改?!  さんへ RX−RとGX−Rではエキマニは異なりますが、触媒はA〜E型で同じものです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:触媒についてですが 投稿日 : 2004年10月29日<金>01時37分 こんばんは。始めまして!! 突然の質問で失礼します。。。 今、RX−RのC型に乗っているのですが、触媒を換えたいのですが、 触媒は同等のRX−R・C型しか合わないのでしょうか? 今、ヤフオクでGXのを取り付けようとしているのですが、 取り付ける事は出来るでしょうか? ご意見宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうち 題名:ABS無し用ECUでのチェックエンジンランプ点灯 投稿日 : 2004年10月28日<木>17時16分 こんにちは^^  こんな事にレス頂いてしまっていのいのさん、通りすがりさんありが とうございます! 自分も球抜くかな〜と思っていました(笑 が、いのいのさんのSBS 端子早速、切ってみました! きちんと警告灯消えましたー(^^)v よ・良かったこれで余計なお金をかけずに車検を迎えられます(泣 自分はECUについてはさっぱりなので、とても参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:ABS無し用ECUでのチェックエンジンランプ点灯 投稿日 : 2004年10月28日<木>10時47分 こうち さまへ 実車での貴重な経験の報告ありがとうございます。 >で、問題なのはABS無しECUのおかげで、エンジンチェックランプが >点灯します。これだと車検が通らないと思うので次の車検までにABS付き >ECUを捜さなければいけませんね 上記についてですが、ECUのプログラム見ていて、ABS付き車にABS無し用 ECUを装着したときに、チェックエンジンランプを点灯させないようにする方法 がありそうです・・・ ECUの3個あるコネクタのうち22ピンあるものを、ハーネス側から見たときに 右側にあるようにしたとき、下側の列で右から6番目のピン(17P)はSBSと いう入力端子です。 このSBS端子が接続(アースに)されているとABS付き車であるとECU (ABS無し用ECUと、ABS付き用ECUのどちら場合でも)が認識するよう です。 このとき、ABS無し用のECUではABS端子(6P)と内部の回路が、抵抗が 未実装のため接続されていないため、ABS端子がHiレベル(ABS正常)であ るにもかかわらず、ワンチップCPUはABS端子はLoレベル(異常)であると 判断してチェックエンジンランプを点灯させてしまうようです。 SBS端子(P17)につながるハーネスを切って、OPENにしておけばECU はABS無し車と判断して、ABS端子の異常チェックをしなくなるのでチェック エンジンランプはおそらく消灯するはずです・・・もちろん、他の異常に対しては 正常にチェックエンジンランプを点灯するはずです。 実車では未確認ですので・・・参考までに・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ついでに・・・ 投稿日 : 2004年10月28日<木>10時04分 みぃ さまへ C型RA用ノーマルECUとP○LのC型用ECUのデータを比較しました。 基本燃調、メイン燃調、メイン点火の各マップは変更ありません。 サブ燃調マップ(高負荷増量マップ)が高負荷高回転領域にてノーマルより薄く され、サブ点火マップが高負荷高回転領域にてノーマルより進角されてます。 レブリミッタはノーマルが8700回転で噴射カット、8500回転で噴射復帰で あるのを9100回転でカット、8800回転で復帰に変更されてました。 スピードリミッタはカットされてます。 ブーストリミッタ類は一応・・カットされてます。 サブ燃調マップ、サブ点火マップにて高負荷高回転領域でマージンを削って、パワ ーを引き出す設定に変更されているので、ノーマルECUよりはブローする危険性 は高くなるでしょう。 ただ、ノーマルプーリーのままではノーマルのブーストリミッタが作動するほどま でブーストは上がらないでしょうから、ECU換える意味がないとも言えますが、 エンジン壊す心配もあまりないでしょう。高負荷高回転を連続使用するようでし たら、排気温度計などを装着して排気温度をモニターすることをお薦めします。 なお、レブリミッタだけは見てもわかるようにはっきり上がるでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●みぃ 題名:ありがとうございます、ついでに・・・ 投稿日 : 2004年10月27日<水>14時47分 皆様本当にありがとうございます。 恥じかきついでに教えてください、見つけたECUはパ○スポーツさんのモノで1.2kまでブーストOKのタイプでした。 ブーストアップするにもエンジンの対策も全くしてないし、そもそもプーリーがないので、とりあえずECUだけ交換してみようと考えております。 これは無意味なのでしょうか?それとも逆にエンジンに負担が掛かったりするのでしょうか? 最近車輌を入手し、かなり気に入ってるので、できれば車を壊すようなことはしたくないのですが・・・ってブーストアップする時点でヤバイのかもしれませんが 何度もすみませんが、よろしくお願いします。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031007 -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがりの物 題名:re:C型RX−RのECUでABSの有無は・・・ 投稿日 : 2004年10月26日<火>22時17分 私も こうちさん と同じ仕様ですが 車検の時だけABSランプの球を抜いて車検を通しました。 ご参考までに・・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうち 題名:re:C型RX−RのECUでABSの有無は・・・ 投稿日 : 2004年10月26日<火>13時11分 こんにちは、みぃさん、自分の体験もご参考になればと。。 僕はA型RX−RのABSつきに乗っております。が・・、ECUの ファン稼動部が壊れたらしく、オーバーヒートしECU交換となりました。 もちろん新品は買えない訳で中古で募集したところ、ABS無しのECUが 出てきたので、それを付けております。装着結果は、ABS問題なく動きます(-_-; いのいのさんが言うとおり、ABSヒューズを抜かない限り作動します。 で、問題なのはABS無しECUのおかげで、エンジンチェックランプが 点灯します。これだと車検が通らないと思うので次の車検までにABS付き ECUを捜さなければいけませんね;あと、本当にエンジンが不調の時分かりませんね、 問題はそれだけですが、一応自己責任でお願いしますね。 あと、ヒューズを抜くと今度はABS警告灯が点灯しますw自分のヴィヴィは 常に赤いランプが二つ付いております・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:C型RX−RのECUでABSの有無は・・・ 投稿日 : 2004年10月25日<月>11時12分 みぃ さまへ C型RXRのECUのABS無しのKA431とABS付きのKA441のプログ ラム、データをバイナリで比較しましたら、全く同じものでした。おそらくプログ ラムそのものは同じものを載せていて、基板回路に抵抗等の部品が載っているかど うかが違うようです。 メインECUのABS端子からの入力はABSコンピュータから入っており。AB Sコンピューターからの異常をメインECUに知らせて、チェックエンジンランプ の点灯とかダイアグノーシス表示をメインECUに行わせるためにあるようです。 ABSの動作はメインECUに関係なく行われると思われますが・・・・ とういわけで、多分ABS無し用のECUでも問題は出ないと思われます。 もし、ABS機能に問題が出るようでしたら、ABS機能はあきあらめて、ABS コンピューターへの電源をヒューズはずすとかしてカットすれば、通常のブレーキ は問題なく効くはずです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●うーちゃ 題名:ブーストリミッタ解除電圧 投稿日 : 2004年10月24日<日>18時02分 あんぽんさん ご教授有難うございました。 本当に助かりました。早速試してみます。 お世話になりました。有難うございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●みぃ 題名:C型RX−RのECUでABSの有無は・・・ 投稿日 : 2004年10月24日<日>09時24分 過日よりお世話になっておりますが、また間の抜けた質問をさせてください。 近くの中古パーツ屋さんに某有名ショップのチューニングECUがあり、購入を検討しております。 しかし、私のKK3はABS付きでして、売っていたECUはABS無しタイプのもの、やはりこれは使うことができないのでしょうか? ただABSの機能が死ぬだけならま〜いいかな〜なんて思っているのですが・・・ ご存知の方が居られましたら、是非教えていただきたく、お願い申し上げます。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031007 -------------------------------------------------------------------------------- ●うーちゃ 題名:お助け下さい 投稿日 : 2004年10月24日<日>00時08分 はじめまして H7年式RX−R C型に乗っております うーちゃと申します。この度SCプーリーをブーストアッププーリーに交換しまして今サブコン(フィールド技研のSFC−HYPER−R)にてブーストリミッタ解除を致したくディップSWで電圧を変える調整をしておるのですが・・・圧力センサー電圧をサブコンにてごまかしリミッタが効かなくする方法につき(圧力センサーのECUへの入力をサブコンにシリーズで取り込みごまかす電圧をECUへ出力する方法)ブーストリミッタ解除電圧というのが分からずもがいております!(ブーストリミッタが働き始める直前の電圧の事と思います) Dラーの本社サービスの方に聞きましたところセンサー入力電圧が5Vにつき「5Vです!」との回答でした!5Vで調整したのですがダメで・・その後いろいろな電圧を試してみたのですがダメでした! こちらのBBSにはECUのブーストリミッタのROMアドレスが等が出ており非常に詳しい方が(高知識分野)いらっしゃると思いました。どなたかブーストリミッタ解除電圧をご存知の方ご教授願えませんでしょうか?宜しくお願いします。(いきなりの長文失礼致しました) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のう゛ぃう゛ぃお 題名:SSプーリー 投稿日 : 2004年10月23日<土>20時46分 SSプーリーへの交換は「通常は」Dラーではやってもらえないと思われます。 ウチの近所のDラーでは、入庫したRX−Rはノギスでプーリー径計られます(^-^; SSプーリーだとクレーム受け付けられません。お気を付けを。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●king@岩手 題名:ReSSプーリー交換について 投稿日 : 2004年10月23日<土>10時43分  >やっちゃんへ >RX-SS用のプーリー交換などが、記載しておりますが、ポン付けしても 不具合等ないのでしょうか。ご意見お聞かせ下さい!! こんにちは 全く不具合等御座いませんディ−ラ−でもやってくれますよ http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=21280 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- HOME -------------------------------------------------------------------------------- Board V5.1 is Free. ヴィヴィオチューナー会議 この掲示板はヴィヴィオの改造、チューニングを目的とする掲示板です。 マフラーや足回りのライトチューンから、エンジンやROM交換などのカリカリチューンまで 自分なりのヴィヴィオを作り上げてください。 - TOP - - 書き込み規約 - (名前と内容は必ず記入して下さい。) 題 名 名 前 E-Mail (タグ利用不可) 内 容 URL 題名の色 水色ピンク色白色緑色薄緑色金色赤色 -------------------------------------------------------------------------------- ●小太郎 題名:re:軽量化?? 69様へ 投稿日 : 2004年10月22日<金>22時50分 69様へ 過去の掲示板を拝見しましたら、サーキット仕様を製作されてるんですね! 軽量化の件ですが、vivioオーナー多忙の為、後日回答させてもらいますんで! http://www.pure.ne.jp/~inasaka/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ROM ID 投稿日 : 2004年10月22日<金>17時38分 A型GX−RでTST端子、RM端子両方を接続して走行したことありますが、 エンジンが全然フケない状態になるだけです。エンジンは壊れません。 RM端子のみ接続しての走行はしてませんが、すぐにエンジン壊れるような影響は でないと思われます。 GX−R改、MTミッション、スーチャープーリー49mm、ECUはRX−R 外部ROM化、ROMは差し替え可能・・・の実験車両ありますので、そのうちに RM端子を接続した状態にして、ROMは52、1A、11と72、1A、11の 両方で走行テストして結果を報告します。 なお、72、1A、11のROMでABS端子を切り替えて表モード、裏モードを 試してみましたが、ブーストリミッタ(燃料カット)が働くブースト圧がわずか (0.05気圧)に違うのがブースト計のワーニングランプが点くかどうかでわか る程度で、体感ではっきりわかるほどの違いは感じませんでした。 もっとも、短距離のフル加速を数回テストしただけですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ECU音痴 題名:re:ROM ID 投稿日 : 2004年10月22日<金>15時43分 いのいの様、ありがとうございます。 以前、「RA最初期型のECUは何かが違う」という話を聞いたことがあるので、 もしかして裏マップの呼び出し方法が違うのかなと思っていました。 一応ABS端子をアースに落としていますが、鈍感なのか表モードとの違いはよくわかりません。 RM端子を繋いで走っても支障がないのなら、実走して比較してみようと思っているのですが… ちなみに、いま付いているECUは品番:22611KA350(112000-2531)です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ROMID 投稿日 : 2004年10月21日<木>18時18分 前期RA用のデータROMID52,1A,11、及び72,1A,11ですが、 データだけもらったものなので、A型RAのものなのかどうかは判りかねます。 確認できているのは A型RXRのECUのKA220のROMIDは72,1A,10 A型GXRのECUのKA210のROMIDは72,1A,20 となってました。 52または62で始まるROMIDは量産バージョンではないのかも・・・・プロ トタイプ用とか?初期バージョンとか? ROMID52,1A,11では裏モードにするのにRM(リードメモリ)端子を 使用してます。RM端子は市販車では過去に起きた不具合を読み出すのに通常使用 しますので、これを裏モード用に利用している=市販車用ではない・・・とも考え られます。 詳しいこと知っている方おられましたら、ぜひお知らせください・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ECU音痴 題名:ROM ID 投稿日 : 2004年10月21日<木>17時07分 はじめまして、いのいの様の10月16日の書き込みにある 「ROMIDが52、1A、11のRAのROM」 とはA型RAのECUの事でしょうか? 当方、電気関係については全く無知ですので、さっぱりわかりません。 また機材もないので調べようがありません。 ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●あ 題名:re:やってみました 投稿日 : 2004年10月21日<木>00時41分 KK3へのKK4移植ですが、溶接加工が必要な箇所はセンタのプロペラシャフトの マウントとリヤのデフをとめるマウントだけだったと思います、それ以外は、 ボルトオンです。 センターのマウントはそこだけで部品で出ないので、はずして溶接します。 リヤデフのマウントは、確か穴は開いているはずなので、そこにあて板補強 して溶接します。 後は移植車両より、さくさく移植してください。 ビビオバンにKK4を移植した実績あります。これも同じです。 微妙に補強の 位置が違う箇所があるのですが、問題は無いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●やっちゃん 題名:SSプーリー交換について 投稿日 : 2004年10月20日<水>00時49分 初心者にて質問させていただきます。当方6年式B型RX-Rに乗っています。HPなどによくRX-SS用のプーリー交換などが、記載しておりますが、ポン付けしても 不具合等ないのでしょうか。ご意見お聞かせ下さい!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●小太郎 題名:re:軽量化?? 投稿日 : 2004年10月19日<火>22時52分 初めまして、参考になればと思い、初めて書き込みさせてもらいました。 サーキット走行会仕様(軽四耐久用)ですが、パワステポンプは外しました。 ステアリングラックはパワステ用でホースでバイパスさせて使ってます。 ABSも無いですし、4WDミッション改FFです、リヤメンバーも4WD用を 使ったと思いますよ。 岡山県にある中山サーキットでしたら、かなり面白い車になりますよ! HPも最近作りましたので時間があれば観て下さい。 http://www.pure.ne.jp/~inasaka/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:軽量化?? 投稿日 : 2004年10月19日<火>11時12分 69さまへ パワステはずして軽量化ということになると、パワステポンプをはずして、ステア リングラックをパワステ無し車のものに交換するということでしょうか・・・ MSC付きはみなパワステ付きなので、ベルトの取りまわしから考えて部品交換、 ポン付けでパワステポンプ無しにするのは無理そうです。 サンバーSCのスーパーチャージャーベルトはスーパーチャージャーとテンショ ナープーリーしか廻してないのでうまくすれば流用可能になる可能性もありますが・・ サンバーのSCベルトはヴィヴィオとは異なり、オルターネータ類のベルトの内側 にあるのでスーパーチャージャー本体のクランクプーリーに対するオフセットが 違います。さらにサンバーSCブラケットがうまく装着できたとしても、エア配管 がうまくつかなくなるとか、他にSCが干渉してしまう可能性も大です。 テンショナープーリーのみを利用するにしても、それをヴィヴィオのSCブラケ ットヘ取り付け、テンションをかけるための、ブラケットへの溶接とか切削加工 が必要と思われます。 もうひとつの方法としては、ヴィヴィオのパワステポンプのアルミ製のブラケット だけは利用して、代わりのアイドラーホイールとしてサンバーSCのベアリング 内臓のSCベルトのテンショナーをアルミのブラケットに固定する方法もいいかも しれません。このほうがだいぶ簡単そうです。ポンプ本体とタンクの分は軽量化で きます。サンバーのテンショナープーリー以外にも4本リブベルトのかかるアイド ラーホイールならなんでも利用可能でしょう。(プーリー径については他への干渉 も考慮必要です。) パワステ無し車のステアリングラックは部品番号34110KC110で96年 10月で25000円ほどでした。ユニバーサルジョイントアセンブリの部品番号 もパワステとマニュアルステアリングで異なるので、長さが異なると思われます。 マニュアル用のジョイントは34031KC040です。当時7800円ほどで した。ステアリングコラムはそのままでOKのようです。 かなり金額かかるので中古品を利用するのが良いかも・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●R初 題名:re:加給圧制御VSV??? 投稿日 : 2004年10月18日<月>23時17分 いのいの様 ありがとうございます。 >ROMIDが74,1E,11のC型RAのROM112043−0181では >過給圧VSVのブーストリミッタのアドレス、値は上記のとおりです。 >表の前の4バイトというと47ADh、47AEhの2バイトの(0412h)             47AFh、47B0hの2バイトの(03F5h) >裏の前の4バイトというと47B3h、47B4hの2バイトの(0412h)             47B5h、47B6hの2バイトの(03F5h) >のことですね? その通りです。 適切なアドバイス いつもいつも有難うございます。 本当に助かりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:やってみました。 投稿日 : 2004年10月18日<月>10時34分 くり さまへ やはり4WD化は無理でしたか・・・当方もサンバー2WDのフレームに4WDのエンジン、ミッション、フロントデフなどを移植しようとして、ブラケットが無いとか、ペラシャフトの逃げがないとかで挫折したことがあります。なぜ共用できるようにしないのかなあ? そういえばヴィヴィオのリヤデフキャリヤはサンバーのフロントデフキャリヤと同 じもののようですね・・・リングギヤ、ピニオンギヤは違うでしょうが・・・ くりさんも、ハーネスは全部を交換しなくてもコイル関係とISCV関係の配線 追加等でなんとかなりましたか・・・これを聞けば、他にも自分でやってみよう という方が現れるかもしれませんね!御報告ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:加給圧制御VSV??? 投稿日 : 2004年10月18日<月>09時20分 R初 さまへ >のすぐ前の4バイトに 回転数関係?の数字が有るのですが(表・裏共に) >これもやはり加給圧制御VSVを制御させているのでしょうか? ですが・・・これは過給圧VSVに関係あります。 ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV開 47B2h (D3h) ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV閉 47B1h (80h) ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV開 47B8h (E6h) ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV閉 47B7h (80h) ROMIDが74,1E,11のC型RAのROM112043−0181では 過給圧VSVのブーストリミッタのアドレス、値は上記のとおりです。 表の前の4バイトというと47ADh、47AEhの2バイトの(0412h)             47AFh、47B0hの2バイトの(03F5h) 裏の前の4バイトというと47B3h、47B4hの2バイトの(0412h)             47B5h、47B6hの2バイトの(03F5h) のことですね? 過給圧VSVを開くブーストリミッタはブースト値の高低のみで、作動するのでは なくそのときのエンジン回転数も条件があります。 その条件は 03F5h(7400回転)以上になったときにセット 0412h(7200回転)以下になったときにリセット されます。 セットになっているときのみブースト値の高低によるリミッタが作動可能となり ます。 要するに、7200回転以上のときにしか、過給圧VSVによるブーストリミッタ は作動しないということです。説明不足ですみませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●コジヴィヴィ 題名:re:RA ROM 投稿日 : 2004年10月17日<日>20時21分 >いのいのさま  丁寧なご解答ありがとうございました m(_ _)m  CPUのコネクター確認してみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●R初 題名:加給圧制御VSV??? 投稿日 : 2004年10月17日<日>11時14分 いのいの様へ 大変ご無沙汰しております。 いつも いのいの様の書き込みを参考にさせて頂きとても有難く思っております。 今回は、ずうずうしいお願いなのですがご指導願えないでしょうか? 先日 いのいの様の書き込みに有りました >ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV開 D3h(0.79気圧) >ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV閉 80h(−0.11気圧) >ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV開 E6h(1.00気圧) >ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV閉 80h(−0.11気圧) のすぐ前の4バイトに 回転数関係?の数字が有るのですが(表・裏共に) これもやはり加給圧制御VSVを制御させているのでしょうか? それとも ここでも燃料カットを制御しているのでしょうか? ご迷惑でなければ、ご指導お願いできませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●くり 題名:やってみました。 投稿日 : 2004年10月17日<日>01時44分 いのいの様 まぁ様へ 本日、外装部品も取り付け終わり実走行しました。 4〜5km程度ですが快調です。 この10日間仕事が終わって毎日4〜5時間がんばりました。 詳細ですが、最初は4WDを乗せFR化を考えていたたのですが 車体中央に補強のためかブラケットみたいなものが付いてぺラが取り付けられず 断念しました。そのため知り合いの業者さんよりKK3のRX−R、Dタイプの事故車を3万円で譲ってもらいやってみました。とにかく一番苦労したのは配線ですね 作業の半分は配線図とのにらめっこでした、RX−Rのハーネスを移植せずGX−Tのハーネス加工で行きました。KY3はBタイプKK3はDタイプちがうのはコイル ISCバルブ(DタイプだとサブISCが無いのでスロットルチャンバーが違います)水温センサー、圧力センサー、インフィビターS/W、あとハーネス1本追加の1本差し替えです。でもハーネス太さが違うのでけきょく2本追加しました、他の部分のハーネスはBもDも一緒です、とにかくT−トップはRウインドウがあるので極力室内ハーネスはいじりたくなかったのです、だってエンジンハーネス以外のハーネスは1本ものなんですよ。と配線関係はこんな感じです。 E/G、M/T関係はポン付けでいけますがクラッチワイヤーを通すのに穴あけが必要です。あとはシフトロッドも加工が必要です。GX−Tにはロッドのブッシュを取り付けるボルトが出ていませんこれも穴あけが必要ですがそのまま付けてもこんどはロッドがボディに干渉しますブッシュの部分を3〜4cm延長するようです。 大変長くなって申し訳ありません、おおまかですがこんな感じです。 皆さんのお役に立てれば幸いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:軽量化?? 投稿日 : 2004年10月16日<土>22時47分 RX-R(C型)でパワステを外して軽量化したいのですが、やり方とか部品(型番)がわかる方、教えてください。 その他、こんな軽量化しているよ!!って方、情報お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:re:やってみました。 投稿日 : 2004年10月16日<土>19時23分 くりさんへ RX−Tになされたんですか!? 自分もひそかに、 T−TOPをRX−Tにしようともくろんでいます。 RX−Rを内装を含め、すべて移植する予定です。 しかし、問題は”Tにデフマウントをとめるねじ穴がなさそう”っと言うことなのですが・・・。 いのいのさんと同じ質問になりますが、一番大変だったことなどよろしければ教えていただけると助かるのですが・・・。 http://www.geocities.jp/and_i_love660/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:やってみました。 投稿日 : 2004年10月16日<土>11時53分 くり さまへ RX−T化やりましたか!何ごともやる気ですね! できればスワップの詳細を教えていただけると、後進のためにもなります。 私の知りたい点ですが・・・RX−RのエンジンミッションをすべてGX−T に移植したのでしょうか?まさか、2WDから4WDへのコンバートまでは されてないですよね?苦労した点はどのようなところでしたか? 以上よろしければ御教えください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RA ROM 投稿日 : 2004年10月16日<土>09時55分 コジヴィヴィさまへ RAのECUを裏モードにするにはECUのABS端子をアースに接続するのですが・・ ABS端子はECUのコネクタをハーネス側から見て、抜け止めの突起のある方を 上にしたとき、右側から22ピンコネクタ、16ピンコネクタ、26ピンコネクタ と並びます。 ABS端子は22ピンコネクタの上側の右から6番目です。 なにぶん私もRAのハーネスを見たことがないので・・・・RAのハーネス側コネ クタにABS端子に対応した配線が入っているかどうかは知りません。 コネクタに配線入っていれば、それを切ってECU側をアースに接続すれば良いです。 コネクタに配線が入ってない場合は、ECUの蓋を開けて、基板コネクタより ハンダ付けで配線を引き出してアースに接続すればよいでしょう。 なお、RAの基板およびABS付き車の基板・・以外ではECUの内部回路と ABS端子が回路的に接続ありません(抵抗等が未実装のため)。 そのため、接続のない、それらの基板を外部ROM化してRAのROMを搭載 すると、ABS端子をアースに接続する、しないにかかわらず裏モードになります。 追加ですが、ROMIDが52、1A、11のRAのROMの場合は裏モード にするにはABS端子をアースに接続するのではなく、RM(リードメモリ)端子 同士を接続(アースに接続するのと同じ)すれば裏モードになるようになって ました。 RAを裏モードにする「簡単なやり方」というのが他にあるのかどうかは、 私自身がRAに乗っているわけではないのでわかりません。あしからず・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●コジヴィヴィ 題名:RA ROM 投稿日 : 2004年10月16日<土>08時23分 >いのいのさま  すいません69さまに便乗で質問なんですが、  裏モードにするためのABS端子の場所、および簡単なやり方を教えて下さいm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●くり 題名:やってみました。 投稿日 : 2004年10月16日<土>02時13分 はじめまして、H6年式のGX−Tに乗る くりと申します。 RX−Tにするのを以前から考えておりましたところ RX−T化を拝見しまして、よしそれならとやってみました なんとか形になり、本日RX−Tに火が入りました。 3万円の貧乏スワップですが、きっかけくれた皆様に御礼が言いたく 書き込ましていただきました。また今後トラブルがあるかもしてませんので そのときは先輩方のご指導頂きたくよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:続・続・・・んっ? 投稿日 : 2004年10月15日<金>09時24分 69さまへ >なおRAにはブーストリミッタにも表、裏があります。 ですが、表モード、裏モードでそれぞれ別のブーストリミッタ値となるという意味 です。 よって、ABS端子をアースに接続すると裏モードでのブーストリミッタ値となり、 ABS端子がOPENならば表モードでのブーストリミッタ値となります。 以下にC型RAのブーストリミッタ値について16進表記と、それに対応する ブースト値を記します。 ブーストリミッタ(表) 燃料カット E6h(1.00気圧) ブーストリミッタ(表) 噴射復帰   DEh(0.91気圧) ブーストリミッタ(裏) 燃料カット EBh(1.05気圧) ブーストリミッタ(裏) 噴射復帰   E4h(0.97気圧) ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV開 D3h(0.79気圧) ブーストリミッタ(表) 加給圧制御VSV閉 80h(−0.11気圧) ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV開 E6h(1.00気圧) ブーストリミッタ(裏) 加給圧制御VSV閉 80h(−0.11気圧) さらにブーストリミッタ値を上げるならば、ROMを書き直して、以上のリミッタ 値の燃料カットとかVSV開をF0hとかFFhとかに変更する必要があります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続・続・・・んっ? 投稿日 : 2004年10月14日<木>20時04分 いのいのさま 回答ありがとうございます。 またまた質問なのですが下記に、なおRAにはブーストリミッタにも表、裏があります。と書かれていますがこちらのやり方はどうするのでしょうか? 裏モードでのブーストリミッタ値は若干高く設定されてるって書いていますが具体的な値は分かりますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●やえ 題名:バンのブレーキ強化 投稿日 : 2004年10月13日<水>14時01分 始めまして。やえといいます。 今、バン(B型)のFブレーキ強化を考えているのですが気になることがあります。 過去ログの中でABSの有無でブレーキマスタシリンダ径が違うとありました。 (青丸殿 2002/1/27 01:39記) これはSCの有無ではなくABSの有無によってブレーキマスタシリンダ径が違うと考えて良いのでしょうか? 単純にSCのブレーキマスタを移植すれば強化されると思っていたので意外でした。 ご存知の方がいたらご教授お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:続き んっ? 投稿日 : 2004年10月13日<水>08時43分 69さんへ ECU交換後の学習は、普通に200〜300kmほど走れば終了します。進角に 関してはノッキングの出ない範囲で、最も進んだ値を学習(記憶)します。 再学習させるときは、バッテリーをはずして1時間もすれば学習した値が消えます。 バッテリー接続後、走行していれば設定された初期値より再度学習が始まります。 http://   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●そら 題名:ローテンプサーモ 投稿日 : 2004年10月12日<火>20時54分 ヴィヴィオ用パーツで、ローテンプサーモとラジエーターを探しているのですが、売っているメーカーを知っている人がいましたら教えてください。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続き んっ? 投稿日 : 2004年10月12日<火>19時25分 いのいの様 いつもありがとうございます。(感謝) ECU交換後の進角の学習が終わっていないと指摘されていますが、やり方はどうするのでしょうか? バッテリーはずしでしょうか? 初歩的かとお思いでしょうが教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:訂正 投稿日 : 2004年10月12日<火>14時15分 前投稿の題名を「re:んっ?!」と訂正します。 また >C型RX−RのECU22611KA430とC型RAの・・・・ 上記を・・・・KA431と・・・・と訂正します。    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re: 投稿日 : 2004年10月12日<火>11時12分 RAはECUのABS端子をアース(GND)に接続すると裏モード(裏マップ)で動作します。 C型RX−RのECU22611KA430とC型RAのECU22611KA450および 22611KA451についてマップの構造を簡単に示します。         RX−R          RA      基本噴射    11            12 燃調マップ   11×23         12×23 高負荷増量   11×23         11×23(表)、11×23(裏) (サブ燃調) 点火進角    11×21         12×21 サブ点火進角   6×19          7×21 基本噴射、燃調マップ、点火進角については、 RX−Rはマップでの対応ブースト値が40h〜E0hまでの11区分、RAでは 40h〜F0hまでの12区分です。 ただ、RAの基本噴射、燃調マップはF0hの部分はE0hの部分と同じものが書いてあります。 また、RAの表モードの高負荷増量マップもRX−Rと同じものです。 基本的にはRX−RとRAの表モードに関しては燃調は同じものと考えてよいか と思われます。 点火進角マップに関してはサブ点火進角マップがKA431、KA450、KA451の間で かなり異なっています。 69さまのRAのECUが5速で廻りが悪いのは、上記のサブ点火進角マップの違い及び、 ECU交換後の進角の学習が終わっていない・・とかも関係するかもしれません。 裏マップに関してですが・・ RAには高負荷増量マップに表、裏があり、裏では表より薄くなってます。 社外のチューニングROMも高負荷、高回転領域はノーマルよりも薄くなっていました。 おそらくノーマルは安全マージンをとるために濃くなっているようです。 裏マップは薄いのでエンジン壊す危険性が高くなります。 なおRAにはブーストリミッタにも表、裏があります。 表モードでのブーストリミッタ値はRX−Rと同じですが、 裏モードでのブーストリミッタ値は若干高く設定されてます。     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●king@岩手 題名:強化タイミングベルト 投稿日 : 2004年10月11日<月>22時56分 こんばんは 皆様 平成8年式 E−KK4RX−R用の強化タイミングベルトが有る と以前カキコで見たのですが メーカー等または他車種流用 ご存知の方ご享受の程 宜しくお願い致します。 http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=21280 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- HOME -------------------------------------------------------------------------------- Board V5.1 is Free. ヴィヴィオチューナー会議 この掲示板はヴィヴィオの改造、チューニングを目的とする掲示板です。 マフラーや足回りのライトチューンから、エンジンやROM交換などのカリカリチューンまで 自分なりのヴィヴィオを作り上げてください。 - TOP - - 書き込み規約 - (名前と内容は必ず記入して下さい。) 題 名 名 前 E-Mail (タグ利用不可) 内 容 URL 題名の色 水色ピンク色白色緑色薄緑色金色赤色 -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:んっ?! 投稿日 : 2004年10月11日<月>20時22分 以前、走行中に(サーキットにて)エンストするって言う状態になりCPUを交換したのですが(RX-R/C型→RX-RA/C型)今日チェックがてらに走りに行ってきたのですが、1から4速まではレスポンスも良く快調な走りなのですが、5速に入れた瞬間にレスポンスが悪くなり今まで(以前のCPU)140K を振り切ってたストレートが断然遅くなった。 これってなにかにしろの理由があるのかな? それと、RAには裏マップとか言うのがあるらしいのですが、それって何なのでしょうか? 知ってる方、分かる方ご指導お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:re:プレオとの共通部品・・・ 投稿日 : 2004年10月11日<月>06時03分 ほかの形式は分からないという前提ですが ずばり私のE型RAにはA型プレオRSのEGが載っています。 クランク角センサやIN,EXマニーホールドをVIVIOを使用します。 つまりEG本体は同じものです。 ただし、A〜Dはハイオク仕様ではないので判りません。 噂ではECUでハイオク仕様になっているだけだとも聞いたことがありますが 確認していません。 乗せ変えの場合は脱着工賃とガスケットなどの部品代 EG本体はリビルドで15〜25万、中古だと5〜10万位で入手できるのではないでしょうか ただ、Dラーによっては工賃5割り増しとか、最悪断られることも覚悟してください 最後にオルタネータやコンプレッサは同じ車種の中でも違っていたりします。 中古も心配でしょうからリビルド品をお勧めします。 これらはDラーでも使用しますから大丈夫だと思いますよ。 業者に在庫がない場合は実車から外してリビルドしますから適合もばっちりです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●親すずめ 題名:RX−T 投稿日 : 2004年10月10日<日>16時02分 自分も同じようなことをやろうとした事あります。 アルトだったのですが(ATアルトにMTワークスのエンジン・ミッション移植)、ボデー以外全て移植することになりました。 知り合いの工場だったのですが、10万(工賃のみ)くらいといわれました。 つぼさん、レスありがとうございました。RX−Tたのしみに待ってますよ! (どこかのサイトでGX−Tにツインカムエンジン載せてるのがありました。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m) -------------------------------------------------------------------------------- ●つぼ 題名:RX−T化について 投稿日 : 2004年10月10日<日>06時58分 いのいのさんありがとうございます。 なるほどー。やはり結構かかるのですね・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:クラッチ交換 投稿日 : 2004年10月10日<日>00時12分 >ヴィヴィ子さんへ 私は2年程前DIYでクラッチカバーとディスクの交換をしました。KK4です。 まず、エンジンを降ろさずとのことですが、なるべく手間をかけない様にとの 意図からでしょうが、私の私見ですと急がば回れの方が結果的には早かったと なると思います。まずヴィヴィオの場合軽ですのでボディ自体が小さく、作業 クリアランスが普通車に比べるとかなり狭く(ボルトを緩める為の手を入れる隙間が無い等) ミッションだけを降ろそうとしても結構苦戦する様な気がします。 結局は素直にEG毎降ろした方が早かったと成りかねません。 只、エアコンガスの補充が必要になったりEg降ろすとなると少しコストが 嵩みますよね。これを期にレトロフィット化するのも良いかも知れませんが。 でもあえて挑戦してセオリー以外の方法を確立するのも良いかも知れません。 ご自分で作業されるつもりとの事ですので、それなりに整備経験が有る方だと 思います。コツらしいコツは特に有りません。1つ1つの作業を確実に行うこ とだと思います。 只、私の失敗談を一つ。クラッチ交換を終えてミッションマウントのボルトを 締めた所、結構弱いトルクでミッション側のネジ山が一本分舐めてしまいました。 アルミだから弱かったのでしょうか。それともし馬に載せて作業される場合、 ドライブシャフトを抜く場合、中々作業クリアランスが確保出来ないと思い ます。又DOJも中々抜け難いでしょう。私の場合はU字クランプにアタッチ メントを溶接してスラハンで抜きました。それだと下に潜らなくてもDOJが 抜けますのでかなり楽ですよ。 涼しくなって作業もし易くなりましたので、とにかくがんばって下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ピンクパンサー 題名:ルーフベンチレータ 投稿日 : 2004年10月09日<土>21時09分 vivioにインプレッサのRAのようにベンチレータをつけて見ることはかのうなのでしょうか?vivioがすきなのとインプが買えない経済状況のためです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RX−T化について 投稿日 : 2004年10月09日<土>11時23分 つぼ さんへ CVTからMTミッションへの改造という車検上の問題もありますが、エンジンの 降ろしを2回、載せを1回それに、ハーネス、ECUの交換、ガソリンタンク、 燃料配管の交換、クラッチペダル取り付け、シフトレバー取り付け、インパネ脱着 などをしなければなりませんので・・おそらく30万円では足りないと思われます。 へたすると程度の良い高年式?RX−Rが買えるぐらいの金額になりそうです。 趣味でDIYでコツコツやってゆくには面白いかもしれませんが・・・ http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●つぼ 題名:RX−T化について 投稿日 : 2004年10月08日<金>23時04分 はじめまして。 うちにはT−TOP(CVT)とRX−R(MT)があります。年式は共に5年式 です。これを使ってRX−Tを作ろうと思うわけです。 T−TOPにRX−Rのエンジン、ミッション、足回り、内装、外装などを移植し ますが、これをお店に頼むと、どのくらいの金額がかかるでしょうか? よろしくお願いします! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●まあ 題名:プレオとの共通部品・・・ 投稿日 : 2004年10月08日<金>15時40分 場違いな質問で申し訳ありません。 ヴィヴィオ歴が浅く勉強中ですのでこのような質問をお許しください。 プレオとヴィヴィオはエンジン形式とか同系列だと思うのですが 実際にプレオのエンジン系統やその他のパーツは移植が可能なのでしょうか? 私のヴィヴィオは走行距離10万オーバーでして 比較的部品の状態の良い物が手に入りやすいプレオのパーツを移植しようかと 思っています。 手始めにオルタネーターやエアコンのコンプレッサー等から交換したいのですが。。。 よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:訂正 投稿日 : 2004年10月05日<火>16時41分 前記投稿のタイトルを誤ってしまいました。 DOHC用マップとSOHC用マップはかなり違う・・・に訂正します。 http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:DOHC 投稿日 : 2004年10月05日<火>16時36分 前期型のRX−Rのメイン燃調マップとGX−Rのメイン燃調マップを以前比較 したことがあるのですが・・・ GX−Rのマップは高負荷、高回転領域にてほとんどが80h固定になっており、 サブ燃調マップ(高負荷増量マップともいうらしい)にて燃調をとるようになって ました。 そのときは、ECVTというミッションの特性上このようなマップにしているのか と思ってました。 今回、E型のGX−MT、RX−SSの燃調マップを調べたら、GX−MTのはG X−R(ECVT)のとほとんど同じですし、RX−SS(DOHC、ECVT) のはRX−Rのと似たようなものでした。 ということは・・・ミッションの違いで燃調マップを使いわけているのではなく、 DOHCかSOHCかで燃調マップを使い分けているようです。(もっとも、当初 の開発時はECVTの特性を念頭においていたのでしょうが・・・) サンバーSC(SOHC)にヴィヴィオのECUを移植して動かしているのです が、GX−RのECUを搭載した後に、同時点火化してRX−RのECUに交換し たら40kmまでの低速領域でのトルク感が弱くなった・・・という現象がありま したので、燃調マップについて調べてました・・・低速領域では明らかにSOHC 用マップのほうが濃いようです。 http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●港のアーニャ 題名:オージェルのエアークリーナについて♪ 投稿日 : 2004年10月05日<火>12時38分 げんぞうさんへ 当方は現在使用しています、が私個人としては、特にずば抜けていい、というまでにはいたりません、吸い込み口が風のくる方に対して、逆向きですしので吸気温度がやや高めになってしまいますが、風のバイパスを作ってやれば、吸気温度を下げてやることはできます。他のクリーナーは純正交換のスポーツタイプを使ったことがありますが、ブローバイによる汚れのため。が改善され気持ちよく吸い込む感じです。 また、私の今の使用では、クリーナ等とのマッチングが正直よくわからないです。 あくまでも個人の考えなので、参考にはならないかもしれません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:折れた!!! 投稿日 : 2004年10月05日<火>10時33分 69さんへ エアクリからスーチャーへの樹脂製パイプの分岐部というと、エアバイパス通路に つながる部分です。エアバイパス通路はゴム栓とかで塞いでしまっても特別には問 題は出ないようです。(スーチャーベルトが切れない限り) かえって、スピードリミッターカットになるので良いかもしれません。 問題の分岐部が完全に開いた状態では2次空気吸い込みで、エンジンが全開になっ てしまうので、ハーネステープ等でグルグル巻きにしてエアを吸い込まないように しておけばとりあえずはOKでしょう。 正攻法でパイプを修理するならば、プライマー使用する樹脂用瞬間接着剤、または ハンダゴテを利用することになるでしょう。 http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィ子 題名:H8年ヴィヴィオKK-4 RX-R4WD 用クラッチ交換方法 投稿日 : 2004年10月05日<火>00時43分 諸先輩方宜しくご享受お願い致します H8年ヴィヴィオKK-4 RX-R4WD 用クラッチご自分で交換された方いらっしゃいますでしょうか?交換時の注意点やエンジン下ろさず下側から交換方法 教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:折れた!!! 投稿日 : 2004年10月04日<月>21時01分 久々に質問です。 エアクリ部分からスーチャーに繋がっているパイピング(プラスチック)から分岐している部分が折れたのですが。 あの部分って強化品って無いんですかね?純正品の値段を聞いてビックリ!!?? 1万はするじゃないですか!! 対策とか強化品を知ってる方、教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●パパ 題名:re:ECVTからミッションのせかえ? 投稿日 : 2004年9月29日<水>21時28分 いのいの様。 貴重なコメント有難うございました。 色々奥が深いヴィヴィオチューンですね。 まずは中古探して準備開始してみます。 私もSOHCエンジンの魅力を楽しみたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ECVTからミッションのせかえ? 投稿日 : 2004年9月29日<水>15時34分 コンピューター、ハーネスはGX−Tのままでも、まあ問題なく走れます。 ECVTについているシフトのポジションのスイッチはECVTよりはず して、ハーネス側に付けておき、PかNの位置に入れておけばスターター モーターも回ります。ECVT用のコンピュータはハーネスからはずして かまいません。 ただし、ECVT車用のエンジンコンピュータはECVTの特性に合わせた セッティングですので、燃調マップ見ると、本来ECVTでは回らない領域 (高回転、高負荷)ではすごくアバウト(おそらくかなり濃いめ)な設定に なってます。 GX−Tのエンジンコンピュータで走行して不満あれば、ハーネスに4本ほど 配線を追加してRX−Rの同時点火コイルとRX−Rのコンピュータを装着 すれば、MTミッションをより生かした走行ができるはずです。 パパ様のGX−Tが同時点火になっているものであれば(E型ではSOHC でも同時点火になっているものがあったので)ハーネスに変更なくRX−R のコンピュータが装着できます。 さらに、コンピューターをRX−Rのものに変更する場合はAB型とCDE 型ではコンピュータに互換性がないので注意してください。 もっとも、ここまでやるのにかかる手間、部品代とRX−Rの中古車の値段 をよく検討されてからのほうが良いです。ちなみに、当方で用意した中古部 品は4〜5万円ほどでした。 私としてはSOHCエンジンのほうがブーストアップとかメカチューニング に向いているのでは?・・と思っているのですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●パパ 題名:re:ECVTからミッションのせかえ? 投稿日 : 2004年9月29日<水>13時29分 いのいのさんレス有難うございます。 コンピューターも交換必要ですかね??? ハーネス関係などは問題なく大丈夫でしょうか? ポン付けでほぼ完了でしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ECVTからミッションのせかえ? 投稿日 : 2004年9月29日<水>09時23分 当方、8月に2WDGX−RのECVTミッションを2WDRX−RのMTミッションに載せ換えしました。 中古部品を用意するとき、MTミッション本体だけでなく、MTに変換するのに関係あるパーツ一式 で頼みました。 届いたのは、MTミッション、フライホイール、フライホイールボルト(ATより長い)、クラッチ板、クラッチカバー、 シフトレバー、チェンジロッド廻り1式、クラッチペダル、ブレーキペダル、ペダルブラケット、クラッチワイヤー 左右ドライブシャフト・・でした。 ドライブシャフトは同じS/C車ですので、ATもMTも同じ物でした。ドライブシャフト以外はすべて移植する 必要ありました。 唯一、新品を取り寄せた部品はエンジンマウントの左側の一部のみでした。(これも、中古についていれば OKだったのですが・・) 載せ換えの工程ですが、エンジンミッションをサブフレームごと降ろしてからECVTミッションを分離 、エンジンにフライホイール、クラッチ板、クラッチカバーを移植、室内はステアリングコラムはずして ペダルブラケットもはずし、内張りをめくってゆくと、移植するクラッチペダルとクラッチワイヤー の関係から、クラッチワイヤーを車体に固定すべき場所の補強板にはここ取り付けてくださいといわんばかり に穴があるので、ドリルでエンジンルームまで貫通させてクラッチワイヤーをビス固定しました。 それから、エンジンミッションを車体に搭載して、排気管を付ける前にシフトロッドの位置を決めて、 シフトロッド後端のクッションラバーを車体に固定する穴を2個フロアに開け、30mmの高ナットを 利用して固定しました。 NAのミッションも取り付けはおそらく可能でしょうが、強度、ギヤ比の関係からS/Cエンジンにはお薦めしません・・・ http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●パパ 題名:ECVTからミッションのせかえ? 投稿日 : 2004年9月28日<火>18時44分 はじめまして。 ECVTからミッションのせかえについてアドバイスください。 私のはSOHCのチャージャーのGX−Tです。 DOHCエンジン、SOHCエンジン、NAエンジンはそれぞれミッションの形状は違うのでしょうか?? 教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:ふむふむ 投稿日 : 2004年9月28日<火>15時37分 スワッピング系VIVIOチューン、ネタはまだまだイパーイあるみたいですね。 では会議の続きは全国で♪♪ DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:青丸タン 投稿日 : 2004年9月27日<月>20時36分 記事読みました。 バイクのエンジンは、当然考えましたよ。そりゃもう何回も。 軽登録を守るなら、やっぱ600のSS(スーパースポーツ)用エンジンでしょう。 ラムエア付きNAで120ps/13000rpmとか。 でもですね、多分クラッチとミッションがもたないと思います。 もともと160kgそこそこのモノを引っ張ることしか考えていませんから、 700kgだの800kgだのを引っ張らせたら、多分すぐ壊れますよ。 じゃあ最初っから、車重のあるバイク用のエンジンで考えるとなると、 やっぱしホンダの水平対向6気筒・1500/1800ccでしょうね。 これなら、ノーマルの車重が400kgですから、クラッチ容量などは まあ、だいぶマシなレベルでしょう。 さらにこいつのいいところは、最初からバックギヤがついていることですね。 ただ、馬力が120ps/5000rpmぐらいしかない、超低回転型エンジンですけど。 つうわけで、記事のようにZX−10のエンジンを載せた仕様は、 ちょと無理がありそな気がするのが個人的見解。 それに、今となってはあのエンジンもフリクションロスの塊だし(w 考えようによっては、ストーリアX4の712ccとか、ロータリーの12Aあたりの ほうが、現実的かもです。 (13Bにしないのは、12Aの方がターボがない分コンパクトだから) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:どうしたら、良いのか? 投稿日 : 2004年9月27日<月>19時54分 新規格の新車と乗りくらべたら粗もみえるのでは?。 旧規格は旧規格の「軽さ」と「パワー」があるんだから「重い」「環境にやさしい」車に比べると当然ピーキーだと思いますよ。 >速い車に出来るか 車体(シャーシ)がすべて受け止めるんで、シャーシ強化。 ブッシュがへたってるとパワーを路面につかえきれないんで交換または強化。 速くするなら当然ブレーキ強化。 ここまでやればノーマルエンジン、吸排気ノーマルでもドライバーリミッターがかかりにくいんで、踏んで行けます。 街中では、人より減速が速く、立ち上がりが速ければキビキビ走れますし、コーナーでも他の車より安全な挙動でクリアできる車が一般道では良い車だと思います。 一度カーステもエアコンもOFFして窓全開で車の音を聞いてみましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●dominion1919 題名:どうしたら、良いのか? 投稿日 : 2004年9月27日<月>16時01分 初めまして、10年式RX―SSに乗っている、dominion1919、と申します。 今回お願いしたいことは、どうしたら、今より気持ちよく、速い車に出来るかです、自分でエアクリ−ナ−、プラグコ−ド、プラグ、中間パイプより後ろ、等変えて乗っていましたが、先日台車でR2、Sタイプを数日乗れる機会が有りました、今まで良いと思っていた自分の車のバランスの悪さを思い知らされました、 どうしたら、バランスを整える事が出来るのか、良い方法ありましたらお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●げんぞう 題名:おーとジュエルのエアクリーナーについて 投稿日 : 2004年9月26日<日>13時21分 はじめまして。昨日、RX−Rを購入致しましたげんぞうと申します。今後、どうぞ宜しくお願い致します。 早速なんですが、一つおうかがいしたい事がございまして、オートジュエルのスーパーインダクションボックスの装着を現在検討しております。ただ、効果の程はいかほどか???と思い、装着されている方にお伺いしたく、カキコしました。 どなたか装着されている方いらっしゃいましたら、ご感想を頂けませんでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。 では、失礼致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; BIGLOBE; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:えふぁーりゅ 投稿日 : 2004年9月25日<土>11時59分 CARBOY 10月号の48頁にFR駆動のミニの記事載ってます。(まだ売ってる号) カワサキZX-10のエンジン(当然シーケンシャル6速)にバックギアのみのミッションをドッキングして11000rpmブン回す。 ミニベースよりもVIVIOの方が改造個所が少ない筈ですよ。 公認は難しいけど仮ナンなら走れる筈。 フロント側が軽くなって後輪加重の問題もクリアーかも? あさくらさんの時期改造にどうですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; i-NavFourF; (R1 1.3)) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビビ 題名:マフラー 投稿日 : 2004年9月24日<金>21時25分 通りがかりさんレスありがとうございます。早速HPを見てみます。また何かありましたらお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:後輪駆動 投稿日 : 2004年9月24日<金>19時12分 いや、あんまし安定してないと思いますけどねえ。 高速コーナーで、リヤからすっとびそうです。 サスのセッティングが悪いのか、アライメントのせいか…… 一つ確実なのは、そのままではパワーチェックできないほど 後輪荷重が不足しているってことです。 ハッチ上げてお兄さんが二人座って、ようやく測定。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●● 題名:FRヴィヴィオ 投稿日 : 2004年9月24日<金>11時45分 ヴィヴィオ(4WD)をFRにするには、 フロントのドライブシャフトを抜く。 ドライブシャフトのミッション側だけ切って、入れておくと良いかな。 センターデフ(ビスカス)をパートタイム4WD用の直結に変える。 (プロペラシャフトごと交換だったかな?忘れた) とりあえずはこれでOKかな? 楽しい仕様にするには、リアデフを機械式に変える。 (RX-RA用とかジャスティー用・・・もう手に入らないか) 注意:ミッションのトランスファーだったかな?めちゃくちゃ弱いので強化させるか、壊れたら即交換。 後ろのドライブシャフトも極細なので、すぐ折れます。 どちらも走行不能になるので覚悟して乗る事。 自分的には、とても楽しい車になりますけど、それ以上に不安な車になります。 ヴィヴィオは、4WDかFFで乗る方が良いみたいです。 たしかに楽しいけど、しょっちゅう壊れるのがねぇ・・・。 ドリフとさせてもホイルベースが長いから安定してて飛距離が出るんですよね。 楽しいけど・・・。 Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9 -------------------------------------------------------------------------------- ●かばお 題名:VIVIOをFR化 投稿日 : 2004年9月24日<金>04時26分 今は、車はないのですが、昔VIVIOに乗ってて、それに積んでたエンジ ンのヘッドチューンを施しているので、またVIVIOを買おうと思ってま す ただ、この前FRの車に乗せてもらって楽しい思いをしたのでFRがほしい んです そこでお聞きしたいのですが、VIVIOの4WD改FR化について情報を 持っている人、なんでもいいので教えてください よろしくお願いします Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- HOME -------------------------------------------------------------------------------- Board V5.1 is Free. -------------------------------------------------------------------------------- ●通りがかり 題名:マフラー 投稿日 : 2004年9月24日<金>03時28分 >ビビさん  下記の内容でしたら、レガリスK(藤壺)が無難だと思いますよ!  レガリスKは改良されたようで、その後の不具合はないようです。  その他のマフラーは、意外と爆音系なのでビビさんの希望とは  ちょっとかけ離れます。一応ご参考までに Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビビ 題名:RXRのマフラー 投稿日 : 2004年9月23日<木>22時00分 マフラーを替えたいんですがオススメはありますか?使用目的はストリートです。希望としてはアイドリング時は静かで走りだしたらスポーティな音がいいです。曖昧な表現で申し訳ないんですが良かったら意見を聞かせてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひろ 題名:貴重な意見ありがとうございます! 投稿日 : 2004年9月23日<木>12時45分 ご返答ありがとうございます。YZスポーツですか?初めて耳にしました。 参考にさせていただきます。なおシークレットスポーツはメーカに問い合わせ しましたところ、ねじ式の車高調が定価98000円であるそうです。 バネレートは、フロント5キロ、Rがノーマルだそうです。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケロリン 題名:車高調 投稿日 : 2004年9月22日<水>18時55分 >ひろさん シークレットスポーツって有りましたっけ?GS7だったらベースの クライムギアがもう製造中止のため作れませんが、特別な入手ルート があるのでしょうか? 私も車高調を入れようと考え中で、パルスポーツの車高調入れている人に 相談した所、JIC入れるならテクニカかYZにした方が良いと 薦められました。値段的に大差ないですから予算が許せば YZにした方がベターでしょう! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:車高調 投稿日 : 2004年9月22日<水>17時38分 >ひろさん  JICやシークレットスポーツ等を買うなら  せめて、YZスポーツの車高調をお勧め致します。  http://www.yzz.co.jp/  一応ご参考までに。上記の商品よりモノは確かですよ!  どうせ買うならある程度の良いものを購入した方が良いと  思われます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひろ 題名:車高調 投稿日 : 2004年9月22日<水>00時13分 はじめまして。このたび足回りを交換しようとおもっています。 JIC、シークレットスポーツを考えております。 使ったことある方いらっしゃいましたらどんな感じか教えて下さい。 お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:水温センサー 投稿日 : 2004年9月21日<火>10時27分 サンバーにヴィヴィオGX−RのECUを移植する過程で、水温センサー、吸気温 センサー、インジェクタ、カムアングルセンサーなどの互換性など調べてみました。 水温センサーについては温度、抵抗値の特性も調べてみました。      96.5℃  90℃   80℃  70℃   60℃   50℃ サンバー  201Ω  240Ω  320Ω  590Ω  658Ω  821Ω ヴィヴィオ 204Ω  246Ω  330Ω  570Ω  655Ω  823Ω        40℃    30℃   20℃    10℃    5℃ サンバー  1130Ω  1810Ω  2590Ω  3910Ω  5500Ω ヴィヴィオ 1220Ω  1850Ω  2650Ω  4000Ω  5400Ω サンバーの水温センサーは日立のもので、ヴィヴィオのはDENSOのものでした。 カプラ形状は異なりました。特性の違いはないと言えるでしょう。 吸気温センサーはどちらもDENSOのもので同じ品番でした。 インジェクタはサンバーが日立のもので、ヴィヴィオはDENSOのもので、 ヴィヴィオのほうが2割ほど噴射容量が大きいです。 カムアングルセンサーはサンバーは日立のものでカム1回転あたり13パルス、 ヴィヴィオはDENSOのものでカム1回転あたり5パルスで互換性はありません。 http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●親すずめ 題名:通りがかりの者さんへ 投稿日 : 2004年9月19日<日>10時32分 どうもありがとうです。一度問い合わせてみます。こうなったら自分で図面を引いてワンオフで作ってもらうしか無いかと思ってました。(メタルパーツと言う1個から何でも作ってくれる店が有るので)。 コスト的にはどちらが掛かるかは分かりませんが、やはりガード専門店のほうがイイもの作ってくれますよね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りがかりの者 題名:re:アンダーガードはどこに・・ 投稿日 : 2004年9月12日<日>13時33分 親すずめ さん 競技関係のガード類を手広く製作してるレイルというショップがあります。 現時点でヴィヴィオの品番があるかどうかは判りませんが、過去に製作し ていれば金型等は持ってと思われますので供給してもらえる可能性はあり ます(私も旧車のエンジンガードを購入できました) 問い合わせてみては如何でしょうか。 ホームページ http://www.laile.co.jp/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●おびび 題名:GO-GOさん及びいのいのさんへ 投稿日 : 2004年9月09日<木>23時07分 いのいのさんへ 勝手な思い込みで申し訳ありませんでした。「お気に入り」に入れていただき恐縮です(^^; GO−GO−さん ミッション卸頑張って下さい。そしてくれぐれも事故の無いように気をつけて下さい。あのミションの降りるときの快感はたまりません(^^ http://f25.aaacafe.ne.jp/~ovivi/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●GO-GO 題名:トランスミッション取り外しの件 投稿日 : 2004年9月09日<木>21時51分 おびびさん、大変参考になりました。 台風の接近通過のため作業が中断したままとなっていました。 週末に整備を再開します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●イワタ 題名:cyanさんへ 投稿日 : 2004年9月09日<木>15時47分 レス有難うございます。とても参考になりました。また何かあったらよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:T/M取り外しの件についてですが・・・ 投稿日 : 2004年9月09日<木>10時19分 おびびさんへ ありがとうございます。ただ・・4WDミッション降ろしにトライされていますのは、私ではなくてGO−GO様でありますが・・ なかなか、ためになるHPですね!私の「お気に入り」に追加させていただきます。 ”トラブル日記”はアイドリング不調に悩む前期型車オーナーには必見ですね! http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●おびび 題名:T/M取り外しの件についてですが・・・ 投稿日 : 2004年9月09日<木>00時34分 みなさんこんばんは。いつもROMさせていただいております。 いのいのさんへ T/Mは降りましたでしょうか?参考になればと思い私のHPを一応記入しておき ます。 KK4のミッション(事故車ですが)を降ろしたことがありますのでよろしければ見てやってください(^^ http://f25.aaacafe.ne.jp/~ovivi/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●cyan 題名:キャブ車の燃調について 投稿日 : 2004年9月08日<水>22時29分 結論から行くと、電制車と同じで、 エアフィルターレスでもない限り、プラグの番数UPで対応できるかと思います。 以前乗っていたREXのEN07、VIVIOとほぼ同仕様のキャブ車で、 E/G本体ノーマル 排気系・単車サイレンサー使用のワンオフ、メインパイプ45φ 吸気系・エアフィルターBOX RAM-AIR化 したもので、純正キャブを下記のようにセッティングしました スロージェット・ノーマル+5 メインジェット・ノーマル+15 バキュームピストンのリターンスプリング・自由長から一割分カット バキュームピストン底部・オリフィス穴追加0.5φ×2 加速ポンプ調整 以上で参考になるでしょうか。 尚、詳細についてご質問等ございましたら http://www15.ocn.ne.jp/~k-cvt/index.html のBBSまでご相談ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●イワタ 題名:初めまして 投稿日 : 2004年9月08日<水>01時48分 初めまして。自分はNAのvivioに乗ってます。エアクリーナーをバイク用のパワーフィルターに交換しようと思っていますが、キャブのジェットは、何用の何番くらいの物にすればよいのでしょうか。誰かわかる方いらっしゃいますか?お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:SOHCエンジンをRX−RのECUで廻す 投稿日 : 2004年9月06日<月>09時59分 GX−RのSOHCエンジンをRX−RのECUで廻すことが出来ました。 RX−RはECU内部にイグナイタがあり、点火コイルも同時点火用のコイルにな っているので、GX−RのハーネスのECUコネクタに同時点火コイル、アースへ の配線を追加接続しました。 一番問題視していたカムアングルセンサですが・・・GX−Rのディスビ付きの カムアングルセンサで問題なくRX−RのECUを駆動できました。 RX−Rでエンジンブローして代替エンジンに困ったら、GX−RのSOHCエン ジンに載せ換えてしまうことも可能でしょう・・・フライホイールは移植する必要 ありますが・・ http://    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●親すずめ 題名:アンダーガードはどこに・・ 投稿日 : 2004年9月04日<土>23時56分 初めてです、お教え下さい アンダーガードを付けたいのですが、現在入手可能なものは有るのでしょうか?STIの物は廃盤になってしまったようですね。雪道(凍ってガリガリ&轍が深い)やダートを走ることが多いのでこまってます。ラリーやダートラをやる訳では無いのですが・・。あと10年は乗りたいのでどなたか、お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:れす>ブレーキ 投稿日 : 2004年9月03日<金>18時20分 N0さんへ> お乗りのグレードが書いてないので、どちら側が正しいのか解りませんが、 以前のオーナーさんが片方(もしかしたら両方?)のブレーキを交換したようです。 (強打による交換で、中古のブレーキ周り一式移植だとは思いますが。。) 普通の車同様、両方とも同じタイプのブレーキなハズですし。。。。 サーキット等での走行では、最悪左右の効きに差が出てくる可能性もありますので 出来れば、お買いになった、販売店等に相談してみる事をお勧めいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●N0 投稿日 : 2004年9月02日<木>23時09分 こんにちは、はじまめまして 先日ブレーキパッドを交換しようと思いブレーキを見てみると なんと、助手席側はベンチレーテッドディスクなのに 運転席側は普通のディスク・・・ ヴィヴィオはこのような仕様なんでしょうか? ディスク交換のみでベンチレーテッドにできるのでしょうか? 一応どちらのキャリパーにも13とかいてあるのですが Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RX-Rのパワステ・エアコンの取り外し 投稿日 : 2004年8月30日<月>18時07分 69さんへ パワステポンププーリーはMSCのベルトを張るためにどうしても必要ですので、 パワステポンプをはずすことはできません。 パワステポンプのシャフトはパワステフルードで潤滑されているので、フルードを 抜いてしまうとシャフトが焼き付くおそれあります。 パワステポンプでのパワーロスを削減するのであれば、油圧の高圧側ホースと低圧 側ホースを竹の子とバンドで短絡させてしまえば良いでしょう。 エアコンコンプレッサーは非動作時はただのアイドラープーリーとしての働きしか しませんのでパワーロスはほとんどありません。しかし、はずして軽量化したいの であれば、以下のエアコン非装着車用のオルターネータ取り付け部品が必要そう です。オルターネータそのものはそのまま使用できそうです。 ブラケット、オルターネータ       11709KA130 バー、オルターネータアジャスタ         11715KA201 ステー、オルターネータ 73613KC000 ボルト 8001 08410    ×3(8×20×20mm) ボルト 8002 08920    ×2(8×14×14mm) ボルト 8002 08950    ×1(8×22×16mm) ボルト アンド ワッシャアセンブリ      8005 08050    ×1(8×23×18mm) ボルト コンプリート、オルターネータ       23737KA031    ×1 ベルト 8092 14230 なお、上記のエアコン非装着車の部品を買わなくても、ひょっとすると、エアコン コンプレッサーはずして、短いベルトに替えるだけでも良い可能性も充分にあり ます。かなり安上がりになるはずです。その場合は・・・ http://www.bando.co.jp/item_4/section_2/index_p1.html 上記のバンドー化学のページにおいてリブエース(一般産業用)をクリックすれば、同社の標準品の長さ一覧表が出ます。必要なベルトの長さを巻尺でベルト周長とし て測定して、自動車部品商で注文することができます。     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ● まさヴ 題名:re:トランスミッション取り外し 投稿日 : 2004年8月30日<月>16時08分 KK4(四駆)の場合 基本的に、エンジンとミッションを同時に降ろさないといけないです。 エンジンハンガーなど持ってなくて、エンジンだけを車体に残して降ろそうとすると 大変危険だと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:RX-Rのパワステ・エアコンの取り外し 投稿日 : 2004年8月30日<月>13時57分 RX-Rのパワステ・エアコンの取り外しをしている方、知ってる方にお聞きしたいのですが。 注意点および、使用部品(交換部品の型番等)を教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:トランスミッション取り外しの経過・・・ 投稿日 : 2004年8月30日<月>11時07分 GO−GOさまへ FF車でミッションのみを降ろすのはいつも大変な思いします。かといって、エン ジンと一緒に降ろすとなると、ラジエターホース、ヒーターホース、ハーネス、 エアコンコンプレッサー、パワステホースをはずすのが面倒です。 GO−GOさまでは、ミッションとエンジンの間が1〜2cmほど離れた状態の ようですが・・・それではまだミッションインプットシャフトがまだクラッチから 抜けきっていないので、ミッションは降りないはずです。大体、5〜6cmほど離 れたときにミッションは降ります。 現在の状態で、ミッションと左のボディフレームの間にまだ隙間あるでしょうか? ミッションは他に、結合または干渉している場所ないでしょうか? 場合によっては、オイルパンにも木の板あててジャッキかけておいて、右のエン ジンマウントもはずしてエンジンが右に少しでも動くようにして、ミッションと エンジンの間をテコ棒で拡げる必要あるでしょう。エンジンが転ばないように充 分に気をつけてください。ラジエターの破損にも気をつけてください。 サブフレーム、スタビライザーなども干渉するようでしたらはずす必要あるでし ょう。 どうしてもミッションのみで降りなければ、ホース、ハーネス等をはずして、エン ジンも一緒にジャッキ、クレーン等を使用して降ろしてしまうことになります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●GO-GO 題名:トランスミッション取り外しの経過・・・ 投稿日 : 2004年8月29日<日>22時02分 いのいのさん、まぁさんレスありがとうございます。 さっそくHPの写真とアドバイスを元に取り外しを昨日と今日やってみました。 今のところ外れません(涙) FFの応用でプロペラシャフトを取り外していざ車体の左へT/Mを動かすって、あれ?動かない。ミッションリアのマウントのボルトがうまく抜けない。 抜いてもT/Mは左へ動かない。よく見ると車体左のエンジンマウントがステーとちょうど当たってるのが目に付いたのでT/Mのマウント(車体左の前側のマウント)とT/Mのステーを外して再度トライ。でも左に全然ぬけない。 ENGとT/Mは1〜2センチ隙間があるのですが分離してくれません。 今日はそのままジャッキをかませて終了でした。 後ほんの少しのところで外せません。 サブフレーム?(下側のエンジンルーム後方の下側に左右に走っている材)を外して取り外すのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:re:トランスミッション取り外し 投稿日 : 2004年8月29日<日>20時45分 いのいの様 ご紹介いただきありがとうございます。 すっかり載せていた事すら忘れていた、だめだめ管理人でした。 GO−GO様 FFでの脱着ですので4WDでは若干異なります。 いのいの様同様サブフレームごとエンジンとともに降ろすのが確実かもしれません。 ただ自分は4WDミッション脱着したことないのでどなたかフォローお願いします。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:トランスミッション取り外し 投稿日 : 2004年8月29日<日>00時45分 以下の”まぁ様”のページにKK3のミッションだけの交換についての写真などあ りました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/vivio/mente/mtch.html 参考になると思います。 私も最近FFのGX−RのECVTミッションをFFのRX−RのMTミッション に交換しましたが、エンジンも足回り、サブフレームごと一緒に下ろして交換し ました。結構エンジンルーム左右のクリアランスが狭いので、ミッション単体で の脱著は苦労するかもしれません。 クラッチカバーをいじらなければ、芯出し用のSSTは不要でしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●GO-GO 題名:トランスミッション取り外し 投稿日 : 2004年8月28日<土>20時47分 ヴィヴィオのRX−RAに乗っているGO−GOといいます。 最近T/Mのシフトが走行中や停止中に動かなくなることがあり整備を依頼しようと思っています。 そこで考えたのがせっかくですから自分でT/Mを下ろすこと。 どこを切って何を外せばいいのでしょう? SSTとかいるんでしょうか? 今はフロントのハブとドライブシャフトを外して排気管を切ったところです。 後はリアに伸びるプロペラシャフトの処理の仕方とかエンジンとT/Mのボルトは簡単に外せるのかとか疑問がわいているところです。 直メでも結構です。アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●FS1ride 題名:キー抜き忘れブザー 投稿日 : 2004年8月28日<土>00時48分 以前から気になっていたのですが、ヴィヴィオのキー抜き忘れの「ピー」と なるブザーをフォレスターなどの「ポーンポーン」と鳴るブザーに交換されて いる方、いらっしゃいますか?一応、過去ログを見ても載っていなかったも ので。ディーラーでブザーについて聞いてみたのですが、他の用途と兼用して る!?か何かでわからないとの回答でした。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばん 題名:マフラー 投稿日 : 2004年8月27日<金>15時51分 銀のう゛ぃう゛ぃおさん レスありがとうございました。 参考にしたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のう゛ぃう゛ぃお 題名:マフラー 投稿日 : 2004年8月26日<木>08時23分 ばんさん> プレオのマフラーはヴィヴィオには付きません。 RX−Rの場合は、リヤスタビが干渉します。残念。w ヴィヴィオ用のマフラーは、まだ生産しているメーカーが複数有りますので、 ちゃんとヴィヴィオ用を選んだ方が良いと思います。 ヴィヴィオのマフラーはプレオには問題無く付くらしいのですが?(未確認) RX−Rは結構タマ数多いですよ?(KK3なら) gooネットとか、ヤフー自動車とか大手検索サイトの中古車情報で近所の 情報を探して、現地まで見に行ったらいいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばん 題名:マフラー 投稿日 : 2004年8月23日<月>19時44分 どなたか教えてください。 今、VIVIOのRX-Rを買おうと必死で探してるのですが、タマ数が少なくて困っています。はやく皆さんのなかまいりしたいです。 質問なんですが、プレオRSのマフラーがVIVIO RX-Rにつけることができると噂に聞いたのですが、本当につくのでしょうか?しかも加工なしで... どうか教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月20日<金>22時58分 あんぽんさま> とりあえずCPU(RX-RA・C型)を手に入れたのでそれに交換してまだサーキットを走ってないので分かりませんが、チェックランプが付かないようにはなったので大丈夫だとは思うのですが。。。通常走行時にはエンジンが止まる現象は確認されていないもので。。。 ちなみに、幾らでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:re:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月19日<木>22時28分 69さん> エンジンが止まる現象は解決しましたか? 僕も同じような症状になったことがあるんですが、(D型RX−R) メインリレーとポンプリレー(右エアコン噴出し口の下あたり)をかえたら直りました。 安いものなので、一度試してみてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ショックショート化 投稿日 : 2004年8月19日<木>20時45分 69さん> 昔、ショックのショート化というとシャフトの長さを切り詰めて、新たにネ ジを切ることでした。 こうすると、硬い短いスプリング入れても、ショックが伸びたときにスプリ ングが遊ばなくなるのです。 しかし・・・ショックを縮めたときにシャフトがシール部分より奥に入り込 んでしまうようになるのが普通です。当然、ショックの有効ストロークも短 くなります。 非分解ショックでも主軸内径の大きな旋盤を使用すれば、この加工はできる でしょうけど・・最近はあまりやられていないようです。 昔からモータースポーツをやっているようなショップなら、この加工を依頼 するルートをもっているかもしれません。だいたい1本5000円〜だと思 いました。 分解可能ショックではシャフトだけでなく、ケースもショート化することは できますが・・かなり加工賃が高くなります。 ヴィヴィオは非分解ショックなのでシャフトのショート化しかできないし、 せっかく作ったショートショックもオーバーホールすることも出来ません。 この際は車高調を導入することをお勧めします。そうすれば、直バネですの で後でスプリングをいろいろ交換してみることもできますので・・ まだ、試してはいないのですが、サンバーのフロントショックはヴィヴィオ に比べて10cmほど短いようなので、タダで転がっていればヴィヴィオ用 に流用できないかな?・・・と考えてはいるのですが・・・短かすぎて延長 アッパーマウントを製作しなけりゃならないか?そういえば、ブレーキホー スもワンオフしなけりゃならなくなるか?最初から車高調を買うほうが安い か?・・・なんてことになるかな。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●hina 投稿日 : 2004年8月19日<木>10時47分 いじり屋さん> 解答、ありがとうございます。 バランスには不満はないのですが単純に制動距離に不満があります。 フロントのみ強化することによってノーズダイブが増える事になるとは思いますが、様子を見ながら気に入らなければ 1.フロントバネレート強化 2.フロント減衰強化 3.戻す(爆) を選択肢に入れていきます。 少々前寄りのバランスが好きなのと、タッチは問題ないのでキャリパー+ローター+サポートを探す事にします。 ありがとうございました。 CVTなので普段から発進はトラック並にのんびり発進する事を心がけてはいますが、そのまま加速し続けます。 故に加速能力は求めていないのですが、足回りとブレーキはもう少しなんとかしたいものです。 http://www.qoo.bz/~hina5763/top/index.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いじり屋 題名:>ブレーキ移植 投稿日 : 2004年8月18日<水>22時08分 hinaさん 参考まで、自己責任ですが フロント12インチブレーキからS/C系13インチブレーキ移植ですが キャリパ、サポート、ロータの付け替えで可です ストリート通常走行なら前後バランスは大丈夫かと思いますが ! 厳密には バンは マスターシリンダサイズ経が小さくPバルブ無し リヤホイルシリンダ経も小さいです ブレーキ配管もクロスでなく前後配管です 前後バランス、タッチ、効きが不満であればマスターシリンダ、 ホイルシリンダをABS有り、無しのサイズ有り Pバルブ 等 セダン系の流用 パッド材質、ライニング材質等の選択も有りですね。 KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0 -------------------------------------------------------------------------------- ●hina 題名:はじめまして。 投稿日 : 2004年8月18日<水>20時17分 はじめての書き込みで質問というのは大変失礼だとは思いますが、調べても情報が出てこなかったので教えていただきたく思います。 私は仕事で使っている車がVIVIO(KW3後期)で、乗る場合は毎回180km前後乗ります。 故に会社の所有物ですが非常に気に入っており、納得できない部分だけ手を入れています。 現在はヘッドライトの光量が足りないと感じてバンパーをRX-Rのフォグ付きに変更したことと、光軸を弄った程度です。 先日、止まらなくて怖い思いをしS/C装着車のブレーキが13インチと大径なようなので移植しようと考えました。 事実移植されてる方もいらっしゃるようで部品探しを始めたのですが、ブレーキパッドが共通なところまでしか解りませんでした。 移植の際にはキャリパーとローターだけで事足りるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 http://www.qoo.bz/~hina5763/top/index.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:ショックショート化 投稿日 : 2004年8月18日<水>19時59分 またまた(度々の)質問です。 純正形状のショックをショート化したいのですが、可能でしょうか? またどの様な、専門の店に出せばいいのですか?また値段は幾らぐらい掛かるのでしょうか? 車高調の中古も高そうなんで。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いじり屋 題名:>フロントパイプ 投稿日 : 2004年8月18日<水>00時19分 バン系とRX系の純正エキゾースト系について エキマニ形状が違う 触媒の種類が違う 触媒下のフロントパイプ形状、経同じ センターパイプ形状、経 同じ リヤマフラー構造、出口が違う が 形状、取付寸法は同じなんでポン付け可能 よって 現在のセンターパイプが何ともなければ同じなんで リヤマフラーのみ交換で済むかと。 KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0 -------------------------------------------------------------------------------- ●カズオ 題名:フロントパイプの径は? 投稿日 : 2004年8月17日<火>22時44分 B型バン乗りのカズオです。 最近知り合いにRXのフロントパイプ&マフラーを頂いたのですが、 RXとNAでフロントパイプの径って違うんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授願えませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月17日<火>09時12分 69さん> MTミッションのRX−Rではタイヤがグリップしている状態で、ギヤがニュート ラルでなくて、クラッチがつながっている状態では・・・エンジンは失火はしてい るかもしれないけど、タイヤの回転によってエンジンは受動的に廻されているはず です。 エンジンが800rpmほどでも廻されていればパワステ、ブレーキブースターも 問題なく作動するはずです。 トルコンのあるAT車とかではエンストすると、ATミッションのオイルポンプが 停止するので、油圧多板クラッチの圧着力を保てなくなるので、タイヤが廻されて いても、エンジンにまで廻す力を伝達できないのでエンジンブレーキも油圧パワス テも作動しなくなりますが・・・ MT車でもクラッチがすべりまくっていれば同様になるかもしれませんが・・・ この場合発進することも無理なはずですし・・・ 私にも理解できないです・・・ 乾燥路でも同様なことがおこるかどうか、様子みてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月16日<月>21時05分 いのいのさん> 該当する箇所が当たらないんですよね。。 クラッチを繋いだ状態でエンストしてしまうので分かんないんですよね。 エンストしてグラベルに突っ込みそうっと思ってると、イキナリ復帰したりと何がなにやら。。。 パワステは効かないしエンブレも。何回か前方の車に追突しそうになりましたし・・・(汗) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月16日<月>16時58分 69さん> まだタイヤはグリップしておりましたか・・・ならば、クラッチをつなげばエン ジンは回転するので、ブレーキもパワステも動作はするのであまり怖くなさそう ですが・・ 雨の日であと考えられるのは、水がかかったことによる電装系統(特に点火系)の 異常動作によるエンストもありますが・・・この場合は乾燥するまで、すぐには回 復しないはず・・ 吸気系が剥き出しクリーナーだと、水を吸い込んで失火する場合もありますが・・ これも、簡単には回復しません。 雨の日とは関係ないですが、アクセルをはなしたときにエンストする場合はISC バルブの詰まり、動作不良もしくはスロポジセンサのアイドルSWの異常です。 クラッチ切っているときに、ブレーキを踏んでエンストするのは、ブースターから 一時的な吸入気増大で空燃比がくるってエンストする場合ですが・・・キャブレター 車ではないのでこれも考えにくいです・・ さらに乗って、エンストする時の条件を絞り込むのがよろしいかと思われます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:re:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月16日<月>12時54分 いのいのさん> ん〜っ。。。 ハイドロは起きやすい条件だったと思いますが、実際にタイヤがロックしている感じでもなかったのですが。。。前にも雨の日に走行した時には、ならなかったのですが。(謎??) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月16日<月>09時18分 69さんへ 雨で川がコース上に出来るようなとき、スピードが乗った状態(ハイドロプレーニ ングを起こしやすい状態)でブレーキを踏む・・・と 路面μがかなり小さい状態でブレーキをかけるということで、MTミッションのFF 車はフロントタイヤがロックし、同時にエンジンが機械的にブレーキで拘束されて エンストします。(ABS付きを除く) 氷上では低速でも体験することができます。 タイヤがグリップを回復してエンジンがタイヤによって廻されて再起動するまでエ ンストは続きます。その間、エンジン廻らないので油圧式パワステのポンプも廻ら ず、たいへん重ステになるし、ブレーキブースターも作動しません。(もっとも、 タイヤが全くグリップしてないので、ブレーキもステアリング操作も無駄かも・・) というわけで、車両の故障ではなく・・ABSなし、FF駆動、MTミッションに ありがちな低μ路でのブレーキングに伴うエンストを疑います。 路面がドライのときにも同じ症状が出ていれば違う原因あるかもしれません。 なおECUのプログラムでは、ダイアグノーシスにおける車速センサの異常検出 フラグは車速が0でなければクリアされ、フラグがセットされるのは、車速が0 で、かつ、エンジン回転数が4000rpm以上がプログラム上で14h=20 回検出された場合(何秒間に相当するのかは調べてありませんが・・)です。 [A型GX−Rの場合] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月15日<日>18時01分 いのいのさん> レス有難う御座います。(感謝) どういう時にエンジンが止るかと言うと、サーキットである程度スピードに乗った状態でブレーキを踏むとメーターの計器のランプが付きエンスト?になります。 なお、燃料は満タン?片寄りによるもの症状とは違いました。最初の1・2周でなってました。しかもそのときの天気は雨で(台風)コース上に川が出来ていましたので。 当方の車両はRX-RのC型です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●はてな 題名:銀のヴィヴィオさん 投稿日 : 2004年8月15日<日>16時58分 レス感謝します。 ACレスですか!キツイですね〜 110度位が限界なら、限界っポイです。 とりあえず、現時点ファン交換が一番手っ取り早いので羽の多い物か 吹きつけタイプに変更しマルチスイッチングシステムで制御して使ってみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のヴィヴィオ 題名:ラヂエータ 投稿日 : 2004年8月15日<日>10時35分 はてなさん> エアコン外し推奨。 オイルクーラーも付けていると言うことは、ラジエターの前ですよね? おそらくトラスト製のモノだと思われますが、あれはラジエターへの空気を かなりさえぎってしまいます。バンパーには冷却用の穴は開けてますか? それでも100°を超えるようなら、A/Cコンデンサーを外しましょう。 確実に水は冷えますが、ドライバーは冷えませんケド。w 私はA/Cを外したくないので、銅2層ラジエターにしてます。 (某オ−クションで某ラジエター屋さんから購入。) 後付水温計(センサーはアッパーホース)で見ると、真夏日の街中の渋滞でも 100°にギリギリ届かない位のところで踏みとどまってますヨ。 何度になったらオーバーヒートかは分かんないです。 でも、110°位が限界じゃないですかね? 後付メーターで100°だと、純正メーターで真ん中よりチョイ上くらいですから。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月15日<日>06時18分 69さん> 返答遅れてすみません。サーキット走行中にエンジン停止とは、困ったもの ですね・・ チェックエンジンランプが点灯=エンジン停止の原因であるとは限りません。 ダイアグチェックにひっかからないエンジン停止原因もありますので・・ 車速センサー系へのリミッターカット割り込み装着ではエンストにまでなる ことはあまりなさそうに思いますが・・・ 以下の場合のエンストはダイアグチェックにはひっかからないでしょう。 ガソリンタンクの燃料偏りによる燃料吸い込み不良、あるいは燃料ポンプ作 動不良による燃圧低下。 カム角センサからの信号入力の一時的な途絶による点火の停止。 ISCバルブの詰まり、アイドルSWの調整によるアクセルOFF時のエン スト。 走行中どのようなときにエンストしたかが、原因究明の手がかりになります。 アクセルOFFでエンストしたか?アクセルONでエンストしたか? 再現性はあるか?水温、電圧、残燃料はどうであったか? エンスト後の再始動性はどうであったか? ・・・・などはいかがでしたでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●はてな 題名:ラジエター 投稿日 : 2004年8月14日<土>13時45分 今日VIVIO動かしたらこの暑さのおかげで停車していても水温100度オーバー 加速すればどんどん上がる状態 当方チューニングエンジンでラジエター&ファンはノーマル! ファンはファンコントローラーで回しっぱなしでクーラントは常時ファン回しっぱなし用のビリオン製でアイドリングが少し高く設定してあり1100回転なのですが、 この仕様でこの気温での使用は危険でしょうか? 危険ならラジエターの変更も考えておりますが、当方VIVIOがオーバーヒートする温度とか エンジンが耐えられる正確な温度とか無知なもので・・・宜しければアドバイス頂けませんでしょうか? OILクーラー、インタークラーは社外製を装着済みです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:続・エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年8月13日<金>20時59分 いのいのさん> 先日教えていただいたサイトを参考にして確認しました。 結果は、33番車速センサー系との事でした。 ディーラーに聞いてみたら、リミッターカットを取り付けているからとの事でした。 確かにアイドリングは高くなってる時にランプが点灯してるのだが??? 先日、サーキットで走行中にエンジンが停止して危うく事故るところでした。 何が悪いのかサッパリ。。。 ある程度分かれば、修理のしようがあるのですが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんちゃん 投稿日 : 2004年8月01日<日>22時32分 kirimanさんありがとうございます、結局ディーラーで診てもらいましてスピードメーターのケーブルがうまくささっていなかったとの事でした、診断&差し込みも無料でやってくれました(TT)御騒がせしてすいませんでした。 Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7 -------------------------------------------------------------------------------- ●kiriman 題名:RE:チェックエンジンランプ 投稿日 : 2004年8月01日<日>06時28分 余計なものつなぐとしたら運転席足元右側にある2極の緑と黒のコネクター これはダイアグチェック用のコネクターなので通常はつないではなりませぬ。 これぐらいですか Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんちゃん 題名:チェックエンジン 投稿日 : 2004年7月31日<土>22時48分 今日ダッシュボードを外してもとに戻してしばらく走っていたら急にチェックエンジンとDs(GX-R ECVT)ランプが点滅してしまいました、何か余計なカプラーでもつないでしまったのでしょうか?ダッシュボードを外してエアコンのガスを抜きエポパレーターを取り外し洗浄、再度ガス注入の作業を行いました、すぐにチェックエンジンが点灯するのならわかるのですがしばらく走ってからってのがいまいちわかりません。分かる方がいましたらご教授願います。 Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7 -------------------------------------------------------------------------------- ●king@岩手 題名:RX-Rに合うメタルガスケットの品番教えて下さい 投稿日 : 2004年7月31日<土>14時38分 いのいの さん 有難う御座います(°▽°=)ノ彡 サンバ−用=シングルでしたか う-っ!残念です(T_T) 丁度本日、丸一日フル整備だすので 序にと思っておりました・・・・。 また色々 ご教授宜しくお願い致します。 https://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=16979 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:RX-Rに合うメタルガスケットの品番教えて下さい 投稿日 : 2004年7月30日<金>10時35分 RX−Rに使用できるかどうか、まだ確認されてはいないようですが・・・ 2004年6月17日の’金ヴィ’さんと’No300.まさヴ’さんの記事に メタルガスケットのパーツNoについて記載あります。 それによると、サンバー用でKA371(おそらく11044KA371だろう) というのが使えるかも?・・・ということのようです。 ただしサンバーは、RX−Rとは異なりSOHCだし、SOHCのGX−Rと比較 しても、ヘッドの吸排気は前後逆ですので使えない可能性もあります。 自分のところのヴィヴィオ(GX−Rですが)のガスケットが抜けたら試してみ るつもりなのですが・・・とりあえず、未確認情報ということで・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:エンジンチェックランプ 投稿日 : 2004年7月30日<金>08時31分 69さん> エンジンチェックランプが点灯したということは、ECUが何らかの異常(センサ ーとかソレノイドバルブ等の)を検出したということです。現在発生している異常 についてはDチェック、過去に発生した異常についてはリードメモリにて読み出す ことができます。 以下のページに詳しく出ています。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5330/ ダイアグノーシスコードについても詳しく載ってます。 このページで   DIY整備>エンジンダイアグノース編>2.Dチェックモード編へ>トラブ ルコード一覧 の順で途中を読みながら、クリックしていって調べてください。 あと、たしかにROMチューンはとっつきにくいかもしれません・・・初期投資 の金額もさることながら・・・かなり頭を使わなければならないので・・・ 社外のチューンドECUを購入するのも手ではありますが・・・こちらもかなり 高価ではあります。PALスポーツでプーリーセットで90000円ほどしまし たっけ?・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:皆さん色々と。。。 投稿日 : 2004年7月29日<木>21時51分 ん〜っ。。。ロムチューンって難しそうですね。。。 過去のログを見てもチンプンカンプン?(汗。。)全然理解出来ませんでした。 ロムチューンって外注するとどの位掛かるんですかね? 意外と部品は無いし結構、¥が掛かるなぁ。。。って思ってます。 イジっていくと、Fデフも入れたいし。色々と欲も出てきます。 本日、帰宅中にいきなりエンジンチェックランプが点いたり消えたりと言う現象が起きました。何なのでしょうか? 週末には耐久レースがあるのに(台風が直撃との話も・・・) 何か知ってれば、お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●king@ 題名:RX-Rに合うメタルガスケットの品番教えて下さい 投稿日 : 2004年7月29日<木>12時33分 スバルで直接注文しようと行ったら その様なパーツは存在しない RX-Rに合うメタルガスケットの(スバルで購入可能な他車種) 品番ご存知の方いらっしゃいましたらご享受下さいませ。<(_ _)> https://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=16979 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:追加ROMライター 投稿日 : 2004年7月27日<火>16時12分 秋月電子より安価なROMライタ、ROMイレーサーも出てました。 http://akizukidenshi.com/ ROMライタは ハンディROMライター LEAPER−3C(USB接続)[LEAPER3C] 17500円 ROMイレーサーは UV−ROMイレーサ[LER-121A] 5800円 となってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●あ 題名:ROMライター 投稿日 : 2004年7月27日<火>00時44分 マツダB6の人の秋月のキットですが、今は廃盤です。 私もこれを使っています。 今は、完成品が1万7千円くらいで売っています。 イレーサーはマツダB6の人は代用品はだめだったようですが、 私は殺菌灯で代用しています。 殺菌灯も普通の蛍光灯なので、ホームセンターで安い蛍光灯ライトを買ってきて 付け替えればOKです。 殺菌灯と電池式の蛍光灯とあわせて2000円くらいだったと思う。これにをAC アダプタに改造して使っています。 専用品と違ってほとんど密着させないと駄目みたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:若葉マーク2 投稿日 : 2004年7月26日<月>11時21分 69さん> 私、いのいのは、ヴィヴィオのECU解析はそれなりにやっておりますが・・・ レース参戦はヴィヴィオではまだしてません、360ccのホンダ水冷Zを 改造して360cc軽レースに参戦しております。 そもそもヴィヴィオのECU解析を始めたのは、知人がサンバースーパーチャー ジャーという軽トラをチューニングしたい・・・というのがありまして、 同じEN07エンジンを積み、しかもROMチューニングできるヴィヴィオの ECUをサンバーに適用すればブーストアップできるはず・・・ということで ECU解析を始めました。 現在、実験用に知人が入手した1万円のECVT壊れたGXーRをMTミッション に換装中です。MT化し終えたらプーリー換えてブーストアップ、ROMチューン する予定です。 というわけで、ヴィヴィオの電子制御装置、ブーストアッププーリーとかには そこそこ詳しく勉強しているのですが・・・ヴィヴィオ特有の燃料タンクの ガソリン偏りとか、サスペンションには詳しくありません。適切な回答できない かもしれませんがご容赦お願いします。 ガソリンの偏りにはスポンジ入りの安全タンクを使うのがてっとり速いですが、 インジェクションのための外部燃料ポンプを使う必要あり・・・かなり高価に なってしまいます。 スポンジを純正タンクに入れる方法もあるでしょうが、入れ方によっては 燃料ゲージが動かなくなる可能性あります。 タンク内スポンジは通販で”キノクニ”でも入手できます。キノクニのTELは 0736−62−6355です。 安全タンクのリペアパーツとして3サイズほどあるようです。 ROMチューンはWINDOWSパソコン、ROMライタ、外部ROM化した ヴィヴィオRX−RのECU、バイナリファイル編集ソフト(VECTOR等で 無料でダウンロード可能)があれば可能です。 ECUの外部ROM化は過去ログ ●まこと 題名:外部ROMモードするには 投稿日 : 2001年6月06日<水>13時53分 にECU基板の改造方法が載ってます。 基板改造のIC入手とか、ハンダ付けに自信なければ直メールでご相談ください。 簡単ですから実費で改造してあげますので・・ ROMライタはROMチューンに強いGRID社のホームページに出ているものから 選択すればOKでしょう。 下記ページにあるchipmaxあたりが適当では?ただし、パラレルポート専用 みたいです。 http://www.grid.co.jp/list/20.html 当然ですが、27C256という種類のROM及び紫外線によるROMイレーサーも 必要にはなります。GRID社でそろいます。 ROMチューンの参考ページとして、マツダB6ですが以下のページをあげておきます。 http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/index.html 以上のページを見て、ROMライタ、ROMイレーサーにかかる金額がほとんど ですが・・・それでもやるつもりになったらご連絡ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:片寄りと思われるガス欠。。。 投稿日 : 2004年7月25日<日>20時09分 はてなさん> では。安タンか、コレクタータンクしかないという事ですか? ネットで調べていたらバッフルスポンジとか言う物で対策している方も居たのですが、ドコで入手可能なんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●はてな 題名:69さん 投稿日 : 2004年7月25日<日>12時58分 >片寄りと思われるガス欠 競技用の安全タンクに変更するしかないかな? ホンダの軽のような一部分が窪んでいるタンクだとこの様な症状は 出ないのだろうけど、そのタンクをVIVIOに付けるわけにはいかないしネ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:度々。。すみません。。若葉マーク2 投稿日 : 2004年7月24日<土>22時32分 いのいのさん> 度々の回答スミマセン。 本日、急遽の工事(チューン)致しました。 知人から来月の頭に耐久がある事を知らされ色々としました。(汗) 1.ブーストアップ(アルミプーリー)多分1K?仕様??しかしブーストのリミッター解除していない為にメーターにて0.9K読み 2.バケットシート・4点式ベルト交換 3.アンダーコート剥がし(内装レス)・エアコン撤去 4.足回り(純正改)街乗りカナリ辛いです。 後、サーキットを走ってみて分かった事ですが、燃料満タンで走って1メモリ減った時点で燃料の片寄りと思われるガス欠が起こります。 コノ症状を対策されている方、いましたら教えて下さい。 ロムチューンっていうのは、何か特別な機材が要るのですか? 当方、何しろ素人が集まってゴソゴソしているもので。。。 良ければ詳しく、丁寧に教えてはくれませんか? こんな事してるよーってチューンを、コノ場をかりてお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●タモタモ 題名:ステアリング 投稿日 : 2004年7月22日<木>10時47分 僕は平成9年式のRXーRに乗っているのですが、エアバッグのステアリングって他の車のエアバッグのステアリングと交換ってできるんでしょうか?よろしければ教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:若葉マーク。。。 投稿日 : 2004年7月22日<木>09時56分 69さん> スーパーチャージャープーリを交換してブーストアップしなければ、ECUはノー マルでもOKではないでしょうか? 1K以上のブーストアップ、リミッターカットをするならば何らかの手段で増量し たほうが良いでしょう。 これだけはヤッテおいたほうが良い・・・ですか・・・サーキット走るならいくら でもありそうです。 足回りがノーマルではコーナーでアクセル開けられないでしょうし・・・ 転倒のことを考えたら、せめて4点式ロールバーは入れたいし・・・ シートはノーマルでも4点式以上のシートベルトでないと走らせてくれなかった りするし・・ スクラップ屋にあったような車ならタイミングベルトも含めてベルトは交換して おいたほうが良いでしょうし・・ 燃調取るなら、最低限でも排気温度計は必要でしょうし・・・ サーキット走るということはレースに参加するということでしょうか? それならばエンジンノーマルでもレースレギュレーションをとにかく満たす車を 作って、まずは参加してみることです。すると、ヤッテおきたいことが自分から 次々でてくるはずです。 ブーストアップしてECUをROMチューンするようになったら・・・当方それ なりにECU調べていますので、ここでご相談ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:若葉マーク。。。 投稿日 : 2004年7月21日<水>19時17分 いのいのさん。あさくらさん 回答、有難う御座います。参考にさせていただきます。 私、昨年末にヴィヴィオ・RX-R(KK3/C型)をスクラップ屋にあったのを購入してサーキットにて走らせようと思いコツコツ仕上げてきています。。。 がっ、、、ディーラーも知らないことばかり、最後にはサーキットを走る車じゃないですって。。。(怒) なにせ素人なのにDAYチューンで頑張って仕上げています。 貰い物や解体屋での部品収集で貧乏チューンです。 これだけはヤッテおいた方が良いって事はありますか? 因みに、 燃調はマダです(CPノーマル) やっぱり、サブコンとかで燃調はとった方が良いですよね?過去の書き込みで、燃料が薄いみたいな事が書いてあった様な??? 何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願いします。。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:レガシィ乗りさんへ 投稿日 : 2004年7月21日<水>14時38分 他の方のバンチューンですが、スタンダードなのはやはりステッカー、シート交換、サスペンション、タワーバー、アーシングなどですね。  大体サス交換などのライトチューンの方が多いようです。さすがにエンジンまで手を出す人はいないようです。  ヴィヴィオは軽自動車のなかでもなかなかスポーティーなスタイル(個人的に)ですのでステッカー、エンブレムなどでバンでもなかなかカッコよくなりますよ(個人的に)。   ガソリン代月2万の原因は峠走行とジムカーナの練習です。RX-Rの足回り移植+ダウンサスですのでコーナリング性能はなかなかのものです。おまけにハイオク入れてますし・・・。  まぁ加速性能は悪いですがバンでもそこそこ走れますしカッコよくできますよ。他にもいろいろしている方もいますのでバン乗りの方の書き込み見つけたらいろいろ聞いてみることをおすすめします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●Oku 題名:vivioではないですが 投稿日 : 2004年7月21日<水>12時16分 vivioの前身、REXバンをセカンドカーに持ってます。 ヤフオクで車両\4,000で買った物です。 ステアリング交換 運転席フルバケ 4点シートベルト フロントドアトリムとダッシュボード以外の内装、遮音材、リヤシートなど全撤去 アーシング 大森タコメーター スピーカー内蔵AMラジオに退化?(わずかながら軽量化) 唯一新品のバケットシート(レール付で3万台)以外はすべてDIY&中古品なのでほとんどお金は掛かってません。 あとはプラグ、エアクリ、燃料フィルタなど消耗部品をいろいろ新品交換 vivioバンのデスビを移植してフルトラ化を計画してるのですが、行きつけの解体屋が三菱車ばっかりになってしまって、何台かあったvivioが追い出されちゃいました... 現在はアンダーコート剥がし中ですが、車重はエアコン付きで600kg切りました Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●レガシィ乗り 題名:白バンさんへ 投稿日 : 2004年7月20日<火>23時52分 こんばんは。シートはヤフオクで買い、ヤフオクで売る・・・、これは都合がいいですね。うちはレガシィ(BH5)がファーストカーなのですが、ハイオクで燃費が悪いのが懸念で、最近はレガシィに乗らず、バンがファーストカーになっています。ガソリン代で月2万円はすごい!バンチューンで15万円とは参りました。うちは殆どヤフオクで5万円くらいか?レガシィは100万円超えてるからバンはおろそかです。 他の方でバンチューンをされているって、どこまでやっているのでしょうかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:レガシィ乗りさんへ 投稿日 : 2004年7月20日<火>22時37分 こんばんは、ヤフーオークションにてシートは一台分1万円で購入しました。根気よく探していれば左右で6000程度で購入できますよ。ただ送料がかかるので出品地、送料がいくらかかるかをよく確認した方がよいと思います。リアの方は取り付け不可でした。純正シートとリアシートはヤフーオークションで出品しました。  バンチューンしてる方ならこの掲示板に結構いますよ。ちなみに今までバンチューンに約15万円ほどかかっています。ガソリン代も月2万円程飛んで行くので学生の財布には痛い限りです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●レガシィ乗り 題名:バンチューン〜白バンさんへ〜 投稿日 : 2004年7月20日<火>20時08分 ご返答ありがとうございます。当方「銀バン」で、レガシィも銀レガ。 世の中にバンをいじっている人がいるとは、それだけでうれしいものです。シート交換ですか・・・、一時期リヤシート交換しようかと思いましたが、手がかかりすぎて却下。フロントは意外と高く当時は却下になりました・・・。いくらで入手しました?ノーマルシートの行方は? 私もこまごましたことはたくさんしています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:レガシィ乗りさんへ 投稿日 : 2004年7月20日<火>14時27分 こんにちは、同じバンに乗っている白バンです。昨年免許を取り親から受け継ぎました。  ちなみにボクのバンのドレスアップはこんなところです。  ・ステアリング交換 ・RX-Rシート移植 ・ステッカー類  ・エンブレム後付け  ・ヘッドライト(980円で買った安い青ライトです)交換  ・RAYS白アルミ  ・青いナンバー灯 ドレスアップは以上です。あとはRX-Rから移植したリアスタビライザーが後ろから少し見えているので青くペイントしました。  青いナンバー灯は夜見るとなかなか色が冴えるのでおすすめです。あとシート交換も割とやすく手軽にできるのでおすすめですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●レガシィ乗り 題名:バンチューン! 投稿日 : 2004年7月19日<月>22時56分 VIVIOバン(3AT)に乗っている「レガシィ乗り」です。友達がVIVIO GX-SSに乗っていて、見た目かっこよくいじってます。バンでもやれる!ってのを見せてやりたく、なにかお手軽にお金のかからないチューニング(ドレスアップ)はないものでしょうか?お金をかけたらバンに乗っている意味がないのです。 現在仕様 @アルミホイール(ワタナベ14インチ) Aフォレスターターボ用マフラーカッター強引装着 Bハンドル、パネル交換 Cアーシング施行 Dプラチナプラグ交換 E遮音材追加(うるさくて乗ってられない) F全オイルフラッシング+交換(一番効果あり:一度も交換してない) 確かにいじれば効果がはっきり分かりますが、所詮バンはバン。キャブに3ATじゃ遅くて当然。ワイドレシオで高回転のノビがない!でも一昔前の軽自動車みたいに軽くて面白いですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:学習機能について 投稿日 : 2004年7月19日<月>20時29分 飛鳥さん> 緑色のコネクタを繋ぐのは、現在出ている不具合をチェックするための、ダ イアグノーシスチェックのために行うことです。このコネクタを接続したま までは、逆に通常走行時には問題でます。 再学習はバッテリー端子はずしてメモリ内容を初期化した後に200〜30 0kmほど普通に走っていれば自然に行われます。(緑の端子は接続しない でください) 緑の端子は再学習には関係ありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●飛鳥 題名:学習機能について 投稿日 : 2004年7月18日<日>23時41分 いのいのさん>> ECUの学習機能なんですが、今日バッテリーの端子を抜いて半日放置してから 運転席足元の緑コネクタを繋いでエンジンかけましたが 2、3秒だけチェックエンジンのランプが点いて、消えたのですが この短時間だけで再学習出切るものなんでしょうか? 後、ランプが消えた後もアイドリングしていると エンストしかけたり、1000回転まで復帰したりと回転数が不安定になるんですが これが普通なんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●はてな 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2004年7月17日<土>18時59分 いのいのさん、青丸さんありがとうございます。 ちゃんと学習しているのですね! 楽しみが一つ増えました(笑 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:学習成果 投稿日 : 2004年7月17日<土>11時04分 私が体感出来たのは燃料添加剤を入れた時です。 たぶんレギュラーガスからハイオクでも体感出来ると思いますよ。 クレのスーパーパワーブースターをハイオクに混ぜ、200Km程、走りこむと明らかに 吹け上がり、パワー感が向上するのが判ります。 ガソリンのみに戻した時はすみやかにダウンするような気がします。 パワーアップ側の補正は徐々に、エンジン保護側の補正はすみやかに行われるので はないのでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; i-NavFourF) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RX−Rc型にE型のエンジン流用 投稿日 : 2004年7月17日<土>10時31分 KTSさん> エンジン本体のみでの移植ということならE型からC型への移植も可能だとは思い ます。フライホイール、クラッチ板、クラッチカバーはE型の途中から変更にな ったようです。変更されていれば、C型エンジンのものをE型エンジンに取り付け た上で移植すればOKでしょう。 エンジン本体につくセンサーでは水温センサーがC型の22630KA090から E型では22630KA110へ、O2センサーがC型の22690KA110 からE型の22690KA160へ変更になっています。吸気温センサーは変更 ありません。インジェクタはRX−Rでは変更ありません。 上記はパーツリストで調べたのみですので、センサーのカプラ形状とかセンサー 特性に違いあるかどうかまではわかりません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:訂正re:初心者vivioさんの横スレになりますが 投稿日 : 2004年7月17日<土>09時25分 >都合全部で16の区画にわけて補正進角値を学習します。 > >こちらの制御範囲については現在解析中です。 上記における補正進角値は補正噴射値の誤りでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:初心者vivioさんの横スレになりますが 投稿日 : 2004年7月17日<土>09時19分 はてなさん> ヴィヴィオS/CのECUには学習機能はあります。進角と燃調の2つについて 学習します。 まだECVTのGX−Rについてしか調べていませんが、 進角についての学習は、 回転数は         <2000回転 2000回転≦ <3000回転 3000回転≦ <4200回転 4200回転≦ の4段階に分けて インマニ内圧値は      <A9h A9h≦ <B7h B7h≦ <C6h C6h≦ の4段階に分けて 都合全部で16の区画にわけて補正進角値を学習します。 この補正値の初期設定値は80hですが。補正進角値の範囲は6Ch〜94h となるように制限されるので、1hあたり0.35°ですので 学習による補正では、進角、遅角とも14h×0.35°=20×0.35°=7° の制御範囲があるということになります。 また燃調についての学習は、 回転数は         <1000回転 1000回転≦ <1600回転 1600回転≦ <2400回転 2400回転≦ の4段階に分けて インマニ内圧値は      <60h 60h≦ <73h 73h≦ <86h 86h≦ の4段階に分けて 都合全部で16の区画にわけて補正進角値を学習します。 こちらの制御範囲については現在解析中です。 なお、この学習値はCPU内部のRAM領域に格納されていますが、 運転席足元の緑コネクタの接続では消去されません。 学習値を消去するにはバッテリーの端子をはずして1時間ほどおいておく のがよろしいでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●KTS  題名:RX−Rc型にE型のエンジン流用 投稿日 : 2004年7月17日<土>04時19分 CPU、ハーネス類、スロットル周り、その他センサー類はC型を使用して、Eg本体をE型の物を使用しての載せ換えは可能でしょうか?変更になっているセンサーなどお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? できれば教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●はてな 題名:初心者vivioさんの横スレになりますが 投稿日 : 2004年7月16日<金>18時56分 某有名チューニングメーカーの人にVIVIOの学習能力は、無いと笑われました。 本当に学習しているのでしょうか? しているなら、どの程度(ノーマル車のみ?)まで対応するのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●初心者vivio 題名:教えて下さい。 投稿日 : 2004年7月15日<木>16時25分 みなさん、ちょっと教えて下さい。 あるサイトのBBSに、MSCのプーリーをブーストUPの為に 小径プーリーに替えた場合は、以下の再学習をしないとと書き込みが ありました。これは本当なのでしょうか? 以下、サイトBBSからの引用です。 再学習させる必要があります。 方法はプーリー交換後にアクセルペダル付け根付近にある 外れた状態の緑色コネクターを繋ぎエンジンを始動します。 するとチェックエンジンのランプが点滅するので、 点滅が終わるまでアイドリングします。 消灯したらエンジンを停止させコネクターを外して完了です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:あ、、、ごめんーー 投稿日 : 2004年7月14日<水>00時55分 下のかきこ、、、まちがっておりましたー やすさん> がんばってくださいねー 銀のう゛ぃう゛ぃお さん、、、> れすみす、、ごめん!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:液体ガスケット 投稿日 : 2004年7月13日<火>23時04分 ヘッドカバーの合い面ってのは、二輪も四輪も漏れるもんなんですよ…… 特に空冷の大排気量の古い奴には、何度苦労させられたか…… で。 普通使う、ワコーズなどの液体GKって、結構高いです。 それに対して、安いのが、建築用のコーキングシリコン。 商品名「シリコンシーラント」です。 あれと、ガンを一本買っておけば、かなーり使えます。 持ち家住まいなら、自宅の修理にも大活躍。 興味があればお試しを。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヤス 題名:ターボ化 投稿日 : 2004年7月13日<火>20時57分 勉強になりました、チャレンジしてみます (お金かかっても・・)ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ご存知の方・・ 投稿日 : 2004年7月13日<火>16時35分 69さん> 当方、それほど、ご存知というわけではないですが・・・過去ログには一応ひと とおり、目を通したつもりではありますが・・・なにしろ過去ログは、膨大です ので、出来れば知っている人がいたなら聞きたくなるのもしかたないような・・ 2004年6月17日の’金ヴィ’さんと’No300.まさヴ’さんの記事に メタルガスケットのパーツNoについて記載あります。 エンジンのオイル漏れは当方(といっても知人の)GX−Rでも酷いものがあり ます。いたるところ漏れているようなのですが、大半はロッカーカバー(カム カバー)ガスケットからのようです。 69さんの漏れは液体ガスケットの部分ということですのでオイルパンでしょう か?オイルパンガスケットとロッカーカバーガスケットなら、エンジン降ろさな くても交換できるので、比較的簡単な部類だと思います・・・油まみれにはなる でしょうが・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:ラジエタ−ファンアドレス 投稿日 : 2004年7月13日<火>10時39分 RAのラジエタ−ファンの作動温度のアドレスを報告いたします。 ROMID74、1E、11では ファンON  アドレス47B9h(ノーマル1Ch) ファンOFF     47BAh(ノーマル1Fh) ROMID72、1A、11では ファンON      4772h(ノーマル1Ch) ファンOFF     4773h(ノーマル1Fh) のはずです。値を大きいほうにずらせばファンの作動温度は低 くなるはずです。74、1E、11のほうは’あんぽんさま’にて 確認されてます。 なお、あまり大きく作動温度をずらすと、ファンが止まらない(そこ まで水温が下がらないため)という問題でるかもしれません。ほどほどに・・ もちろん、変更した温度に見合ったサーモスタットを使用しなければ意味ない ですが・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●-o- 題名:Re:ご存知の方。。。 投稿日 : 2004年7月12日<月>23時35分 せめて過去ログくらい見てください。 同じ質問が何度も出てます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:ご存知の方。。。 投稿日 : 2004年7月12日<月>23時00分 1. ヴィヴィオにメタルのガスケットを使用したいのですが。そんな部品はあるのでしょうか?  2. エンジン部分からのオイル漏れ(にじみ)が酷くなってきた様なのですが何か対処方とかはありますか?近所の車屋さんに聞いたら、そこは液体パッキン部分だからショウガナイと。。。 どなたか、ご指導・ご鞭撻下さい。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:ターボ化 投稿日 : 2004年7月12日<月>22時10分 >銀のう゛ぃう゛ぃお さんへ 過去ログにも何回か出てきてますし、 VVCメンバーのじじさんのHPを探してみてください。 実物があります。 本気でお考えであれば必ず見つかると思います。 あさくらさんのツッコミは"最初の?"さんへの 「ヴィヴィオはターボ化には向きません。」ちゅー発言に対してかと。。。 個人的にはあえて難しいこと、無謀と言われることにに挑戦するその姿勢 大好きです!がんばって下さい。 また、成功しましたら、こちらでレビューして頂けると大変ありがたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●銀のう゛ぃう゛ぃお 題名:ターボ化 投稿日 : 2004年7月12日<月>21時17分 まず「なぜターボ化したいのか?」からですね。 単純にトップスピードねらいなら、ホントにターボ車に乗り換えた方が良いかも?です。(^-^; ヴィヴィオ(EN07)がターボに向かないとかじゃなくて、ターボ化にかかる費用に対してどのくらいのリターン(結果)を得られるかが問題になると思います。元からターボのアルトやミラなら、比較的簡単にパワーアップができるのですが、加給方法の違うヴィヴィオをターボ化してさらにパワーアップするとなると、それこそフルチューンのアルトワークスが作れるくらい費用がかかっても、同じ費用をかけたワークスにはかなわないだろう。と、思うわけです。 そうじゃなくて、単純にターボのヴィヴィオに乗りたいのであれば、方法は無数にあると思います。過去にHKSでヴィヴィオターボを作られた方がいましたが、ターボについてのノウハウや、コンピューターチューンのまともに出来るショップがないと厳しいと思いますし、とても「庭先チューン」で出来ることではないでしょう。 その辺も含めて「ターボ車に乗り換えれば?」と言う意見も確かに「有り」なのですが、ココはヴィヴィオの相談板なんですから、答えとしてはイマイチ不親切ですね。 あさくらさんの言うとおり、根拠もなしに「乗り換えろ」では納得も出来ないでしょうし・・・。 まぁ、確かに私も「ワークスのエンジンにヴィヴィオのシャシ(ボディ)ならいいのになぁ」と、思うこともありますが(^-^; 実際にターボ化を検討したことはなかったですね。 とりとめもなく長文スミマセン Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 投稿日 : 2004年7月12日<月>19時35分 ターボ化に向かないとする、その根拠は? 詳しくもない者が荒らしに来ても、全然痛くないんですけど。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●? 題名:Re:ターボ 投稿日 : 2004年7月12日<月>18時58分 >乗り換えましょう。以上。 乗り換える必要はないと思います! ヤスさんはヴィヴィオの形も気に入って所有?していると思うし 極端にBOOSTとか上げなければ雰囲気とか味わえると思いますが・・・ 過去にHKS九州でEN07用のターボ出てましたので一度問い合わせてみては、・・・ たしかここのHPのリンク先にもターボ化したヴィヴィオがあったような? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●? 題名:ターボ 投稿日 : 2004年7月12日<月>12時29分 ヤスさん> ヴィヴィオはターボ化には向きません。 アルトワークスかミラターボに乗り換えましょう。以上。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヤス 題名:ターボ 投稿日 : 2004年7月11日<日>17時41分 どなたかヴィヴィオをターボ化なさっている方 いらっしゃいますか?アドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:ROMIDの訂正 投稿日 : 2004年7月09日<金>09時59分 いままでこの掲示板に報告してきたC型RAのROMIDで74、1A、11と してきたものは、実は74、1E、11の誤りでした。 謹んで訂正させていただきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:進角マップの値 投稿日 : 2004年7月08日<木>10時29分 進角マップの値につき、ご指摘ありました。解説不足ですみませんでした。 マップの値1hあたり0.35°と報告しました。それで計算すると・・・ C型RA、ROMID74、1A、11のメイン進角マップにも「A6h」= 「166」っていう値があります。58.1度になってしまいますよね。 点火時期調整でBTDC10°ぐらいだから、実際はBTDC68.1°って ・・・というふうになってしまいますが・・・ メイン進角マップのアイドル時の値が42h〜43hなので、A6h−42h= 64h(100)ですので、マップの値がA6hのときアイドル時より 100×0.35=35°進角することになります。 マップのスケールは1hあたり0.35°ですが、あくまで圧縮上死点を0° とする絶対進角量ではありません。相対進角量ですのでアイドル時のマップ の値を参考にして進角量を計算してください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:RAの進角マップの軸 投稿日 : 2004年7月06日<火>09時41分 まあさまへ> ご指摘ありがとうございます。 RA点火進角マップの軸の読み方を報告するのを忘れてました。 12×21のメイン進角マップでは、 12の負荷軸(インマニ内圧)は以前報告した燃調マップと同じ区切りです。 21の回転数軸は800回転から8800回転までの400回転刻みです。 7×21のサブ進角マップでは、 7の負荷軸はインマニ内圧が80hからE0hまで10h刻みの7段階で、 インマニ内圧が−0.11気圧、0.06気圧、0.24気圧、0.41気圧、 0.58気圧、0.76気圧、0.93気圧を示します。 0.93気圧以上は0.93気圧として扱われ、−0.11気圧以下は−0.11 気圧として扱われます。 21の回転数軸はメイン進角マップと同じです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:RE:RAの点火進角マップ 投稿日 : 2004年7月05日<月>23時07分 いのいのさん いつもレポートに感謝しております。 メイン点火進角マップは12×21っと言うことですが、 燃調マップは12×23でしたよね。 横軸と縦軸は燃調マップのそれと同じではないですよね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:RAの点火進角マップ 投稿日 : 2004年7月05日<月>15時09分 RAの点火進角マップのアドレスと進角の単位について報告します。 (責任はもてませんが) ROMID72、1A、11 メイン点火進角マップ  アドレス4446h〜 12×21 サブ点火進角マップ 45ABh〜 7×21 サブ点火進角マップの値は表モードでは14h以下の値が使用されます。14h 以上は14hとして使用されます。裏モードではマップの値がそのまま使用され ます。 さらに上記モードで選択されたサブ点火進角の値はノッキング制御による学習値 と比較され、値の小さいほうが使用されます。 基本的にはメイン進角マップの値+サブ進角マップの値=進角となります。 進角の単位はメインもサブもマップの値1あたり90°/256=0.35°です。 以下に他のRAのROMの進角マップのアドレスを記します。 ROMID52、1A、11 メイン点火進角マップ 4446h〜 12×21 サブ点火進角マップ 459Eh〜 7×21 ROMID74、1A、11 メイン点火進角マップ 444Ch〜 12×21 サブ点火進角マップ 45AAh〜 7×21 上記はプログラム上での解析のみです。実車での確認はまだです。 なお、上記以外のROMにつきましてはアドレスはまづ確実に、異なるはずです。 それは間違っているぞ!他にもあるぞ!・・という方おられましたら、是非、 御一報お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●fumi 題名:げんおう様 投稿日 : 2004年7月03日<土>17時25分 またまたありがとうございます。 ヴィヴィオ、これからもかわいがっていきますよ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:調べてみました、 投稿日 : 2004年7月02日<金>20時04分 fumi さんへ> 多分↓の機種と思いますので、、、 http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4020.shtml 車速信号、回転信号は↓のとおりですが、より詳しく知りたいのでしたら ほっちゃさんのHP等でのECUの信号一覧をご覧下さい。 IG(12V)、ボディアースはオーディオやシガーソケット等から取れると思いますし。。 HPの説明ですとリミッター解除信号は不明ですね。 「お問い合わせ」のところから、マニュアルのPDF,もしくはFAXをしてもらうしてもらう事もできると思います。 適用車速パルス数、気筒数、タイヤ外径補正機能は設定が必要のようですね。 また、競技利用時のスピードリミッターの設定も・・・ ボタンが4つなので、長押しとか、同時押し等のマニアックな設定方法で 無ければ、ある程度は予想がつくかも知れませんね。 (一番よいのは、同じのを持っている方にや前オーナーの方にお聞きするとは思いますが。。もしもって居る方フォローお願い〜) これからも、ヴィヴィオかわいがってやって下さいね〜。 あと、、A型をお乗りとのことなので、、、ある方法でリミッターを解除 する方法もありますよ。。。>こちらは申し訳ございませんが、過去ログを ダウンロードして、検索して探してみてください。 それでは、がんばってください。応援していますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●fumi 題名:げんおう様 投稿日 : 2004年7月02日<金>17時47分 レスありがとうございました。 説明書が無いので、もう少し色々調べてみます。 ありがとうございました Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおう 題名:速度の信号?? 投稿日 : 2004年7月02日<金>03時23分 fumiさんへ> あくまで、公道ではなく、競技上使用すると言う前提で・・・ 『ウルトラ製ドライバーモニター』がどの信号を必要としているかは分かりませんですし、ECUの配線を、テキストOnlyで説明するのも難しいですし。。A型ではなくC型でのご参考までに、、、ということで、、、 車速信号:22ピンのうち上8番目、緑色 回転信号:24ピンのうち下5番目、黄色に緑線 だったと思います。(「だった」、、て、、おい) 他の、アクセサリ電源、グランド(ボディアース)、イルミ、バックアップ電源の配線等も必要かも知れませんが割愛させて頂きます。 多分、速度信号に割り込ませるとは思いますが、もう1度説明書をご覧に なり、どこに接続するか、どの車種に対応するのか等を、ご確認する事を 強くお勧めいたします。 この手の中には、気筒数をが固定の物等もありますし、場合によっては、 点火信号などから、回転を入手するのもありますので、。。 あと、普通車のスピードリミッタの位置と軽のリミッタは位置がちがう ので、設定を変更しなければなりません、このためにも最低でも取り扱い 説明書が必要になると思います。 多少厳しい事を言ってしまって申しわけ御座いませんが、ご了承ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)