-------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:ハブベアリング 便乗編 投稿日 : 2002年6月30日<日>10時42分 下記の、ハブベアリングの書き込みを見て 当方も点検及び交換をしました! >RXR君さん 詳しい詳細ありがとうございます。 勝手に便乗して修理しました。 以前から当方も多少の音が気になっていたので もしやと思い踏み切りました〜 RXRさん・桜色さん・びーさん・まぁさん 情報ありがとうございます。 ○ィー○ーの見積もりは、かなり驚いた金額だったなぁ〜(汗 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●RXR君 題名:ハブベアリング(結果) 投稿日 : 2002年6月29日<土>01時27分 桃色さん・びーさん・253まぁさんへ  皆様、数々のご回答ありがとうございます。  無事に修理が完了しました。  今回は全交換してしまいました。  内容は下記の通りです。  工賃については、ラリーショップで格安で作業して頂きました。  ●部品について   『フロント(片方)』     ベアリング      3,700円     オイルシール(アウト)   470円     オイルシール(イン)    480円     ナット          200円   『リア(片方)』     ベアリング&オイルシールキット                2,380円  ●工賃について   『ベアリング交換』     一ヶ所        5,000円  部品代は10%OFFで、13,665円(税込)。  工賃が一台分で、20,000円。  合計33,665円となりました。  本当に、皆様のおかげで色々勉強になりました。  ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:Re: バブベアリング 投稿日 : 2002年6月28日<金>19時51分 >RXR君 さん 私の場合かなり末期症状までいってしまったのか、かなり大きな音でなっていました。 フロントハブベアリングが逝ってしまったのですが、少しずつ悪化していったわけですが、最初は音よりも振動の方が気になりました。 音になる頃には、「ゴーッ、ゴーッ」っと、車速に比例してタイミングが早くなり、それなりの速度になると「ゴーー」っと、鳴りました。 初めはドライブシャフトを疑っていたんですが、直進時にも鳴っている点やハンドルを切ると音が鳴りやむ点などからミッションもしくはハブベアリングを疑ったわけです。 タイヤを持って揺するとガタが出ているのに気づき、ハブベアリングの異常と言う結論から交換しました。 そのまま走行すると耐え難い騒音です。車がダメかと思うぐらいです。そう思って交換しましたので、それ以降どうなるかは分かりません。 工賃・部品代で約左右合わせて35k円ぐらいでした。 作業時間については車検と一緒にお願いしたので分かりませんでした。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●びー 題名:Re: バブベアリング 投稿日 : 2002年6月27日<木>22時28分 >RXR君 さん 私が経験したときの話しですが、、 異音に関して  右リアのハブベアリングが故障したときですが、  走行中に「ゴー」(ガー?)と言う音がしていました。  音量は、エンジン音にかき消されそうな音量でしたが、  左または右のどちらか一方にステアリングを切ったときに  音がとぎれていた事で、異音に気づきました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:Re: バブベアリング 投稿日 : 2002年6月27日<木>22時13分 >RXR君 さん 先日、ハブが折れたこともあり、フロントのハブベアリングを交換しましたので。 ハブベアリングが摩耗してくるとタイヤがガタツキます。 異音はちょっと判らないです。ごめんなさい。 ハブ周辺はケース(ハウジング)にベアリングが圧入されていて、その中心からハブ(タイヤやディスクを付けるところ)が付いています。 以前の書き込みにもありましたが、ベアリングがオイルシールタイプになったらしく、オイルシールはなくても良いようです。(私はin&out付けました) それから工賃等ですが、 ベアリング 3700円 ハブ 6330円 その他(オイルシール&スナップリング)1280円 工賃(ベアリング交換のみ)10500円 でした。 これはナックル部分の取り外し工賃は含みませんし、ディーラーによって差があるかもしれません。 日曜にお願いして水曜日にできました。 普通に走っているなら交換の必要はないと思いますが、小さなガタツキが大きなトラブルになることもあります。直接の原因ではないかもしれませんが、私はハブがねじ切れてタイヤが取れました(^_^;) こんなもんで参考になりましたでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●RXR君 題名:ハブベアリングって!? 投稿日 : 2002年6月27日<木>20時28分 はじめまして 私は、RX−R・A型・4WDに乗っているものです。 最近、ハブベアリングが悪いようなのですが あまり詳しくないので教えて頂けませんか? @ハブベアリングについてご説明をお願いします。  (フロントの場合/リアの場合) A異音ってどんな感じですか?  そのまま走行していると何か注意点ありますか? B部品について教えて下さい C工賃・作業時間はどうなのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:コンピューター 投稿日 : 2002年6月22日<土>18時36分 あさくらさんどうもありがとうございます。 じゃあさっそく入札! ・・・ありゃりゃなぜか早期終了されてる!? 入札者とかいたはずなのになぜ??お流れになっちゃってます。 う〜んほしかったのになぁ〜 しかたがない新品でも買おうかな・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●れんず 題名:情報ありがとうございます 投稿日 : 2002年6月22日<土>16時31分 先日クロスミッションについて書き込みをしたレンズです。 御返事遅くなってすみません、皆様その節はいろいろと教えていただいてありがとうございました。 店の方に聞いたところ、どうもメインシャフトは在庫切れとか言っているのですが、 本当でしょうか(ToT) まだまだ茨の路のようです〜〜〜 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:シンクロとかコンピータとか 投稿日 : 2002年6月22日<土>15時42分 まぁさん 年式が同じなら問題ないはずです。 ただ、年式によって互換性のないコンピュータがあるようです。 例えばハイオクのE型は違うようです。他詳細はよく知りません。 ほっつぁさん クルマ屋さんでどうなっているのかよくわかりませんが、まだOHから帰ってきていません。 どうせ全部お任せしているし、急いでないし、ウチから遠いし、ってわけで、 ・・・・・・・・・・・・どうなったんだろう。 OHが終わったらまさやんランドの方で売りに出します。 でも結局売れない予感。オチは仕事増やして借金返済か? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:クロスミッションの交換部品について 投稿日 : 2002年6月22日<土>02時35分 当HPの、『改造一覧(新しくカテゴリ追加)』に クロスミッションのOHに使用した詳細等を掲載しておりますので 皆様の何かのお役に立てば幸です。 それでは、一度遊びに来て見て下さい! http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:RAのコンピューター 投稿日 : 2002年6月21日<金>22時41分 クランクプーリーやクロスミッションのお話で盛り上がっているところ別件で申し訳ありません。 RAのコンピュータがヤフーオークションに出てるんですけど、 これってFFのRX−Rのエアコン付き車でも問題なく動くんでしょうかね? 動くなら是非ほしーいのですが、付かなかったらガックリだし・・・。 どなたか分かる方教えて下さい。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:Re:シンクロについて 投稿日 : 2002年6月21日<金>19時31分 シンクロですが、おそらく種類はあるはずなんですが、対策部品しか生産されなくて、旧部品は在庫限りもしくはもう無い状態かもしれません。 なので、普通に部品を探すと1種類しか無い・・ということになるかもしれませんね。 今回の僕の話はFASTで見て解析した話なので、1種類しか無いということはありえないと思います。 >もしかしたら既に「対応部品」になっている可能性アリ。 そうですね。あさくらさんの場合、かなり交換部分が多かったと思いますので、 そうなっている可能性は大かもしれないですね〜。 ところで、そのカプ○より面白そうなビストロはどうなりましたか? Mozilla/6.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:シンクロについて 投稿日 : 2002年6月20日<木>22時11分 ほっつぁさん ミッションOHの際、どうせだからとシンクロとベアリングを全交換しました。 で、「シンクロは新しいのがイイらしいので、そっち入れといて」と頼んだところ、 「注文入れてみたら一種類しか出ないらしいよ」とのこと。 自分でも品番調べてクルマ屋さんに云ってみて、結果待ちです。 プロペラシャフト前のベベルギヤも結局一つの部品に統一されているようですし、 もしかしたら既に「対応部品」になっている可能性アリ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●プークマ 題名:クランクプーリ 投稿日 : 2002年6月20日<木>21時13分 VIVIさん、いなごさん早速のアドバイスありがとうございます。 ちょっと自分でがんばってみようという気になりました。 そうですよね、まさやんランドとという強い見方がありましたね。 ここの掲示板で今までも勉強していろいろいじってきたわけですし。 がんばってみます。またこれからもよろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:RE:クランクプーリ 投稿日 : 2002年6月20日<木>19時33分 >プ−クマさん 自分もVIVIさんと、同意見です♪自分もサンデ−メカ見たいなものですが、自分でやれそうな部分は、整備書片手に極力自分で!やっています。 にっちもさっちもいかなくなったときは!そうです!まさやんランドが有るじゃないですか!!!何度助けていただいたことか・・・(汗)適切な工具を使って慎重に作業すれば意外と出来るものですよ!頑張ってくださいね! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:クランクプーリー 投稿日 : 2002年6月20日<木>17時18分 基本的な作業として、エアクリーナーは面倒くさがらずに外すのが無難。 バンパーも当然外します。これが、配線がかんでいるので切らないように、 折らないようにが大変。というか適当にやってるけど(汗) ベルトも外さないといけないのですが、 一箇所テンショナーの固定ボルトを外さないといけないのですが、 工具が入りにくいところがあるので注意!というところでしょうか あと、組み付け後のベルトのテンションの調整が意外に微妙でまいっちんぐというくらいでしょうか。 自分で外すだけ外してやってみてもいいのでは? 出来なくなったり、組み上げ後に心配になったら、工場直送 鮮度一番で組み上げ・点検してもらうというのはどうでしょう? 一度大きな(?)作業をすると、意外に出来るもんだと自信がつくかも知れません。 しかし、最終的に決めるのはその持ち主本人なので、自分の愛車だし、 悩んでみるのもいいのではないですか? なかなか無責任な気がしますが、申し訳ないです。 どっちにしろ頑張ってください! まさやんランドがついている!(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●プークマ 題名:クランクプーリ 投稿日 : 2002年6月20日<木>07時42分 おはようございます。 度々話題に上がるRX−SSのクランクプーリに交換しようと思い (車はRX-R KK-3 C型)ディーラーに行ったところ車を一日預かるようだ と言われました。作業はベルト交換と同じ要領で行うのでエアクリBOXを 外したりすので時間がかかるということです。工賃は8Kちょっとかかります。 今までのカキコを見ているとプーリの固定ボルトさえ外せれば自分でも 出来そうなイメージだったのですが実際はほかには他にもいろいろと外さな ければならないのでしょうか?ディーラーでお願いした場合、時間と工賃が そこそこかかるようなので自分でやろうかどうしようか悩んでいます。 アドバイスを頂けたら思います。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ユッキー 題名:乗り心地についてお聞きしたいことがあります。 投稿日 : 2002年6月20日<木>00時57分 はじめまして、ユッキーと申します。 今年の2月にヴィヴィオRX-Rに乗り換えました。 そこで、私本人もひとつびっくりしたことがあり、 皆様にどうしてお聞きしたいことがあります。 乗り心地のことなんですが、カップホルダーに缶ジュースを置きますと 段差を乗り越える瞬間、ジュースがこぼれてしまいます。 このような経験がある方、こぼれない対処方を教えてください。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:パワー捨て 投稿日 : 2002年6月20日<木>00時07分 ヴィヴィオってパワステポンプがネックですよね? それもポンプとタンクが一体になってるせいです。 ところがプレオなどはタンクが別になっているのですが、あれをヴィヴィオに移植した方とかいらっしゃいませんか? もしくは、パワステポンプの熱対策とか。 ご存じの方、教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●素人ヴィヴィオ 題名:Re:インタークーラーについて 投稿日 : 2002年6月19日<水>23時42分 たろさん> 快速なレス有難う御座いました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:Re:ICとサーモプロテクト 投稿日 : 2002年6月19日<水>16時01分 >たろさん EP82のインタークーラーを画像で見たことがありますが、ヴィヴィオのE型に 付いているICと形状がそっくりですね。ステーの位置等が若干ヴィヴィオと 違うようですがポン付けできるのでしょうか? >さんしさん サーモ・・・、の製品は断熱材ではなく保温剤です。したがって巻くと猛烈に 熱を持つようになります。保温剤を巻く原理としては、キエパイ部を高温に 保つことにより中を通る排気ガスの流速が高まります、これを利用して排気効率を 上げるという仕組みだったと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たろ 題名:RE:インタークーラーについて 投稿日 : 2002年6月19日<水>06時08分 素人ヴィヴィオさん> スターレットのEP82のならポン付け出来ますよ。 ヴィヴィオのより大容量なので、ARCとか後期→前期に変えるよりお勧めです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:断熱材?保温材かな。 投稿日 : 2002年6月18日<火>22時28分 よくタコ足にサーモバンテージ(断熱材の帯)を巻いたりしますよね。 純正(鋳造)のエキゾースト部に巻きつけるのはお金の無駄使いでしょうか? 皆様の御意見を頂きたいのですが…。 宜しくお願いします。 (気分的には触媒後からフランジ部のフロントパイプ(?)部に巻きたい) マフラーは藤壺の旧レガリスを付けています。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●素人ヴィヴィオ 題名:インタークーラーについて 投稿日 : 2002年6月18日<火>22時19分 はじめまして、私はRX-R・KK4(H6年式)に乗っています。 お聞きしたいのですが、他の車種のインタークーラーを付けている方いらっしゃいますでしょうか?またはつけれそうなインタークーラーをご存知ないでしょうか? どなたか教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:たしかに・・・ 投稿日 : 2002年6月18日<火>22時02分 OIVIVさん、ほっつぁさん いろいろとありがとうございます。 お二人の書き込みを見ると、私のヴィヴィオに前期のクロスが入ったことが奇跡のように感じます(^_^;) ギアもメーンシャフトもっていうと、ようするに全部ですね! あきらめてこつこつと治します・・・ 寝られない日々が(*_*) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●素人ヴィヴィオ 題名:インタークーラーについて 投稿日 : 2002年6月18日<火>21時45分 はじめまして、私はRX-R・KK4(H6年式)に乗っています。 お聞きしたいのですが、他の車種のインタークーラーを付けている方いらっしゃいますでしょうか?またはつけれそうなインタークーラーをご存知ないでしょうか? どなたか教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:あれっていったい・・・? 投稿日 : 2002年6月18日<火>00時19分 >クロスミッション 僕なりにいろいろと調べてみましたが、 よく話に出るダブルコーンシンクロなんですが、 シンクロ部で途中に部品変更されている部分は1速と2速の間だけなんです。 で、そのシフトフォークがかんでいる部分はバックギヤとドッキングしているみたいです。 基本的に前期のヴィヴィオと部品が共通なレックスVXのミッションをばらした時に スバルのメカの人に実物検証で説明してもらいましたが、 レックス&前期RX系の1,2速の間にダブルコーンを入れる余裕は無いんです。 で、ダブルコーンになってからバックギヤと2速ギヤが変更されています。 前期との互換条件として他の部品と組み合わせて可とあることから、 ダブルコーンを入れるためにギヤを少し薄くしたのではないか? という予測が立てれますが、その辺詳しい方どうなんでしょうか? また、何故か5速もギヤが変更されています。 この部分の変更はその脇にあるシンクロ部は途中変更されているものの 互換条件はそのまま交換可です。しかし5速ギヤは互換がありません。 かみ合う側の5速ギヤも同時に変更されていて互換がありません。(ギヤ比は変更無いみたいですが・・) 強度が変更されたのでしょうか?(値段はいっしょみたいです) >値段 OIVIVさんのおっしゃる通り、ギヤ比が変わっていない2,5,R速は5000円前後ですが、 その他のギヤは急に20000円前後と高いです。 >桜色さん メーンシャフト(クラッチ直結側)は5速以外のギヤはシャフトに固定された一体部品なので、 こちらはクロス化時には丸ごと交換になりますね〜。 ファイナル側の方は全部バラバラの部品のなのでRX-Rからの移植ならば、 ギヤ比の同じ5速はそのまま使えそうですね。 ですが、同じく2速は・・・というと何故か互換性が無いです・・(^_^; ドライブピニオンシャフト(ファイナル側のシャフト)もRAとは互換性が無いです。 なので確実な結論から言うと、5速のギヤ(ドライブ、ドリブンどちらも)だけ そのまま使えるということになりそうですね。 話がうまくまとまらなくて長々とすみませんでした。 真相を知っている方がいましたら教えてください。 Mozilla/6.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:クロスミッションA 投稿日 : 2002年6月17日<月>23時54分 桜色さんへ  下記の内容だと、不可能だと思います。  個々にあったギアでなければ取付不可な為  前期型の2速がなければ、後期型として総交換必要だと思いますよ。  もしくは、中古(2速)の程度の良いヤツを探すとか!  一度、ディーラーにて相談された方がまずは無難だと思います。  私も、あまり詳しくない為この程度しか教えられませんけど・・・。  頑張って作業して下さいね〜 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:Re:クロスミッションについて 投稿日 : 2002年6月17日<月>22時55分 OIVIVさんいろいろとありがとうございます。 実は私の車は後期型RX-Rのミッションケースに前期型のクロスを入れています。とすれば、2速はRX-R用を使って、1・3・4速を購入すれば少しは安くなるんですね?でもカウンターギアも変えると大きな出費ですね。 自分でやれば5万以下になるかな。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●せい 題名:ミッション 投稿日 : 2002年6月17日<月>19時13分 >atiiさん とても参考になりました!ありがとうございます。 どうやらA型の2WDのミッションだったらしく交換不可だったんですね。 なんとかKK-4用のミッション探してみます。 できればRAのミッション見つかるといいんですけれど・・・。 ディーラーではシンクロ修理で12万と言われているので、 ミッション見つけて直そうと思ってるところです。 ログ見てもヴィヴィオは2速弱いみたいですね。 http://www.winsflash.com/swism/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:クロスミッションについて 投稿日 : 2002年6月17日<月>08時42分 >桜色さんへ  はじめまして!  当方も、現在クロスミッションの載せ替え中なのですが  下記の文章から行くとそれなりに値段が張ると思います。  私は、RA用の後期型のクロスミッションをOHしました。  当然、ダブルシンクロ仕様です。※シフトチェンジ等による強度のUP。   ※C型よりダブルシンクロ化に変更。A〜B型については、シンクロ仕様。  ギアについては、同様に2速のみを交換しました。  ダブルシンクロに関しては、全交換を行ないました。  カウンターギアも交換済み。  OH&載せ替え工賃等で、約15万位はかかりました。(ディーラーの場合)  ドリブン=ギアの意味です。  2速は、約5,000円位。3・4速は、約23,000位。  1or5orバックについては、価格がわかりません。  クロスミッションは、1&3&4速が変わっております。(ギア比)  2速&5速&バックについては、同様のギア比です。  桜色様の場合、全ギア交換が必要という事なので  最低でも、約20万以上は覚悟が必要かもしれませんね〜。  ま〜結構金額も張りますが、ヴィヴィオが好きなら是非お試しをしてみては  如何でしょうか?って言ってもお金も辛いですよね〜。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:Re:ミッション(とは関係ないですけど・・・) 投稿日 : 2002年6月16日<日>22時40分 そういえば、クロスミッション(RX-RA用)の2速シンクロを交換しようとしたら、前期のシンクロの部品は生産終了したとのことでした。 ところが後期型はダブルシンクロ(よく解りませんが・・)になっていることに加え、ギアも異なるため、ギア(ドリブン?)とカウンターギア(メーンシャフト?)を同時に交換する必要があるとのことでした。 今度、具体的な見積もりに行く予定ですが、値段次第ではあきらめるしかないですかね。 (ミッションの知識がないので用語が解りません。ごめんなさい) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●atii 題名:Re:ミッションの型番 投稿日 : 2002年6月15日<土>19時52分 RX-R(A型)のミッションでしたら、 2WD、4WDそれぞれ1種類しかないようですが。 パーツリストによると 2WDは TM640AB1AA  4WDは TY640FB1AA です。 A型RAは TY640FB1AA  ちなみにB型以降は B型RXR2WD TM640AB2AC B型RXR4WD TY640FB2AC B型RXRA  TY640FB3BC C〜E型RXR2WD TM640AB2AC C〜E型RXR4WD TY640FB3AC C〜E型RXRA  TY640FB4BC となっています。 http://www.atii.ne.nu Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン@RAspecC 題名:シートレール 投稿日 : 2002年6月15日<土>12時30分 スパルコのスピード+スパルコの専用シートレールの組み合わせで私は使ってますが、座面は結構下がります。 シートレールはたしか12000円位かな? シートレール買うまではvivioの純正シートレールを改造して着けてましたけど、スパルコ製のものに変えたらさらに下がりました。 もし競技で使われるのであれば、ちゃんとしたものが良いです。 私は純正改レールで競技車検で落ちそうになりました。 (私の作り方が悪かっただけです。) http://www.fhi.co.jp/topics/01_09_05/index.html Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●せい 題名:ミッションの型番 投稿日 : 2002年6月15日<土>09時17分 こんにちは。2速のシンクロがダメになってしまいました。 RX-R(A型)のミッションについてお聞きしたかったのですが、 解体屋さんで見つけたミッションが同じA型でもつかないというのです。 ミッションの型式にもいろいろあるのでしょうか? もし型番などで見分け方などがあるのであれば是非教えて頂きたく 書き込ませて頂きました。よろしくお願い申し上げます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●tori 題名:シートレールについて 投稿日 : 2002年6月15日<土>02時47分 いつもお世話になっております。 シートを交換している方にお尋ねしたいのですが。 この間、スパルコ・スピードを手に入れ取り付けようと思っているのですが、思い のほかシートレールが高価なためなかなか手が出ません。 それに、いろいろなメーカーを見てみるとだいたい「座席位置が高くなる」と書い てありました。せっかく大金を出してレールを買ったのに、座席位置が高くなるの もなんとなく納得がいかない感じがします。 そこで質問なのですが、皆さんはどのように交換しているのでしょうか? 何か安くできる方法はないのでしょうか? ないかよい話があればお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; BIGLOBE) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:リアショック 投稿日 : 2002年6月15日<土>02時38分 >OIVIVさん リアのショックについて。 私は逆に前期型のショックを後期型に装着していました(今は後期用) 取り付け部の形状は全く同じですね。 ただアッパーマウントのベアリング?がプラスチックに変わってました。あれはコストダウンなのでしょうか、それとも改善策? おまけですが、後期型の方がバネ&ショックの方が細いので少し太いタイヤでも干渉しないようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivio35 題名:アペクッスマフラー パステルさんへ 投稿日 : 2002年6月15日<土>00時55分 アペクッスのマフラーについて当方のvivioに付いているマフラーは、RX-R用です。 私は、現在イタ車とバイクメインの店で奴隷として働いてサウンドのうるささについては、かなりアバウトなので明確な回答とはいかないと思いますがお答え致します。 1、藤壺よりは、うるさいと思います。 2、どちらかと言うと、アイドリング付近は、低音です。 3、パワー、トルクについては、ノーマルよりも気持ち上乗せ。 4、取り付け簡単! 5、仕入れね安し。 と言う程度です。 当方、北海道なので雪道に関しては、vivioのトルクカーブが絶妙なので凍結路面では、2Lターボ4駆もかもネギ状態です。 ただし、vivioもRX-Rの4駆に限りますがアペクッスのマフラーでも問題なし。 もし、詳しい事を知りたければ掲示板に書き込んで置いて下さい。 時間は、かかるかもしれませんが、掲示板に返事を書きます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:RE:RE:ブレ−キホ−ス取り付けクランプの加工って・・・ 投稿日 : 2002年6月14日<金>21時08分 >LANTISさん お- そのようなやり方が有ったとは!!!目から鱗とは、まさにこのこと!!!グラインダ−でも使わなきゃあかんかな???って思っていましたので、助かります!!ありがとうございました!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり おなかいっぱい 題名:RE:装着可能なの!? 投稿日 : 2002年6月14日<金>04時03分 OIVIV さんへ >前期型の車両に、後期型の足回り(ショック・サス ※同時交換)だと 取付可能なのですよね〜! はい。その通りです。ダウンサスとショックを同時に組み替えるなら、後期用を使います。これで、ダウンサスを選ぶ範囲が広がります。(リアのみ) フロントは前期 後期同じです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:装着可能なの!? 投稿日 : 2002年6月13日<木>23時23分 一つ質問です。 前期型の車両に、後期型の足回り(ショック・サス ※同時交換)だと 取付可能なのですよね〜! どちらかが、前期もしくは後期ならダメなのは分かるのですが・・・。 フロントは、前期&後期は同様なのですが、 リアは形状変更している為。基本的には不可となっていますが。 回答お待ちしておりま〜す。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:RE:ブレ−キホ−ス取り付けクランプの加工って・・・ 投稿日 : 2002年6月13日<木>10時48分 >いなごさん 足回り交換の際に、いちいちブレーキラインを取り外すのは面倒ですから私は ショックに付いているクランプ部に金鋸で切れ目を入れて「グニャ」っと曲げて ブレーキラインをいれております。この方法は、ここの方に教えてもらったので みなさんもやってらっしゃると思いますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:クラッチ 投稿日 : 2002年6月11日<火>22時25分 zzzさんありがとうございます。 STIのページに載ってましたね。ただフライホイール情報は重要です。 ついでにフライホイール軽量化しちゃおうかなー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:クランクプ−リ−ちゃん♪ 投稿日 : 2002年6月11日<火>22時03分 >たけどんさん 遅れました(汗)アドバイスありがとうございました♪♪下にも書いたのですが、MSC側のプ−リ−交換にて対応することと致しました。また、何かありましたら教えてくださいね♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:ブレ−キホ−ス取り付けクランプの加工って・・・ 投稿日 : 2002年6月11日<火>22時00分 桜色さん ありがとうございました。自分は外品の0.9Kプ−リ−(MSC)を購入することとしました。ところで・・・またまた質問なのですが、純正若しくは外品のショックアブソ−バ−のブレ−キクランプ(名前が良くわかりませんが、ブレ−キホ−スを止めておくステ−です♪)を加工してショックの交換をスム−ズにしたいと思っているのですが、皆さんは、グラインダ−とかでガガガとやって見えるのでしょうか?それとも、金鋸とか??を使ってみえる???あと、加工にあたり注意しなければならないこと(ホ−スの傷つき防止方法、加工部の大きさなど)ありましたら、教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●たけどん 題名:REクランクプーリー 投稿日 : 2002年6月11日<火>21時41分 いなごさんへ> RX−Rに合うクランクプーリーは、RX−SSだけなはずですよ! GX−R等は、キー溝形状が違うため付きません!! あと、これは噂なのですが、REXのSC用のクランクプーリーも 合うらしいですが、部品番号等分かりませんので、RX−SSが 妥当だと思います! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●zzz 題名:強化クラッチとフライホイール 投稿日 : 2002年6月11日<火>01時13分 クラッチ板はA〜Eまで共通。 カバー&フライホイルはA〜Dまで共通。E型だけ違う。(下記URL参照) E型の場合はA〜D型のフライホイルを流用する。 E型用のカバーを出している所はまずないんじゃないかなぁ 出しても需要少ないだろうし。 ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:強化クラッチとフライホイール 投稿日 : 2002年6月10日<月>21時48分 クラッチ&フライホイールについて質問です。 後期型のフライホイールは前期のものと形状が違い、STIの強化クラッチ&ディスクを組むことができないそうですね。 過去ログでは確認できなかったのですが、その違いをご存じの方がいたら教えてください。また、後期のクルマにSTIクラッチを組む場合、前期のフライホイールを使えば可能になるのでしょうか? 後期型に対応した強化クラッチが出ているとか情報をお持ちの方よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:Re:何度も・・・ 投稿日 : 2002年6月09日<日>23時24分 プーリーって難しいですよね? 私も最初は混同していました。 クランクプーリーっていうのはその名の通りクランクシャフトの軸についてるやつですね。そんでSCプーリーはスーパーチャージャーについてるやつ。 これは分かりますよね(^_^;) それで基本的にはスーパーチャージャーが速くまわった方が加給圧が上がるのですから、SCプーリーを小さくするのが定石のブーストアップ方法になります。ただ、RX-SSうんぬんって話はちょっと発想の転換というか(マウンテンバイクで言えば前の方のギヤを変えるってことですかね?)、こんどはクランク側のプーリーを大きくして、ベルト自体が早くまわるようにしてやるんですね。 もちろんVベルトが速く回れば、パワステポンプやオルタネータへの負担は増大しますから、耐久性の面ではマイナスですかね。この辺はもっと長距離乗ってみないと見えてきません。ほんとにチューニングって難しいですね〜 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:何度も・・・ 投稿日 : 2002年6月09日<日>17時20分 すいません!桜色さんは、クランクプ−リ−を変えられたんですね! ということは・・・やっぱSCじゃなく・・・クランクプ−リ−変えるのかな??? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:クランクプ−リ−ちゃん♪ 投稿日 : 2002年6月09日<日>17時15分 >たけどんさん、桜色さん アドバイスありがとうございます!!とりあえず、メガネ+クランキングでクランクプ−リ−外れました♪♪ベルトもテンショナ−も損傷は見当たらなかったのですが、スプリング、ダンパ−(ゴムです)も含めALL交換しました。組み付けは、ベルトカバ−のパッキンが劣化でぼろぼろだったこともあり、部品到着までお預けですが、何とかなりそうです。(いや・・・何とかする予定!です) ところで、桜色さんの言われている「RX-SS」のSCプ−リ−の件なのですが、以前「まぁ」さんが「SCプ−リ−はRXR,RXSS共に共通!変えるならRXSSのクランクプ−リ−を変えなきゃだめよん♪」とおっしゃられていたと思うのですが・・・実際どうなんでしょう???SCプ−リ−を交換して、桜色さんのように0.9までブ−ストが上がられた方も見えるのですが・・・・この際、自分も交換を考えているので、長老様方アドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:クランクプーリー 投稿日 : 2002年6月08日<土>23時13分 >いなごさん 私もみなさんに倣ってRX-SSのクランクプーリーに交換しました。 その際、STはかなり高いので基本的に買わないことにしてますが、結論を言うと購入をお勧めします。作業が非常に楽になります。 ただ、私の場合、外すときはメガネに鉄パイプを繋いで地面に接触させ、セルを回して外しました(このとき燃圧とプラグを抜いておいてエンジンがかからないように)。 また、装着時はミッションをリバースに入れてもう1人にブレーキを踏んでおいてもらい、トルクレンチで締め付けました。このときクラッチが少し滑るようですが、規定トルク11kgで締め付けできました。 交換後、1000km走りましたが問題はなく、ブーストは0.65から0.9にアップしました。お手軽チューンですね(^.^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:クランクプ−リ− 投稿日 : 2002年6月08日<土>22時23分 たけどんさん ありがとうございます!!結局SSTを買わないといけないのでしょうか・・・う-ん とりあえず、明日その方法で外して、ベルトだけは交換してみます。ありがとうございました。でかいパイプレンチでも買おうかな・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●たけどん 題名:クランクプーリー 投稿日 : 2002年6月08日<土>17時13分 いなごさんへ> クランクプーリーですが、メガネレンチを固定して一瞬クランキングすれば 確かに簡単に外れます! だけど、逆に組上げ時の規定トルクでどう締め込む かが、問題です。 私は、クランクプーリーを外した後に締め付け用の簡易工具を作って 締め付けました。 締め付け用の工具は、SSTみたいなものを 鉄板とボルトで作りました。  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いなご 題名:クランクプ−リ−・・・ 投稿日 : 2002年6月08日<土>16時19分 久しぶりのカキコです。といっても・・・またまた質問でして(過去ログ検索したのですが・・・わからなくて・・・お知恵を貸してくださいませ(汗))実は、本日マイカ−(H4 KK3 RXR)のタイミングベルトを交換するため、整備書片手に(これがいけなかった・・・予習しておけば)「♪♪」とベルト類、アジャヤストステ−などを外していったのですが、「?」クランクプ−リ−って・・・SSTがいるんですよ〜「がーん」・・・タイヤハウス内の目くらぶたを外して・・プ−リ−片手で押さえて(滝汗)ボックスで「えい!!」って・・・気合じゃ外れないです・・・ 何か良い方法はありませんでしょうか??SCプ−リ−みたいに固定してクランキングすればいいのでしょうか???それとも、やはりSST買わなきゃダメでしょうか?宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:色々♪ 投稿日 : 2002年6月04日<火>21時33分 皆さん、エネオスでどうやら良い結果が出ていらっしゃるみたいですね(^^)。 他にもっと良いガソリンをご存じの方いらっしゃいましたら、 その際はまた教えてくれると嬉しいです。 ちなみに、クレのパワーブースターもお薦め。ヴィーゴ+これで殺人的加速(死)。 ↑何故か2本入りパックは1本の半額ちょっいくらいのお値段です。 >まことさん ちなみにまことさんのリークされたハイテンションケーブルって どちらのメーカーですか?お差し支え無ければ色だけでも・・・(爆)。 コード挿入部の構造の違うSOHCの場合は大丈夫かしら? 某ウルトラマン色のを特注しようか悩んでます。 >vivio35さん あまりアペックスのマフラーって話題に出ないですね。 メーカーとしては最大手ですけど。NA用だからカナ? vivio35さんとは逆になってしまうのですが、 私は団地住まいなので、音が出来るだけ静かで、CVTなので 6000回転以下で純正よりトルクフルなマフラーが欲しいです。 うちはスーチャなのですが、SOHCの方でして、 もしやアペックスが合わないかしら?とか、思ってました。 オーナーさんとして印象を教えていただけると嬉しいですm(__)m。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:CPUについて 投稿日 : 2002年6月03日<月>18時22分 どうもOIVIVさん。 私も気になります、その話題! 何でも、RAのECUには裏ロムがあるとかないとか・・・。 その真相が明らかになれば、すぐにでもECUを発注してしまいたいです! 何か情報がありましたら私にも教えて下さい。 WRCのヴィヴィオは明らかに違う音に聞こえましたね・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:CPUについて 投稿日 : 2002年6月03日<月>02時30分 パワーアップするのに、コンピュータなどによる書き換えではなくて 手作業で『性能UP』させる方法は何かありますか? 基盤での作業方法を教えて頂けたら幸です。 知人からの質問なので、是非ともアドバイスをお願い致します。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:補足 投稿日 : 2002年6月02日<日>23時57分 私の藤壺マフラーは現行のではなく、一つ前のレガリスKです。 一応、オールステンですから、音は大きめです。 大きいと言っても、駐車場でのアイドリング程度では気にならないかと思います。 ただ、テールエンド部分だけの販売となりますと、純正メインパイプ仕様がメインかと思います。 中古で出回っていれば良いのですが・・・。 ちなみに、メインパイプとテールエンドの結合部分に入れるサイレンサーもあります。 マフラーを新しく買うより安くなると思いますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivio35 題名:静かなマフラー 投稿日 : 2002年6月02日<日>22時29分 今は、売っているかどうかは分かりませんが。 私のvivioには、ADアッペクスのステンレスマフラーが付いています。 スバルのディーラーで一番ウルサイ車検対応マフラーはどれと聞いたところ。 アッペクスのマフラーがウルサイよ。 と言われて買ったが、付けた瞬間話にならないほど静かだった。 速攻でスバルのディーラーに文句を言ったがそちらのショップとうちでは基準が違うと言われた。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:藤壺のステンマフラーです 投稿日 : 2002年6月01日<土>23時07分 藤壺のステン材マフラー付いています。 鉄製に比べ、やっはりステンは軽いので音は大きいかも知れません。 インプレッサのノーマルSTiマフラーよりはうるさいです。 WRXのマフラーだと余計にヴィヴィオの方が大きく感じるかも・・・ 特性としては、純正ヴィヴィオマフラーよりトルクが細くなります。 完全ノーマルRX−Rを代車で借りて乗り回したので違いは分かります。 失ってるトルク回復にプーリー交換したいです・・・(TOT) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:静かなマフラー 投稿日 : 2002年6月01日<土>20時24分 まさやんさんありがとうございます。 マフラーは実際に付けてみないとどんな音が出るのか分からないので 難しいですよね〜 レガリスも検索したのですが、中間パイプも変わってしまうので・・・ 今日、パルスポーツに電話してサイレンサーもう一個注文しました。 静かになるかどうか分かりませんが、一度加工して取り付けてみます。 とりあえず、応急処置って事で、・・・ (早くしないと駐車場追い出されそう) また、静かなマフラー見つけたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●茶太郎 題名:以前でた RX-SSプーリーの話 投稿日 : 2002年6月01日<土>07時43分 みなさん おはようございます 以前ブーストアップしたいということで プーリーの事を聞いた者です で みなさん お勧めの RS-SSプーリーを 一昨日注文し 昨日来たので 昨夜早速取り付けをしてみました 取り付け自体は難しくなく 工具さえそろってれば 誰にでもできそうです でも S/Cのプーリーの交換の方が簡単そうだなって 思いました で インプレッションですが、 ノーマルは6000〜9000くらいまで がガンガン加速していく感じですが 今度は逆で低速トルクがましたので 6000くらいまで ガンガン加速していき その後 落ち着くという感じになりました きっと 1.2キロ仕様にすれば もっと その方向へ進むと思われます で ブーストですが かかるときは1キロかかってます その後 落ち着いて 8.5から9です いや〜コストパフォーマンス抜群ですよ やる価値ありです 壊れないし。 あと KITサービスの方に電話で少し聞いたのですが 1.2キロ仕様でも スピードとブーストのリミッターカットができれば 使用可能みたいです まぁ セッティング取ったほうがいいには決まってますが スピードとブーストのカットだけだったら テイクオフからでてますよね それに KITサービスのプーリーつけても 3万でおつりがくる・・・ 軽っていいですね 最高です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:静かなマフラーといえば、 投稿日 : 2002年6月01日<土>03時34分 興味なければごめんなさいなんですが、 最近フジツボ「レガリス」が、マイナーチェンジしてステン化(名前もNEWレガリスKと変更)されたみたいですね。 材質だけの変更なのか、出力特性も変わっているのかはわかりませんが、 以前付けていた「鉄」レガリスはわりかし静かでした。 下のリンクでメーカーサイトへ行けます。 かなり詳しいスペックも公開されています。 音も聞けますが残念ながらヴィヴィオは聞けません。ワゴンRとムーヴは聞けます・・・。 http://www.fujitsubo.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) Opera 6.03 [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:静かなマフラー探しています。 投稿日 : 2002年6月01日<土>03時22分 この前パル製砲弾マフラーを買ったのですが、爆音すぎて近所迷惑なので、静かなマフラー探しています。 中間パイプは既に変わっているので後ろだけの交換(販売している)できる物! ノーマルの中間パイプに合う物なら適合するはずなので、何方か情報頂けないでしょうか? (できれば、メーカーURL付きで、どんな感じの音か詳しく書いて頂けると助かります。)宜しくお願いいたします。 車種は、これ↓ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8066/guest_135.html 以前車検とおる君使っていたのでそれ以外で、お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) Opera 6.03 [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:追加 投稿日 : 2002年5月30日<木>21時13分 マーケットにKK4のミッションが出ているようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:ミッションのドレン 投稿日 : 2002年5月30日<木>21時12分 rinrin-wawaさん 私が見たところ、残念ながらケース本体にドレンがついているようです。 ケースを割る必要がありそうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●rinrin-wawa 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2002年5月30日<木>08時38分 > fujiautoさん 早速測定して頂き、ありがとうございました。 M20ピッチ1.25とは、また特殊なネジですね・・・。 標準スクリュープラグを流用しようかと思っていましたが、 やっぱり特注で作るしかないですね・・・。 あと、大きく開けなおすことも考えたのですが、乗せたまま ミッションの中に切り子を入れないで加工するのが難しい かなぁ、と思ってます。 > 126CKさん アンダートレーについて詳しく教えて頂けますか? もしかして、車載のままドレンボルト付近のカバーを交換 できるのなら、チャレンジしてみたいです! 今度の週末にでも車の下に潜って、ミッション付近を眺めて みます。でも、アンダーガード外すのが面倒で、なかなか やる気がおきないのですが・・・。 (私のは土系で、擦り傷の絶えないヴィヴィオです) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●fujiauto 題名:測ってみました 投稿日 : 2002年5月29日<水>17時39分 >rinrin-wawaさん M20のピッチ1.25mmでしたよ。 ケースに余裕があるなら、M22(あるのかな?)とかに開け直したほうが いいのではないでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●126CK 題名:>●rinrin-wawa 題名:教えて下さい! 投稿日 : 2002年5月29日<水>12時14分 アンダートレーだけ交換すればいいのは? トレーとミッションって一緒ですか?ね?>ALL Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:クロスミッションについて 投稿日 : 2002年5月28日<火>18時30分 れんずさんへ  はじめまして!  当方も現在、クロスミション載せ替えを昨日より行なっている最中です。  私の場合は、友人よりRA(E型)のクロスミッションを譲って頂きました。  走行は約6〜7万kmのモノです。  それをOH後、載せ替えを行ないます。  工賃(OH・載せ替え・ミッションオイル交換含)で、約7万円。  OHの為の部品が、約8万円位。ギアは2速のみ交換。残りは以前のモノを使用。  ちなみに、『通常ギア比』と『クロスギア比』は、下記となります。 ------------------------------------------------------------------------ RX−Rの場合(RX−RAの場合)※C型以降『ダブルシンクロ』仕様  1速 3.071(3.307)  2速 2.050(2.050)  3速 1.480(1.322)  4速 1.137(0.972)  5速 0.738(0.738)  R  3.461(3.461) ------------------------------------------------------------------------ クロスミッション用のギアに替える場合、総交換必要です。 価格は1速・5速・バックの3点は分かりませんが、 2速    約5,000円 3速又4速 各23,000円 当方のOHする部品は、細かいので省略させて頂きますが後日HPにて 掲載する予定です。 クロスミッションにしたいのであれば、現在のミッションケースで 問題ありませんが、ギア総交換とある程度のOHが必要だと思います。 中古で購入しても、私の意見としてはOHした方が無難だと思います。 中古で購入後そのまま載せ替えが一番簡単で格安だとは思うのですが、 その後の使用などに問題なければいいのですが・・・。 アドバイスとしては、C型以降のミッションは ダブルシンクロになっているみたいなので強度UPしております。 よって、OHにしても、中古で購入するにしても その辺を検討してお考え頂ければ幸です。 頑張って、クロスミッション化を完成させて下さい。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:サイクロン自作への道(挫折編) 投稿日 : 2002年5月28日<火>09時06分 過去にサイクロンが気になり、自作しようと思いました。 しかし、お世話になっているショップのチューナーさんが 「あー昔からその手のもんあるよねー。高回転には吸気抵抗になるから、やらない方が良いんじゃない?」 「値段の割に効果あるかな?それよりパイプをまっすぐの方が効果あるだろう」 と言う事で、自作断念でした。 結構自作している人が居るので、ホームページ検索してみると良いかもです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●rinrin-wawa 題名:教えて下さい! 投稿日 : 2002年5月28日<火>08時57分 初めて書き込みさせて頂きます。 いつも拝見して、いろいろと参考にさせて頂いております。 で、今日初めて書き込みさせて頂くことにしたのは、実は 最近トラブルが発生し、教えて欲しいことが出来たからです。 私のヴィヴィオはRX-RAのB型で、知りたいのはミッション オイルの抜き取り口に切ってあるネジのサイズとピッチです。 じつは、先日ミッションオイル交換のためにドレンボルトを 外したところ、ミッションケースのネジ山がボロボロと 取れてしまいました・・・。よ〜く観察してみると、入り口に 近いところのねじ山がほとんどなくなり、奥のほうだけ 残っている状態となってしまいました。その状態が発覚したのは 行きつけのお店で、とりあえず動かせる状態にしたほうが良い と判断し、ちょっとだけ引っかかるドレンボルトに液体パッキン をいっぱい塗り、暫定状態でミッションオイルの漏れを防いで もらいました。 本来であればミッションケースを交換するべきところですが、 予算の都合により交換したくありません・・・。 で、現在考えている対策としては、ドレンの入る穴の奥のネジ山 は結構残っているので、長いドレンボルトを作り、ミッション ケースを交換しないですます方法です。 そこで、先に書きましたドレンボルトのネジサイズとネジ ピッチ(ネジ山とネジ山の距離)を教えて頂きたく、よろしく お願い致します。 やっぱりその場で計っておくべきでしたかね・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●miya 題名:エネオス・ヴィーゴ 投稿日 : 2002年5月28日<火>02時10分 ヴィーゴはVIVIOにあってるようですね〜 地元はまだ従来の物しか無く先日東京に行った時に ヴィーゴ入れて来たんですがすぐに効果出てました。 明らかに7000回転からの回りが違いしまたし静かでしたね。 帰って来て親が乗って「あれ?何かした?」って言ってたぐらいです(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:VIVIさんへ 投稿日 : 2002年5月27日<月>20時19分 あらら・・・効果期待薄ですか(TOT) エアクリに付けるのはインプでやって効果を知っていました。 ただ、インタークーラの前後どちらかにも入れても効果が有ると説明に書いてありましたので、 もしかしたら何かしらの効果が得られるかと思ったのです。 充填効率が大事なんですね☆ 的確なアドバイスありがとうございます(^o^) エアクリ付近のパイプ径でも調べて、普通通りにそっちに入れてみます(^o^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●fujiauto 題名:Re:クロスミッションにしたいんですが・・ 投稿日 : 2002年5月27日<月>17時29分 >れんずさん 私もノーマルからクロスミッションにしました。 最初はノーマルをベースに使おうと考えて部品の見積もりをしてたんですが、 主要なものだけでも10万円近くになってしまったので潔く 中古ミッションASSYを買いましたよ。フロントLSDが付きで10数万円でした。 LSD無しならもっと安いでしょうから、新品部品を集めて組み込むのと比べると 結構な値段の差になるでしょうねー。中古ASSYが手に入ったとして、 10万円以内でコンバートできるんじゃないでしょうか。 私はem-pに載せるためにRX-R/FFのミッションケースも必要だったんですが、 結局新品ケースより安かった中古ASSYを買いました。 ミッションに車両代の数倍をかけてしまいました… Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:まことさんへ 投稿日 : 2002年5月27日<月>17時28分 サイクロンの件 サイクロンは、吸気効率を上げるものでしたよね? たぶん、チャージャーの後(インタークーラーなど)に付けても意味が無いかもしれません チャージャーの後の問題は充填効率になるので、風の流れを整えてもあまり意味が無いかもです。 ですから、付けるとしたら、チャージャーとエアクリーナーの間だと思います。 間違っていたらごめんなさい m(_ _)m VIVIでした Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:SFC HYPER−R取り付けに関しまして 投稿日 : 2002年5月26日<日>23時59分 昔インプに付けていたのが手元にあり、取り付けようと思っています。 肝心な配線が・・・過去ログを探してみましたが・・・探しきれていません(TOT) ログ内の検索の仕方も分かりませんし・・・(TOT) 何人かの方が取り付けをなさったみたいですが、どなたか詳しく教えて頂けませんか? 常備電源・IG電源・回転信号・O2センサー(インプの時は作動しませんでした・・・)・センサー信号・SPDの位置を教えて下さい。 インプに使ったコネクターも所有しています。 形状は不思議なことに同じみたいです・・・驚きです。 ただ、配線位置だけはさすがに違うと思いますので(^^; 一緒だとポン付け出来て嬉しいのですが・・・ 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:genou さんへ 投稿日 : 2002年5月26日<日>23時09分 御指南ありがとうございます。 ヴィヴィオは細かくエンジン内が配置されていますのでパッと見がムツカシイですね。 向かって奥の方がインマニの方でしたか(^o^) ありがとうございますm(__)m 近々、プラグコード交換しますので、再びインタークーラーを外し良く見てみます。 アドバイスありがとうございます! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:インクラ 投稿日 : 2002年5月26日<日>21時14分 まこと>さん> RX-Rに限らず 一般的的な加給機付エンジンは エアクリ⇒加給機(ターボやスーチャー)⇒インタークラー ⇒エンジン(インテークマニホールド)となっております。 ヴィヴィオの場合は、スーチャーのあるバンパー側から、インクラに向かって空気が流れて、車内側のインマニへつながっております。 って、これで宜しいでしょうか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●れんず 題名:クロスミッションにしたいんですが・・ 投稿日 : 2002年5月26日<日>16時06分 最近このページを知ったものです。よろしくお願いしますm(_ _)m RX-Rの4WDに乗っていまして、最近ミッションが弱ってるようなので、 このさいクロスミッションの部品に交換してしまおうかなあと 考えてるのですが、結構出費覚悟らしいので。。。 このページの皆様の中には同じようにRX-Rにお乗りのままRAの ミッションに変えた方もおられるのではないかとおもいますが、 ミッションを組替えて乗せるといくらくらいになるか、ご存知の 方OR同様にして先輩の方に、ご教授いただけたらとおもいます。 過去ログも見たのですが、文字検索等ではなかなかヒット しなかったので、、、。 今のミッションの外側はそのまま、中の部品だけ組換えを したいのですが、それでもけっこうしそうですか? よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:原因究明 投稿日 : 2002年5月25日<土>23時47分 プラグコードの乾燥にインタークーラーも外しました。 ついでにインタークーラーのパイプ内径も計測・・・約35パイ。 サイクロン2を入れようか悩みましたけど最小が40パイだったかな・・・ 一応、40パイでも入りますけど問題が・・・ ヴィヴィオのインタークーラーのエンジン方面へのinが分からないです(^^; 向かって手前パイプ(バンパー側)がエンジンinなのか、奥パイプ(車内側)がエンジンinなのか・・・ 入れる入れないは別としまして、どなたかin方向等が分かるかたお見えでしょうか? 私にはどちらもinに見えてしまいます・・・ >びーさん アドバイスありがとうございます。 原因はもっと単純な部分でした・・・プラグコード自体のの構造です。 インプに使っているNGK製のプラグコードは、ゴムパッキンと差込部分が一体型ですが、 ヴィヴィオに付いていた社外プラグコードケーブルは、ゴムパッキンがプラグコードと分離型でした。 これじゃあ・・・隙間から水が入っても当たり前の構造でしょう(TOT) 仕事で使うシリコンでコーキングしようか悩みましたが、耐熱性等を考え、 新たにNGK製のプラグケーブルを購入することに致しました。 あぁ・・・NAボンネットだと問題ないのかも知れませんね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●びー 題名:りーく 投稿日 : 2002年5月25日<土>01時39分 >まことさん 車体側に付いているゴム(ウェザートリップでしたっけ?)が切れている。。 とか思うのですがどうでしょうか? 私の車は同様の症状が出ていないので、推測でしかないんですけれども。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:何故・・・ 投稿日 : 2002年5月25日<土>00時28分 ヴィヴィオのボンネットを洗ったら、またもやリークしている模様・・・ 購入時から付いていた社外プラグコードが悪いのか、ヴィヴィオの性質なのか・・・ 余りにもプラグの場所に水が入りすぎです。 皆様も同じなのでしょうか? >こんさんさん ”まこと”で構いませんよ(^^; 元々、まことでカキコしておりますし・・・車種が分かりやすく書いているだけです。 HNとしてではないですので省略OKです(^o^) さて、エネオス・ハイオク。 やはりA型くらいになると14km/L〜15km/Lくらいでしょうか。 でも4WDで15km/Lなら凄くイイですよね(^o^) 私は愛知ですので海に面しているゆえガソリン価格が安いのでしょうね。 海に面していない長野の友人は地元は高いと言っておりました。 陸送が少ない方が安いと聞きました。本当なのかな・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●永野 題名:>青丸さん 投稿日 : 2002年5月24日<金>20時32分 早速のレスありがとうございました。 いろいろ自分なりに検討してみたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こんさん 題名:ハイオク 投稿日 : 2002年5月24日<金>20時20分 まこと@RX-R(A型)さん私もエネオス派です。 新ハイオクになってからいつもエネオスです。 ちなみに私のはKK-4、ハイオクで街乗りでリッター15キロ、 遠乗りでリッター18キロです。 私は秋田の内陸ですが、ハイオクでリッター120円です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:マフラーについて 投稿日 : 2002年5月24日<金>01時24分 永野さんこんばんは メーカーは曖昧な答えでしたか? そーなんです世の中そんなものでして、特に我国は白黒はっきりしない「穏便」とか「御目溢し」なんて言葉がまかり通っています。 絶対に車検に通り、ディラーオプションにすら成り得る物が「車検対応マフラー」って奴で、そうでない物でも車検規制緩和による検査官の穏便なはからいや御目溢しによって通ってしまうこともあるって奴です。 スポーツマフラーとしての機能はインナーサイレンサー無しで備えており、特別な事情のある時にはインナーサイレンサーをお使いくださいってとこですね。 騒音とスポーツ性を両立した物はコストが高くなってしまいますね。 まあFGKやVVCクラブマフラー等、高い物には高いだけの良さと満足感があったりもします。 永野さんは将来、自動車関係に進まれる若い方ですね。 我々車好きとしては期待していますよ。 そんなとこですが良く検討の上、選択してください。 今後の人生というか生き方にまで影響する選択かもしれないというのは大げさでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:あぁ! 投稿日 : 2002年5月24日<金>00時00分 こんさん”さん”です。敬称を忘れています。 失礼しました。m(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:良かったです(^o^) 投稿日 : 2002年5月23日<木>23時59分 こんさん&パステルさんありがとうございますm(__)m 私はエネオスのハイオクを入れております。 これはインプレッサ・トゥデイの際に同じハイオクでも違いがわかったから変えたのです。 以前のハイオクより、エンジン音が静かになりました。 トルクも間違いなく向上したと思います。 燃費も良くなりました。<ヴィヴィオは14km/Lです。 あと、最大はエネオスのリッター単価が以前より安いのです(^o^) ハイオクで100円/L(税別・現金会員価格)です。 スタンドが多い激戦区だから安いのかも・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●永野 題名:マフラーについて 投稿日 : 2002年5月23日<木>23時54分 皆さん初めまして、こんにちは。 僕は自動車整備専門学校に通う、18歳のヴィヴィオ乗りです。 さて、質問なのですがどなたかPalsportsのヴィヴィオ用マフラーを付けている 方はいらっしゃるでしょうか。マフラーを交換したくていろいろ探しましたが、 結構価格が高いものばかり。そんな中Palsportsのマフラーを見つけました。 ですが、車検に通るかどうかが書いてありませんでした。そこでメールで聞いて みたところ、 VIVIOのマフラ−はスポ−ツマフラ−なので、車検は通らないかもしれません。 インナ−サイレンサ−はついていますが、もともとが大きな音がするマフラ−に 仕上がっているので、インナ−サイレンサ−をつけました。 という曖昧な答えでした。絶対通らないなら諦めますが、この回答だともしかして という気もします。このマフラーを付けている方、もしくは情報をお持ちの方、 ご存知でしたら是非教えてください。このBBSにレスしていただいても、メールでも いいです。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:アルコール燃料のGAIAX 投稿日 : 2002年5月23日<木>23時50分 入れたら保証から外れるそうですね。Dラーで直接注意されました。 特にインプレッサはガイアックス側からも入れないように指定しています。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:ハイオク 投稿日 : 2002年5月23日<木>23時48分 こんばんは! うちもハイオクです。進角してますけど。 ノーマルでもハイオクを入れると少しトルクアップしますし、 吹け上がりが滑らかになる&エンジンが奇麗に保たれるなど良いことずくめです。 ちなみに私はシェル派ですが、エネオスの 環境対応ハイオクヴィーゴはもの凄いパワーです。 ATなのに発進でホイルスピン・・・(汗)ちょっと衝撃でした。 残念ながらシェルのピューラはあんまりパワー無いっす。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こんさん 題名:ハイオク 投稿日 : 2002年5月23日<木>22時18分 まこと@RX-R(A型)さんはじめまして わたしはA型のRX-Rに乗ってます。 いつもハイオクを入れてますよ。いま会社の営業で営業車の手配の都合上 自家用車を使ってて、レギュラーを入れていますが、吹けあがりが悪くて 燃費もリッター1.5キロぐらい悪いです。 ハイオクのほうが過給がかかったときにトルクが出るので気持ちい いですね。 やっぱレギュラー車でもハイパワーエンジンはハイオクのほうがい いんでしょうかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと@RX−R(A型) 題名:あ・・・ 投稿日 : 2002年5月23日<木>20時07分 私、ヴィヴィオにハイオク入れていますがダメでしょうか? レギュラーの方が良いのでしたらレギュラーに変えてみますが・・・(^^;; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン ef-RA spec C 題名:アルコール燃料について 投稿日 : 2002年5月23日<木>14時55分 アルコール燃料だめみたいですよ。 http://www.fhi.co.jp/topics/01_09_05/index.html に書いてあったっす。 http://www.fhi.co.jp/topics/01_09_05/index.html Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●ef-RA DOHC s/cのKW3 題名:バン専用ハイカム 投稿日 : 2002年5月22日<水>14時38分 NAのインジェクター車(MTかECVT)のカムは、バンよりはハイカム風になってます。 私の師匠が言うには、ハイカムというより高回転向きになっているそうです。 セダンのカム+点火タイミングを進めてキャブを調整してやると、 10000回転超えるらしいです。 時間があればやる価値はあるのではないでしょうか。 (実は私もやってみたい) 師匠のKW3(エンジンノーマル)は普通に9000回転まで回ってました。 私の1号車(現エンジンノーマルKW3)にセダンのカムを入れてみたいのですが 2号車DOHC S/C KW3にお金が掛かり・・・。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●まさ 題名:ハイカム 投稿日 : 2002年5月22日<水>09時38分 はじめまして^^NAのECVT用のカムってハイカムという噂を聞きました・・・・・本当なんでしょうか??・・・・ヴィヴィオ・バンに取り付け可能ですか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●茶太郎 題名:エアロについて 投稿日 : 2002年5月22日<水>07時42分 リアアンダーについておしえてください マフラーをビルワークスの物をつけたら 左だしになってしまいました リアアンダーのエアロをつけたいとおもっていたのですが 左だしのマフラーに対応できるものって どこかのメーカーからでてるのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひろ改 題名:パステルさん、ありがとうデス 投稿日 : 2002年5月19日<日>08時16分 レス、感謝です。 パッドは今は純正を入れてます。これでしばらく様子を見ることにしてます。なにしろ週1くらいしか乗らないので、症状を見極めるのに時間がかかってしまいます。 確かにローター交換でお茶を濁されてる感もありますね。半年5000キロ程度でジャダーが出るからには、他に原因がありそうなんで。確かに社外パッドも可能性がありますが、競技用メタルパッドではないですから、どうなのかな??? 他にお勧めのパッドって何ですかね、街乗り主体では? STiがプレオ用パーツを開発してくれれば、悩みもなくなりそうなんですがね。 なぜかプレオに関してはノータッチとは・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●bO59 キタキツネ 題名:アルコール系燃料は・・・ 投稿日 : 2002年5月19日<日>07時45分 私のC型ヴィヴィオの取扱説明書には、無鉛ガソリン使用と書いてあります。 でも、アルコール禁止とは書いてないですからねぇ。 PL法も有ることだし、今後は酒類は禁止と書かれるかも(笑 代替燃料の必要性も分かりますが、アルコール燃料の使用は自動車メーカーでは考慮していません。 以前モーターショー等に参考出品されたレガシィは、ガソリンとメタノールの混合使用でした。 初代レガシィベースでしたが、220ps→280psになりました。 アルコールってスゲー!って思いましたが、それ以後開発がストップしました(残念) 他社もアルコール燃料の研究をしていましたが、油屋サンの儲けが減るとか、燃料系の腐食が問題になったらしいです。 >「知ってるんだけど教えなーい」ってことでしょうか。トップシークレット うーん残念です。 ハイ!口止めされています(笑 知っている人は多いと思いますが、AとB型のRAのECUには裏ROMが入っています。 他社製軽自動車に競技で勝つために、STIがプログラムして量産車に載せた「いわく付き」の逸品です。 ECUの解析をした方はその存在に気づいてると思います(過去ログにも載っていますね) ただ、アレをナニしないとその裏ROMが呼び出されないんですよ。 STIの息のかかった競技屋にしか教えていないそうです。 バレたらどこぞの団体とか、他社から文句言われそうだから内緒だって(笑 私のメカニックはスイッチ付けて切り替え式に・・・ あの排気音聞いたら、ヴィヴィオとは思えないです。 ヴィヴィオの整備解説書(新型車解説書)によると 「今回のRX−RA車種に搭載のエンジンは、EN07X型SC付きDOHCエンジンで、エンジンの基本は従来の物と変更はありません」 と書いてあります。 年改やVAで部品の変更が有ったのかも? http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.72 [ja]C-{C-UDP; EBM-SONY2} (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●takarrot 題名:シリンダー手術の末強制退院 投稿日 : 2002年5月19日<日>03時01分 昨晩、愛車が修理屋さんからいつ爆発するか分からない爆弾を抱えたまま帰ってきました。 というのは#1シリンダの問題は解決しましたが#4は、手に負えずそのままフタをされたのでした。 振動は小さくなりましたが相変わらずアイドリングは不調で走行中にアクセルを離してクラッチを 切るとしょっちゅうエンストします。エンジンに負担がかかってるせいか水温計は下がっても90℃が限界です。 以前は86℃まで下がってました。今後エンジンが見つかるまでは路上教習車のような慎重な運転をせねばなりません。 自分が教習車に乗ってたころの恐怖を今になってまた味わう訳で、今まで時々あおってごめんなさい。 >桜色さん こんばんは ありがとうございます 実は5月5日の桜色さんのコメントは拝見しておりまして本当は参加したかったのですが 内容が高度でROMがやっとでした。E型RAハイカムの件はトラブル発生当初私が勝手にカムシャフトが 丸坊主になったんじゃないかとカン違いし、カムシャフトがいくらするのか気になり先回りして部品センタに 問い合わせたらRAのカムという部品設定がありRXRのカムとは異なっていて流用は可能だけどそれに 伴なって変更する部品がいくつかあるということでした。(バルブスプリング他etcのことかな)それを聞いた私は ハイカムと勝手に解釈しましたが、カムプロフィールに味付けしてある程度ということなのかも。(味付け=ハイカム?謎) ちなみにRAのカムシャフトはIN側OUT側各1万5千円だそうです。 OHしてお目見えしたカムシャフトには”E”の刻印がありましたがE型を意味しているのかどうか分かりません。 >キタキツネさん こんばんは ありがとうございます 時々HP拝見させてもらってます。「ヴィヴィオの品種改良」が特に好きです。 >(詳細は秘密♪) 「知ってるんだけど教えなーい」ってことでしょうか。トップシークレット うーん残念です。 E/Gブロックは鉄製だったんですね。アルミだと思ってました。アルミだったらスリーブをはずせると、 あとから聞いたもので。 私的な反省点として今回のブローの原因は、はっきりと断定できる訳ではありませんが おそらくアルコール系の燃料を使用した為、燃調が薄くなって慢性的な異常燃焼でエンジンが耐えられなく なったのではないかと思っています。昨今のアルコール燃料系トラブルを横目にまずいなあと思いながら あまりにも貧乏で、安さに負けてケチった代償はあまりにも大きかったです。せめてレギュラー入れとくんだった。 NAならまだしもハイオク仕様のRAに何の対策もしないで突っ込むなんて言語道断と思いますよね。トホホ。 燃料を抜き去り、帰り道、早速ハイオク入れましたが時、既に遅し。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:ひろ改さんのろーたー 投稿日 : 2002年5月19日<日>00時15分 そうですか、峠を攻めてもいないのにそれでは どこかがおかしいのかも知れませんね。ブレーキは危ないので、 ちゃんと治した方が良いと思います。うちのVIVIOも 同じ13インチのベンチレーテッドディスクですが、 三万km走って、純正パッドは6mm残ってますし、 左右のローターもつるつるすべすべです。 キャリパーがおかしいとか・・・けっこう高い部品ですし、 ローター交換でお茶を濁されたりって無いのかなぁ・・・。 わたしの場合、以前のNABistroでは片側のローターのみレコード盤化して、 フルブレーキングすると片効きでお尻がスライドして横向くほどでした(爆) 片側のキャリパーが変だったのでしょうが、新車時からで、 何度もクレームしたのですが、こんなもんですで却下(爆) 当時は車に詳しくなかったので変だと思いながらも泣き寝入りでした。 ちなみにこの子の全損スピンも間接的にはこれが原因です。 ブレーキは大切ですので、徹底的に原因を突き止めた方が良いです。 ただ、車だけでなく、テイクオフの社外パッドが原因って可能性もあると思います。 両側ともローターやられる場合は特に・・・。今度ローター 交換をされる際は、パッドを純正かもっと優しいものに交換されるとか、 そういうのもありかな〜と。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:Re:エンジンブローシリンダーに亀裂=再起不能? 投稿日 : 2002年5月18日<土>22時03分 >takarrotさん やっぱり#1のEXバルブがわれたんですね。 どうもそこはネックになっているようです。 私のヴィヴィオも同バルブがわれて、ただいまヘッドOH中です。 やはりキタキツネさんもおっしゃっているように、腰下に亀裂が入っているなら交換するのが無難でしょう。修理が目的だとしたら交換の方が安くつくかもしれません。 ちょっと知らなかったんですが、E型のRAはハイカムなんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひろ改 題名:ローターの件・・・ 投稿日 : 2002年5月18日<土>21時08分 >キタキツネ様、パステル様 ブレーキに関するレス、ありがとうございました。 うちのは週1くらいしか乗らないので、走行距離も伸びてません。2回目のローター交換時に、他に原因がないかチェックしてもらいましたが、異常なしとのこと。。。 プレオという車の性格上、あまりハードな走りはほとんどしてないのですが、なんでこうもローターのゆがみが出るのか、疑問です。聞いた話では、ベンチレーテッドローターはゆがみやすいとか・・・。またゆがんだらどうしてくれようかって感じです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●bO59 キタキツネ 題名:いろいろレス 投稿日 : 2002年5月18日<土>20時36分 ☆takarrotさんへ RX−RとRAのエンジン主機は共通です。 A〜B型ではRX−RとRAのECUは違いますが、それ以降の型は共通です(詳細は秘密♪) ブロックは鉄製なので、再ボーリングして純正のオーバーサイズピストンを組み込む事は可能ですが、割れているブロックは使わない方が良いと思います。 ☆ブレーキネタ 最近の新車はブレーキアシストが装備されているので、ブレーキが効くように感じます。 でも、これって踏力と効きが比例しないからスポーツ走行に向かないんですよね。 元々女性や年輩者向けに開発された装備だし。 メーカーとしてもコストかからないから、装備車種を展開しやすいです。 ローターが異常に摩耗する人は、キャリパーも点検した方が良いですよ。 サビなどでピストンが戻らず、ブレーキの引きずりが発生する事がありますから。 純正ローターは鋳物ですが、業者に熱処理してもらうと耐久性が上がります。 ☆ブーストアップネタ σ(^^)のHPにも情報があります。 強力馬力の1kg/cm2→パルスポーツの1.2kg/cm2仕様でしたが、現在は圧縮比を上げた新エンジンを組んだのでノーマルブーストです。 KITでもプーリーを販売していて、こちらは耐久性に優れる鉄製です。 ラリーに使って問題が無かったとの事です。 リンクにKITがあるので、興味のある方は見に行ってください。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●takarrot 題名:エンジンブローシリンダーに亀裂=再起不能? 投稿日 : 2002年5月18日<土>17時09分 みなさんこんにちは、よく見にきています。 実は9年式E型RAのエンジンがブローしてしました。(×_×;) #1シリンダーEXバルブ欠けで圧縮ゼロ #4シリンダー漏れ検査の結果水が全部抜けていた為どこかに 目に見えない亀裂ができてると判明。修理屋さん曰く 「仮に放射線検査で亀裂の場所を特定出来たとしても、場所が悪かったよねー、 うちじゃ新しいエンジンに乗せ換えるしか手はないなあ」ですって。 そこで良い手は無いものかと思い、知恵をお借りたくカキコしました。 友人は「シリンダーにはスリーブが圧入されてると思うからそれを換えるのはどうだろう。 もちろんピストンとのすり合わせとか調整が必要なんだろうけど...」と言ってました。 私は素人なもんですから、それはいいかも!と思いましたが本当に出来るのか分かりません。 せめて、いろいろなアイデアを修理屋さんにもっていって聞いてみようというわけです。 乗せ換えしかないとしてRAのエンジンにこだわるのはハイカムがついてるから、 というのが大きな理由ですがエンジン自体の軽量化や製造過程でハンドメイドの調整が なされている??  のではないかと思ったからです。 RとRAのE/Gの違いがハイカムだけなら移植すればよいのでRXRのE/Gでもよいのですが いづれにしても見つかるまでまつしかないようです。 よかったらRとRAのE/Gの違いも教えてほしいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:ローター 投稿日 : 2002年5月18日<土>01時06分 余り詳しくないのですが、アスベストの問題ではなくて、 セミメタル/カーボン系など、スポーツ系にありがちな 金属成分を含有するパッドを使うと、ローターがどんどん傷むそうです。 スバルの純正パッドもスチールをかなり含みますので、 ホイールがとても汚れますよね。荒い踏み方や組付けの精度?で ローターがレコード盤化したりしますよね。 私は以前のBistroで運転席側だけレコード盤化したことがあります。 ローターが悪いのではなくて、パッドがスポーツ系だからじゃないかしら? ガンガン踏むとやっぱりローターもがたつきますし、 パッド、ローター共に最初に優しくして奇麗に焼き(あたり)を入れをしたとしないでは、 その後の持ち、削れ方が大きく変わってくると思います。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひろ改 題名:ローターが柔らかい??? 投稿日 : 2002年5月17日<金>23時39分 皆さん、はじめまして。東京でプレオRSに乗ってます。 >まさお様 スバルってローターが他社より柔らかいのですか?実はすでに、うちのプレオは2回ローターを交換してるのです。2回目は半年5000キロ程度でかなりの振動が出ました。パッドをテイクオフのとまるくんT2(ノンアス)にしてましたが、それが原因だったのかどうかは不明です。2回ともクレームで交換してくれました(パッドはノーマルに戻して・・・)。やっぱローター自体が柔らかいために、スポーツ系パッドに攻撃されちゃったのかなぁ〜。先々週に再度ノーマルパッドに戻しました。また振動が始まったように思えたので(ノーマルに戻したら振動しなかった・・・) プレオの前はスズキ車ばかり乗ってましたが、パッドを替えてもローターが歪むことはなかったのですが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:ヴィヴィオ乗りさん&253 まぁ さんへ 投稿日 : 2002年5月17日<金>20時14分 ヴィヴィオ乗りさん&253 まぁ さんへ。こんにちは!ひでです。RX-SSのプーリーに交換すると、253 まぁ さんの言った通りパワステの方も速くなってしまいます。ヴィヴィオに詳しい先輩から聞いたことがあるのですが、RX-SSのものだとパワステオイルがあふれてしまうらしいです。回転が速すぎてです。だからその辺を注意しないとだめみたいです。対策はありません。プーリー削るとか?パワステオイルの量減らすとか?以上余談でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:金に糸目をつけないならば 投稿日 : 2002年5月17日<金>18時21分 ブレーキフルードではワコーズのSP−Rが最高! DOT5相当ですのでレースに最適ですが、かなり湿気を吸いやすいので 毎年交換する必要があります。 (本当は1レース毎が理想) かなりタッチが変わるはずです。 ただし、500ccで2800円します。高い。 そこまでは行かなくても、ワコーズSP−4は結構いいです。 スーパーDOT4と呼ばれています。 こっちは1000ccで2800円です。 あ、わたしワコーズ派ですので。 うるさかったらおかまいなく。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさお 題名:ブレーキなんですが 投稿日 : 2002年5月17日<金>13時12分 ブレーキは確かに初期制動甘いですよねーまあその分ロックしにくいですけど・・・ 今、D-SPEEDのD1 ってのをつけているですが5000円の割に効きます(笑) でもやっぱり初期制動なさすぎ!! それで次にしようと思ってるのが、リアのドラムの強化です。 構造的にディスクよりドラムの方が初期制動が強いのでマシなる(はず)! プロジェクトμから前後で出てるので、今のパッドがなくなったら換える予定です。 あとブレーキダストなんですが、スバル車はブレーキローターの材質が他のメーカー よりもやわらかいものになっており、それでブレーキダストが多いと聞いた事が あります。なのでローターを社外品に換える事で軽減できるかもしれません。 あくまでも予想なのであしからず・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:RE:プーリーについて 投稿日 : 2002年5月16日<木>21時12分 ヴィヴィオ乗りさんへ @について  もちろんSCプーリーはSCとのASSYで超高価です。ちなみにどのSCも共通部品です。 Aについて  やったことがないので不確かですがテンショナープーリの調整で行けると思います。どうせなら交換した方が手間が省けるでしょうね Bについて  SCプーリは共通ですので問題ないです。 以上三点について回答しましたが、ブーストアップするにはSCプーリを小径化して回転を速くすることでアップしますがRX−SSはSCぷーりの経がちがうわけではないんです。(私も最初はそうだと思っていました) RX−SSはクランクプーリを大経化することでベルト自体の回転速度を上げている訳なんです。 つまり、SCプーリーを変えるのではなくクランクプーリを変えるんですねぇ! と言うことでCについて  過去ログにもありますが・・・。  部品番号12304KA071  価格  4,730円 Bに補足として  クランクプーリ交換でSCプーリを高速化することは出来ますがパワステポンプのプーリも高速化してしまいます。これが良いか悪いかは分かりませんが・・・。 っと、こんな感じですかね? http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:Re:雨み・・・じゃなかった、ぶれーき 投稿日 : 2002年5月16日<木>21時07分 どうも、免許とってすぐの車が今のVIVIOなので、ブレーキが甘いという感覚が、 掴めないタイプです。(すみません・・・ m(_ _)m 確かにvivioになれてしまうと、ト●タ車等ののブレーキがガックンガックンになってしまいます。(個人的に初期から利き過ぎ・・・かと) 「というより、ト●タ車とかが、車間距離詰めすぎ・・・ 特に、重量物運搬中のトレーラーの前に急に割り込む車は、本当に怖いらしいです。」 まあ、vivioのブレーキは、悪く言えば利き悪い、良く言えばコントローラブルなのだと思っています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオ乗り 題名:プーリーについて 投稿日 : 2002年5月16日<木>20時25分 はじめまして、ヴィヴィオ乗りなのですが 過去ログ等を見て私も教えて下さい @純正のプーリーは、ディーラーでは購入不可でしたよ。 SC(ASSY)のみだと言われました。 ARX−SS用のプーリーを購入出来たとして、 交換の際、ベルト関係は新品に換えた方が良いみたいですが ベルトは通常の純正部品で可能なのですか? BRX−R用のSCにRX−SS用のSCのプーリーを交換で 不具合はありますか? CSS用プーリーの価格が分かれば教えて下さいませんか? 当方の、ディーラーではパーツ購入不可(プーリー)と言われました。 私も初心者なので、この話が興味がありましたので 是非参加させてもらいました。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●茶太郎 題名:レスありがとうございました 投稿日 : 2002年5月16日<木>07時37分 SSプーリーよさげですね コストも安いし とりあえず やってみて それでも 満足できなそうだったら 1.2仕様に挑戦ですかね! 1.0仕様にするよりは 抜群のコストパフォーマンスのSSプーリーですね。 来月できたら 朝鮮してみます。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:プーリー 投稿日 : 2002年5月16日<木>00時33分 >VIVIさん 丁寧な解説ありがとうです。 しかし、のうてんきさんのお話では SOHCスーチャではプーリー換装は無理みたいですね(涙)。 したのブレーキフルードの補足ですが、 BPの沸点はドライ282℃、ウェット185℃でDOT5並み。 これでスーパーですのでDOT4並みの寿命です。パッケージには、 DOT3と4を指定する全ての自動車用に使用できますとあります。 2年無交換の純正DOT3から換えたときは、フルードで これ程制動距離に差が出るものかとびっくりしました。 1年使いましたが、殆どエアを噛んだりはしませんでした。 純正フルードでは、私の乗り方でも一度の峠越えでエア噛み噛みです。 1年後、今回再び交換しましたが、純正と交換した時程極端ではないのですが、 やはり制動力が一段回復しました。スッキリ止まるようになります。 注意点ですが、DOT4はDOT3程の劣化寿命はありませんから、 フルードは車検毎の交換などと流暢に構えず、 1年点検おきに当然換えるくらいの覚悟がある方にお薦めします。 http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:プーリー 投稿日 : 2002年5月16日<木>00時04分 >のうてんきさん トルクが増えるのなら是非試したいです!!! 数字上ではヴィヴィオのトルクはプライベートのインプレッサに劣りますが、 街乗り体感レベルでは、正直、ヴィヴィオの方が感じられます。 それが更にトルクアップするのですか・・・凄いです。 ディーラーで部品がいくらするのか聞いてみます♪ >VIVIさん とても参考になりました。 許容回転数というのが気になります・・・ディーラーなら分かりますよね? 明日ディーラーに行くので聞いてきます。 実はヴィヴィオの入院・・・手違いで1日延びてしまってます。 プレオLSを乗り回してますけど・・・やはりヴィヴィオがいいですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:ぶれーきぶれーき 投稿日 : 2002年5月15日<水>23時54分 みなさんこんにちはっ。 今日1年ぶりにブレーキフルードを交換したパステルです。 ちなみにフルードは毎回お世話になってる"BPのスーパーDOT4" 他のDOT4とはスペックが一段違いますのでお薦めです。 一缶500mlで一見高価ですが、VIVIOの場合は(プロが交換した場合)これで足ります。 VIVIさんのお話通り、ブレーキパッドについて過去ログを一通り調べてみました。 なんでも相談室の2000年後半に沢山話題がありました。 高津さんは2年前にも同じ質問をされていらっしゃいますね(^^)。 スカイラインにおかまを掘ったとかで・・・(爆) 私も買って直ぐにキャパに突っ込んでしまい、VIVIOのブレーキ不信に(汗)。 過去ログを読んだ感じでは、VIVIOのブレーキに関しては、 スポーツ走行をする人と、町乗り派で評価・好みが二分されるようです。 前者にはコントロール幅が広く概ね好評、後者では効かないとの不満が多く、 また、ダストの多さに関しては(気にする人には)概ね不評です。 グッとちゃんと踏み込めば効くが、踏み方が弱い人には怖いブレーキのようです。 私のケースの場合、スポーツ走行はせず、車間距離の狭い町乗り中心ですし、 ダストをかなり気にする方ですので、セミメタリック/カーボン系の スポーツパッド(純正もこれに含まれます)は有り難くないことになります。 スポーツ走行でのコントロール性を重視する方には良いパッドみたいです。 そこで、効きは純正相当か+α程度で、ノンスチール系のパッドとなると、 主に先に挙げた候補などに絞り込まれます。 過去ログで個別製品のインプレを探しましたが、 ■プロジェクトμのCoμは、コントロール性がよい、 純正の延長線上で少し効きがよい、冷寒時の初期制動は良い。 フェードしにくい。但し思ったほど効きが良くなるわけではない。 ■トキコ(たぶんストッパルです) 効きが悪い 純正と同等かそれ以下でいまいち。 スポーツパッドを除いた一般向けの場合、 この二つくらいしか見つけられませんでした。 ちなみに純正は住友電工製のセミメタルタイプですので、 同社の一般補修用ノンスチールタイプはどうかな〜とか考えています。 チェリーレッドでなんちゃってSTIのヤツです(爆) http://www7.plala.or.jp/charlotte/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:便乗ブレーキ 投稿日 : 2002年5月15日<水>18時12分 ヴィヴィオで試したことない方法ですいません。 仕事でバイク整備をやっていたころ、「ブレーキきかな〜い」と云われたときには パッド(シュー)の当たり面に切り込みを入れていました。 糸ノコなどの細いノコ歯で、回転方向に対して垂直に切れ目を入れるわけです。 実際の当たり面積はその分減ってしまうわけですが、若干効きはよくなります。 ただ、当たり面が減って良く効くようになるわけですので、減りはぐっと早まります。 ドラムブレーキに特に有効でした。 それから、あんまり調子に乗っていっぱい入れるとパッドが欠けますのでご注意。 一本か二本にしておくのがいいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ろぷろす 題名:ブレーキ 投稿日 : 2002年5月15日<水>17時35分 からませて下さいm(_ _)m 僕的にお勧めはテイクオフのT2がかなり良い感じっす♪ 効きもも良いし、泣きも少ないですよ(⌒∇⌒) そこにローター研磨を施せば最高でよ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:結構 投稿日 : 2002年5月15日<水>11時05分 高津さん、過去ログを参照してみるとよいかもしれません 99年のやつでも、結構ブレーキに対しての話が載っています 過去ログはまさやんランドの財産ですな。まじで。 ちなみに、私はブレーキの効きはフルノーマルで満足しています。 一番は、コントロールの幅が広く、ブレーキで流す時などとても使いやすい。 かといって効かない訳でもない。と言う事で満足と言うよりも好きです(^o^)/ 人それぞれの好みなので、過去ログの中にはセッティングも含めて参考になると思いますよー 自分だけのVIVIOを!頑張りましょう! p.s. 車って、自分で触ると愛着が湧きますね。足回りいじった後はどきどきだけど(汗) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキ興味無し? 投稿日 : 2002年5月15日<水>10時22分 >パステルさん ほんとレスつかないですねぇ(T◇T) みなさんブレーキにはそこそこ満足されているようで・・・ 社外品つけてもカックンブレーキのような挙動にはならないみたいですね。 パッドの問題ではなく設計段階の話になってくるのかもしれないですね。 とりあえず、現在検討しているのはディスクの新品交換です。 あと同時にパッドにヤスリがけして(表面をけずる)みようと思ってます。 やはり一番は気合を入れてガンッ!とブレーキ踏むことなんでしょうけどね〜 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:プーリー話 投稿日 : 2002年5月15日<水>09時05分 初めましてパステルさん プーリーの取り付けですが、 RX-SSのプーリーはクランク側なので、比較的簡単に取り付けられます。 右のフェンダー内に丸いゴムパッキンがありまして、 それを外すと、クランクのナットが見えます(17mmだったかな?) そこにボックスレンチをかけてウマを固定。 えい!とばかりにセルを回すと緩みます。(私のは緩まなかったので、ディーラーの点検の時に”緩めて!m(_ _)mと言って緩めてもらいました。) 後はベルトを外してプーリー交換。 自信がないと怪我をするのでお気をつけてください。 プーリーが回るのを止める工具があるので、そちらを使用すると安全に作業できます。 ディーラーで整備書をコピーしてもらうのもよいでしょう。 (多少危険を伴う作業なので、自己責任で宜しくお願い致します。) >まことさん 過去ログを見る限り、どの年式でも大丈夫のようです S/Cの寿命は、はっきりいって分かりません。 予測ですが、 @ 排気ガスの熱を受けないためタービンほど高熱にならない A 冷却システムも空冷(?)なため、余計なパイピングが少ない=トラブル因が減る B タービンの羽に比べると頑丈そう(^^;) と言う理由で、長持ちはしそうです。ただし、純正の範囲内で... 確か、許容回転数とかがあったような... 参考になれば幸いです VIVIでした Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:プーリー 投稿日 : 2002年5月15日<水>08時52分 SSプーリーネタをチョット・・・。 私のRX−R(KK4A)もSSプーリー付けてます。 ツインカムエンジンなら年式問わずにボルトオン。ファンベルトも交換不要です。 ツインカムとシングルカムでは、クランクシャフトのノックピンの形状が違うため、 クランクプーリーの互換性がありません。 RX−Rの純正プーリーと比較すると、円周で約5%大きくなります。 私の場合は、平均MAXブースト0.65 -> 0.85になりました。 早くなると言うより、トルクが増えて乗りやすくなる感じです。 以前、某メーカー製の1.2kプーリーを付けたことがありますが、 あまりの作動音(キーーーン!)の大きさにビビリ、外してしまいました。(弱! でも、リミッターカッターのみで使用しましたが、早かったですよ。 (ECUもセットで交換すればもっと早いはず) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:プーリー 投稿日 : 2002年5月14日<火>22時55分 >VIVIさん RX-SSプーリーですけど、どの年式にも流用可能なんですか? 純正ってところに惹かれました(^o^) ただ、それならRX-SSのS/Cが付くなら・・・(^o^) S/Cの寿命ってタービンと比べてどんなものくらいでしょうか?(@_@? >神楽坂さん まさやんさんから減衰力調整等を教えて頂いて、今は問題ない感じになりました♪ 御心配して頂きありがとうございました。m(__)m 愛知県近郊・・・ピンポイントで愛知県内です(^^;;;;; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●神楽坂 題名:やわらかい足? 投稿日 : 2002年5月14日<火>22時16分 とてつもなく久しぶりな気がしますが皆様こんばんは。神楽坂です。 >まことさん やわらかい足をご希望とのことですが、お買い物仕様をご希望なんでしょうか? うちは買ったその日に足をがちがちに変えちゃうような人なんで。 愛知県近郊だったらよろこんで【やわらかい足と工具持参】で取換に行くんですけどね・・・。 中古でよければ(走行2000kmくらいからの)VIVIO各種グレードの足持ってたりしますが。GXT、M300、el、カロス、etc。 興味あったらメールでもください。(なんかVIVIOマーケットねたですみません) >1.0Kプーリー DTM テクニカ パルスポーツ の三社から出てますし、 個人的に作ってる人もいます。(過去ログ参照) ちなみに自分も自家製1.0kプーリーです。 1.0でも理想を言えばコンピューターの書き換えは必要です。 特に高回転域での燃料増量(インジェクタ容量が小さいので、噴射時間を長くして対応)するとエンジン寿命が変わってきます。 市販のS-AFCやサブコンで自家補正も可能ですが、A/F計なしでセットするのは気休め程度にしかならないでしょう。 ちなみにパ○ス○ー○のECU(コンピューター)は濃い目で燃費は悪いです(14km/l)が、プーリーだけよりはエンジンにやさしいでしょう。ECUは決して安くはないですがそれだけの価値はあるということです。 >プレオの足は長い・・・。 車高があがってちょっとRV気分♪。ただしキャンバー角が異常(地面側が車の内側に入る)ので曲がるときに踏ん張りが利きにくくちょっと怖い思いをするかもしれません。(いうほどたいしたこと無いですけど。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●パステル 題名:プーリー 投稿日 : 2002年5月14日<火>21時22分 高津さん>ブレーキの話題、レス付かないですね(涙) まさやんさんにお伺いしたところ、Coμは初期制動重視のかっくんブレーキではなく、 コントロール性重視らしいです。純正の強化版?みたいな感じかも。 >プーリー これ、トップのリンクにあるKITさんのですよね? 大サイズが1.キロ 中サイズが0.9キロだそうです。 1キロのは他のメーカーから出ているのでしょうか? それと、私の車は"Bistro Sports"でSOHCスーチャのGX系です。 この場合も、プーリー交換は可能でしょうか? DOHC系とはそもそも経や形状が異なるのかしら? VIVIさん>自分で取り付けって簡単に出来るのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:RX-SSプーリー 投稿日 : 2002年5月14日<火>09時00分 初めまして茶太郎さんVIVIといいます。 私も、ブーストアップのことで悩みましたが、RX-SSのクランクプーリーにしました。 理由としては、ノーマルコンピューターの範囲内という事が大前提でした(金ないし(ToT)。) また、コスト(自分で取り付けするなら6000円位)、強度も申し分ない(だって純正品(^^;)) 以上二つの理由でした。 それで、ブーストは0.85が標準ですが、高速で巡航している時は0.9まであがります。 1キロのプーリーは確かアルミ(?)なので、強度的に劣るとか、 ベルトの磨耗が早いとか、S/C本体の破損があるとか、過去ログの中で見たような気がします。(1.2キロだったかな?) という事で、金も無いのでコストのかからないRX-SSプーリー! 以上、主観的インプレッションでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●茶太郎 題名:ブーストアップしたい! 投稿日 : 2002年5月13日<月>22時13分 みなさん 教えてください ヴィヴィオに乗りはじめて 約一ヶ月たちますが ブーストアップしたくなりました で 1.2キロ仕様と1.0キロ仕様があるってのを聞きました。1.2キロ仕様だと極たんに燃費が悪くなるとききました コンピュータのセッティングも必要になるみたいで お金もたくさんかかりそうだというのがわかりました。 なので1.0キロ仕様というものにしてみたいのですが どこのメーカーのものをつけたらいいのでしょうか? おすすめのところを教えてください また 気をつけるようなことがありましたら 一緒におしえてください よろしくおねがいします RX-SSのクランクプーリーでも多少ブーストアップすると聞きましたが本当なのでしょうか?何分ヴィヴィオは初心者なので 知識不足です 諸先輩方おしえてくださいませ。 http://www4.ocn.ne.jp/~nb6c/roadstar.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:いいなぁ 投稿日 : 2002年5月13日<月>09時24分 まことさんへ 純正のショックは結構な値段しますよ〜 値引きも殆ど無いし お勧めはカヤバのNEW SR SPECIAL 純正とあまり変わらないくらいの減衰力だったと思います。 値段も結構安くて確か全部揃えて8万弱だったような気がします。 GABのショックかー 硬そうでいいなぁ〜 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あつし 題名:皆さん教えて下さい! 投稿日 : 2002年5月12日<日>23時23分 プレオのリアのディスクブレーキって、初期型RX-Rに流用出来るんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:プレオとヴィヴィオ 投稿日 : 2002年5月12日<日>23時18分 車高調の話しと間接的に関係あると思うんですが、ノーマル形状ではフロントのショックに違いがありましたよ。(以前流用できるか調べた時に気が付いた点です) ヴィヴィオはスタビの取り付け座がロアアームから出てますけどプレオは取り付け座がショック本体から出てました。 多分これ以外は同じだと思うんですが確認していないので参考までに・・・ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:ろぷろすさんへ 投稿日 : 2002年5月12日<日>17時35分 某、オークションでヴィヴィオのショックをプレオにつけられるのか問い合わせていた人がいまして、 その出品者さんの返答は 「車重の違う車ですし、プレオとバネレート等が違うでしょうから取り付けできてもまともに動くかどうかわかりませんよ。」 との事でした。 逆の場合は車重はOKかも知れませんがバネレートが同じく問題かと思います。 それ以前に、絶対につかない!という結論もあるかも知れません。 どなたかお詳しい人、お見えになると良いですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ろぷろす 題名:レス有難う御座いました 投稿日 : 2002年5月12日<日>15時11分 またまた質問なんですけど、プレオ用の車高調ってVIVIOに付くのでしょうか? もし、付くとしたらリベラルの車高調ってどんな物なのでしょうか?また、レスお願いしますm(_ _)m PS.カッシーさん、そうです、怪鳥です(笑) こはださん、ポセイドンは海の中に潜っています(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●253 まぁ 題名:FW:JICの車高調 投稿日 : 2002年5月12日<日>13時19分 こはださん、おひさしぶりです〜。 JICの車高調に、満足されている様子ですね! 私も、あるショップの車高調に満足していますよ。 でも、いろいろと問題もありましたね。 リヤのスプリングシートにタイヤがあたる(BSたいやのみ)とか・・・。 改善できるのでOKですけど! タイヤのせいもありますがかなりオーバーステア傾向です。 ジムカーナでは気持ちがいいんです! 詳しいインプレはホームページで・・・。早くアップしないと いつの間にか私もこはださん同様柔らかい脚ではおえ〜症候群です。観光バスにたぶん乗れない体質になってる・・・。 いろいろ妥協点が必要ですね http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:kogumachanさんへ 投稿日 : 2002年5月12日<日>02時47分 ありがとうございます!!!m(__)m 今、早速、下の車庫に行って試してみました。<車庫の2階に自分の部屋がありますので。 例の黒い部分、簡単に取れたんですね・・・(^^;;;;;; で、確認しました。 間違いなく減衰力調整タイプのGAB-SUPERでした。 ただ・・・なぜか左右の設定番号が違っていました(@_@? 今は、メーカーさんが教えてくれました一番柔らかい1番に設定しておきました。 3番の設定でしたので、少しは柔らかい感じになってくれると嬉しいです(^o^) 本当に助かりました。m(__)m<まさやんさんにも御世話になりました。 あとはどこまで衝撃を吸収してくれるのか・・・です。 GABのショックは堅いと友人から聞いていますので(^^; 純正に戻すにも工賃と部品代で12万円くらいすると言われていましたので(TOT) 今付いているショックが少しでも柔らかい感じになってくれる事を祈ります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:RE:アッパーマウントカバー(?) 投稿日 : 2002年5月12日<日>01時41分 >まことさんへ GABのショックは持っていないんではっきり断定できませんが一般的な調整式ショックはロッドの先端にマイナスのネジのような部分があり回して減衰力を調整できるタイプとショックの外側にダイヤルがついているタイプがあります。 多分GABはロッドの方だと思います。アッパーマウントの中心にある黒い樹脂製の蓋をドライバーなどでコジって開ければロッドの先端が出てきますよ。 調整式か〜〜いいな〜・・・(独り言です♪) Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:アッパーマウントカバー(?) 投稿日 : 2002年5月12日<日>01時24分 自分の車両についているであろうGABのショックなんですけど、 フロントに調整ネジが見あたらないと思っていましたら・・・ 自分が蓋かと思っていたアッパーマウントカバー(?)の中に有るんでは?と指摘されました。 ハッキリ言って私、良く分かっておりません(^^;; アッパーマウントカバーって物は取り外しは出来るのですか? その中にショックの減衰力調整ネジが無ければ意味がない事なんですけど(TOT) 車種はH4年式ヴィヴィオRX−Rです。<2WD どの様にしたら、有るであろうショックの先端が見えるようになりますでしょうか? 本当に素人な質問ですみません。m(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●195 こはだ 題名:Re:JICの車高調 投稿日 : 2002年5月11日<土>07時15分 はじめまして、ろぷろすさん(ポセイドンは海を行く?!)。 さてJIC車高調の件、自分なりに報告させてもらいますね。 弊方、JIC車高調に交換してもう少しで4ヶ月が経ちます。 (ちなみにマイヴィヴィオ号はRX−R(KK3 E型H9式)) 乗り心地はノーマルに近いでしょう。そんなに硬くはないです。 JIC車高調の前にあるショップの車高調を装着していましたが、 (まぁさんは知っています)その車高調に比べるとかなり街乗り仕様に セッティングがされています。取り説にも「競技には使用しないこと」的 注意書きもありますので、基本的にはストリート・ドレスアップ向き、 せいぜい峠までといった方向きのようです。 少しコツコツ感がありますが、今やこのくらいのコツコツ感が無いと逆に 車酔いを起こす体質になっているせいもあって、それほど気になりません。 ちなみにこのGW中、千葉⇔兵庫間(片道630キロくらい)を往復しましたが、 腰が痛くなるとかそのようなことは無かったです。 そういう意味で長距離移動も問題ないと考えます。 アッパーシートは純正にも対応していますので、交換の際は 思い切ってディーラに注文して(部品でとれます)新品を揃えた方が無難です。 もちろんピロアッパーにも対応していますので、お金があるなら、 そちらもオススメです。純正に比べると操作性が向上すると思いますが、 乗り心地は悪化する方向になると思います。 車高は結構落ちます。どれくらい落とせるか試したことはありません。 弊方は現在F:指1.5本分くらい、R:2.5本分くらい(乗車なし状態で)に してあります。いい感じですよ。 参考になったでしょうか? 一応JICのHPもあるらしいので、参考にしてみてはどうでしょう?(下記)   http://www.jic-magic.co.jp/ それではごきげんよう。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:Re:エアクリ、オープンタイプ 投稿日 : 2002年5月10日<金>18時40分 エアクリで盛り上がってますね? ↓こんな加工方法でも行けますよ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/mennte/cyun/aircli.htm http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VVC#149 カッシー 題名:Re:エアクリ、オープンタイプ 投稿日 : 2002年5月10日<金>17時52分 はじめまして、ろぷろすさん。(怪鳥ですか?) オープンタイプってこういうやつでしょうか? パワーハウスDTM http://www.powerhousedtm.com/index2.html トラスト http://www.trust-power.com/subaru/vivio/gracer/airinx_b.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:エア栗 投稿日 : 2002年5月10日<金>09時17分 初めましてろぷろすさん 足回りわちょっと分からないので、エア栗話を 私も何度かトライしたのですが、加工が結構めんどくさく直接付けるのは断念しました。 がしかし、純正のクリーナーのゴムパッキンと"木"で純正のように上に載せるようにしました。  吸気音などはかっこよくなりました。 問題点  1.ぱっと見ですが、吸気口が二つある。アイドルアップとかのものでしょうか  2.センサー類がクリーナーボックスに一体化している  3.ブローバイの処理(外してても良いけど、臭い!汚れる!などの問題があります) 加工技術も無いので、触っていませんが参考になります? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ろぷろす 題名:初めましてm(_ _)m 投稿日 : 2002年5月09日<木>21時19分 最近vivio乗りになったものです。 みなさんに質問があるのですが、足を交換しようと思ってるのですが、JICの車高調ってどんなもん、なんでしょうか?あと、エアクリをオープンタイプにしたいのですが、どこにも設定がありません・・・ 配管を加工してHKSの毒キノコを取り付けしたら、問題があるのでしょうか? どなたかレスをお願いしますm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:RE:ボア×ストローク 投稿日 : 2002年5月09日<木>00時32分 >桜色さん ボア×ストロークは56mm×66.8mm。 圧縮比はNAが10.0,スーチャー(OHC)が8.5,スーチャー(DOHC)が9.0だそうです。(整備解説書より) 桜色さんの質問に便乗して質問ですが、面研されてる方はバルタイどうされてますか?ヴィヴィオ用のスライドカムプーリーを発売してるメーカーってあるんでしょうか?ご存知の方教えてください。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:#1シリンダのトラブル 投稿日 : 2002年5月08日<水>23時21分 >桜色さん 2)の話ですが、インマニ自体の形状より、サージタンクとの兼ね合いが大きいと思います。 加給器付きのエンジンは、サージタンクの入り口の気筒より奥の気筒の方がより多くの空気が入るみたいです。だから、本来は一番空燃比が薄い気筒に合わせた状態であれば全く問題ないと思いますが、実際には4気筒まとめての状態で取ってるとしたら、エンジンも機械である以上製造公差で、実はノーマル状態でも既にギリギリの空燃比ということも中にはあるかも知れません。すると、何らかの原因でさらに薄くなるとブローということになるのではないでしょうか。勿論1)の熱的な影響もあるかも知れないと思います。 もし、流れがスムーズでないとしたら、空燃比は濃い方になると思います。 そうなると、むしろ熱的には楽になると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:ボアxストローク 投稿日 : 2002年5月08日<水>22時20分 話が変わって申し訳ありませんが、 以前、話題にのぼっていました、ヘッド面研で圧縮比アップを考えています。しかし、それ以前にヴィヴィオエンジンのボアXストロークが分かりません。どなたかご存じないですか? また、実際に面研された方、その効果やどこまで圧縮比を上げたかなど教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:RE:エンヂンマウント 投稿日 : 2002年5月08日<水>21時41分 えびてるさん、ikaさんありがとうございます。 直接メールも頂きまして、その方は、加工して取り付けたそうです。 大きさも小さいらしいです。 機会があれば試してみたいと思いますが小さいんですよね・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:エアフロはありません 投稿日 : 2002年5月08日<水>17時14分 >ヨゴさん、reiさん ECUの話ですが、よく皆さんが書き込みで見る「エアフロ」は「エアーフローメーター」の略で、 フラップ式、ホットワイヤー式、カルマン式などの方式があり、 それらを総称してエアフロと言っていると僕は認識しています。 それで、そのエアフロを使って燃料調節しているのが「L-ジェトロ方式」と呼びます。 一方、ヴィヴィオや、スタタボなどの車にはエアフロは無く、 圧力センサを使って燃料調節をしている「D-ジェトロ方式」が採用されています。 なので、よくみなさんがエアフロ、エアフロ・・・と言いますが、 正式にはそういう物は無いので、間違えないようにした方がいいと思います。(プレオも圧力センサ式だったと思います。) 普通車には結構エアフロ式が採用されてますけど、小型車や軽ではあまり見ないような気がします。 確かに、ヴィヴィオのC型以降から吸気系の部品変更が見直され、 ECU制御で変更されている部分があります。 おそらくreiさんがおっしゃりたかったのはこちらでしょう。 それはアイドリング制御バルブの変更です。 A,B型では一つの信号で、ON/OFFを繰り返すパルスでアイドリングの空気調節を 行っているみたいですが、(レックスも同じ) C型以降は2つの信号があり、それぞれOpen信号とClose信号があるみたいです。 実際に型式違いのエンジンスワップを行った方に聞けば、その辺の変更点の苦労話がきけると思います。 僕はデータの世界から抜け出せないでいる人間なので、実際の苦労は分かりません。(-_-;) でもエアフロは絶対に無かったはずです。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 3.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:パステルさんの話題(ブレーキ) 投稿日 : 2002年5月08日<水>11時00分 僕もパステルさんの話題興味あります。街乗りにはやはりカックンブレーキのほうが 安心して乗れますよね。 ただヴィヴィオはどうやらラリー出場ベースとして考案されたこともあり、ブレーキがレースに適した方にセッティングされていると思います。 踏んだら踏んだだけ効くブレーキというわけで、コーナーなどでは非常に扱いやすいブレーキですが、街乗りでは少し不安になりますよね。 私もブレーキの街乗りチューンを目指しています。現在、ブレーキペダルにゴム板を はかせて、少しでも奥まで踏み込めるようにはしています。効果はそこそこ。 ただ車検に通るかはわかりません。 今後はディスクの新品交換とパッドの交換をしていこうと思ってます。 リアパッドも変えたほうがいいのかな?金かかるなぁ・・・ この話題ってひょっとして相談室のほうがリアクションあるんですかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ika 題名:エンジンマウント 投稿日 : 2002年5月08日<水>00時42分 えびてるさんの補足です。 KK4はフロント2個とリア2個の4個、KK3はフロント2個とリア1個の3個です。 リアに関してはえびてるさんの書きこみのとおりです。 で、フロント側はKK3・KK4共通ですのでSTiの強化マウントが使用可能です。 もっとも圧入が必要な為、D.I.Y.でやるには無理があると思いますのでディーラ等に 出されるのが良いと思いますけど。 ウチはステー(?)ごとKK3から持ってきましたが。 一応、ステーの形状がKK3とKK4で同じか確認された方が良いと思います。 使用感は、、、シフトの入りが悪くなったような気がします http://www1.kcn.ne.jp/~t_fujim/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:強化エンジンマウント 投稿日 : 2002年5月07日<火>21時02分 >KK3RX−Rなのですが、どなたかSTiの強化エンヂンマウントを入れておられる方いらしゃいますか?リアマウントが使えるのかが疑問なんですが・・・。 4WDとFFではマウントの数が違うそうです。 リヤマウントはFFだとでっかいのが1個になるとのことで、STiのものは使えないそうです。 STiのは4WD用しかないのです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●rei 題名:Re:ECU 投稿日 : 2002年5月07日<火>20時00分 前期「A、B型」のエアフロをつけると、使用できるかもしれません、 前期は圧力式、後期はホットワイヤーですからエアフロとコンピュータを 同型の物を使うのは最低の条件です。 ハーネスも合わせて交換すれば完璧ですが、 マニュアル見ながら合わせてもいいです。 「もしかするとそのままつかえたりして・・」 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモンef-R 題名:C型ECU 投稿日 : 2002年5月07日<火>14時52分 こちらでは久しぶりです、ヨゴエモンef-Rです。 当方vivio ef-sにRX-R(C型)エンジン類乗ってます。 RX-R(C型)の外部ROM化は過去ログで解ったのですが、 外部ROMデータがないのでなにもできないです。 たしかMPU(CPU)内にROMデータもあるようなのですが、私には読み出せないので、 外部ROM用として使えるデータが欲しいのです。 *.hexか.binだとうれしい。 あと、C型ECUにA型ECUのROMが使えればよいのですが、その辺の 互換情報もわかるとうれしいです。 それか、C型でA&B型ECUが使えるようにする方法 (多分センサー類交換と配線変更だとおもいますが) がわかると最高です。 だれか教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:強化エンヂンマウント 投稿日 : 2002年5月06日<月>22時40分 KK3RX−Rなのですが、どなたかSTiの強化エンヂンマウントを入れておられる方いらしゃいますか?リアマウントが使えるのかが疑問なんですが・・・。 よろしく教えていただきたいです。 純正のエンヂンマウントはあるのですが・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●桜色 題名:#1シリンダのトラブル 投稿日 : 2002年5月05日<日>23時48分 初めまして。お邪魔させてもらいます。 こんなぺーじがあるなんて知りませんでした。過去ログ見たらかなりディープな内容でびっくりです。 さて、私はRXR(E型)に乗っていますが、最近、極度にトルクダウンを感じたためエンジンヘッドのOHをしております。 聞いた話では#1まわりのトラブルが頻発するそうですが、自分のエンジンも例に漏れず#1のEXバルブがひび割れていました。 原因として二つ考えたんですが、みなさんはどう思われますか? また、その対策としてなにか実行されていることなどありましたら教えて下さい。 1)#1横にS/Cがついているため熱的な影響が出る。 2)INマニ形状の問題で、#1への混合気の流れがスムーズでない。#3および#4はヘッドに垂直につながるのに対し、#1、#2はななめにつながる。特に#1がINマニとヘッドとの間の段つきが大きいため、燃調が不安定になる。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●せいぎ@GX−L通勤快速 題名:ブーストアッププーリー 投稿日 : 2002年5月03日<金>11時19分 ありがとうございました。参考になりました。 やっぱりコンピュータで補正してやる必要があるみたいですね。もっとも補正いれてやらないと恐いですけど・・・。(汗) 自分なりに色々見てみたんですけど、ネットで見付かったのは1.2Kのプーリーだけだったのですが、SOHCには1Kのセットはないんですかねぇ?ブーストあげまくってパワーが出るとCVTがオシャカになってしまいそうで・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●MINTCOCOA改めてパステル 題名:ブレーキパッド・シューの交換 投稿日 : 2002年5月03日<金>10時35分 こんにちは〜♪めちゃめちゃお久しぶりです。4ヶ月ぶりくらいです(滝汗)。 ホームページ作ったのでまたまたハンドルかえますm(__)m。 (CVTのトラブルの件では、特にキタキツネさん、あさくらさん、 かくてるさん等に色々と相談に乗っていただきとてもお世話にりましたm(__)m。 ちなみにあれ、未だ治ってません(爆) ほとほと困ってしまい、 あれから暫く車のことは考えないようにしてました(^^;。) さてさて、私のBistroSportsですが、一年点検前に ブレーキパッドを交換したく思っています。 けれど、スポーツ走行用というよりは、純正相当でダストの少ないもので、 尚かつフィーリング・初期制動等の良い物を探しています。 VIVIOの純正パッドはメタルタイプでもの凄くフロントホイールが汚れますよね? 洗車の時に苦労するし、このパッド、女性の足には辛いですよね。 うちの車は止まらないって怖がられます。 私が暴力的な走りでがんがん踏む分には効きますが・・・(笑) さて、そんな感じで、トキコのストッパル、住友電工のパデスト、 日清紡、ボッシュ、プロジェクトμのCoμ等を候補に挙げています。 実際に社外品をご使用の方がいらっしゃいましたら、 純正と比べての違いを教えていただけると幸いです。 昨年末に予告したBistroのホームページですが、 とりあえず、途中まで出来上がりました。立ち上げ遅すぎですが・・・。 お暇な方はご覧になって下さいませd(^_-)。 なかはかなり個人的&シロウト内容ですので、 過度に真に受けないで下さいませね(笑)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:●bO59 キタキツネ さんへ 投稿日 : 2002年5月03日<金>07時53分 補足コメントありがとうございますm(__)m 参考にさせて頂きます♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●bO59 キタキツネ 題名:Re:S/Cのブーストアップ 投稿日 : 2002年5月02日<木>19時01分 ブーストアッププーリーは、KITで売ってます。 私のHPにリンクがありますから、HPに飛んでってください(手抜き) 私もブーストアップしていたので、その経験をHPに載せています。 参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:S/Cのブーストアップ 投稿日 : 2002年5月02日<木>17時24分 >せいぎ@GX−L通勤快速さん ターボチャージャーはウエストゲートバルブを開閉してブースト圧を 調整しますから、ブーストコントローラーを使って、 アクチュエーターに送られるエア圧をコントロールすることでブーストコントロールが出来ます。 が、スーパーチャージャーの場合は内部ローターの回転数でブースト圧を決めていますので、ブーストコントローラー等は使えません。 もし、ブースト圧を上げたいのであれば、基本的にはスーパーチャージャーのプーリー回転数を上げる方法でしょうか。 プーリー径を小さくする方法が一般的ですね。 ヴィヴィオ用のが出ていれば・・・ですが(^^;;;;;;; こればかりはヴィヴィオオーナーになったばかりの私には部品があるのか分かりません。 お詳しい人が書き込まれるのを期待しましょう(^o^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●せいぎ@GX−L通勤快速 題名:まことさんへ 投稿日 : 2002年5月02日<木>10時53分 ありがとうございました。 やっぱりトルクは細っちゃうんですね。でも、レガリスKのあのステンレスの輝きはかっこいいです。GX−Lにも付けられるなら付けちゃいます♪ 落ち込んだトルクをブーストアップで補う事ってできますか?スーパーチャージャーなら全域でパワーアップ出来そうかな?って思ってるんですが。 みなさんはブーストアップした時、燃調とかコントロールしてますか?(なにかしないとまずい?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:せいぎ@GX−L通勤快速さんへ 投稿日 : 2002年5月02日<木>07時53分 >せいぎ@GX−L通勤快速さん 私の車両は最初から藤壺のマフラーがついていましたのでレポです。 先週まで同型RX−Rの純正マフラー仕様のディーラー車を乗っていただけに違いはわかります。 確実にわかることは、トルクが若干ですが落ちた感覚ですね。 もしかしたらフラットトルク特性になったのかも知れません。 あくまで私の体感であり、詳しいデータは取っておりませんので御容赦下さい。 アクセルレスポンスは確かに上がったと思います。 吹け上がりが良いです。もたつき感はないと思います。 見た目は格好良く、音は渋めの低音だと思います。<個人差有りです。 マフラー重量の方は軽くなってるのかな・・・ 自分が変えたのではないですので分かりませんが、メインパイプの径も もしかしたら変わっているのかも知れません。 メインであるインプレッサの場合もメインパイプの口径が変わるマフラーを 入れるとトルクが落ちた経験有ります。 その時入れたマフラーもインプレッサチューンでは実績のある有名ショップのです。 有名とか別にメインパイプの口径変更もあるパイプですと若干のトルクダウンは 避けられないのでしょうね。<パワーは上がってると思います。 ただこの場合、藤壺さんのマフラーならもっと違っていたかも知れません。 他のスバル車は存じませんがインプレッサのマフラーはロゴこそSTiですが、 製作に携わってるのは藤壺さんがしたと同じインプ乗りの友人から聞いております。 純正マフラーですが実は藤壺製のマフラー。今はこの純正に戻しています。 街乗りで加速感を1番に大切にされるのでしたら、メインパイプの交換がない マフラーを個人的にですがお勧めします。 ただ、藤壺さんのマフラーも決して悪いと言う事ではありませんので☆ 純正マフラーを取り寄せて交換しようと言う気にはならないレベルです。 最後にどうかは分かりませんが、思った事を書きますね。 以前GXを購入するか悩んでいた際にアドバイスを沢山いただきました。 その際に、GXは5000rpm近くまでは回ると聞いています。 5000rpmまで綺麗に回る藤壺さんのマフラーの場合なら、 4500rpm〜のトルクの落ち込みは分からない回転域に近いですので気にならないかも知れません。 逆に一気に5000rpmまで吹け上がるのでかえって体感的には良いかも知れません。 あくまで私の憶測ですので参考にならないと思います。すみませんm(__)m でも自分だったら仮に付くのならやってみたいです(^o^) 長くなりましたが、メインパイプ交換が伴う場合に限り、高回転域では 若干のトルク減少の現象がありました。 それ以外は良いと私は思いますよ(^o^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:型による違い 投稿日 : 2002年5月01日<水>10時04分 >ひでさん はじめまして。僕はレックス乗りですが、 後継車のヴィヴィオについてもいろいろ調べてます。 よくA型は・・・E型は・・・という話を聞きますが、 確かに部品検索しても分かるように、各年式によってちょこちょこ変更されている 部品がたくさんあります。 代表的な所でインタークーラーがA型とE型とでは全然違いますね。 よく、どんな車でも初期型が一番パワーがあるという話を聞きますが、 たしかにそれはウソでもない車種もあるみたいです。 しかし、年式を追うごとにコスト削減ばかりで粗悪品になるか?というとそうでも無いと思います。 (コスト削減でも、同じ性能品質で安くなるのであれば問題はないですよね?) やはり初期型には初期型の不都合や弱点などがあり、数々の改良を重ねていって 最終型になるので、完成度と言う意味では最終型の方が高いような気がします。 ただし、その完成度がパワーにそのまま生かされるかどうかはメーカーの意志次第なので、 どの型が一番いいのかどうかは一概には言えないですね。 ここの掲示板を覗かれているみなさんの中には、数々の部品を それぞれいいとこ取りしてパワー、完成度共に高めている方もいるのではないでしょうか? ちなみに僕はGX-Rなどに採用されている軽量ロッカーアームをレックスに入れています。 レックスまでは重量ロッカーアームで、見た目は薄く軽そうですが、 材質が全然違い、重さも歴然でした。(手に持ってみても明らか) このように重さも強度も改善されて絶対的に良くなっている部品もありますね。 Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 3.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:特装屋さんへ 投稿日 : 2002年4月30日<火>11時25分 >特装屋さん アドバイスありがとうございます。 私も含め、友人にも難しい内容ですけど(^^;;; 取り敢えず、FFの場合はフロントのLSD。 4WDの場合は、リアのLSDと言うことでOKみたいですね。 どちらにしても生産終了しちゃってますか?(TOT) 必要になったら中古パーツで探してみます。 アドバイスありがとうございました。m(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●78ばん MIZU 題名:ガスケット 投稿日 : 2002年4月28日<日>21時58分  RX−R用の強化ガスケットってどこかから発売されているのでしょうか?  エンジンばらすついでに交換する必要なのでどうせならと思っているので・・・。  ご存知でしたら教えてください。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●すのこ 題名:ちょっと教えて 投稿日 : 2002年4月28日<日>16時49分 オートジュエルのブーストupキットのEFCの配線を教えてほしいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:もうひとつ気になることが・・。↓ 投稿日 : 2002年4月27日<土>21時12分 ヴィヴィオのパーツカタログを見ていると、A型〜E型までは結構違った部品を使っていることに気が付きました。それぞれ部品番号が違いました。たとえばエキマニやマフラーやそこにつくガスケット、そしてスーチャーまでも・・。他にもたくさんあります。やはりパワーがあるA型やB型のエキマニやマフラーをつけるとE型の自分でもA型並みのパワーが出せるのでしょうか?内部形状が違うと聞いたことがあるような・・。E型では出せるはずのパワーをそういったものでおさえているのではないかと自分は思います。コスト削減も関係してると思います。その辺についてみなさんはどう思いますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:A〜E型のヴィヴィオ変更点で気になるとこが・・。 投稿日 : 2002年4月27日<土>21時02分 自分E型のRX-Rに乗っています。部品取りのA型ヴィヴィオのスーチャーの入り口部分を見るとE型は黒いプラスチックのようなものでできているのにA型は金属のシルバー色したものでできています。そこのところのホースもA型は分割式なのに、E型は一体式です。金属でできているほうが熱が逃げやすいのでしょうか?やはりコスト削減でプラスチックを使うようにしたのでしょうか?わかる方教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●特装屋 題名:ドリフトするには 投稿日 : 2002年4月27日<土>13時52分 おじゃまついでに 下記の件ですが FFはフロントのデフをLSDにします。(生産完了ですが) あとはきっかけドリフト(ブレーキとか、フェイントとか) でフロントで引っ張ってリヤを振り回すように走ります。 (ちなみにFFにはセンターデフも、リヤデフも存在しません) 4WDは遅いドリフトでよければリヤのみLSDにします。 あとはアクセルコントロールで何とかします。 フロントをLSDに、センターを強化品にかえると プッシングアンダーが強くなりますので、 それなりの高い速度域、コントロールが要求されます。 いわゆるしぶめの速いドリフトです。 メンテを考えると4WDでリヤLSD化とセンター強化でいいと思います。 答えになるかな? Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:デフ 投稿日 : 2002年4月27日<土>06時43分 友人の代理質問なんですが宜しくお願いします。 ヴィヴィオをドリフト仕様のする際、FFならリアのデフ交換だけで良いものでしょうか? 4WDの場合は、センター・リア・フロントと交換が必要になりますでしょうか? 4WDかFFかで悩んでいるみたいなんです。 何方か御存知でしたら宜しくお願いします。 >たかひささん 早速見てきました。 自作・・・ですよね?作った方凄いですね。 自分でデータ取りして制作までしてしまうのが凄いです。 レポートを読んで思ったことは、制作したコザイクロンの空気抵抗です。 私が製品として購入したサイクロン2に比べ部材が太く思われます。 仮に同じ厚みで制作した場合は同じ様なデータになるのかも知れませんね。 あと私の場合は、エアクリ自体も剥き出しタイプで吸気導入量も増えています。 それによる相性の相互関係もあるかも知れませんね。 取り敢えず車種は違いますが高速域でも綺麗に吹け上がります。 スーパーチャージャーとターボチャージャーの違い、また、 排気量の違いもレスポンスに影響があるのかも知れません。 今後のレポートを私も追ってみようかと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:オイルクーラー&サイクロン 投稿日 : 2002年4月27日<土>01時26分 青丸さん、水冷式オイルクーラー、興味はあるんですがどうなんでしょう? ECVTオイルだと、クーラーに回る所は油圧があまり高くないような・・ エンジンオイルだと冷えてる時は結構油圧がかかるので、そのあたりどうなんでしょう? まことさん、サイクロンの件で過去にもカキコしたことがありますが、 http://www4.nasuinfo.or.jp/~oresama/ こちらにコザイクロンなるものもあります。 参考にされてみてはいかがでしょうか? http://www7.ocn.ne.jp/~vivio Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:水冷式オイルクーラー 投稿日 : 2002年4月26日<金>23時47分 の話が出たのでちょこっと。 部品はおさえてあるのですが未装着でやんす。 SCのCVT車のラジエターにはCVTオイル用のオイルクーラーが内蔵されてますです。 それをRX-Rに付けて、市販のフィルターからの取り出しでエンジンオイルの冷却をなんて企んでます。 もちっと陽気が熱くなったら着けてみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:こちらでは初めまして 投稿日 : 2002年4月26日<金>23時00分 質問内容が専門的になりそうですのでこちらにカキコさせて頂きます。 ヴィヴィオA型RX−Rのエアインテークホースの内法って何パイ位なんでしょう? メインで乗っていますインプレッサにサイクロン2と言う物を装着していますが、 体感レベルで中低速域でのトルクが増したのです。 確実に効果があるのがわかりましたので、近く納車されるヴィヴィオにもと考えています。 どなたか社外品のエアクリに交換されて純正のインテークホースが転がっている方はいませんでしょうか? もしくはサイクロンを入れた方がお見えでしたら何パイを入れたのか御教授下さい。 40パイから5パイ刻みで80パイまで有る商品ですのでヴィヴィオにも入る サイズが必ず有るであろうと思っていますので宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●特装屋 題名:LSDイニシャルトルク 投稿日 : 2002年4月26日<金>22時14分 STiサイトにありました。 自己解決です。 お騒がせしました。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:油温 投稿日 : 2002年4月25日<木>17時14分 たかひささん うーむ。 確かに水冷式オイルクーラーじゃない限り、 要は空冷エンジンの発熱と同じですからね。 参考になります。ありがとうございます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●特装屋 題名:LSDイニシャルトルク 投稿日 : 2002年4月24日<水>23時50分 メーカーまだ不明ですが リヤLSDをゲットしました。 そこで質問です。 RAの純正LSDなどの イニシャルトルクはどのくらいなのでしょうか? それを参考に、オーバーホールしたいので ご存知の方よろしくお願いいたします。 通勤が主ですので、あまり高めには設定するつもりは ありません。 楽しく走られればokなんです。 センターデフもSTi強化品を使用します。 そこそこドリフト仕様のお勧めトルク などがあれば、その情報も、お願いいたします。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:油温 投稿日 : 2002年4月24日<水>22時44分 ちょっと追加で。 ジムカーナ中の油温ってそんなに上がらないんですよ。 一番上がるのは、走行が終わって、アイドリングでエンジンを冷やしている時です。 走行後、5分くらいかけてじわじわ上がっていき、そのあと下がりはじめます。 (当然ボンネットは開けて冷やしてます。) ですので、サーキット走行でも、走行中に風が当たっている時は低めでも、 走行が終わって、車を冷やしはじめると、油温が上がるのではないでしょうか。 ということで。 http://www7.ocn.ne.jp/~vivio Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2002年4月23日<火>22時11分 たかひささん、あさくらさん。 レスありがとうございます。非常に参考になりました。 >あさくらさん 確かに、サーキットと違い、ジムカーナはコースレイアウトや 走り方の都合上、サーキットよりはより低ギア高回転を多用する 割には、冷却風の当たりも悪く、条件が厳しい場合も有り得ますね。 やっぱり、心配なので有れば、油温計、油圧計を装着して、 オイル管理をしっかり行えば一番良いのですが、皆さんのお話でも十分 に参考になりました。有難うございました! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:>ケイさん 投稿日 : 2002年4月23日<火>19時06分 まず、わたくしはヴィヴィオに油温計をとりつけているわけではありません。 よってヨタ話として聞いてください。 個人的な考えでは、風の当たりかたからしてサーキットよりもジムカーナの方が 条件は厳しいと思います。 バイクの話で恐縮ですが、バイクのジムカーナの定番NSR250Rは ジムカーナを三本くらい走ると水を吹くことがあります。 しかし、サーキットで三十分(フリー一本)走ったくらいで 水吹いたなんて話を聞いたことがありません。 というわけで、多分サーキットの方がジムカーナよりも楽だと考えています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:街乗りの油温 投稿日 : 2002年4月23日<火>15時30分 街乗りでは冬場は80度台後半、夏場は90度台後半くらいです。(ちなみに九州です。) 夏にエアコンを入れて、流れの悪い道を走ってると100度を超えますね。 こんな感じです。参考になりますでしょうか? http://www7.ocn.ne.jp/~vivio Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:水温&油温 投稿日 : 2002年4月22日<月>22時25分 たかひささんへ レス有難うございます。ジムカーナで油温100度前後ですか。 やっぱりそれなりに油温は上がりますね。ジムカーナのような短時間の 負荷でもそれなりに上昇するのであれば、サーキットの様な連続高負荷 が長時間に渡って続くと、やっぱり130度は軽く行っちゃうのかなぁ。 水温が大丈夫でも油温を見ると・・・っていうこともありますし。 ちなみにたかひささん。街乗りでは油温は何度位迄上昇していますか? ある程度の油温の状況は街乗りでどの位上がるかによっても推測出来ると 思いましたので。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:水温&油温 投稿日 : 2002年4月22日<月>21時35分 E型RXーRに水温&油恩恵を付けてます。 ジムカーナに使用してますが、走行後の油温は100度を軽く超えるくらいですね。 オイルは10Wー40、走行前の暖気で油温を80度、水温を85度くらいにしてます。 夏場だと、110度くらいまでは上がりそうな雰囲気です。 水温は、ヒーター全開で走れば95度を超えることはほとんど無いですね。 とりあえず、こんな感じですが。 http://www7.ocn.ne.jp/~vivio Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:油温計水温計装着の方 投稿日 : 2002年4月21日<日>01時33分 今晩は。 油温計と水温計を装着されている方にご質問です。 ジムカーナ、サーキット走行をした場合、オイルクーラー無し、 ラジエーター純正状態では何度位迄温度が上昇しましたか? ちなみに私の乗っているテンロクNA車は、街乗りで既に油温100度 水温95度です。サーキットに行けば、水温は変わりませんが油温は スグに130度に到達します。 ヴィヴィオは油温には厳しい車でしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:●ヨゴエモンef-Rさんへ 投稿日 : 2002年4月19日<金>21時51分 マスターシリンダーストッパーはおそらくDTMからヴィヴィオ用出てますよ!1万6千円くらいだと思います。ほしいです! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:パッド 投稿日 : 2002年4月19日<金>19時51分 >まぁさん んーやはりそれが近道だとは思うのですが、初期制動となるとジムカーナ用とかになりますよね。 するとかなり高価だと思うのですが・・・ そもそもヴィヴィオのブレーキってなんか遊びが多すぎませんか? 悪く言われがちですが、「カックンブレーキ」のほうが街中では 安心して乗れるように思います。 でもブレーキの遊び調整するとすぐにブレーキひきずるんですよね。 タイラップは車検通らないらしいので車検通してからやろうと思ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:ブレーキ 投稿日 : 2002年4月19日<金>19時47分 >・・・これ以外にこれは!(!→?) ブレーキホースステンメッシュの系統ですが さらにコストパホーマンスを重視して タイラップ巻なんてどうでしょう? パットを交換するのが一番近道じゃないでしょうか? 近道と言うより遠回りしないと思います。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモンef-R 題名:ブレーキ 投稿日 : 2002年4月19日<金>16時02分 >・・・これ以外にこれは・・・ キャリパーのオーバーホールなんて如何でしょうか? 部品代は数千円。そんなに高い物ではないです。ゴム類ですから。 私は初期制動よりもコントロール性を重視します。 あと、マスターシリンダーストッパーを付けるとか。 これもそんなに高くは無いですが、たぶん売ってません。 あと、ただで出来るペダルの○○をアレする・・・。 過去ログをご参照ください。あったはずです。 あとは〜、エア抜きも。自分でやればただ。(助手が必要です) Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:またまたブレーキ 投稿日 : 2002年4月19日<金>12時57分 またまたブレーキの話題を振ってしまいます。(^^;) やはりヴィヴィオの最大の弱点はブレーキの初期製動力があまりにも 弱いことだと思います。 そこで以下のなかから低価格でもっとも初期制動力UP効果のあるのは どれでしょう?ご意見お聞かせください。 1・ブレーキパッド交換(スポーツパッドor純正品) 2・リアブレーキライニング(パッド?)交換 3・ディスク研磨 4・ブレーキホースのステンメッシュ化 5・ブレーキフルードのDOT4化(あんまし意味ないかも) 以上が私の思いついた方法ですが、 これ以外にこれは!という方法があれば教えてください。 予算としては1万円くらいです。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:新機種たれこみ(噂 投稿日 : 2002年4月17日<水>10時11分 柿○改の排気消音筒 1ヶ月後位らしいです。 センターPなしの後ろのみ。 ステン。 右出し。 だそうな。 FFRX−Rでフィッテング、測定を終え 製品化だそうな。 あくまで噂です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:プレオ関係なら 投稿日 : 2002年4月12日<金>18時36分 こちらなんてどうでしょうか。 http://village.infoweb.ne.jp/~fwjf8008/index.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさたか 題名:i,CVTに使える添加剤 投稿日 : 2002年4月11日<木>23時24分 ヴィヴィオRX−RからプレオRSに乗り換えましたがiCVTに使える添加剤って有りますか?あとお勧めお手軽チューンがあったら教えてください。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:前の鉄板 投稿日 : 2002年4月11日<木>21時44分 キタキツネさん> なるほどー!!そのような理由だったのですね!! それでは、インクラを前に持って来るなり、ボンネットに穴を空けるなり 後ろをすこーし持ち上げて、逃げ易くするなりが必要そうですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:センターキャップ 投稿日 : 2002年4月10日<水>23時45分 ほっつあさん> 私も今はまだ、冬タイヤだったりします。 一応、行く先々でOリング探してはいるのですが、、、どうもしっくり来るのは ない様ですね。 やはりOリングを削るしか・・・って思っているのですが、 削りすぎるともともこもない&カッター等で削ってへたに傷が残すと、耐久性に問題が発生しそう・・・等で躊躇してます。 やっぱ細いテープでグルグル巻ですか・・・・・耐久性の高そうなテープが有ればなぁ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●エーテル 題名:どもです、、、 投稿日 : 2002年4月10日<水>23時06分 あー、ごめんなさい、分かりました。ついさっきですね(^^; オークションで出品した際に取引した相手だと思っちゃいました。 明日には発送しますので。(^^) フューエルの件ありがとうございます、購入したらいずれインプレを書くかと、、、 今度は、アーシングの詳しい解説を予定しています。(^^; であであ。ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●↓ひで↓ 題名:ホームページ見たらわかりました↓ 投稿日 : 2002年4月10日<水>22時40分 ホームページ見ましたよ。ヴィヴィオの写真拡大したら、書いてありました黒いプラスチックのカバーの部分に「EMPi」とつまりインジェクションです! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●↓ひで↓ 題名:勘違いしてますよ! 投稿日 : 2002年4月10日<水>22時35分 ステッカーはまだ発送してもらってせんよ。ちがう「ひで」さんとまちがえてませんか?それはいいとして本題に入ります。インマニってわかります?空気をエンジンに送る案内トンネルです!その1本1本になにか差し込まれてませんか?(エンジンに入る直前です)それがあればインジェクション、なければおそらくキャブです。個人でも道具があれば簡単だと思います。以上です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●エーテル 題名:続:フューエルフィールターって 投稿日 : 2002年4月10日<水>22時22分 >ひでさん あー、覚えていますよ?、あの時は会社の身分を名乗っていたので、 分からなかったと思います。(^^) ステッカー、愛用していていただいておりますでしょうか? さて、本題ですが、当方のVIVIOはemというグレードです、 たぶんインジェクションだと思ったんですけれど、どうやって確認すればいいんでしょうか? あと、個人でも簡単に交換できる物なのでしょうか? よろしくお願いします。 http://ether.hello.to/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows XP) Opera 6.01 [en] -------------------------------------------------------------------------------- ●↓ひで↓ 題名:↓下記のに追加です↓ 投稿日 : 2002年4月10日<水>21時35分 私、エーテルさんのところのヴィヴィオステッカーを頼んだものです。わかります?群馬のものです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:フューエルフィールターって 投稿日 : 2002年4月10日<水>21時00分 NAのインジェクション車とSCのインジェクション車は同じです。NAのキャブはちょっと違うみたいです。(外観も)  前者の2車種は鉄板製カートリッジ式、後者のNAのキャブは透明樹脂製カートリッジ式です。(サービスマニュアルより)。エーテルさんのヴィヴィオは3車種のうちどれですかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●エーテル 題名:フューエルフィールターって 投稿日 : 2002年4月10日<水>20時35分 オークションで出品しているマグ機能付きのフューエルフィールター 購入を検討しているんですけれど、あの効果ってあるんでしょうか? それと、スーチャー用と、N/A用ってフィールターの形状違うのでしょうか? ご存じの方、教えて頂ければ嬉しいです。 http://earth.hak.hokkyodai.ac.jp/~ether/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●bO59 キタキツネ 題名:バンパー裏の板 投稿日 : 2002年4月10日<水>09時09分 以前にも話題になった記憶がありますが。 メーカーサイドの意見をひとつ・・・ ヴィヴィオのエンジン&ミッションは横置きです。 バンパー開口部の面積を広く取っても、エンジン&ミッションが壁となって空気の流れを妨げます。 つまり、入り口が大きくても出口が小さいと空気の流量は増えません。 また、バンパー開口部から入る空気の圧力により、エンジン上部に有るインタークーラーへの冷却風の流れが妨げられます(押し戻されてしまう) 対策としては旧インプレッサWRXのように、ボンネット上に熱気抜きダクトをつけて、エンジンルームの通気性を良くする。 または、初期型SVXの様に、バンパー&フロントグリル開口部の面積を減らし、ラジエターから吸い込む空気の流速を上げる。 ヴィヴィオの様に鉄板で塞ぐと低コスト(笑)ですし、MSCが水を被りにくくなります。 93年にWRC1000湖ラリーにデビューしたインプレッサは、バンパー開口部の面積を小さくするため、わざわざデカイcvレートをつけています。 この方がインタークーラーが冷えると久世さんが言っていました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCiti-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:裏板 投稿日 : 2002年4月10日<水>00時47分 >バンパー裏の板 なるほど、そういう効果があったとは・・・・ 実はレックスにも同じ様に板があります。 一時期そこにオイルクーラーを取り付けようとして加工に失敗して 二度と板が取り付かなくなったことがあります。 それから板無しでかなりの期間走っていましたが、特に問題は無かったような・・・ でもチャージャーに丸ごと雨があたるので、精神衛生上はあまりよくなかったですね。 >genouさん ホイールのセンターキャップどうなりましたか? 僕のほうは時期が冬だったのともったいないのでTE-37は車庫に封印したままで、 以前はいてた13インチのGRID2を今ははいてて、すっかりキャップの加工を忘れていました。 何度も言うように、やはりあのままでは絶対無理なので、 加工しようと思いますが、genouさんは何か進展しましたか? 僕はどうせ無理なパッキンなのだから、薄く切っていってパッキンを薄くしてしまうか、 防水テープのような物でぐるぐる巻きにして強引にねじ込んでしまおうかと思っています。 せっかく結構な値段のものを買ったのだから、やっぱりあきらめるわけには行かないですよね。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 3.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:板 投稿日 : 2002年4月09日<火>23時17分 ●バンパー裏の板 ひでさん、あさくらさん、たかひささん> あさくらさんの理論 正面からの風を、板で制限することで、より空気が入りやすいラジエターに導くもの また、板を外すと、こちらがより空気が入りやすくなってしまう。 しかも、エンジン前を通過した空気がラジエター後ろのスペースに逃げることで 結果的にラジエターを通過する空気がより減ってしまうのだと思います。 あと、かなーり温まった、エキマニや、触媒、を急な雨水などで冷やしすぎない為、 スーチャプーリーに雨水が掛かって滑らないためについている物だと思います。 競技屋さんは、少しでも軽くしたい、少しでもエンジン、オイルを冷やしたい (ファンが多く回って寿命を縮めても・・・・) また、泥が詰まったとき、水で洗い流し易い。 って状態で割り切って外しているのかも知れません。 っておいらの場合、外していますが走りまわって雨が降ると前から少し湯気が出ます。 (ハイ、私のアノバンパーには板は付きません。) ●ロールバーの板 やすさんの言うとおり、ハッタリでなければ、必ず付けましょう!! ぶっちゃけた話し、手のひらに板を置いて力いっぱい押し付けるのと、細い棒を 押しつけるのの違いです。なるべく接地面積を広げて圧力を逃がすため必要です。 某オークションで売られているカーボン・ボン●ット、気になるけど、値段的に 焼き入れ無しなのかな??(焼き入れ済みだったら出品者の方スマン!!) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:バンパー裏の板 投稿日 : 2002年4月09日<火>21時45分 たかひささん、早速今日はずしたまま、雨の中走ってしまいました。とほほ・・・。でもとりあえず異常なしです。えへへ・・。帰った後にファンがいつもより多く回っていたような気がしました。っていうかたくさん回ってました。雨なのに。ラジエターが冷えてない!? あさくらさーん! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:バンパー裏の板 投稿日 : 2002年4月09日<火>21時20分 あれって、あの板の裏側に負圧を作ってしまってラジエター側から空気を逃がしてしまうような気がするんですが。 バンパー側じゃなくて、フレーム側に付いていれば、あさくらさんの考えも分かるんですけどね・・ 一度外して様子を見てみたいんですけど、雨の日に間違いなくプーリーに水がかかちゃいますもんねぇ・・ http://www7.ocn.ne.jp/~vivio Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:あさくらさんへ 投稿日 : 2002年4月09日<火>21時19分 んーーー・・。わかったようなわからないような・・・。つまり空気同士がぶつかりあってしまうということですか?つまり左側のラジエターを通り抜けようとしている風に右側の大穴からの風が勝ってしまうということですよね?わかります? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:バンパー裏側の黒い板のことですよね? 投稿日 : 2002年4月09日<火>20時12分 ラジエターが左側、板が右側、でいいですよね。 でですね、ラジエターを冷やすにはコアの間を風が通ってくれないと意味がないんです。 左にあたった風も、そのすぐ脇に大穴が空いているとラジエター表面を壁とみなして 表面をなでるだけで間を抜けてくれないわけです。 左のラジエターにあたった風も、板がないと右側に流れていってしまうってことです。 それともやっぱりわたしの勘違いですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●crushheight 題名:エンジン不調の件で。 投稿日 : 2002年4月09日<火>19時33分 皆さん。いろんなレスありがとうございました。 プラグとプラグコードは半年ぐらい前にIRIパワーの8番とウルトラのコードに換えたので違うだろう?と思いつつ、レスが多かったのでプラグの焼け方だけでも見てみようと思い、ハズしてみた所、なんと1番のプラグホールに水滴が付いていて、プラグのコードとのつなぎ目の部分とアースする部分が錆びていましたのでワイヤーブラシで錆びを落としました。一応、1番と4番を入れ替えて装着した所、元気に走ったのでこれが原因だったと思います。一応、今度馴らしに走ってこようと思います。やはり基本的な所からチェックしないと駄目だな〜と実感しました。 レスをくれた皆さん。ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:あさくらさんへ 投稿日 : 2002年4月09日<火>18時06分 コメントありがとうございました。でもラジエターと全然離れた位置にありますよ!失礼ですが勘違いしてません?それとも僕の勘違い? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:補足 投稿日 : 2002年4月09日<火>17時41分 読み返すと自分の文章てわかりにくい。(^^; と言うことで、補足です。 >エアコン(AC)オンのアイドリング  高負荷アイドリングさせる >ルーズアクセル ギアと回転を合わせて乗っているつもりで、 いつのまにやら加給の恩恵に預かっている時。 自己嫌悪に陥る時でもある。 >パーシャルアクセル位での踏みこみなら パーシャル(定速度維持)からのジンワリとした加速と言いたかった。 >耳をすますと滑ってる音 キュッって音がしているような・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:eng婦長 投稿日 : 2002年4月09日<火>15時23分 >crushheightさん ★プラグ系や1気筒死に気味判定なら、 エアコン(AC)オンのアイドリングから軽く4千くらいまで吹かせばわかりやすいです。 死んでると綺麗に吹けません。 正常>ブゥォー−ン 異常>ブ・ゥウォーン(ややトレモロ音) 感覚的なものですが、整備系の人ならそれで判るそうです。 ケーブルリーク系もこれでわかるような気がします。 ★プラグ異常 同じくA型乗りですが、ルーズアクセルでしばらく乗っているとプラグがかぶります。 (エンジンがボロイと言う噂もあるが・・・) 急な加速で高回転へ移行すると、「ぼ・・ぼぼ・・」と微妙に吹けない時が有りました。 (パーシャルアクセル位での踏みこみなら最後まで吹ける。) 燃調補正してから無くなりましたが、酷いときには3000km走っただけでプラグ不調になりました。>Densoxx24 ★ベルトの滑り 急加速(急ブースト07〜1k)時に滑るときがあります。 テンションを規定値以上でしめてみて改善されるようなら 新しいベルトを張りなおしたらいかがでしょう? これの場合耳をすますと滑ってる音がしますが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:鉄板は外さないほうがいいですよ。 投稿日 : 2002年4月08日<月>22時18分 ひでさん あそこで風をふさいで、ラジエタによく風があたるようにしてあります。 鉄板を外すとラジエタに吹き付けた風が右側に逃げちゃって、コアの間を通ってくれません。 あの板はつけておきましょう。 泥屋さんがなぜ外しているかはわたしには不明です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:エンジンの不調について 投稿日 : 2002年4月08日<月>20時34分 >crushheightさん 単純なことですけど、プラグコード(ハイテンションコード)をチェックしてみては? 高負荷寺にポロポロなるのは、プラグコードのリークが怪しいです。 まずは費用の安いところからチェック・交換してみましょう。(^_^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:あて板 投稿日 : 2002年4月07日<日>21時39分 >ひでさん 実際の車を見るとわかりますが、車に使われている鉄板は結構薄いのです。 それで、直接ボルトのみだと大きな力が加わった場合(事故等)にフロアが裂けたり、 ボルトが引っこ抜けたりするので、鉄板をあて板としてボルトとフロアの 間に挟み応力を分散する為に使っています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:あて板 投稿日 : 2002年4月07日<日>18時43分 このたびは質問ばかりの自分で申しわけありません。今度はあて板についてです。ロールバー6点式など取り付けるとき床につながる部分にあて板をはさみますよね。何のためにあて板と言うものをはさむんですか?どなたか教えてください! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:ルーバを取り外し冷却効率アップ? 投稿日 : 2002年4月07日<日>18時40分 皆さんこんにちは。気になるチューニングがあるので質問します。スーチャー付きのヴィヴィオでフロントバンパーをはずすとスーチャーがあるところのバンパー側に鉄板でできたもの(サービスマニュアル名→ルーバ、整備解説書下巻5−46ページ)がついてます。これを取り外すとスーチャーの冷却効率アップするんですかね?ラリーやサーキットをやっていそうなヴィヴィオを見ると、みなさんはずしてあります。やっぱりよく冷えるんですかね?そもそもそのルーバはなんのためにあるのでしょうか。空気の流れをととのえるため?どなたか実際にはずしている方や知っている方教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●V2 題名:加給時のエンジン不調について 投稿日 : 2002年4月06日<土>17時34分 >crushheightさん 僕も昔、スーチャの加給ランプが点灯してるときに必ずガックンガックンなるカンジがありました。 もちろんこれはスーチャ自体の不良でスーチャ丸ごと交換となりました。 残念ながら、原因と個所までは特定しなかった(工場にまかせっきりだったので)ので断言はしにくいですが、早めに工場に持ち込まれることをオススメします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●crushheight 題名:加給時のエンジン不調について。 投稿日 : 2002年4月06日<土>14時26分 こんにちは。この前、ジムカーナに行った帰りに突然エンジンが不調になりました。 症状はブーストが掛かると調子が悪くなるので加給器系統かと思うのですが、いまいちわかりません。 ブーストを0.6ぐらいまでだったらそんなに無いのですが、フルブーストを掛けると調子が悪いです。マフラーがパンパン言ってる感じで感覚的には1気筒死んでるような感じです。 ブーストをあまり掛けずにエンジンを回すと9000rpmまで問題なく回るのでやはり加給時のトラブルだと思うのですが、たまに調子良く、普通に走ったりするのですが、しばらくして、もう1度乗ってみるとまた同じ症状が出たりします。 車種はKK3のA型(RX-R)です。 自分ではよく原因がわからないので、宜しければなにかアドバイスをお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:燃調コントローラー 投稿日 : 2002年4月01日<月>22時50分 皆さんこんばんは。 ヴィヴィオ(NA)に取り付けできる燃調コントローラー(回転数3段階くらいに燃調を±10〜30%前後調整できるもの)を知っている方、メーカー名と型式を教えてください。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:viviさん 投稿日 : 2002年4月01日<月>21時53分 ウイルス関連発言を「まさやんとその仲間たち」へ転送させていただきました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) Opera 6.01 [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:エンジン 投稿日 : 2002年3月31日<日>20時41分 >パーンさん DOHCとSOHCは結構違うので、難しいと思います。 圧縮比やなんかも違うし、もしエンジンを載せてもECUもGX−R用を 使わないと駄目でないでしょうか。素直にRX−Rのエンジンを探した方が 良いと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●美郎 題名:1kプーリーについて 投稿日 : 2002年3月30日<土>17時49分 1kプーリーが単品で買えるショップ教えてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●パーン 題名:↓の追記でエンジン 投稿日 : 2002年3月29日<金>21時24分 今日、親戚のGX-T(希少車)とエンジンを見比べたところ 点火系の取り回しが違ってました。 デスビの位置がちがうんですが、ボルトオンでつくのかが心配です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●パーン 題名:エンジン 投稿日 : 2002年3月27日<水>22時47分 平成4年式のRX-Rのエンジンが昨日こわれました(><) で、中古エンジンを探したところ9年式のGX-Rのエンジン(走行3万未満) が見つかったんですけど、DOHCとSOHC、MTとATという違いがありすんなりのるのかが分かりません。 よろしかったら教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たけどん 題名:A型にC型のECUに関して 投稿日 : 2002年3月26日<火>23時51分 こんばんは A型とC型の違いは、エアフロの信号の取り方等、違いますので、動かないと 某レース関係のショップから聞きました、その店で、レース用のVIVIOを作る時 C型以降のベース車で車を作るときは、エアフロと、ハーネスを全てA型にする そうです。 ECUをA,B型のRA用にするそうです。  参考までに! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●bO59 キタキツネ 題名:Re:Re:A型にC型のECU 投稿日 : 2002年3月26日<火>15時26分 一応参考までに・・・ KK4のC型車両にB型用ECU付けた事有ります。 エンジンは始動しましたが、アイドリングが妙に高い・・・ テスト端子つないで自己診断機能を使ったら、チェック中にエンジンが吹けなくなり走行出来ませんでした。 ISCのチェックで引っかかったらしい(謎 結局何が起こるか心配なので、B型のECUを使うのはあきらめました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:進角とECU 投稿日 : 2002年3月25日<月>10時23分 >まる茶さん 過去ログにもあったと思いますが、点火時期は上死点(ピストンが一番上に上がった状態) よりも少し手前(+10度)が基準になっています。 ガソリンの燃焼も時間がかかるので上死点で点火していては遅いんですね。 (0秒で燃え広がれば上死点でもいいのですが、自然現象ではありえないですね) >クランク角センサ 一時期いろんな言い回しで議論になりましたが、 VIVIOの場合ディストリビュータ(一般的にデスビと呼ばれる)と一体式になっています。 なのでプラグコードが接続されているあの丸い物体のことです。 DOHCの場合はインテーク側にクランク角センサだけ付いていますね。 (なのでラッシュバックギヤで回転が反対になるので回す方向が逆になる) プレオの場合タイミングベルトの所にセンサが移動しています。(誰も聞いてない?) >タイミングライト あのライトはどこに売っているのでしょうね? というよりも、ディーラーの感謝祭や新車発表会などでやっている無料点検の時に ついでに見てもらえばタダですむと思います。 >しゅれさん A型とC型とではISCバルブのコントロールが変更されています。 A,B型まではバルブのON/OFFのだけの1つの信号でアイドリングを制御していたのですが、 C型以降はオープン信号とクローズ信号の2つで制御しているので、 A型に取り付けた場合、どちらかの信号を受け付けないため チェックエンジンが点灯するのだと思います。 なぜそのまま動くのかというと、おそらくそのどちらかの信号が A,B型の信号と類似しているので動いてしまうのだと思います。 この現象はぽんつくさんのC型のP製ECUをA型のRX-Rに付けても同じだったので たぶんそうだと思います。 C型以降なぜそんな制御にしたのか?というのは多分アイドリング時の 吸気音の低下のためでしょう。(ON/OFFだとシッシッシッシッとうるさい) 長くなってすみません。 Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 3.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:NA進角レス 投稿日 : 2002年3月24日<日>23時29分 >かげさん はじめまして、レスありがとうございます。 かげさんのHP、拝見させて頂いたことありますよ(^^) 同じemでしたので、こんな風にいじってみたいなぁ、って思ってました。 いきなりで恐縮ですが、質問があります(^^; 1.ノーマルの状態で、すでに+10度の位置にあるのですか? 2.進角する方法が「クランク角センサーを回す」ってことは過去ログから分かったんですが、「クランク角センサー」とは一体どこにあるのですか? 3.タイミングライトはディーラーに行かないとないようなのですが、普通に使わせてもらえるものなんでしょうか?(嫌がられそうに思えるんですけど・・・) たくさんあって申し訳ありません(汗 宜しくお願いしますm(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:Re:A型にC型のECU 投稿日 : 2002年3月24日<日>15時49分 しゅれさん> A型と、C型のECUの型番が違う点、、、A型には有るエアクリBOX内のセンサーがC型には無い(移動した??)点から、完全にポン付けでは、問題が出てくる かもれません。 この点ご存知の方フォロー求む。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:NA進角について 投稿日 : 2002年3月24日<日>11時08分 突然すいません、以前良く書き込みをさせて頂いていましたかげと申します。 >まる茶さん 以前、NAに乗っていましたかげと申します。 NAで進角していたので参考になればと思い書き込みします。 車は、C型のemに乗っていました。 私はノーマルからさらに+5度(+15度の位置)に進角していました。 使用としては、エアクリを自作でHKS、マフラーはRX−Rのノーマル、 ウルトラのプラグコード、デンソーのイリジウムプラグ7番、ハイオク化でした。 1.について。 まず回す位置ですが、ノーマルから+7度まで回すとノッキングが確認されました。 2.について。 上り坂についてはトルクが増すので登りやすくなりました。 交換するならマフラーよりも、エアクリの方が大事です。 燃費は少し悪くなりますが、対して変わらなかったように記憶しています。 振動、アクセルレスポンス、エンブレについては、気になりませんでした。 以上、参考になるかどうかわかりませんが。 長々とすいませんでした。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●kanki_kun 題名:Re:シートレール 投稿日 : 2002年3月24日<日>11時04分 >白ヴィヴィさん 純正シートレールとフラットバーを材料にして自作したレールを使ってます。 私も強度は大事だと思います。今までも横Gで曲がったり、衝撃や疲労で 折れてしまって怖い思いをしました。自分以外の人が運転するのならなおさらです。 低く、強くそして軽くするために何回も作り直しましたよ。買う予算が無いからなんですが。 近々整備のために外さなきゃいけないので、今バージョンの画像をアップしますね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:シートレール 投稿日 : 2002年3月24日<日>10時22分 ブリッドのフルバケ用シートレールを使用しても思ったより下がらない、もしくは変わらないと感じました。 自分は座高が高いのでもう天井と頭との差が握りこぶし1つ分しかない程だったので、自作シートレールというよりもシート固定ステー(?)を作りました。 床ぎりぎりいっぱいになるように取りつけたのでポジションは下がりましたよ。 ただ、材料となったステ−はホームセンターで売っているステ−を曲げたりしたので強度・安全性はブリッド製品よりも格段に落ちます。しかも、コーナーリング中にたまにきしみます・・・ もし、やられるかたがおられましたら自己責任でお願いしますm(__)m えっと、kanki_kunさんへ。 画像用アドレス(?)みたのですが、どうやって取りつけされました? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:シートレール? 投稿日 : 2002年3月22日<金>18時28分 フルバケにせよリクライニングにせよ シートを社外にするとシートの他にそれをフロアに固定する事を考えないといけませんよね? シートレールは何となく分かるのですがベースフレームってなんですか? これがないと取り付けは出来ないんですかね? 初歩の質問で申し訳ありません。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:ミッションについて 投稿日 : 2002年3月22日<金>01時20分 C型のミッションをA型に取り付ける事は可能なのでしょうか?@A型の『FF/4WD切り替えのノブとは!?』※C型は廃止。AA型のスピードケーブルは全く別物の為通常では取付不可。(C型=スピードケーブル接続は、一般的の外ネジタイプ/A型=ケーブル接続は、ネジを内に切ってある。)。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。 では、何卒宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:Re:NA進角 投稿日 : 2002年3月21日<木>23時33分 >ほっつぁさん レスありがとうございます。確か、「ほっちゃ」さんだったと思いますが、やっぱりほっつぁさんだったんですか? レックス乗りと言えばほっつぁさんですから、そうかなー?とは思ってました。 うーん、進角って簡単に言いますけど、結構デリケートなチューンなんですね。 その人の体感によって、ベストな位置も変わってきそうですね。こりゃ、自分で色々やってみるしかないかな・・・。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:RE:REフルバケ 投稿日 : 2002年3月20日<水>23時19分 レスありがとうございます。ご機嫌なくらい低いですねー。やっぱサイド止めじゃないと厳しそうですね。現状のポジションはトラックなみに高いくて?調子わるいです・・・!うーん、またフルバケ買うほどお金ないからしばらく我慢します・・・他にやること山積みですので・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●しゅれ 題名:A型にC型のECU 投稿日 : 2002年3月20日<水>17時15分 すいません、質問させてください。 オークションでC型(RX-RA)のECUを購入してA型のRX-Rに 付けました。無事に付きエンジンも始動したのですが、エンジンの チェックランプが点灯してしまいます。原因を知っている人いますでしょうか? 解決策を教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。m(__)m Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.2) Gecko/20010726 Netscape6/6.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●kanki_kun 題名:Re:フルバケ 投稿日 : 2002年3月20日<水>11時12分 >kogumachanさん ウチのは、横止めタイプのシートをノーマル改のレールで取り付けてます。 左右のレール間を広げてシートを落とし込むようにしてますので、 フロアとシートの隙間はこぶしが入らないほどになってますよ。 ちなみに低すぎて、左コーナーだとず〜っと縁石が見えないままです。速いんですけどね。 ↓この画像はちょっと前のものです。今はもっと低い… http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9247/vivio/vivio040.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Hotbar 3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:NA進角 投稿日 : 2002年3月20日<水>00時17分 >まる茶さん どうもほっつぁです。 おそらくその過去ログは僕が前に乗っていたNAレックスの時の話題と絡んでいるのではないでしょうか? 確かにそのような発言があったのは覚えていますが、 こうたんさんが言うには、遅角して性能アップは絶対にありえないということです。 それで、その発言で言っている遅角は、おそらくもともと進角してある状態だったのを 0の状態だと思っていてそこから遅角して本来の点火時期に戻ったのか、 ただの体感の勘違いではないでしょうか? 遅角するということは、燃焼タイミングが遅れ、燃焼エネルギーが ピストンに伝わりきる前にピストンが先に下がってしまう状態だと認識しています。 高回転になればなるほど、その差が大きくなり、より効率が低下するものだと思います。 なのでタイミングライトで点火時期を規定の状態にし、 そこから進めていくという方法でやらないと間違って判断しそうです。 もちろん燃料はハイオクを入れるのは当たり前ですね。 しかし理論は理論なので、実際にはいろいろやってみてここだ!と思うポイントを割り出すしかありません。 くれぐれもやりすぎてエンジンを壊さない程度にしましょう。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 3.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:追記 投稿日 : 2002年3月19日<火>20時59分 私のVIVIOは、5年式のem(kk3)です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:進角チューンについて 投稿日 : 2002年3月19日<火>20時57分 こんばんわ。 NAの進角チューンに興味があり、過去ログを読んでみました。 いくつか気になるカキコがあったのですが、少し引用させて頂きますと(カキコした方、すみません) 1.NAでは、+3度〜+5度の範囲で行う 2.NAで+5度の進角を行った場合  ・平地、下り坂では伸びる  ・上り坂では上らなくなる&変に負荷をかけるとエンジンが壊れそうな音がする  ・エンジン始動性向上(寒い時など)  ・アイドリング時の振動が大きくなった  ・マフラーが抜けていない感じ(音)がする  ・アクセルレスポンス低下  ・エンブレがきかない  ・燃費悪化 といった現象が確認された(但し、点火系はノーマル、アーシング無し) 3.NAレックスの場合、進角よりも遅角を行った方がトルクアップやエンジン静粛性アップなどのメリットが確認された で、質問があるのですが、 1.について・・・ NAで進角を実行されている方々は、実際には何度くらい進角しているのですか? 2.について・・・ 圧倒的にデメリットの方が大きいのですが、プラグ&プラグコード交換及びアーシング施行により、これらのデメリットを解消することは可能なのでしょうか? 3.について・・・ NAのVIVIOで、実際に遅角をされている方いらっしゃいますか? もしいらっしゃるようでしたら、是非詳しいお話を聞かせて頂きたいです。 長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:フルバケ 投稿日 : 2002年3月18日<月>22時49分 久しぶりの書き込みです。最近オークションでフルバケ買って付けたんですがポジションが思ったより下がりませんでした。買ったフルバケが下止めタイプなので横止めタイプより若干ポジションが高くなるのは判っていたのですがここまで高いと(ノーマルシートとほとんど変わらない)かなりガックリでした・・・どなたか「フロアギリギリまで下げてるぜー」という方いらっしゃいましたら、取り付け方法やアイデアなど教えてください。ちなみに自分の付けているシートはクワトロ(今は無きマジョルカ製・・・懐かしいーー)とブリッドのリクライニングシート用のレールです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●Mother 題名:センターデフの取付 投稿日 : 2002年3月17日<日>21時08分 こんばんわ センターデフ(STI)を取付ける時の 方法を教えて下さい。 また、注意点等何かお気付きの点などありましたら 色々教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●TA-KA 題名:自作アース デフ付近の異音について 投稿日 : 2002年3月12日<火>02時01分 >たかひささん ありがとうございます >ひょっとして足元から発生してませんか?(4駆ですよね?) ご指摘のとおりプロペラシャフトとマフラーフランジが接触してフランジが 削れています。(はい4駆です)実はこれも悩みのたねなんですけどフランジが 削れたと思われるガリガリ音とは異なるゴロゴロ音がV.V.C.オリジナル マフラー交換前の純正マフラー時代から続いていたのです。交換した時に純正 マフラーを観察してみたのですが削れた痕跡は見当たりませんでした。 ずーっとほっといたのに今ごろになって対策を考えてる私は手遅れなのかも しれませんが急に不安になってきてプロペラのユニバ付近にCRCを噴いてみました グリスのほうがよかったのかな。 他に以前サイドばっかり引いてあそんでセンターデフなめてオシャカにしたことが あってプロペラシャフトが変形したのかなぁ... >のーぶさん >viviさん >SA東雲さん ありがとうございます 私の車はDOHCです。実はご指摘の部分に思い当たる節がありまだ完全では ありませんでした。 それでviviさんのような体感が得られなかったのかもしれません。 参考になります。またやる気がでてきました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:自作アーシング 投稿日 : 2002年3月12日<火>00時01分 こちらには久しぶりです。 皆さんこんにちは のーぶです。 TA−KAさん> アーシング自体でいきなり不具合が発生するというのは、きっちり作業をしていれば あまりありえないことだと思います。 アーシングしたことによる弊害は主に ・プラグの着火性の向上による消耗過多 (わかりにくい表現ですが・・・) ・ヘッドライト等の効率向上による寿命低下 等だと私は認識していますが・・・。 TA−KAさんの症状で考えられる可能性としては、施工時に手が入らない等の理由で 外していたコネクタがそのままになっているとか、簡単な見落としが原因である場合が 最もあり得ることではないでしょうか? 作業もきっちりされていて、それでも不具合が出たというのでしたら私の見当違いです。ごめんなさい。 もう一つ気になっているのは、ヘッドカバーにアースを追加されているとのことですが TA−KAさんのクルマはヴィヴィオですよね? だとしたら、SOHCですか?DOHCですか? 多分どちらもだと思うのですが、ヘッドカバー(カムカバー)自体は非電導系の ガスケットでバッテリーのマイナス端子のラインとは隔離されていると思いますので 施工するのであればカムカバーボルトに設置しなくては意味がありません。 SOHC・NAであればインタークーラ固定用のボルト穴(?)が丁度イイ具合に 空いているのでそこに適当なボルトを入れたくなりますが、実際にはあれはヘッドに 導通していないので役に立ちません。 SOHC・S/Cでもインタークーラ自体はS/Cとインマニにホースで接続されているので 導通はしてないはずです。 DOHC・S/Cではカムカバー自体の材質が金属系なので話が変わってくるとは思いますが 上の2通りの内容を合わせた感じで、やっぱり導通していないのでは? 以上のことから、本来ならば 30〜50Ω ではなく ∞Ω を示すはずなんですが・・・。 とはいえ30〜50Ωといえば、相当な抵抗ですので「こりゃキキそう!」となるのもわかります。 「!?」と思い当たる所があれば今一度確認してみてください。 長文失礼致しました。 m(ーー)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivi 題名:アーシングポイント 投稿日 : 2002年3月11日<月>09時10分 私もアーシングしてますが、確かに体感できるほど変わった気がしました。 カブリ気味だったものが改善されて、加速感は向上した感じでした。 アーシングポイントは、 オルタネータのボルト、スロットルボディー、インジェクター付近、 クランク角センサー、右ストラットです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●SA東雲 題名:自作アーシング 投稿日 : 2002年3月11日<月>00時58分 自分、自作でアーシングしていますが、そういったトラブルは無いですよ。 測定はしたこと無いですけど、高回転でエンジンのばらつきがなくなり、スムーズにレッドまで回ってしまいます。 ちなみにとったポイントは、インジェクション付近のヘッド、バルク、左右ストラット、オルタネーター付近、です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:なんだか・・ 投稿日 : 2002年3月10日<日>22時08分 TA?KAさん、その雨の日の異音ってリアデフからしてます? ひょっとして足元から発生してませんか?(4駆ですよね?) もしそうだとすると・・ 以前、V.V.C.オリジナルマフラーで発生した、プロペラシャフトとマフラーフランジの接触の可能性があります。 触媒の後ろのフランジが削れてませんか?チェックしてみたください。 Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●TA-KA 題名:自作アースイングして抵抗値を測ってみた人いらっしゃいませんか 投稿日 : 2002年3月10日<日>20時21分 ネットの情報を頼りに3〜4ヶ所アースをとったのですがアースイング施工前と後で 抵抗値の違いをテスターで測定したところヘッドカバーにとったアースイング ポイントだけが施工前30〜50Ω、施工後0Ω近くに改善され、他のポイントでは 施工前後でほとんど値に変化が無く0Ωでした。手持ちのテスターでは精度が荒く 測定出来ないレベルなのかもしれませんが、これで一応良くはなっているだろうと 思い、1週間ぐらい装着したまま様子をみたところ走行中にクラッチを切って アクセルをはなすとそのままエンストしてしまうという現象が2、3回起きました。 そのうちの1回はチェックエンジンが点灯するありさま。全く他の原因かもしれないのでもうしばらく調査してみようと思いますが良かれと思ってトライしたことが 裏目に出たのかと思うとなんかショックでした。(くやしいい) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●TA-KA 題名:私もリュウジさんと似たようなI異音症状が 投稿日 : 2002年3月10日<日>19時33分 私の場合は雨の日に水の溜ったわだちを走ったときや段差を乗り越えたりしたときにリアデフのあたりから聞こえてきます。その音をどう表現してよいか難しいですが 例えるとするとデフケースの中で鉄球が遊びまわっているような音です。 (ゴガーゴロゴロゴロ、コツコツ)修理屋さんに相談してみましたが何せ雨の日に 走ってる時しか症状が再現されない為原因の特定が難しいらしくしばらく様子を みてみることを促されました。とりあえず次の車検まで我慢してその時にでも 徹底的にみてもらおうかと思っていますが、良い手がかりの為にも原因の想像の つく方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:ありがとうございました 投稿日 : 2002年3月09日<土>23時43分 青丸さん・キタキツネさんへ   今回の、内容に対するご回答ありがとうございます   とても勉強になりました。   取付時の対応についてはあとはディーラにて   詳細を問い合わせてみます。   状態から言いますと、LSDのみを入手したので   スピンドルは自然的に購入。   また、ベアリング関係については一度取外して保存していた   みたいなので全て交換及びOH必要。   よって、これもまた発注済。   上記の部品が到着後OH&取付致します。   細かいパーツについては、ディーラにて対応して   頂けるそうです。   では、この度はありがとうございました。   今後とも何卒宜しくお願い致します Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ともとも 題名:ノッキング 投稿日 : 2002年3月09日<土>22時41分 こんちは! 今日ショップへ行ってノッキングの件を調べてもらいました。 やっぱりプラグコードの老化と点火タイミングのズレがあるということで、タイミングの修正と中古プラグコードの交換でノッキングが無くなりました。 費用も7,000円で思っていたより安くすんだかな? そういえば、ガソリンはハイオクを入れた方がいいですよって言われました。 ヴィヴィオRX-Rってハイオク仕様なんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:RX−RAのLSD 投稿日 : 2002年3月09日<土>15時01分 夜勤明けのキタキツネです。 私もRX−RにRX−RAのリヤデフとSTI強化センタービスカスが入っています。 RX−RAの車体から取り外した状態でなら、RX−Rにポン付け出来るはずです。 例の「RX−RA純正スピンドルが必要」と言うヤツは、デファレンシャルASSY(LSD)だけ購入した際に、スピンドルが付属してこないからなんです。 スピンドルってのは、デファレンシャル本体から生えている軸です。 このスピンドルは、RX−RとRX−RAではスプラインの歯数が違い、互換性がないんです。 私の場合、デファレンシャルASSY(LSD)を取り寄せたので、他にもいろいろ部品が必要になりました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:リアLSD 投稿日 : 2002年3月09日<土>05時27分 私の場合中古でデフケースごと買ったのでドラシャから先はRX-Rノーマルでいけました。 Stiのカタログによると純正部品スピンドルが必要となってますね。 スピンドルってハブが付く軸のことですよね? とすると私は換えてないことになる??? デフの中身にもあるのでしょうかね? 必要なのはちなみに38415KA130を2個となってます。 ドラシャは必要ないというか共通ということだと思います。 私の場合デフ換装のついでにデフマウントの強化まではやりました。 かなりシャキっと感があがりました。 後で知ったのですがTリンクをRAの丸パイプにして強化ブッシュ入れてLリンクのIN OUTのブッシュ強化ってメニューが残ってました。 これって品数多いからいい値段になっちゃいますね。 しかしここまでのチューニングパーツがあるなんてVIVIOってかなりハイレベルです。 PS:フェーエルフィルターの詰まりからもノッキング出るって話も聞いた事ありま   す。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ともとも 題名:ノッキング 投稿日 : 2002年3月09日<土>01時28分 さんちゃんさんヨゴエモンef-Rさんノッキングの件ありがとうございます。 とりあえず、明日ショップへ行って見てもらう事になりました。 プラグコードぐらいで、すんでくれたらいいんですけどね。 あと、さんちゃんさんの14インチホイールはとても参考になりました。とりあえず、中古を探してみてイイのが無ければ、新品を通販で買うことにします。 これからも遊びにきますので宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●OIVIV 題名:教えて下さい 投稿日 : 2002年3月08日<金>23時42分 RX−Rより『リア機械式LSD』を組み込む場合 ドライブシャフトはそのままでも可能なのでしょうか? それとも、RX−RA用のドライブシャフトの変更が必要なのでしょうか? その他、何か注意事項などがありましたら色々教えて下さい どうか、ご回答をお願い致します Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモンef-R 題名:ひどいノッキング 投稿日 : 2002年3月07日<木>11時52分 わたしも低回転(4000回転以下)でまったく使えない状態でした。 最初、プラグを疑って純正の新品に換えてみたのですが、あまり変化無し。 で、次にプラグコードを変えてみたらすっきり直りました。 *ジムカーナ当日の朝プラグコードをくれた「さださん」に感謝してます。 Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんちゃん 題名:Re>引張りタイヤは無理? 投稿日 : 2002年3月05日<火>22時18分 ともともさんはじめまして、底回転でのノッキングとの事ですがまずはプラグコード類の劣化を疑ってみて下さい、ただコードがプラグにきっちりはまって無かっただけっていうのも多いそうです。 引張りタイヤの件は下のURLをクリック! http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8066/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ともとも 題名:引張りタイヤは無理? 投稿日 : 2002年3月05日<火>00時41分 初めまして、ともともです。ヴィヴィオのことを調べていたらたどり着きました。 4年車のRX-Rに乗ってます。(仕事がらスバル車通勤でなければいけないため、最近乗り換えました。) ところで、ちょっとお聞きしたいんですが、14インチホイールしかも6Jの引張りタイヤを履きたい!!んですが、だれか試してみたと言う人教えてください。 あと、低回転でのノッキングがひどいんです。 友達で同じ様な現象が発生して調べてもらったら、ピストンが一発死んでいたそうです。でも私のヴィヴィオとは排気音が全然ちがうので、ピストンが死んでるとは思えません。この現象の原因を教えて下さい。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●たか 題名:パルスポーツのROMはソケット付き? 投稿日 : 2002年3月04日<月>22時48分 初めまして。色々と参考にさせていただいております。 ROMの書き換えをPALスポーツさんへやってもらったみなさまへお尋ねしたいのですが、 書き換えを行った後のROMですが、書き換え後はソケットを間に挟んでROMをコンピュータへ 戻しているのでしょうか?それともそのままハンダ付けをしているのでしょうか? また、VIVIOについているROMは24ピンでしょうか? どなたか、書き換え後にコンピューターを開封した方いらっしゃいましたら教えてい ただきたいのですが。。。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●リュウジ 題名:ロアーム??? 投稿日 : 2002年3月03日<日>22時11分 みなさん初めまして。 H4年式A型KK−4に乗る者です。 お蔭様で今年に入り10万キロを突破しました。 結構調子の良いままきたのですが、最近リアにちょっとした荷重がかかるとリア周りからビール瓶をケースに入れているような音(たとえが悪かったらスイマセン)カシャンというような音が出てくるようになり、工場で見てもらったところリアのロアームではという見解でした。工場の都合で来月に入ってからの修理ということになったのですが、私は最初、マフラーがフック周辺に当っているかショックの経たりかと思っていました。でもリアシートに人が載って、段差などでリア荷重がかかるとより音が出るためマフラーは違うかなと思い工場で見てもらうと上記の結果がでてきました。こんな症状の出たVIVIOユーザーの方またはこんな症状を聞かれた方、是非教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:フライホイールは変わってますね。 投稿日 : 2002年3月03日<日>13時46分 ほっつぁさん、フライホイールは変わってますね。 E型から変更になって、少し軽くなっていたと思います。 で、E型には強化クラッチカバーが付かなくなってますね。 私に分かるのはこれくらいです。 Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:フライホイールの不思議 投稿日 : 2002年3月01日<金>15時33分 >あさくらさん 4.4kgですか。了解しました。 実はヴィヴィオ用といっても、フライホイールはレックスも同じ部品番号なんです。 12314KA370だったら660レックス又はA〜D型くらいまでのRX-Rと同じです。 余談ですが、なぜか1997年3月〜からはフライホイールの部品番号がころころ変わっています。 それぞれ451→452→480と販売終了までの間の2年半(多分D型かE型のころ)です。 耐久性などの材質改善なんでしょうかね〜? ちなみにコストはみな同じ13,200円です。   -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:耐久 投稿日 : 2002年3月01日<金>12時19分 たかひささん> さっそくのお返事、ありがとうございます。 やはり、ストリートチューンあたりが妥当ですかね。 プラグコード+アース、8番くらいのプラグとケミカルといったぐあいでしょうか。 あと、やり方次第みたいなのですが、進角のほうが負担は少ないんですね。 チューンするとしたら、ブースト0.8狙いか進角+10ぐらいに落ちそうな気がします。 とりあえず、純正のエンジンの力をどこまで引き出すことをめざします。 あと、耐久必須のオイルクーラー等を自作されたかたとかいます? サンドブロックさえあれば、バイクか何かに流用でいけそうな気がしています。 それでは、ご意見、お待ちしています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:耐久ですか 投稿日 : 2002年3月01日<金>11時23分 ボンドマンさん、 エンジンに手を入れると、耐久性が落ちますから、どのあたりで妥協をするかでしょうね。 1レース持てばよいのか、1シーズンもたせるのか、さらに町乗りにも使うのかで。 進角の方が、ブーストアップよりは負担が少ないです。(ま、これもやり方次第ですが) 私なら、とりあえずノーマルで出場、次に進角、っていうふうに順番にやっていくかな。 で、何処で壊れるかを探ってみるのも手でしょう。 壊れてお金がかかるのが嫌なら、ノーマルをおすすめします。 Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:アドバイス 投稿日 : 2002年3月01日<金>07時46分 いつも、みなさんのカキコで勉強させて頂いてます! さて、みなさんの意見に聞きたいことがあります。 私は、今年、軽耐久レースに参戦しようと思っています。 そこで、ここの過去ログをよんでいる内に、だいたい出力をあげる方法が 1.こうたんさんのカキコにある進角+10度+9番プラグ 2.ブーストアップ(0.9や1.2) の2種類だとわかりました。 この2種類の長所と短所、それに耐久レース向きをチューンの 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:重量 投稿日 : 2002年2月28日<木>17時13分 ほっつぁさん。 ヴィヴィオ用ですいません。 ノーマルはたぶん4.4kgでしょう。 と云うのは、以前こうたんさんが「3.0kgはノーマル比で−32%」と書いてましたので。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:重量 投稿日 : 2002年2月28日<木>15時52分 >ブースト1.35さん レスありがとうございます。RX-R用などで売られていたりする フライホイールやクラッチディスク&カバーなどはEN07Zでもいけるんですね。 ただ値段も高いですけどね・・・・ ところで、その軽量クロモリフライホイールは3.0kgになっていますが、 純正フライホイールっていったい何kgなんでしょうね? 仕様書見てもデータ載ってないし・・・・(あ、ヴィヴィオは載ってるかも?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●V2 題名:感謝感謝 投稿日 : 2002年2月26日<火>22時16分 >BOSSさん >まぁさん レスありがとうございます。 う〜ん確かに自分でやりたいのですが、専用工具(ほどでもないですか?)とか いろいろ要りますよね・・・。 とりあえず中古でC型以降のミッション探してみます。 HPものぞせてもらいますね!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:re:ミッション載せ換え 投稿日 : 2002年2月26日<火>20時50分 kk3のA型からおそらくB型ミッションに載せ換えました。 C型ではないですが参考までに・・・。 もちろんボルトオンでしたがスピードメータケーブルのソケット?受け部? の形状が違っていました!でも、その部品をA型ミッションからB型ミッションへ 移して事なき終えました。 BOSSさんのレスにもある通りアクスルシャフトが抜けにくくて苦労しました。 ディーラー(もちろんメカ)に相談したところホントはSTで抜くらしいんですが タイヤレバーで力技で抜けるとアドバイス頂きまして抜くことに成功! 入れるときも力技でした。入れるときの方が大変だった! どうせミッション下ろすならクラッチ交換をおすすめします。自分はフライホイールでしたが・・・。 クラッチ以降に手を出さないのであれば関係ないとは思いますが、手を出すと クラッチディスクのセンター出しがSTがないと面倒くさいのなんの! 根気よくセンター出しをしましょう。 くれぐれもセルスタータはバラさないように!(自分は”ギヤが引っ込んでる〜!と思いバラしてしまった・・・。引っ込んでいて○) ついでに、ミッション下ろすと普段見えないところが見えるようになりますのでじっくり観察!ミッション側のエンジンマウントが切れてるかも・・・。自分は見なかったことに・・・。 長々書きましたが参考になれば幸いです。それでは。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>フライホイール 投稿日 : 2002年2月26日<火>19時03分 ほっつぁさん こんばんわ〜 レス遅くなりすみません (今、車調子悪くて修理中です。!!30000キロで、もうボロボロ!少しノーマルに 戻そうかと・・・) 私の場合 http://www.palsports.co.jp/の KK3.KK4 約3.0Kg FF01-S ってのが付いていますが、あなたの言うように、DOHCとSOHCでは、かなり違うと 思いますよ! DOHCに取りつけて乗った事が無いので正確なアドバイスは、出来ませんが、 DOHCの方が変化が、大きいかと・・・ 私の場合レスポンスは殆ど変化無しです。 しかし、クラッチを繋ぐ時にかなり吹かさないとエンストしますし、低速走行中、 半クラ使わないと、これもエンストします。 シフトダウンする時も回転をうまく合わさないとタイヤがロックします。 (ちなみに、クラッチは同社製の450kgのメタルの物使っています。軽いです。) 急坂道は、ブーストのおかげで失速無しにドンドン加速していきます。 こんな事しか伝える事ができないです。 お役に立てなくてすみません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴンタ 題名:インジェクターの清掃について 投稿日 : 2002年2月26日<火>17時42分 kk3に乗ってるゴンタといいます。インジェクター本体を分解して内部の清掃を したいと思うのですが、分解の手順や必要な交換シールなどを知っている方が いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:re:ミッション載せ換え 投稿日 : 2002年2月26日<火>09時42分 ご自身でミッション乗せ換えされるのならドライブシャフトが外れにくいので注意です。 SUBARU独特なのか、たまたまなのかVIVIO3台ともドライブシャフトが簡単に外れません。 あと、7万キロ走行なので、クラッチも交換しておいたほうが良いかも。 役に立たない苦労話ならHOMEPAGE参照(笑 http://www1.kcn.ne.jp/~t_fujim/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:re:ミッション載せ換え 投稿日 : 2002年2月26日<火>09時24分 同じくA型からC型に乗せ換えしましたが、ボルトオンです。 もしこれからミッションを探されるなら、ダブルコーンシンクロになっている(らしい)後期型Cの後半以降(ですよね)をお奨めします。 弱い2・3速のシンクロの耐久性が違うそうです。 ボルトオンではありますが、リリースベアリング(だっけ)は換えといたほうがいいですよ。 部品で取っても数千円のものですが、割れると変速できなくなります。 あいまいな意見ですいません(^^; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:フライホイール 投稿日 : 2002年2月25日<月>23時56分 >ブースト1.35さん いきなり質問ですが、そちらのEN07Zのフライホイールはノーマルですか? このたび軽量化を実行することになったのですが、もしアドバイスがあれば 教えていただきたいです。 ちなみに、DOHCのEN07Xの場合だと1.0kg以上軽くするのはやめたほうがいいそうです。 SOHCだとエンジン特性とかも違うし、やっぱ違うのかなぁ?? それとも同じ考えでいいのかなぁ? Gozilla/5.0 (compatible; NetIE 7.0; Macdows 2X) -------------------------------------------------------------------------------- ●V2 題名:ミッション載せ換えしたいです 投稿日 : 2002年2月25日<月>22時18分 KK4に乗ってるV2です。 自分のはA型なので、どーも2速が入りにくいのです。 7万キロオーバーしたし、そろそろミッション載せ換えしたいんですが、後期型(C型以降?)のミッションは無改造で載せ換え可能でしょうか? どなたかお知恵を拝借させてください、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月25日<月>22時04分 自分はヴィヴィオRX-R、4WDにのっています。サイドブレーキをいつもどうり引くと、1か2ノッチ(たまに3ノッチ)しか引けません。けっこう強く引っ張っていると思うんですけど。これって張りすぎているんですかね。それともヴィヴィオってこんなもんなんですかね。だれかおしえてください。調整のしかたなども。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン@元レ●ーネ乗り20代前半の男 題名:サイド引くとフロントがロックするんだもん 投稿日 : 2002年2月25日<月>19時38分 私の家に有りました。その車。 しかも3台乗り継ぎました。とても足が良い車でした。 今でも忘れられない車です。 エンジンは・・・ひみつ。 あの車高の高さ、純正?のエンケイのダート&ラリー用チックなテッチンホイル。 最高。 --- ちょっと脱線 --- その後は初代ミラターボに乗ってましたが、ん〜いまいち。つまらん。 そしてブースト2k以上仕様にしてタービンブローさせて、 母に次はヴィヴィオ買え!って言ってたらバンだったし。 でも挙動がレオーネみたいでコントロールしやすくてとても驚いたなぁ。 意外と速かったし。 RX-Rじゃなくてもヴィヴィオには変わり無いしって思ってたら いつのまにかバンがRX-R仕様になってるし。 現在ヴィヴィオバン2台+サンバークラシック。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:サイドブレーキフロント 投稿日 : 2002年2月25日<月>18時05分 ああ、ありましたねえ。 わたしは走ってる姿を見た事ありません。 あれってサスに凝ったためにブレーキ自体がちょと特殊なんですよね。 しかし、たかひささんもスキモノですねえ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月25日<月>03時14分 サイドブレーキが前輪のみに効く車はあります。 しかも、スバル車。いまでも乗ってるという人は、かなり濃いでしょう。 がんばって探してください。 Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:なるほど!サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月25日<月>01時12分 キタキツネさん、ほっつぁ さん> なるほどー 確かに、どの状態にあるときを「効く」とするかですね --------------------------------------------------------- サイドを引いたまま左右の前輪を上げる → 左右のタイヤは逆方向に回転します    (センターシャフトまではブレーキが効いている状態) --------------------------------------------------------- 走行中にサイドを引く:タイヤ全部同じ方向で回転中等             → サイドを引くとフロントも効く。  (リアに効く→センターデフに伝わりセンターシャフトも効く→フロントも効く)   ただし、前後の回転許容差分の範囲では回ります --------------------------------------------------------- (サイドブレーキがダイレクトで効くのは後輪だけでしたよね?ヴィヴィオも・・フォロー求む。前後輪に効く、前輪のみに効く奇特?な車種は少なかったような・・・) うーん、言葉だけだとやっぱり説明しにくい・・・・言葉での表現苦手・・(おい Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●T-TOP予備軍 題名:スポーツシフトの高回転キープの方法 投稿日 : 2002年2月24日<日>22時43分 連続書き込みですみませんが さらに、RX-SSで9000回転付近でシフトアップさせるコンピュータ改造方法をご存知の方がいらっしゃいましたらそちらもよろしくお願いいたします。 (7000回転付近で強制シフトUPされてしまいますので・・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T-TOP予備軍 題名:NA→S/Cエンジン+スポーツシフトミッションスワップ 投稿日 : 2002年2月24日<日>22時40分 SOHCのNA+ECVTエンジンをDOHC+S/C+RAミッションもしくは、SS系ミッションに載せ変えたいと思ってます。 RAの場合はATからMTになるので、配線からシフトリンケージ、コンピューターまで総取替えおよび4駆への大改造が予想されますが、 SS(スポーツシフト)仕様の場合はミッションは現行のECVTのままでコンピューターとシフトレバーの変更だけで動くのでしょうか? また、SSのミッション(ECVT)は通常のECVTとどこか違うところがあるようでしたら教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひで 題名:サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月24日<日>21時54分 自分はヴィヴィオRX-R、4WDにのっています。サイドブレーキをいつもどうり引くと、1か2ノッチ(たまに3ノッチ)しか引けません。けっこう強く引っ張っていると思うんですけど。これって張りすぎているんですかね。それともヴィヴィオってこんなもんなんですかね。だれかおしえてください。調整のしかたなども。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.128 ほっつぁ 題名:駆動系チェック 投稿日 : 2002年2月24日<日>18時52分 >白ヴィヴィさん どうも、レックス乗りのほっつぁです。 4WD車は駆動する部分が分かりにくいかもしれないので図を作りました。 SRC="http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/01.gif"> これ以外にもパターンはあると思いますが、上記の「異常」にあてはまる場合、 センターデフ(上記のリアデフ手前の四角の部分)が機能していないことになります。 しかし、genouさんが言うように、手回し程度の負荷ならば、力いっぱい回せば ゆっくりと動くので、その程度ならば問題ないと思います。 くるくると簡単に回ったら要チェックです。 あと、前期のRX-R、GX-RなどにはFF状態にする機構があり、 シフトロッドがミッションに付いているので、それが外れていると 完全にFFの状態になってしまうのでそれらもチェックしてみてください。 NAの4WD車の場合はセンターデフを介さない直結4WDなので、 4WD状態でセンターデフが滑るというようなことは絶対にありえません。 タグ入力失敗していましたら、↓のアドレスをクリックしてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/01.gif Gozilla/5.0 (compatible; NetIE 7.0; Macdows 2X) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:Re:サイドブレ〜キ 投稿日 : 2002年2月24日<日>13時51分 ヴィヴィオが2台に増えたキタキツネです。 でも稼働率は悪いです(爆 KK4のセンターデフはビスカスカップリングです。 ビスカスの構造を説明すると長くなるので省略しますが。 特徴として、前後輪の回転差が無い場合はFF車。 前輪がスリップすると内蔵シリコンオイルのせん断抵抗によって、後輪に駆動力が伝わり4WDとなります。 交差点やコーナーリング程度の回転差では、ほとんどビスカスはLSD(差動制限)としての仕事をしていません。 しかもヴィヴィオの場合、4WDでもABSが設定されているので効きは弱めです。 >四駆でサイド引いてフロントが手でまわるようでしたら >センターデフがちとあやしいです。 あさくらさんと同感です。 私は何の抵抗もなくクルクル回る状態で雪道に弱い4WDになってしまい、STI強化センタービスカスに交換しました。 サイド引くと4輪にブレーキが効くので、後輪だけロックさせる事が出来ません。 操縦性はジャスティ(古っ!)の直結4WDと同じく、タイトコーナー・ブレーキング現象が強いので、街乗りには向かないですね。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9455/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:Re:サイドブレ〜キ 投稿日 : 2002年2月24日<日>01時02分 genouさん  >KK4なら、リアでも同じ現象起こると思います。 自分のはKK4なのですがフリーでは確かに逆転してましたよ。 話をもどすと・・・ヴィヴィオの場合、やっぱりサイドを引くと4輪ともかかるのですかねぇ〜? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:Re:サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月23日<土>23時38分 白ヴィヴィさん、あさくらさん> まず、あさくらさんの説明のついか、として、 RX-R純正のセンタービスカスレベルなら、手で回したレベルの回転差ではロックしないと思います。 あさくらさんの、センターはRX-RA用の強化版だからでは? 止まっていて、左右輪が浮いた状態では、逆回転するのが普通です、 デフギア君が真中にいる証拠ですね。 KK4なら、リアでも同じ現象起こると思います。(サイドブレーキはフリーでね) また、 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:サイドブレーキ 投稿日 : 2002年2月23日<土>23時09分 あさくらさん   >センターデフがちとあやしいです。 まぢですかねぇ〜??今、金欠なのになぁ〜 おとなしく走ろっと♪ あと、サイド引いた状態でフロントのタイヤが片一方時計回りさせてみると、もう片一方は反時計回り(逆回転って言えばいいのかな?)をしてました。・・・普通はこうなんですかねぇ〜?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:サイドブレーキは 投稿日 : 2002年2月23日<土>20時35分 FFならリヤのみかかります。 四駆の場合は、簡単に云うと前後が繋がっているわけですので リヤのみかけてもフロントも制動がきいてしまうのです。 四駆でサイド引いてフロントが手でまわるようでしたら センターデフがちとあやしいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:Re:進角 投稿日 : 2002年2月23日<土>00時53分 返事が遅くなってすみません。期末テストありまして・・・ 進角についての話題なのですが言ってみたもののリスクを考えると・・・ とりあえず今は手をつけないよーにしよっかな。 あと、ヴィヴィオってサイドブレーキをかけると4輪ともかかるって聞いてたのですが今日、オイル交換時に試していたのですがサイドをひくとリヤのみロックしてました。う〜ん・・・これって正しいのですかねぇ〜? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:しまった・・ 投稿日 : 2002年2月18日<月>01時21分 下のカキコの?は−(マイナス)です。 オペラだと化けるんだった・・ すみません。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:進角チューン 投稿日 : 2002年2月18日<月>01時19分 は普通は改造の部類には入らないですね。改造と言うよりは改良に近いかな。 ただ、厳密に言うとどんな競技会でも車検(これは普通のね)に通ることが原則です。 で、 点火時期は基準値+?何度とエンジンごとに決まってます(エンジンルームに書いてますよね、BTDC ○度 +?○度って) それを外れると車検に通りませんから、突き詰めて言うと、調整範囲から外れていると改造車になりますかねぇ・・ ま普通はそこまでは言われないでしょうが。 Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:進角チューンについて 投稿日 : 2002年2月18日<月>01時11分 おひさしぶりです。 突然なのですが進角チューンってエンジンの改造として定義されるのかどうか疑問に思ってかきこみました。 ジムカーナ等競技に出る場合、(自分はまだ1度も出場したことがないのでわからないのですが)無改造車とそうでない車とにわけられませんか? その場合、進角チューンって改造済という取り扱いになるのでしょうか? チューンってついてるから改造済になるのかな・・・ みなさんのご意見・体験談をお聞かせください。 このネタってココの掲示板でいいのかな?f^_^; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:re:A型RAに関して ??RAで動いてますが 投稿日 : 2002年2月16日<土>08時13分 KA220ユニットでRAデータが上手く動かないみたいですよ、他のRXRデータなら大丈夫でした。ユニットとデータの整合性が必要なのかも知れませんね。 まあそのユニットのデーターをチューニングするのが一番安全なのかな。 後ffの部分はメールします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たけどん 題名:A型RAに関して ??RAで動いてますが 投稿日 : 2002年2月15日<金>22時46分 まことさんへ ん〜? 確かにRAのデーターで動いてるというのは、RAのECU(KA351)のEPROM部を、取り外しできるようにしたもので動かしているので、ちょっと違いましたね!  あと一部FFになっている所のアドレス何処ですか? あとREV設定って?? すいませんが教えて下さい。   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモンef-R 題名:ROMデータ欲しい 投稿日 : 2002年2月15日<金>19時28分 A/B型RX−RA等のデータ欲しいです。 当方エンジンチューン済み(ヘッド面研0.2mmとプレオピストン) でブーストはノーマル圧なのですが、ROMをいじりたくなってきました。 KIT社にTUNED-ROMが売ってるらしいですが、高くて買えません。 だれかデータを頂けないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:A/B型RXRのECUについて 投稿日 : 2002年2月15日<金>14時25分 A/B型RXRのECUを外部ROMモード仕様に変更した物に。 同型RAのデータを入れた所、エンジンはかかるがハンチングして まともに動きませんでした。 RXRにRAその物ECUだと問題無いようですが・・・・ とりあえず、RXRのデータを吸い出した物をチューニングしたものと RAデータで動くものを使ってチューニングの2パターン試しています。 とりあえず参考にまでに・・・ たけどんさん>モトローラsからBINに変換した此方から送ったデータですが燃調の所、一部FF(16bit)に成っている場所が2箇所有りましたので報告しておきます。それとそちらのデータのREVの設定が出来ました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 投稿日 : 2002年2月15日<金>12時41分 毎回、みなさんのカキコを楽しみにみさせて頂いてます。 今年は、ジムカーナをやってみようかなと思いまして、タイヤのチョイスに 悩んでおります。各社のSタイヤの設定的に175−60−R13をはきたいのですが、 これをはいたときには、A車両になるでしょうか?(フェンダーからタイヤが出ない) 現役のかたや過去に経験のあるかた、ホイールのサイズをぜひおしえてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivi 題名:報告その2(アンダーガードのススメ) 投稿日 : 2002年2月15日<金>09時41分 SAFETY21のアンダーガードをつけてます。 アンダーガードのステーがロワーアームに基締めで、 ロワーアームバーの代わりをしています。 お亡くなりになられているショックなのに、 コーナーでの踏ん張りが全く違います。 アンダーガードをつければついてくるので、 エンジン保護にもなるので、お勧めです。 ただし、軽量化を目指している方には不向きです。(^^;) ではまた Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2002年2月14日<木>22時51分 ブースト1.35さん、ありがとうございます。 やっぱり詳しくこちらの状態を伝えることが大事なようですね。 行きつけのショップとも相談して、書き換えてもらえるようにしたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴぃヴぃ 題名:マフラー 投稿日 : 2002年2月14日<木>22時35分 はじめまして!初めてカキコします!先日わがヴィヴィオにマフラーを取り付けました。JICのプチブレットってやつです!・・・しっかしかなりうるさすぎです・・・なので変えちゃおうと思ってます。なんか「ヴィヴィオにはこれだ!!」ってマフラーありますかね?音はあまりうるさくないやつがいいです!なんかとても初歩的な質問ですけど教えてください!お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースと1.35 題名:>書き換えはどのように? 投稿日 : 2002年2月14日<木>20時10分 えーとですね、送られて来たコンピューターマニュアルが、あるのですが、 変更箇所って書いてあって、 ブーストリミッター:解除 レブリミッター:ノーマル スピードリミッター:解除 点火時期:調節 燃料:調節 あと、最大過給圧 って、書いてあります。 後は、プラグを何番使えとか燃料はハイオクとか書いてありますね! 細かいデーターは、無いです。 コンピューターを注文した時は、前例が、無かった為、車検書と付いている 部品、全て、例えばマフラーは何処のメーカーの何て名前でエアークリーナ ーは、何処のメーカーで何て名前でどんな、触媒は、有るのかとか、どんな 乗り方をするか、詳しく書いて、FAXと、TELで、対応して頂きました。 そして、コンピューターを取り付け、色々な走り方をして不具合、例えば 下から上まで息継ぎ無しに吹けるかプラグの焼け具合は、どうかなど・・・etc 実際に走りこみ異常が無かったのでそのまま使っていました。 とりあえず、どのように変わるのか解らなかったので上の様な事を、書き込み 作っていただきました。 作ってもらう前に某シュップ経由でト●ストAさんへ、連絡していただき、ト●ストAさんからも、話をしていただき不具合が、出れば何度でも無料で直して もらえるようにしてもらいました。 書き換えは、たしか、初めの1回と次の1回だけが無料のはず・・・? (誰か、何回も無料でセッティングが出るまで書き換えてもらった人とか いないかな?) でも、細かい注文には応じてもらえるみたいですが、書き換えて実際に 動かしてみないと解らないしね〜 今は、友達が書き換えの出来る某レーシングチームにいるのでその 人にお酒を接待してコネで書き換えてもらってブーストももっと上げ 使ってますが、保障も何も無いし怖い怖い!!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivi 題名:報告(別に興味ないかな(^^;)) 投稿日 : 2002年2月14日<木>09時15分 RX-SSプーリーに替えました。 2速でもたつくわ、アイドリングがあがるわ ブーストはあがらないわでおかしいなーと思っておりました。 スロウ調整で完全に閉めても1500rpm/min程でした。 ボンネットを開けてみると、やはりゴムのジョイントが裂けていました。 応急処置をしようと、インタークーラーを外そうとしたら、 ゴムの部品のはずが、プラスチックのように砕け散ってしまいました。 こりゃ自走できねぇと思っていると、クリーナーボックスの左側にある フェンダーへと続くゴムの部品がありました。 それで応急処置して無事シリコン製のホースに変えました。 純正のパイプ径は45φ、シリコンホースは50φですが、締めれば大丈夫です。 45φが見つからないときは、50φを締め付けると大丈夫です。 部品の交換時の参考になれば幸いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:書き換えはどのように? 投稿日 : 2002年2月13日<水>20時09分 >ブースト1.35さん レス頂いていたのに、礼も言わずすみませんでした。 ブースト1.35さんも、現車合わせ無しに書き換えをしてもらったとのことですが、 何をどこまで伝えて書き換えてもらったのでしょうか? (例えば、フルブースト時だけでなく、回転数に応じた空燃費のデータとかでしょうか) ま、とりあえずは「こわれない」状態にして、安心して踏みたい、というところですが、どうせならベストな状態に持っていきたいので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか・・・よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオくん 題名:誰か!教えてください。お願い!! 投稿日 : 2002年2月11日<月>17時49分 みなさん!お久しぶりです(^^) ちょっと教えていただきたくてメールさせていただきました。 フィールド技研の燃調コントローラーSFC−マルチをヴィヴィオに取り付けようとし たんです。コンピューター配線なんですが、センサー位置、イグニッション電源、ア ースを取るんですがセンサー位置がどうも違うんです。車種適合表に書いておる のと・・・いみわかりますか??適合しているんですが、イグニッションの線もなか ったんです。(その線は違う線から取りましたが・・・)しかし問題はセンサーなんで す。私のヴィヴィオにはどこにセンサーがあるかわからないですか?? 訳わからないこと言いまして、すみません。おわかりであればぜひ教えていただけませんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:ごんたさんへ 投稿日 : 2002年2月11日<月>13時16分 フライホイールは前期型と言えば分かるはずです。 ミッションマウントって、ヴィヴィオにはないよね・・ よく考えたら、エンジン横置きですからエンジンマウントと共用ですね。 失礼しました。 Opera/6.01 (Windows 98; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●うめみるく 題名:前期に後期の足回りは? 投稿日 : 2002年2月11日<月>13時05分 前期方のRX-Rに乗っていますが、なんか足回りがふにゃふにゃしてきました。 いい機会なんでショックとばねを交換して、リフレッシュを図ろうと思います。 ですが前期用のパーツってあんまりないんですね。なんか後期の部品をつければ、使えるよ〜とディーラーでは話してたんですが・・? わかるかたっておられますか? ディーラー不親切なとこで、あまり聞きたくないものですから。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●RECO 題名:おじゃましま〜す 投稿日 : 2002年2月11日<月>11時48分 はじめまして、北海道のなるとレーシングと申します。 こちらのように立派なHPではないのでお恥ずかしいのですが 当チームHPの掲示板にもお立ち寄り頂けましたら嬉しい限りです。 ヴィヴィオのAタイプMSCで耐久レースに出場しておりますので もし宜しければ是非どうぞ!⇒Naruto Racing Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ごんた 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2002年2月10日<日>23時07分 たかひさ さん、ありがとうございます。明日にでもフライホイール、クラッチカバー&ディスク、エンジンマウントを注文します。 約2週間くらいかかるそうです。直りましたら、書き込みにきます。 あと、確認ですが、前期モデルの純正品(フライホイール)ですが、ディーラーへこのまま伝えれば、大丈夫でしょうか?何度もすみません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:プラグは・・・ 投稿日 : 2002年2月10日<日>21時31分 え〜と、プラグなんですが、8番にしているのは、北海道なので冬の始動性を考えたからなんです・・・(8番が適当かどうかは今の状況からはあやしいですが) プーリーセットの説明書には9番と書いてありましたが、「9番でかからなかったらどうしよう」と思って8番にしました。 なるべく早いうちにA/F計を搭載しようと思っていますが(これがなくてはセッティングも出来ませんものね)、おっしゃるように気をつけたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●コウコウ 題名:プラグも見てね 投稿日 : 2002年2月10日<日>09時34分 >れ〜さん 皆さんのレスがついてCPU書き換え補正で燃調範囲内と言う事らしいですね。 一つ追加しときます プラグについても熱価を上げる等、点検をこまめにした方が良さそうです。 焼けた(熱がうまく逃がせない)プラグがヒートスポットとなりガソリン着火の原因でノッキング等の恐れありです。(あっ9番ってありますよね?) 燃調があえば心配なくなるのでしょうがその途中課程(セッティング中)においてでも再発防止に是非。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:フライホイール 投稿日 : 2002年2月10日<日>02時41分 フライホイールは前期モデルの純正品を使います。これで、クラッチカバー取り付けも大丈夫です。 ついでに、ちょっと削ってもらうと良いかもしれませんね。 ミッションマウント・・STIパーツにないですねぇ・・今気がつきました。 ふむ、何処のを使ったかショップに聞いてみます。 ひょっとしたら、Rデフのブッシュのことかもしれません。(4駆なので) Opera/6.01 (Windows ME; U) [ja] -------------------------------------------------------------------------------- ●ごんた 題名:フライホイール 投稿日 : 2002年2月09日<土>21時04分 たかひさ さん、ありがとうございます。フライホイールを代えるとありますが、どんなものに代えるのでしょうか? StiのHPにはフライホイールはのっていませんでした。また、ミッションマウントもラインナップにはないです。 ひょっとして、社外メーカーでしょうか?ディーラーで直してもらうため、社外メーカーは取り付けができないと思われます。 大変すみませんが、もっと詳しく解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>SOHC! 投稿日 : 2002年2月09日<土>20時24分 >超希少車のGX-R 5MTですか? いいえ、ビストロスポーツです。 某ショップが、某P社に聞いた話では、VIVIO,DOHCで1.20SOHCで1.30が、ノーマル エンジンの限界らしいです。 レックスは・・・・??? ちなみに、私のはガスケット、ピストン、etc・・・変更してありますので、 1.30〜1.45いけますよ。 (CPUの関係でこれ以上は今のところ無理ですが・・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:SOHC! 投稿日 : 2002年2月09日<土>13時58分 >ブースト1.35さん ひょっとしてそちらのお車はあの超希少車のGX-R 5MTですか? EN07Zだと圧縮比が8.5とDOHCの9.0に比べて低いので高ブーストも可能ですか? 名前から予測すると1.35もかけていらっしゃると思いますが、燃調合わせがうまくいけば、 EN07Zでも可能なんでしょうか? 1.2k以上だとかなりこまめにメンテが必要になるという話は聞きますが、 それはあくまでもDOHCのEN07Xの話なので、EN07Zでそういう話を聞いたことがありません。 Xでいうところの1.2はZの1.3くらいなのかそうでないのか、 実際のところどうなのかよく分かりませんが、もし知っていらっしゃるようでしたら、 SOHC S/Cの「ここをこうするといいよチューン」見たいなのがあったら教えてください。 ちなみに僕の予定では1.0か1.1くらいがいいかなぁと思ってますが、 もっといけるよ!とかあれば教えてください。 ちなみに我が愛車はレックス S/C 5MTです。(EN07Zです。) Gozilla/5.0 (compatible; NetIE 7.0; Macdows 2X) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>れ〜さん 投稿日 : 2002年2月09日<土>08時21分 某P社の私も使ってました! 私のはSOHCのMTなのでCPU新しく作ってもらいました。 その時は、現車合わせは、していないと言われましたが、交渉の結果取りつけて セッティングが出るまで何度でも無料で書き換えて(相手の方は、少し口を濁して いたみたいですが・・・かなり、きっちり丁寧にしていただきました。)もらえる ように、話を某ショップの方にしていただきましたよ! (私は、1回でOKでした) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:追伸 投稿日 : 2002年2月09日<土>01時30分 すみません、燃圧のほうは計ったところ問題なかった、ということを言うのを忘れてました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:ちょっぴり変わっています・・・ 投稿日 : 2002年2月09日<土>01時25分 コウコウさん、レスありがとうございます。 実はO/Hする前から燃調が薄かったのか、高速でピストンが溶けたためにO/Hする羽目になったのです。でも、その頃はパワーは出ていたと思います。現在は、1Kブーストを掛けても、モワーっとした加速です。 プラグも8番を入れていますが、極寒の地であるにもかかわらず、焼け過ぎて白くなっていました。 世話になってるショップの話では、O/Hでオーバーサイズピストン&燃焼室加工をしたために変わったのではないかとのことでした。あと、スーチャもかなり痛んでいたらしく、交換しています。 あと、某P社にも掛け合ってくれたらしく、cpuの書き換えもしてもらえることになりましたが、なにぶん北海道なので現車合わせは無理、ベストなセッティングは出ないだろうとも言われました。 それでノーマルのインジェクターのままで十分なら、サブコンをつけて調整するだけでいいかな、と思ったわけです。(トラストのe-manageあたりを検討しています) インジェクター交換となったら、結構高いですよね・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:クラッチカバー 投稿日 : 2002年2月09日<土>01時10分 ごんたさん、STIのクラッチにされるなら、クラッチカバーも変えた方がよいと思います。 E型はフライホイール形状が違うので、フライホイールも変えればSTIクラッチカバーが取り付けできます。 エンジンマウント、ミッションマウントは走行距離&経年劣化しますので、 長く乗られるのなら変えた方がよいでしょうね。 特にエンジン下のマウントは良く切れますから。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●ごんた 題名:アドバイスをください。 投稿日 : 2002年2月09日<土>00時20分 以前、なんでも相談室へ書き込みをしました。続報です。メーカーへ出した結果、クレームにて直ることになりました。 ミッションを降ろすことになりますので、ついでにクラッチも換えようと思います。 当方E型に乗っており、Stiではディスクのみしかでていません。カバーも換える必要はあるんでしょうか?また、知り合いに聞くとエンジンマウントも換えた方がいいとの事。 長く乗りたいため、どうせなら、一緒に交換した方がいい物がありましたら、おしえてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●コウコウ 題名:Re:インジェクターの容量 投稿日 : 2002年2月08日<金>23時54分 >れ〜さん 手持ちのサービスマニュアルを見ても載っていなかったので (とびとびで全てを揃えている訳ではないし、単に見つけられないだけかも) 答えにはなりませんが、気になったのでレスします。 あくまでもO/Hの前後で仕様を変えていなければという前提だと インジェクターの容量ではなく原因は他にあるかと・・・ 「O/Hしてから」というのが気になったのですが、燃料の配管にゴミ等の混入、 インジェクターの詰まりは無いでしょうか? あと、燃料ポンプの燃圧低下とプレッシャーレギュレーターの抜けによる 燃圧保持不良等も考えられます。 ちなみにポンプは吐出圧3.1kg/cm2、吐出量80L/hで レギュレーターはアイドリング時に約2.5kg/cm2燃圧保持をするようです。 一応、参考までに・・・ 燃調の薄過ぎは焼き付きなどのブローにつながるので早く直るといいですね。 インジェクター容量についてはもっと詳しい方のレスを待ちましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●れ〜 題名:インジェクターの容量 投稿日 : 2002年2月08日<金>21時37分 GX−L(SOHC,D型)に乗る、れ〜と申します。 某P社コンピュータ1.2K仕様にしているのですが、先日エンジンをO/Hしてからというもの、燃調が薄すぎてパワーが出なくなってしまいました。(空燃比が18近くにもなる) そこでサブコンか大型インジェクターが必要かな、と思うのですが、ノーマルのインジェクターの容量って何ccなのでしょうか? もし、十分な容量だったら、大型に替える必要もないと思いますので、よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●斎R藤 題名:レガリス 投稿日 : 2002年2月08日<金>15時34分 レガリスがオールステンレス化されて値段も一気に6万円を切りましたね・・・! これってお買い得なんでしょうか・・・・>謎 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●コウコウ 題名:マフラー 投稿日 : 2002年2月07日<木>19時40分 あらら、フジツボの新しいマフラー期待していたのに残念です・・・。 どうせなら非現実的では無くなってきたチタン材を使った軽量マフラー の認定品をどこか造ってくれないかなー(もちろん手の届く価格帯で) 独り言です、失礼しました。・・・ プラス思考でいきましょう! 私は結構楽天的。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:大変長らくお待たせしました。 投稿日 : 2002年2月06日<水>21時15分 どうも、みなさんお待たせしました。 ヴィヴィオ用マフラー”RM−01A”に関してフジツボ技研様より最終的な報告を頂きました。しかしながら自分のホームページに対してRM−01Aに関する事柄を記述する事はいたしませんので(当初はアップする予定でしたが)こちらの掲示板のみの報告とさせていただきますのでご了承くださいませ。 本題です。”RM−01A”について開発及び製造は中止となりました。 短いですがこのようになりました。 尚、この書き込みを見ての藤壺技研工業様への問い合わせはご遠慮いただきますようにお願いします。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>意見求む 投稿日 : 2002年2月06日<水>21時03分 >コンちゃん コンちゃん?(バンプラバー?)部品の名前は良くわからないが・・・ VIVIOは、キャリパーの付いている位置が他の車と比べ宜しくない(私個人の表現) のですね、たとえば、ジムカーナなど全開で狭い急左コーナーへ突入した場合減速 した際F右の足がおもいっきり縮み、バンプラバーが短い場合ノーマル以上にブレーキ 位置が上方向にひっぱられ、さらに、タイヤが左を向いて外側への引っ張りも加わり ホースと銅管の繋ぎのあたりで千切れます。 ただ、私の知る限りこの位の運転をしないと千切れなかった事と、どの部品を装着 した場合に千切れるのか、試してみないとわからないでしょう。 一度足をバラき千切れる長さを測りブレーキホースを特注しましたが駄目でした。 (この時点でホースがタイヤに干渉します) 車体のひねりとかも加わったのでしょうね? ホースを長くする事もタイヤに干渉するので不可能でした。 今は、ノーマルサイズのステンの特注ホースを騙し騙し使っています。 ちなみに私は http://www.kc-technica.com/parts/sus/asi01.htm この足で千切れます。 大人3人でFを押さえてもビクともしない代物ですが、 (押さえるとタイヤだけ凹みます) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●山さん 題名:ブースト1.35さんへ+意見求む 投稿日 : 2002年2月06日<水>15時59分 貴重な意見有り難うございました。昨日、Kスぺを見たところテイク・オフのコンちゃんが小売りしていることを初めて知りました。あれでも、ブレーキホースが千切れてしまうのでしょうか?どなたか装着している方、何かありましたらご意見よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●crushheight 題名:エアコンレスについて。 投稿日 : 2002年2月06日<水>15時55分 エアコンレスの件ありがとうございました。とても参考になりました。 とりあえず、短いベルトに換える方向でやってみたいと思います。 見事、レス化できたら、ご報告致します。でわ・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:エアコンレス 投稿日 : 2002年2月05日<火>21時19分 わたしのビストロもエアコンレスになっております。 NAの場合はエアコンのベルトが独立していますので、 それを外しておしまいです。 SCの場合は、RAと同じにするならエアコンを外したところにオルタネータを移植することになります。 重心が下がってよい塩梅ってことらしいです。 私の場合は、移設が面倒だったので単に短いベルトを使いました。 780mmでぴったりでした。(14×5×780) AC付きの−100mmです。 ←ベルトは規格モノですので、用品店でもクルマ屋さんでもどこでも手に入ります。 RA用の長さはわかりませんが、純正は高くつきます。ばからしいです。 お役に立てましたでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●crushheight 題名:続・エアコンレスについて。 投稿日 : 2002年2月05日<火>19時14分 どうも貴重なご意見ありがとうございます。あと、書き忘れていたのですがS/Cです。RA用のベルトですか。たしかにRAはエアコンレスですよね。ベルトをRA用に換えるだけでいいのなら嬉しいのですが。只今、検討中です。もしそれでいければご報告いたします。また、ひき続きエアコンレスの情報等ありましたら宜しくお願いします。 >足回りについて。ですが、僕もKK3のA型ですが、パルスポーツの前期用ダウンサス(定価28000円、F3.2、R2.4、3〜4cmダウン)というのもありますよ。峠レベルなら、結構いい感じですよ。普通に曲がっても良く粘りますし、ケツを流して走っても、ロールしながら流れる感じでコントロールしやすいですよ。思いっきり責めるならもう少し堅めがいいですけど。乗り心地も悪くないですよ。ジムカーナやサーキットを走るなら、柔過ぎますけど(実体験)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>足まわりについて意見求む!! 投稿日 : 2002年2月05日<火>18時14分 >バンプラバーゴムもどこかから出てたらそれも・・・ ダウンサス入れてバンプラバーをあまり短い物に変更するとおもっいっきり コーナーリングした時にFブレーキホースが伸びっきって千切れる可能性ありです。 (千切れる時は一気に千切れますので御気を付け下さい) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●山さん 題名:足まわりについて意見求む!! 投稿日 : 2002年2月05日<火>13時10分 私のVIVIO(KK3・A型)なんですけど、誰かSTiのパーツリストに載ってるショーワ製のショックを装着している方いませんか? 装着しての感想など聞きたいのですが・・・ ぜひよろしくお願いします! 3月からいよいよ私もVIVIOを乗る訳なんですが、愛車はA型。かなりヘタっているのは私にも分かります。足まわり系はかなりひどく、ブーツは破れ、ショック自体死んでいるみたいです。しかしA型のローダウンサスはなく、ショックを後期型の物に変えなければ車高を下げられないことが分かりました。いろいろなショックを探した結果、STiのショーワ製のショックがどのような物か?となりましてみなさんに意見を求めたわけです。 他にも各社のローダウンサスの乗り心地や硬さなどいろいろ教えて頂きたく思います 。あと、バンプラバーゴムもどこかから出てたらそれも教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:エアコンレス 投稿日 : 2002年2月05日<火>09時39分 もともとRX−RAはエアコンレスなので、RA用のベルトを使えば良いのでは 無いでしょうか?ただ、KK3でもNA車だとわかりませんが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒い配達人 題名:Reエアコンレスについて。 投稿日 : 2002年2月05日<火>09時38分 おはようございます。 >スバルにエアコンレス用の部品とか無いのかな? RX−RAがエアコンレス車ですので、そのRA用のステー等をを使えばレス化できそうですが・・・・。 どなたかした人いませんか? 実は私のRX−R(E型)も計画中です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>エアコンレスについて。 投稿日 : 2002年2月05日<火>07時09分 スバルにエアコンレス用の部品とか無いのかな? 無ければ、企業なんかの機会の部品などを取り扱っている店に殆どのサイズの ベルトとかプーリーとか取り扱いありますよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●crushheight 題名:エアコンレスについて。 投稿日 : 2002年2月04日<月>19時26分 はじめまして。H4年式の黒のKK3に乗っている、crushheightと申します。いつも楽しく拝見させて頂いています。この度、フロントを潰してしまいまして、お金が無いので自分で直している時に、ついでにエアコンも外そうと思い、エアコンのコンデンサ、レシーバ、などを外しました。そして、コンプレッサーも外そうとしたのですが、ベルトがクランクプーリー⇒オルタネータ⇒コンプレッサーと掛かっている為、外せませんでした。このコンプレッサーを外す方法について、皆様のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:おおお、これは凄い 投稿日 : 2002年2月03日<日>22時01分 ぐんさん> HP拝見させていただきました。 それにしても凄いですね、自己診断機能。 中古で買う場合とか、これでトラブルチェックしてたら怪しまれるだろうなぁ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>ボディ系チューン 投稿日 : 2002年2月03日<日>09時28分 >注入済みを伝えれば板金出来る・・・ 貴重な情報ありがとうございます。 充填する前に板金屋さんの方に情報もらってきます。 ちなみにスポット増しは、処理済みです。 他にもアドバイスあれば宜しくお願い致します。 >ロールゲージ入りの場合は皆無でしょうか? 一応私のビストロにもストラットサワーバー・ロールゲージ組んでありますが、 (ロールゲージだけ、邪魔だから、外したい) 足が硬いので色々な雑音(車全体の軋き音など)とマフラーの音(フルコンの関係 で触媒の後ろからの変更ですが車体の真下からの音)とスーパーチャージャーの 物凄い音(ブースト1.35仕様)の為、どこから軋み音が出ているのか出ていないのか 全くわからない状態です。 青丸さんお役に立てなくてすみません。 ふそ〜さんありがとうね! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぐん 題名:エンジントラブル!! 投稿日 : 2002年2月03日<日>04時16分 先日、私のヴィヴィオのエンジンが突然不調になりました。いきつけの車やさんに相談したら電子制御マニュアルを渡され自分で故障診断! 結局SCのホースが外れているだけだったのですがヴィヴィの診断装置は良く出来ていて感度しました。(よその車は知りませんが)  私のhpにそのとき使用したマニュアル抜粋を掲載しましたのでよろしかったらご覧下さい。(ファイルが重いため高速接続の方を対象としています) http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gunji01/inubeya/inubeya-indx.htm http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gunji01/inubeya/inubeya-indx.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:ボディ系チューン 投稿日 : 2002年2月03日<日>02時30分 え〜発泡ウレタンチューンも初めの頃に比べノウハウが出来たらしく、注入済みを伝えれば板金出来るところも増えたそうです。 場所が場所ですからある一定のレベルを超えた事故はウレタンの有無にかかわらず全損という説も聞きました。 サイドトンネルが強化されたしわ寄せがAピラー周辺にくるのでドア周りのスポット増しを加えると完璧だそうです。 私の場合ウレタンもロールゲージもまだなんですがタワーバーのみ前後に入っています。リアに人が乗車した時だけ軽いコーナー毎にタワーバーの嫌な軋み音が出るのですが皆さんはいかがですか? ロールゲージ入りの場合は皆無でしょうか? 最初は1名乗車でも出ていたのですが閉め加減の調整で今の状況まで来ました。 ちなみにリアデフをはじめブッシュ類は殆どSti強化なのですがその影響も大きいのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:ピストン 投稿日 : 2002年2月03日<日>02時27分 おお、ピストンの話しが出てる・・ ピストンのグレードは、シリンダー内径誤差に合わせて選ぶようになってます。 現在ついているピストンと同じグレードの物を選ぶ必要があります。 OSはズバリオーバーサイズです。 焼き付きなどがあったときのための物です。 0.5mmオーバーサイズで669cc位ですかね。問題は、排気量11ccアップのために、ボーリングをする価値があるかでしょうね・・ うう、symsさん、ハイコンプピストン&ハイカム再販してくれないかなぁ・・ Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオくん 題名:燃調チューン 投稿日 : 2002年2月03日<日>01時10分 こんばんわ。皆さん御久しぶりです(^^)早速なんですが、NAで燃調コントローラーをつけたらどうなりますか??エンジンブローとか出てくる可能性があるのではと不安なんですが…あとエアフロセンサーって何処にあるんでしょうか??ド素人でスミマセン…おしえてくださいませませ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.145 LANTIS 題名:ピストンについて 投稿日 : 2002年2月03日<日>01時09分 知り合いからヴィヴィオのパーツリストをもらってきて読んでいると 気になることが。 ピストンの覧なんですが、同じEN07Yのピストンでも4種類出ている ことが解りました、部品番号も違うのです。”STD グレード1”、 ”STD グレード2”、”OS,0.25”、”OS,0.5”。スタンダードでも 2種類これの”グレード”って何でしょうか?それに”OS”って もしかしてオーバーサイズピストンの事ですか?もしそうならボーリング してオーバーサイズピストンを組めばボアアップ可能???何て考えて しまいました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふそ〜 題名:Re:発泡ウレタン 投稿日 : 2002年2月02日<土>21時28分 >そんな車はぶつけた場合まともに修理出来ていないのですか? どのような車のどの場所に充填されているのかはしりませんが、 ウレタンが充填されている部分の付近は加熱が出来なくなるので かなり修理手法が制限されてしまいます。切替え、溶接等は出来 ないですから。ウレタン火がつくと恐すぎます。 Vivid VIVIO Club 九州支部 with Wake up. -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:発泡ウレタン 投稿日 : 2002年2月02日<土>16時07分 No.019:genouさん 早速レスありがとうございます。 >充填したところをぶつけると溶接板金等が不可になる。 と、ありますが、気になる事があるので質問します。 最近のスポーツカーは、ウレタンが、始めから充填されているらしいのですが、 そんな車はぶつけた場合まともに修理出来ていないのですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.019:genou 題名:うれたん 投稿日 : 2002年2月02日<土>10時02分 ブースト1.35さん> ウレタン充填をやったわけでは無いですが・・・・ 短所として 充填したところをぶつけると溶接板金等が不可になる。 が一番いたいかも知れません。 (わたしは、コレがいやで籠にしました) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:発泡ウレタン 投稿日 : 2002年2月02日<土>09時23分 軽さ、見た目、値段も安い、邪魔にならない、しかもロールバーに近いボディー 剛性が出せる方法! 発泡ウレタンを、シャーシの隙間に流し込む工法ありますが、どなたか自分で チャレンジされた方いらっしゃいますか? VIVIOビストロに流し込もうと考えてますが、この工法、失敗すると取り返しの付か ない事になるので、(笑)流し込んで駄目な所とか注意する所とか・・・他にアドバイスあれば御教授願えますでしょうか? 宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:Re:Re:サスカット 投稿日 : 2002年1月31日<木>07時51分 >ダウンサスを装着した後ってアライメントとかとったほうがいいんでしょうか? 私の場合昔ダウンサスを入れた時にハンドルが左に20度ほど曲がってしまいました。 (当然アライメント取り直しましたが) その場合タイヤの片減りだけでなくハンドルミスにもなりますし、トーが、狂うと 直進安定性や、コーナリングにもかなり影響あります。 今まで曲がれていたコーナーで曲がれない場合もありますので、気お付けて乗って 下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●コウコウ 題名:Re:サスカット 投稿日 : 2002年1月31日<木>03時42分 こちらの方には始めての書き込みになります。 >t2m さん その通りだと思います。分解組み立てしただけでも(ひどければキャッツアイを踏んだだけでも)狂うと言われるので車高が変わればなおさらですね アライメントには トー キャンバー キャスター(フロント) の3要素がありヴィヴィオの様なストラットで車高が下がるとまずキャンバーがネガティブ方向に変化します、トーについてもロアアームとステアリングタイロッドの長さ(角度)と位置関係からサスのストロークに合わせて変化するはずです。そのままではタイヤの片減りの原因になりますので調整したい所ですが・・・。 純正そのままだとたしかトー調整しか出来ないはずです、後付で調整式のピロアッパーマウントとかがあればキャンバー調整も出来るでしょうけど・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●t2m 題名:ミッションオイル。 投稿日 : 2002年1月31日<木>03時17分 こんにちは。スイマセン連続投稿です。 今日臨時に収入があったので(スロットで。。(^^;) 「黄帽」でミッションオイルを交換しました。 ホントは「BP−7117」を入れるつもりだったのですが、 店に置いてなかったのと粘度が「7117」と変わらなかったので 「BP−9118S」を入れてみました。(9118のが高かった。。。) 車を購入後初めての交換でしたが、全然違います。シフトが「スコッ」と 入るような感じで。。。ミッションオイルって大事だなぁ・・・って痛感しました。 余談ですが、ピットスタッフの人がヴィヴィオをリフトアップしてアタフタ してるのを待合室で眺めながらみょーにニコニコしてる自分がいました。。。(笑 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●t2m 題名:サスカット。 投稿日 : 2002年1月31日<木>03時05分 違法改造の恐れがあるんですね・・・ ダウンサスを装着した後ってアライメントとかとったほうがいいんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふそ〜 題名:Re:サスカットって・・・ 投稿日 : 2002年1月30日<水>23時38分 >違法改造にあたらないんですか? 少なくとも九州支局管轄では不正改造にあたるようです.. 一応、スプリングを加工してあるものは保安基準に適合しな い例としてあげられました。 遊んでいなければ見つからない可能性はありますが、一応違 法ということで。 Vivid VIVIO Club 九州支部 with Wake up. -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:サスカットって・・・ 投稿日 : 2002年1月30日<水>21時05分 違法改造にあたらないんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●毒蛇 題名:ブリブリ 投稿日 : 2002年1月30日<水>19時28分 まる茶さんこんばんは ノーマルシートはシートとシートレールが一体(?)になっていますので、私はSUSのFBで橋渡しをしてシートレールを単体で機能するようにして、その上にシートを固定しています。ただ橋渡しの真上にシート固定のナットがこないので、その部分を溶接で延長(?)しています。あと左右で高さが違うので、ナットでかさあげしています。 結構いいかげんな仕事してます。(自分のなので全然おっけー) http://isweb14.infoseek.co.jp/motor/dokuhebi/vivio01.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>サスカット。 投稿日 : 2002年1月30日<水>18時56分 1巻カットでは、車高は、殆ど変わりませんよ! 理由:サスの端の1巻きは同じ高さだから! 1.5巻きは、少し下がりますが遊びは、無いでしょうけど・・・ >車自体へのダメージとかはどうなんでしょう? 当然巻き数が少なくなれば、テンションがそれだけ強くなるので ダンパーの効きは、悪くなるしダンパーも車高が下がった分常に 下がるので壊れる可能性もありますし乗り心地も悪くなると言うか ふわふわした感じでスコッ(私の例え)とダンパーが抜ける感じですね! それに、トーやキャンバー角も変わるのでタイヤの片減りとかも考えられますね! (ダウンサスを入れた場合も同じです) 私の場合補強無し(ロールバーなど・・・)おもいっきりコーナー曲 がった時に底付きして前フェンダーとドアの繋ぎと天井が折れ曲がり車が、 おしゃかになったことありますが、まあこれは相当無茶苦茶しないかぎり大丈夫でしょう(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●t2m 題名:サスカット。 投稿日 : 2002年1月30日<水>02時33分 こんにちわ。A型のダウンサスの検索も終わり、どうやら「ZOOM」 に決定しそうです。(ショックを変えるって手も有るんですが近所の解体屋には ヴィヴィオが少ない・・・)ところで質問なのですが、よく純正サスを 「1巻とか1巻半位切ってるよ」って言う人が居ますが、そうした際の サスの遊びとかヘタり、車自体へのダメージとかはどうなんでしょう? 位 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:見ました 投稿日 : 2002年1月30日<水>00時21分 >毒蛇さん こんばんわ。ブリッドのHPは、前から見てましたよ。ブリックスの、あのサポート部の張り出しは すごいですね。ホールド感はかなりのものなのでしょう。でも高い・・・(汗 シートレールですが、どのような加工をされているのでしょうか?切断&溶接ですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●毒蛇 題名:まる茶さん追伸です 投稿日 : 2002年1月29日<火>22時46分 ブリッドのHPもう見ました? ↓↓ http://www.bride-jp.com/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●毒蛇 題名:シート・・・・ 投稿日 : 2002年1月29日<火>22時40分 実はもう一台の車、三菱ジープ(今は嫁さんの)に4年ぐらい付けていてハードなクロカン走行もしていたため、底が抜けてます、んで座面のシートレール上にステンレス板を張っていますので本来より座面が硬いので乗り心地にかんしては?です、ホールドに関してはフルバケには適わないですがノーマルよりは確実に良いです、車検はブリッドのシートレールなら車検対応だったと思います、レカロの安売りのほうが安いのですがSRなんかはデカすぎてブリッドのほうがスマートだと思います。 Http://isweb14.infoseek.co.jp/motor/dokuhebi/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:・・・。 投稿日 : 2002年1月29日<火>19時13分 BOSSさんの書き込みを見てアクセスしてみました。 関西の方は是非募集でしょう!何てったってただでもらえるわけですから!私には遠過ぎです・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:毒蛇さん 投稿日 : 2002年1月29日<火>12時53分 はじめまして、レス有難うございます。 HP、拝見させて頂きました。ブリッドのシート、かっこいいですね! 純正と比べると、ホールド、座り心地等はどんな感じですか? それと、車検は普通に通るのでしょうか? 純正シートが結構へたってきているので、この際だから変えてしまおうか!? なんて思ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●毒蛇 題名:ブリッド 投稿日 : 2002年1月29日<火>12時35分 チューナー会議は初カキコです。まる茶さんこんにちわ、以前相談室のほうにカキコしたことがあるので、見てるかもしれませんが・・・・ ブリッドでもエルゴ(だったと思う)です、シートレールはノーマル加工、巾、スライド共不自由はないです、ブリッドのシートレール使うとどうかわは?です。 参考にならなくてスミマセン 一応画像は↓↓です。 http://isweb14.infoseek.co.jp/motor/dokuhebi/vivio01.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●毒蛇 題名:ブリッド 投稿日 : 2002年1月29日<火>12時31分 チューナー会議は初カキコです。まる茶さんこんにちわ、以前相談室のほうにカキコしたことがあるn http://isweb14.infoseek.co.jp/motor/dokuhebi/vivio01.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOSS 題名:気になる 投稿日 : 2002年1月28日<月>22時18分 http://www.kakimotoracing.co.jp/ 開発車両募集がなんでFWDのみなのか・・・ 関西の2WD乗りは必見かも。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:ブリッドのシートは大丈夫? 投稿日 : 2002年1月28日<月>13時27分 こんにちわ。 タイトルの通りなのですが、VIVIOにブリッドのリクライニングシート(ブリックスとか、ユーロとか・・・) を(運転席側に)取り付けている方、いらっしゃいませんか? 取り付けると、前後のスライド量とか、ドアとの干渉具合などがどうなるのか、 教えて頂きたいです。 宜しくお願いしますm(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:マスターシリンダ 投稿日 : 2002年1月27日<日>01時39分 私のはABS車なのでΦ22.22mmなので操作感に不満はありませんね。 気になったので調べてみたらABS無しはΦ20.64(Pバルブ内蔵)なんですね。 この差ってかなりでかいですね。 Φ22.22mmってのは数字だけみるとかなり大排気量車並ですね。 比較試乗されたことのある方いますか?操作感の違い大きいですか? 私のビックローター計画、キャリパー換えないってのはコスト面もあるんですが、マスターシリンダのセッティングで悩まなくてすむってのもあります。 パット形状もビックローターに合わせられればなおいいんですけどね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●しんのすけ 題名:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月26日<土>21時32分 ブレーキホース強化ですが配線保護用のスパイラルチューブを巻いてからタイラップを巻けば 本数も少なくて済みますし面で抑えるようになるのでホースへの負担も少ないと思います  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/7916/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:↓の訂正 投稿日 : 2002年1月26日<土>03時11分 ブレーキロータの話ですが、下のカキコの話はキャリパーもビッグにした場合でした。 なので、青丸さんが試行錯誤中の方法だとキャリパーはヴィヴィオ純正のままなので その場合にはマスタシリンダの交換は必要なさそうです。 Gozilla/5.0 (compatible; NetIE 7.0; Macdows 2X) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブレーキロータ 投稿日 : 2002年1月25日<金>21時07分 ブレーキロータ改造の話ですが、気をつけてくださいね。 知り合いが、普通のカローラにレビ・トレのビッグロータを入れたところ、 みなさんがおっしゃるブレーキの効きの効果を期待したんですが、 なにか元よりぜんぜん効かないと言うんです。 どうしてこうなるか原因を追求したところ、ブレーキのマスタシリンダの容量不足でした。 マスタシリンダもレビ・トレ用に交換したら、効きが良くなったそうです。 なので、ヴィヴィオの場合もマスタシリンダの改造をメニューに入れてやらないと いけないような気がしますがどうでしょうか?? Gozilla/5.0 (compatible; NetIE 7.0; Macdows 2X) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちんざの 題名:タイラップ兵器 投稿日 : 2002年1月25日<金>19時34分 >高津さん 巻く間隔は、隙間無く巻いてます。理由は隙間をあけるとその部分に応力が集中しそうだったからです。まあ、単純にたくさん巻いた方が効きそうな気がしますよね?安いし。(笑) ちなみにこのままで車検通りました。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキ談義 投稿日 : 2002年1月25日<金>17時14分 >ちんざのさん タイラップ兵器いいですね。 でもどれくらい巻けば性能が向上するのでしょうか? ブレーキホースに隙間なく? もしくは一定の間隔で巻けばよいのでしょうか? >MESOさん フルードは交換済みです。でもあんまり変わらなかったかな?(−−;) エアぬきもしたんですけどねぇ・・・ ジムカーナー用のパッドってそんなに高いんですかあ(−−;) 当分はタイラップ作戦に頼ることになりそうですね(TT) 安いジムカーナ用パッドってないのかなぁ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちんざの 題名:高津さんへ(タイラップ) 投稿日 : 2002年1月25日<金>16時51分 >で、ちんざのさんはタイラップ巻いてるそうですけど、ヘタすると ブレーキホースそのものを締めつけて、逆にフルードが伝わりにくくなると いうことはないですか? 僕の場合そういう状態にはなっていません。ブレーキホースをさわってもらえばわかると思いますが、ゴムの肉厚があつく結構かたいです。ですので流路をふさぐくらい締め付けようとするとタイラップの方が切れてしまいます。この点についてはご心配なく ъ( ゚ー^) (言い切っていいのかな?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●MESO 題名:ブレーキペダルの遊び? 投稿日 : 2002年1月25日<金>02時35分 とても久しぶりのカキコです。 >高津さんへ ブレーキペダルの遊びが大きいとの事ですが、 私の勝手な推測ですけれども、ブレーキフルードにエアー噛んでたりは してませんか? 車検をお受けになるのでしたら、ついでにブレーキフルードを DOT4等に交換するのも一つの手ではありますが・・・。 ワコーズのSP−4あたりでも1L3000円前後ですし。(確か) ブレーキパッドも激止まりを望むのでしたら、競技用とか・・・。 初期制動重視あたりがよろしいかと。 Winmaxのコンペティションで定価20000円くらいです。 えっ?高すぎ?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:ビックローター 投稿日 : 2002年1月25日<金>02時22分 え〜と厚みとバネ下の話がでたのでまとレスしますね。 4ポットも検討していてFC3Sの前期のジャンクをオークションで購入してみたんですがデカ過ぎるというかさらに大きいレビトレ用の4穴ローターを使わなければマッチしそうもなく今のOZ F1ジュニア15インチでは20mmのスペーサーが必要なので却下しました。ブレンボ使用の場合も同じだと思います。 このブレンボいい値しますしジャンクもカレ2後期のリア用の為ほとんど無いですね。しかもパット面積が小さそうです。 そんなわけで下記の仕様を煮詰めています。 ローター厚みはVIVIOノーマルの1mm薄で重さは量ってませんがやや重いです。 次回はジュラと鉄ステイの合体でバネ下はさらに重くなるでしょう。 ハンドリングの悪化ですが舗装ではまあなんとかなるレベルですね。 ホイルの重さも手伝っているようですが本来RX-Rノーマルに組んでなんとかなるはずのダウンサス(F3.5kgR3kg)がやや不満に感じますのでRAのショックに換えようと思っています。 完成すれば低価格ですし見た目も良くインチアップ派には良いと思いますよ。 制動力もフィーリングもいい感じですから。 Keiスポーツ用ですから、そのうちにジュラのベルハットのローターがどこぞから出るのも期待出来そうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>ビッグローター 投稿日 : 2002年1月24日<木>18時59分 すごく良い情報ですが、気になる事があるので質問します。 あの〜これってバネ下荷重の増大になってタイヤが路面を捕える追従性が、 悪くなって車の運動性能悪くなるのじゃないのかなー??? バネ下の軽量ってたしかボディーの何倍も効果あったはずです。 たとえば、鉄のホイールとアルミホイールって運動性能とかハンドルを回した時の 重さ全然違いますよねー!!! 青丸さん実際に付けて運動性能とかどうですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ちんざのさん(タイラップ) 投稿日 : 2002年1月24日<木>12時56分 どうも、みなさんブレーキ情報ありがとうございます。 で、ちんざのさんはタイラップ巻いてるそうですけど、ヘタすると ブレーキホースそのものを締めつけて、逆にフルードが伝わりにくくなると いうことはないですか? どう表現していいのかわかりませんが、水道のホースを踏むと水が出にくく なりますよね。 それと同じ状態です。 でもこういう安くすむチューンっていいですね。 今、計画中なのはブレーキペダルにゴム板かなにかで 下駄をはかせて、少ない足の移動距離でより強くブレーキが 踏めるようにしようと思っています。 これ車検通らないかもしれないなぁ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:ビックローター 投稿日 : 2002年1月24日<木>07時52分 青丸さんに質問があります。 ローターの外径が大きくなったそうですが、ローターの厚みのほうはどうですか? 私も、ヴィヴィオにブレンボのリアキャリパーをたたきこもうと画策中なのですが、 どうしてもローターの厚みが足りません。パッドにゲタをはかせるしかないかなと 思っています。ホイールも超オフセットものを探さないといけないですしね。 でも、良く考えると、車幅はみだすと黄ナンバーじゃなくなる。。。 これで意味はあるのかとか、アホなこと考えています。 それでは、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:激止まりへの道 投稿日 : 2002年1月24日<木>02時10分 昨年よりビックローター開発中の青丸です。 Keiスポーツのローター(1枚\8300)がボルトオンで収まることを発見。 これをRX-Rのノーマルキャリパーで挟むための移設ステイを作っています。 約38mm程ほど大きいローターなので19mm外側になるように試作1号はジュラルミンでパットマウント部まで作ったのですが熱変形か?キャリパーがローターに時々こすれてしまい失敗でした。 純正のスチールのパッド受け一体ステイを生かしオフセット出来るよう思案中です。 効きはかなりの物になりそうですよ。これにさらに効きの良いパッドを組み合わせればさらに激止まりと呼べるかもしれません。 14or15インチホイールかノーマル状態でキャリパーと20mm以上クリアランスのある13インチを履いていることが条件となります。 ブレーキの遊びというか踏みしろですがABS車はマスターシリンダーが大きいのでわりとカキッとしていますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:WINMAX安いんですね。 投稿日 : 2002年1月24日<木>02時07分 WINMAXって以外と安いんですね。 もうちょっと高いかと思ってました。 私の行ってるショップが開発に協力してます。 ただ、そこのお勧めはRAM’Sでした。 まぁ、3万近いので、あまりお勧めできないですが。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1 -------------------------------------------------------------------------------- ●ちんざの 題名:ブレーキねた。 投稿日 : 2002年1月23日<水>20時40分 高津さんこんばんは、ビストロSS乗りのちんざのともうします。 僕もブレーキに不満があったので、ブレーキホースの周りに100円ショップで買ったタイラップをたくさん巻いて膨張を押さえています。やすいし、フィーリングアップするし満足してます。半年ぐらいたったのですが不具合などでていません。しかし、お試しになるときはくれぐれも自己責任でお願いします。 パッドはWINMAXというメーカーのやつを使っています。確か8000円ぐらいだったと思います。街乗り中心ですがこちらも純正よりフェードしにくくコントロール性もいいし、よく効くので満足してます。プロミューとかと比べればやすいのでおすすめではないかと思います。 参考になりましたでしょうか?それでは失礼します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:激止まり 投稿日 : 2002年1月23日<水>19時59分 こんばんわ。GX−R乗りの高津です。 車検を通すついでにブレーキパッドを交換しようと 思っています。 純正は効きがいまいち弱いのでとにかく止まるパッドに しようと思っています。 友人のマーチはアホほど止まります。 ヴィヴィオにそれを望むのは無理なんでしょうか? 用途は町乗りなので低温度から効きが強いものがいいのですが、 何かお勧めのパッドってありますか?できれば低予算で・・・(^^;) もしくは「こうすればブレーキがよく効く!」って技があれば 教えてください。よろしくお願いします。 ブレーキペダルの遊びがなくせればなぁ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:RAデーターはOK 了解しました 投稿日 : 2002年1月23日<水>19時37分 たけどんさんこんにちは。 そうですかOKですか実車で試している様なので安心しました。 ではこれをベースにしてセッティングしてみますよ。 此方に何点かデーターが有るので、もし良かったデータ交換しません? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たけどん 題名:RE: RXRにRAのデータは? に関して 投稿日 : 2002年1月22日<火>22時25分 うちのVIVIOはRX−R(A型)にECU(KA351:B型のRA用ECU) 入れてみましたが、ちゃんと不具合無く動きますよ! ただ、フィーリング何にも 変わりません。RA用ECUは、後で書き換えられるように外部ROM(EP ROM)化されているだけだと思います。 ちなみにA型にC型以降のデータはNGですよ。 エアフロの構成が変わっており、燃料マップ等が番地がずれているはずです。 なので、うちのVIVIOには、ダートトライアル改造車用マップを入れてます。 ただこれも、ブーストあげてやらないと、火を噴かない仕様です。(火は出ませんけど) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:おろ? 投稿日 : 2002年1月22日<火>18時24分 >ブースト1.35さん  お久しぶり(って程でもないかな・・・)です。  そんなショップがあるんですか〜。知りませんでした。  貴重な情報、有難うございます!  でも、新潟にあるかなぁ?  は〜るよこい♪は〜やくこい♪(財布に・・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>まる茶さん 投稿日 : 2002年1月22日<火>18時11分 >財布の中は・・・(TT) だと、参考にならないかもしれないけど、ノーマルショック改造してくれるショップ とかありますよね〜(たしか、チェーン店のコック●ットで、) たしか、1〜2万円でチューンしてもらえたはず? 世界で一つしかないショックな〜んてね! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:RE:ロムデータ 投稿日 : 2002年1月22日<火>18時08分 はじめましてあさくらさん。 加来さんのHPですね、観てきますね。2年程前にこちらに書き込み していたと思いますがHPがあったとは知らなかったです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:ロムデータ 投稿日 : 2002年1月22日<火>17時05分 かつてここの常連だった加来さんという方が、 ご自分のHPにECUマップを公開されています。 データはC型RAです。 http://www.ymis.net/~jp6eac/index.shtml 加来さんは現在ストーリアX4でダート参戦しています。 四名用のロールケージならあちこちから出ていると思います。 キャロッセや白熊でご相談でしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まこと 題名:RXRにRAのデータは? 投稿日 : 2002年1月22日<火>07時46分 RXR(ka220)A型ecuを外部ロムモード仕様にしました。 データの吸出しは上手くいっているので基盤改造は成功していると 思います。 このECUにA/B型のRAのデータを入れてみようと思うのですが RAのデーターをRXRで使った事の有るとか、 RXRの車にRAのECUに変えて上手く動作しているとか駄目とか ご教授してもらえると助かるのです、宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●t2m 題名:サスペンション。 投稿日 : 2002年1月22日<火>01時48分 こんにちわ。VIVIOの前期型(KK3A)に装着可能なサスですが、 地元のショップに聞いたところ、なにやら「ZOOM」というメーカーから 前期型対応のダウンサスがでてるようです。でもサス交換時はショック交換 した方がいいらしいので思案中です。ちなみに価格は1台分17,450円 だそうです。(地元のショップ) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:kogumachanさんへ 投稿日 : 2002年1月22日<火>00時02分 こんばんわ。 そうなんですよね〜。あれから調べてみたら、まったくその通りであることを知りました。 KYBのNEW SR SPECIALが欲しいのですが、財布の中は・・・(TT) そうなると、後期型RX-Rの純正ショックを探すべきか・・・う〜ん・・・ NAの純正足回りじゃあ、いくら街乗り快適仕様を目指す私でも、ちょっと・・・ でも、元々スポーティグレードではありませんから、こんなものなのかも しれませんが。 有難うございました! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIDE 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2002年1月21日<月>23時41分 こんばんは。 >獅子丸さん&まぁさん  早速HPのほう見てみます! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:まる茶さんへ 投稿日 : 2002年1月21日<月>23時17分 前期と後期はリヤのサス形状が違います。形状が前期はテーパー型、後期はストレート型ですのでショックの受け皿が違います。後期型のショックを手に入れれば前期でも付くはずです。RXRのショックならスタビを付ける部分があるのでRXRのリヤスタビが付けられますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:HIDEさんへ 車高写真について 投稿日 : 2002年1月21日<月>21時19分 どうもで〜す。 画像ですが、メールに添付しても良かったんですけど、ついでだったんでホームページにアップしました。したのURLにコピー&ペーストで見に行ってください。掲示板にも書き込みよろしくお願いしまーす。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/my_photo/my_photo.htm もちろん他の人もどしどしお越しください。その際は書き込みもしてくださいね。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ねぎとろです。 題名:1月末より行動開始! 投稿日 : 2002年1月21日<月>19時28分  皆様へ 1ヶ月ぶりです。お元気ですか? やっとバタバタが終わり今月末以降より車検&改良に手を染めれそうです。 0.9のプーリに変更及び、ECUの変更を予定しております。 ECUの変更をするに当たってRA(C型)のデータを見てみたい(保存しておきたい)のですが、何方かROMライター持ってられませんか?可能ならば貸して戴けませんでしょうか?若しは、データ吸い取って下さい。(RA(C型)オリジナルデータの内容は提供しますので”皆様の共有資産に成るのなら公開も可!” 。) 何方かイラシャイましたらお願いします。 Opera/6.0 (Windows ME; U) _ [en] -------------------------------------------------------------------------------- ●COW撲滅委員会会長 題名:ロールバーについて 投稿日 : 2002年1月21日<月>19時22分 こんにちは H4年式のRX−R(ホワイト)にのる者です・・・・ さいきんロールバーをつけようかと悩んでいます やっぱり、つけたあとは二人乗りになってしまうのでしょうか? そうならないものがあれば教えて下さい!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:HIDEさんへ 投稿日 : 2002年1月19日<土>12時38分 HIDEさん、はじまして獅子丸と申します。 私、RX−SSのFFに乗っているんですが、ダンパーを「KYBのNEW SR SPECIAL」、 バネが前足はRS・Rで、後足は純正です。ちなみにRX−SSはSCでECVT ですが、バネレートはRX−Rと同じ物がついてます。当初、後バネはレート2.0 の純正新品を入れたのですが、それでは後タイヤハウスの隙間があき過ぎたので、も とから入っていた後バネに戻しました。 ダンパーは手で伸ばし縮みできるほどへたっていましたが、バネはまだ使用可能でし た。乗り心地などは中古で購入したときから足がダメでしたのどう変化したのかは分 かりません。 下記HPに愛車の画像がありますのでよければ見てください。 私はあまりベタベタに下がるのが嫌なので、あまり下がらないセッティング&車体が 黒色でタイヤハウスとの隙間が分かりにくいので参考にならないかも知れませんが。 http://home10.highway.ne.jp/HITCH/car/vivio/1.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461; Lunascape 0.96beta) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:バネ 投稿日 : 2002年1月18日<金>23時47分 こんばんわ。 社外品の足回りは、前期用、後期用と分かれていますが、前期とは、最初のMC(H6.5) 前までを指し、後期とはそれ以降のことを指すのでしょうか? 私のVIVIOは5年式のem(A型、kk3)で、おそらく前期型と思われますが、後期用の バネを取り付けることはできないのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIDE 題名:ショックについて 投稿日 : 2002年1月18日<金>23時13分 >まぁさん  車高UPになるんですね。びっくりしました。  試乗させていただきたいと思うのですが、なにぶん神戸なもので  無理そうです・・。ありがとうございます。  そうなると、NEW SR SPECIALとノーマルスプリングの仕様は  きびしいですね。  かといってダウンサス入れると乗り心地はもっと悪くなると思うし。う〜ん・・・。  画像是非頂きたいです。お願いしてもよろしいでしょうか?  となるとやっぱり車高調で落とすのがいいみたいですね。  でも値段的にJICの車高調ぐらいしか手が出ないんですが、  JICの車高調の乗り心地はいかがなものでしょうか?  どなたか装着されています方がいらっしゃりましたら教えてください。    お願します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:HIDEさんへRE:ショックについて 投稿日 : 2002年1月18日<金>20時51分 かなり下の書き込みのRESになりますが・・・。 今の私のヴィヴィオがズバリその仕様になっています。 単純に考えると車高は、ノーマルスプリングのため変わらないと思われがちですが、 車高はかなり上がってしまいます(上がっております)。(体験談) 乗り心地についてはショックが硬い感じがします。メーカー曰くノーマル8割り増しだそうです。CDが気を使わないと時より音飛びします。 私は静岡にいますけど試しに乗ってみます?画像などなら送れますよ。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ダウンサス 投稿日 : 2002年1月18日<金>19時22分 私も自分の車以外の事は、詳しくないので付くかどうかわかりません。 私のはH・9年か10年式のビストロスポーツです。(これも車検証確認しないと) 一番最終モデルです。 >メールの方がよろしいでしょうか? 他の方の迷惑になるといけないので、メールでの方が良いかと? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:ダウンサス 投稿日 : 2002年1月18日<金>18時44分 >ブースト1.35さん  はじめまして!  そのダウンサス、5年式のem(A型、KK3、5MT)には付きますか?  もし取り付けできるようなら、是非欲しいのですが・・・。  色々とお聞きしたいことがあるのですが、メールの方がよろしいでしょうか?  お願いしますm(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ダウンサス 投稿日 : 2002年1月18日<金>18時36分 ダウンサスならビストロスポーツで昔使っていたクロスかオートジュエルの (忘れました) 気持ち下がる物で、車検対応品が、倉庫に・・・???あるかも??? 確認しないとわからないけど、あれば送料のみでさしあげますよ!!! けど、確認しないとわからないし、倉庫の奥にあった場合取り出すのにかなりの 日数が必要!!!(無かったらごめん) 乗り心地は、路面の悪い場合底付きして突き上げ感がありますが、普通の道路なら 殆どノーマルです。 もしかしたら、ダンパーから外してないかも? パルスポーツのプーリー(ブースト1.3の物で傷在りだけど鑢とかで少し手直し すればOK!)とかもあるよ!けど、これは、 フルコン(たぶんROM打ち変えとか)ガスケットを厚い物に交換して、プラグとかも 試行錯誤しないと使えないよ!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivi 題名:じょるでぃ@あひるさんへ 投稿日 : 2002年1月18日<金>09時02分 こちらのページに、VIVIOのパーツリストが出てますよ。 http://member.nifty.ne.jp/TakaBros/vivio_p/v_parts_h.html いろいろなパーツがあるので、いちどみてみてわ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:バネ切り大作戦 投稿日 : 2002年1月18日<金>07時46分 >黒い配達人さん やはり、そうですね。車をもたせようとすると、ちゃんとしたものを入れないと だめですね。 あと、自分が思うには、社外製の前期型のバネは絶対数が少ないです。 希望としては、3〜5センチダウンの F4キロR3キロ程度のものが欲しくて 探しているんですが、なかなかなくて。 たしか、オートジュエルにノーマル形状用であったような気がするのですが、 詳しい情報をお持ちのかた、ぜひ教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●じょるでぃ@あひる 題名:ストラットタワーバー 投稿日 : 2002年1月18日<金>03時50分 初めまして(^O^)/ 5年式のKK4emに乗ってる”じょるでぃ”といいます。 今まで「ドレスアップ」中心で色々やってきたんですが、 そろそろ「チューン」らしい事をしようと思い(笑) フロントにタワーバーを入れようと思います。 そこで御相談なんですが、 ヴィヴィオ用のタワーバーを出してるメーカーを御存じの方が いらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか? 自分で調べた結果、Cuscoでは対応品がある事がわかったのですが。 よろしくお願いします m(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; s426718odn) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:やっぱり・・・ 投稿日 : 2002年1月18日<金>01時05分 >kogumachanさん  はじめまして。  やっぱり、バネだけでは駄目なんですね。でも、社外品を買えるほど、お金ないんですよ。  比較的安い、KYBのNew SR Specialでさえ、僕にとっては高価です・・・。    で、バネなんですが、某嫌風オークション(爆)に、よくエスペリアとかRS-Rの  ダウンサスが出てます。でも、これらはみんな、「H6.○〜、後期用」って  なってるんですよ。ってことは、僕のVIVIO(5年式)には付かないんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kogumachan 題名:サス 投稿日 : 2002年1月18日<金>00時55分 皆さんお久しぶりです。かなり久々の書き込みです。 >まる茶さんへ 私も同じNAのem−sに乗ってます。足廻りはエスペリアのダウンサス+ノーマルショックで走ってます。車高は3−4cmダウンで乗り心地はちょっとだけ固くなった感じです。本当はサスの固さに合ったショックを入れないと駄目だと思うのですが何せお金が無いのでとりあえずサスだけにしてます。いずれノーマルショックのケースを加工してカートリッジショックを入れるつもりです。(お金がないのでなかなか部品を調達できないですけどね)サーキットをガンガン走っている人からみると「バネだけ?」と思われるかもしれませんがノーマルのサスよりはマシだと思います。あとNAはスタビがないのでスーチャー系の部品を探して付けた方がいいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:目的は・・・ 投稿日 : 2002年1月18日<金>00時29分 一応、普段の乗り心地を犠牲にすることなく、見た目かっこいいね!程度に 車高を落とせればいいな、と思っています。 ジムカーナなど、激しい走りは一切しません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる茶 題名:ショック 投稿日 : 2002年1月18日<金>00時26分 僕も、ショックネタに便乗させて下さい。 5年式のem(kk3、A型、5MT)に乗っています。将来的(いつになることやら・・・)にですが、足回りを 少しいじろうかな、と思っています。で、一番手ごろなのが、やっぱりスプリングのみの交換でローダウン!! なのですが、純正ショック+社外バネ(RS-R等)の組み合わせはいかがなものなんでしょう? ショックも一緒に交換した方がいいらしい(by 過去ログ)のですが・・・? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボノ 題名:チューニング? 投稿日 : 2002年1月17日<木>23時33分 はじめまして、bonoと言います。 先日ここのマーケットに投稿していた方からKK4,RX-Rを譲り受けました。 これから顔を出すことがあると思いますのでよろしくお願いしますm(..)m これからマイヴィヴィオをいじっていこうと思っているのですが、 みなさんはどこから手を付け始めましたか? 僕はとりあえずステアを交換しようと思っているんですが、 なにぶん初めてのマイカーな上に、誌面上の知識しかないもので・・・ カッコイイ車にしたいと思っているのでお知恵拝借!! ところでこの投稿はこっちでいいんですよね?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; MSOCD; AtHomeJP191) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒い配達人 題名:Re:ショックについて 投稿日 : 2002年1月17日<木>23時25分 ボンドマンさん> またまた登場の黒い配達人です。 まずはじめに申し上げますが、スプリングを切断というのはかなり乱暴なやり方ということをご理解ください。一般的にどうして切るのか?というと安上がりで簡単に車高が落ちるからです。私はお勧めできません。 今まで見た殆んどのものがスプリングシートの形状と合わず走行中に絶えずガタガタ と異音がしていたり、サスペンションの本来持つストロークが確保できずに操縦性に多大な影響が出ることもあります。 やはり車高を落とすのでしたらダウンサスや車高調を入れるほうがいいと思うのですが。 もし仮にそれでも切るという場合は車の寿命が短くなるかも!ということを念頭において個人の責任で行ってください。でも車検はパスできるのだろうか? 最初からいきなり切り過ぎないように、左右の巻数と長さをあわせ、後はスプリングシートの当たる部分の形状を出来るだけ同じ形状になるように切ったり削ったりしないといけません。ただバネの材質は非常に硬いのでそれなりの道具は必要になります。 でもやっぱりダウンサスのほうが・・・・!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:ショックについて 投稿日 : 2002年1月17日<木>22時37分 ショックについての話に少しわりこませてください. あまり,知識がないのでよくわからないのですが, 車高を下げるためによくスプリングを切るということを聞きます. たとえば,ノーマルスプリングを切った場合,スプリングシートやマウントなんか にどのようにしてつけているんですか? 単純に,切っただけだと,まずいですよね.なにかしらの加工をしないと.. 経験のある方,教えてください. Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒い配達人 題名:Re:ショックについて 投稿日 : 2002年1月17日<木>22時08分 HIDEさん> HIDEさんはじめまして、私の経験からひと言。 まず何を目的にするのかによりますが、乗り心地を犠牲にせずスポーティーにも走りたいというのであればノーマルスプリングをお勧めします。組み合わせた場合乗り心地はノーマルショックに比べ多少硬い(少しごつごつした感じがあります)かな?という程度だと思います。車高はノーマルと殆んど変わりません。というか純正形状のショックにノーマルスプリングを組み合わせるので変わらないと思います。ノーマルタイヤサイズでクリアランス(タイヤとフェンダーアーチの隙間)がコブシひとつくらいですか。仮にばねレートの高いスプリングを入れますと乗り心地が極端に悪くなる場合もあります。路面のギャップなどにも過敏に反応し多少の限界は高くなりますが、限界を超えたときのいきなりの挙動変化と来たら・・・・・。 参考までに純正スプリングのばねレートです。(単位kgf/mm)整備書抜粋         フロント    リア NAエンジン  2.2     1.6 SC−ECVT 2.0     2.0 SC―5MT  2.5     2.4 RX−RA   2.85    2.85 私のお勧めは工賃が2度かかるかもしれませんがはじめはノーマルにし、不満があればその時に考えるというのがいいと思います。 スタイルにこだわるなら1から2インチダウンスプリングですが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●vivi 題名:ボンドマンさんへ 投稿日 : 2002年1月17日<木>09時15分 プーリーについて詳しく書かれたものが過去ログにあります。 viv00H2.txt の中にあります。 詳しく議論されているので、そちらの方を参考にすると良いでしょう。 わたしも、検討しています。やっぱり、4700円程度というのがいいですね! 純正流用チューン(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:Re:プーリー 投稿日 : 2002年1月17日<木>07時57分 のうてんきさん> のうてんきさん、ありがとうございます。 さっそく、試してみたいと思います! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIDE 題名:ショックについて 投稿日 : 2002年1月17日<木>03時32分 こんにちは、KK3に乗ってます。 今度の車検のついでにそろそろへたっている ショックとサスを交換することになり KYBのNEW SR SPECIALがいいと思っているのですが このショックの組み合わせのサスは純正がいいのでしょうか? 純正のサスと組み合わせて車高はどんな感じになるのでしょうか? すいませんがどなたかご存知のかた教えてください。 あと純正以外でいい組み合わせがあれば教えてください。 (希望は車高少しダウンで乗り心地は純正か純正より少し固めぐらいです) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:プーリー 投稿日 : 2002年1月16日<水>23時38分 ボンドマンさん> 私はRX−R(KK4A)にSSプーリー付けてマス。 結果は、わかりやすいところでは後付のブースト計でMAXブーストが 0.65から0.85位にUPしました。 体感では全体にトルクUPが感じられ、早いと言うよりは乗りやすくなる感じです。 良く覚えていないのですが、サイズを測って計算したところ、約5%の回転数UP になったと思います。 クランクプーリーを大きくすると、S/CだけでなくP/Sのポンプも回転が増して しまうわけですが、私の場合は今のところ不具合は発生していません。 試してみる価値はあると思いますが、あくまでも自己責任で行ってください。 ちなみに、コンピューターはノーマルです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:>サスについて・・・ 投稿日 : 2002年1月16日<水>21時05分 取りつけていますが地面に車体が・・・?つくよ!きっと!(笑) 伸び側にもキキマスよ! http://www.kc-technica.com/parts/sus/asi01.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●SK-38 題名:サスについて・・・ 投稿日 : 2002年1月16日<水>20時24分 こんにちは H4年式のRX−R(ホワイト)にのる者です・・・・ 最近車高を低くしようと思い、サス交換を考えています。 どんなのがいいでしょうか??? ご存知の方は教えてください!!!よろしく (できれば価格も・・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボンドマン 題名:プーリーについて 投稿日 : 2002年1月16日<水>18時50分 ボンドマンといいます. よくこの掲示板をみています.なかなか,熱い方々が多いようですね. タイトルにもありますが,SCプーリーについて教えてください. RX−SSのプーリーはRX−Rにポン付けでつくことは,わかっていますが, どのくらいの過給圧になるのでしょうか? 耐久性重視で,ブーストアップしたいと思っているので. その点が心配です. よろしくお願いします. Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月16日<水>18時26分 >ブレーキは命 そうですよね! 実は今現在ビストロは、殆ど動かしてないのです。(セカンドカーが、あるので) エンジンもカリカリにチューンしてしまったからあまり動かせない状態です。 (合法チューンね!笑) 動かした時もどんな操作すると千切れるってのがわかっているのでその操作を する時は十分注意しています。 とりあえず、もう少し試行錯誤してみます。 車高はこのままで行きます。(この高さが、凄く好きだし走行していて 不自由した事無いから・・・Kは、ホイールベース短いからね!) 青丸さんご指導・心配して頂きありがとうございました。 >私も若い頃は色々やりました。(今も若いが) 私も若い頃からやってました・・・同じ位の年かな?もしかして! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:発言の一部を削除しました。 投稿日 : 2002年1月16日<水>17時03分 残念ですが、書き込み規約に基づき、 事が大きくなる前に発言の一部を削除させていただきました。 ついこのあいだ書き込み規約を発効したばかりなのに こんなに早く適用させてしまうのは非常に残念です。 パーツの名前などは、メーカーやショップ、はたまた人によって表現が違ったりします。 さらには似たような名前で違う意味を指していることもあり、 たしかに掲示板上では伝わりにくいこともあると思います。 私は何事も、ちょっと表現は違っているにしろ、要は見ている人に伝わればよいと考えます。 「どの表現が正しい」という議論自体、無味乾燥な話題だと思います。 明らかに間違っていてその後の議論に支障をきたす恐れがあり、 それを「補足する意味での訂正」は良いと思います。 掲示板上での紛らわしい名前や表現の扱いは、 とりあえず一般的な名称・表現で発言し、 それにちょっとした注釈や「○○とも言う」といった補足を付けることで かなりの場合、それで事足りると思います。 みなさんは私も議論に参加できないくらい、かなりの知識をお持ちなのは承知しております。 その知識や経験などをこの掲示板で公開していただけることに日々感謝していますし、 この掲示板をごらんになっている方たちも、 そのすばらしい知識を少しでも吸収しようと大変楽しみにしていらっしゃいます。 モノの名称や自分の考えの正しさを主張する書き込みを、みなさんは見たいわけではないと思います。 それから、勝手ながら青丸さんの発言をもう一度挙げさせていただきます。 > スバル車は独車の精密さとラテン系の熱さおおらかさを併せ持ったところが好きです。 車だけでなくスバル車に乗る人もそうであることを願ってやみません。 再三申し上げますが、「言葉遣い」にはお気を付けください。 今一度「書き込み規約」を一読、確認をお願いします。 以上、よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月16日<水>03時22分 ブレーキは命(自分&他人)にかかわるところなのでプロに頼むと安くはないです。 お金をかけたくなければ自分で試行錯誤するしかないですね。 なんといっても前人未到の10cmダウンですから(笑) 人と違ったこだわりには手間とお金がかかりますね。 キャリパーステイは自分でばらして構造を把握すれば図面は描けるでしょう。 加工屋さんに作ってもらえば比較的やすいですよ。ただ一発できまるとは限りませんね。 せっかくの車高調ですから安全な改造法があみ出せるまで上げたほうが得策だと思います。 死んだらこだわりもクソもないですからね。 こだわりを貫けばいつか完成するでしょう。頑張ってください。 完成した時、喜びに溢れるか虚しさに溢れるかはわかりませんが(笑) 私も若い頃は色々やりました。(今も若いが) 事故には絶対気をつけて! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月16日<水>02時26分 青丸さん、ありがとうございます。 ブレーキの件ですがめちゃお金と時間掛かりそうですね。 他の車の部品の流用とかもっと安く仕上げる方法ないですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:まあいいじゃないですか。 投稿日 : 2002年1月16日<水>01時28分 私が発端で掲示板がギスギスしちゃってすみません(汗) あんまりこんな話題で進行しちゃうとメカニズム命の独車のサイトみたいで楽しくなくなっちゃいます。 スバル車は独車の精密さとラテン系の熱さおおらかさを併せ持ったところが好きです。 私の憶測ではA型とか古い、可変バルタイシステムとかが登場する前はカムに付いていてもクランク角センサーとかクランク角センサー内蔵デスビとかになってるんではないでしょうか?(A型マニュアルにはそうなってました) 古くてもV型エンジンとかクランクプーリーとカムスプロケットの両方に付いている物とかは役割によって命名されてたりするのでしょう。 エンジンのへたりまで学習するというプレオはクランク側にもセンサーが追加されたんですよね? へたりによるタイベルやテンショナーの伸びによるバルタイの遅れをも検出し燃調や点火補正するってことでしょうね。 クランクの正確な位置を検出したり推定するのがどこに付いていてもクランク角センサーでクランク角に関係なくカムの位置を検出するのがカム角センサーでは?と思いますがメーカーによっては呼び方は適当でもいいと思います。 車高の件ですが私の浅知恵では規制緩和は以前は構造変更すれば最低地上高5cmだろうが3cmだろうが良い、構造変更しないと少しでも車高を下げた物はダメ。 規制緩和後は構造変更しなくとも8cm以上あれば車検に文句無く通るようになり、それ以下は構造変更が認められにくいようになったと思います。 実際のところ横浜陸事の車検場ではかなり低くても構造変更なしで通ってますね。 私の考えでは車高そのものよりもその他の部分が安全ならいいと思いますよ。 一般道をまともに走れなければ走れる道だけを走ればいいのですから。 オフセットするキャリパーステイと適切なホースをワンオフで作り、アライメント系も補正出来るようにロアアームとかその他の部分も製作すればいいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月14日<月>21時21分 競技車ではありません けど違法改造では、ありません。 実際そのくらい車高を下げるとマフラーの後ろの位置が法律に引っかかってきますが、日産用のマフラーブッシュと公認マフラーでクリアーしています。 それに、ビストロ100mmダウンしてもかなり車高は、高いですよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:競技車ではないのでしょうか? 投稿日 : 2002年1月14日<月>20時50分 ブースト1.35さんの書き込みには書いてありませんが、 おそらく競技車としてお乗りなのではないでしょうか? 現実的に10cm落とすと一般公道ではろくに走れないような。 何にしても、ブレーキホースとのことでお気を付けてお乗りください。>ブースト1.35さん Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●MM 題名:車高10cmダウン? 投稿日 : 2002年1月14日<月>20時10分 失礼ですが、それは、違法改造ではありませんか? ある程度の最低地上高の違反に関しては、言うつもりもありませんが、10cmダウンでは最低地上高がかなり低いのではありませんか。  個人的には解決方法の知恵はお貸ししたくありません。 みなさんは、どうお考えでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースト1.35 題名:ブレーキホース 投稿日 : 2002年1月14日<月>19時11分 始めまして!ここで良いのかな〜(書き込み) 銀のビストロスポーツに乗っています。 2年ほ前にテクニカって所のカスタム仕様の車高調付けて車高を100mm位下げて 乗ってますがステアリングをおもいっきり切ってフルアクセルでコーナリングすると Fフロントブレーキホースと銅管との繋ぎ目が千切れる現象に悩まされています。 ステアリングを左に切ると右ホースが一杯に伸びて千切れますし反対に切れば余った ホースがタイヤに干渉します。 どうにもなりません。 某ショプ経由でトラストにて特注ブレーキホースを製作していただきましたが、 駄目でした。 この現象はVIVIOのブレーキの付いている位置が悪いと言われました。 どなたか、良い解決方法知りませんか? 車高を上げれば解決するのですが、車高を上げる事は、考えていません。 それと、車高調のロックナットとタイヤの側面が、干渉するため20mm の特注スペーサーを挟んであります。 タイヤサイズは13.155.60です 宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かくてる 題名:「カム角センサー」 投稿日 : 2002年1月14日<月>07時36分 青丸さん>カムについているのは「カム角センサー」になります クラセンとカムセンのどちらがなんの制御か、というのはエンジンや制御によって全くことなります プレオの場合、A,B型でも同じくカムセンのみですが、シーケンシャル噴射ですよ この辺はエンジンに対する要求性能や制御で大幅に変わってきますね 全気筒シーケンシャルですが、噴射と点火、燃焼のバランスなので、単に独立でもあまり意味をなさないこともあります スバルの学習機能ですけど、現在は更に進化しています 経年劣化までを反映させて、学習値反映のレスポンスを上げる制御などもあります http://www.PLEO.or.nu Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:学習のし過ぎ? 投稿日 : 2002年1月14日<月>00時37分 >青丸さん>ヴィヴィオにはクランク角センサーがないはずです プレオもC型からは追加されたとか聞きますが(整備解説書未確認) カムに付いているのはクランク角センサーとは呼ばないんですね。 そういえばクランク側とカム側と両方に付いているのってありますね。 クランク側がシーケンシャルのタイミングとかでカム側は点火のみでしょうか? VIVIO2グループシ−ケンシャルですが進角させると噴射も微妙に進む訳ですね。 やっぱり独立していた方がいいのでしょうか? 最近の車はあるところで学習を止める機能がついてると聞いたことがあります。 学習がいつまでも続くとエンジンにあるところ以上のヘタリが出てくると問題があるんだそうです。 VIVIOは加算式である一定までしか加算しないだろうから問題ないだろうと勝手に思いこんでいます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:燃料噴射補正 投稿日 : 2002年1月13日<日>23時11分 >かくてるさん>アドバイス有難うございます。 また勘違いしてしまう所でした。 補正値を学習するのですね。 ご教授に感謝感謝です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●かくてる 題名:ついでですので、燃料噴射補正について 投稿日 : 2002年1月13日<日>17時31分 基本マップを書き換えるのではなく、基本マップに補正数値を加算したものを「学習値」として記憶していき、 常にO2センサーからの情報をみて修正していく形になっています 基本数値まで書き換えてしまうと、オールリセットを書けたらデータ消えちゃいますからね http://www.PLEO.or.nu Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●かくてる 題名:EN07Xの潜在能力 投稿日 : 2002年1月13日<日>17時29分 ということでたびたびかくてるです。 え〜、A型EN07Xは、サファリ仕様では80PSを軽く突破しております 一応、ヴィヴィオの開発時には、余りに馬力が出すぎて自主規制の64PSに押さえるのが一苦労だったという逸話があります 尚、きちんとメンテナンスしてあれば、完全ノーマルでもカタログ馬力を越すものも中にはあるそうですよ 実際に友人のRX-R乗りが測定したところ、70PS近く出ていたとか(その人は元ラリー屋さんです) 当時はトルクの塊のようなエンジンで、よくまぁこのロングストロークで9000まで廻せるもんだと感心したものです ちなみにクローズドのワインディングでは2LまでのNAなら余裕で追いまわせましたよ(直線では相手になりませんがね) ちなみに 青丸さん>ヴィヴィオにはクランク角センサーがないはずです プレオもC型からは追加されたとか聞きますが(整備解説書未確認) http://www.PLEO.or.nu Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.206 OIVIV 題名:オイルキャッチタンクについて 投稿日 : 2002年1月13日<日>06時34分 ヴィヴィオ RX−R H4式に乗っています。 この度、エアークリーナーの汚れがとても気になるので 『オートジュエル/オイルキャッチタンク』を検討していますが 是非とも、取付けている方などいらっしゃいましたら アドバイスをお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:学習機能 投稿日 : 2002年1月12日<土>07時57分 >青丸さん>詳しい説明有難うございます! >A/Fの学習はO2センサーからのフィードバックにより基本噴射量に修正補正を行ない〜 ということは、燃料噴射マップを書き換えながら、それで足りない分を各補正(どんな 種類の補正があるか分かりませんが、例えば、水温補正、吸気温補正、加減速補正等) で調整してゆくって事なんですね。 >具体的にはガソリンのオクタン価やエンジンの経時変化等に対応ってなってます。 「この辺りが極端な進角に対しては対応しきれない」という所以ですね。 >プーリー交換によるブーストアップにもあるレベルまではついて来るし恐そるべしECUですよ。 確かに下手なサブコンが必要無い位すごいECUですね。う〜ん、技術の進歩はおそるべし。 >本来の性能はどのあたりでしょうね? 私も知りたくなってきました。興味深々です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:学習機能 投稿日 : 2002年1月12日<土>00時34分 A/Fの学習はO2センサーからのフィードバックにより基本噴射量に修正補正を行ない、それで補えなかった分だけ補正するとなっています。 点火の方はマップによる制御を水温、吸気温、ノッキングの各センサーにより補正し学習制御によりコントロールするそうです。 具体的にはガソリンのオクタン価やエンジンの経時変化等に対応ってなってます。 今でも入手出来るVIVIO新型車概要編'92.3 U5242A \4000お薦めです。 ファインチューンのヒントがいっぱいですよ。 15年程前になりますが4AG車私も乗ってました。 ボルトオンSCだったのでサブコン付いてました(原始的なやつ) 私もそうでしたがすべては進角チューンから始まります。 あとはVIVIOマジックの罠に落ちて逝くのです(笑) >ヴィヴィオのA型はデ・チューンして登録したと言う話がありますので、  やはり車本来の性能にチューン(調律)してあげたいというのが心情です。 クランク角センサーによって点火マップがそっくりデチューン側にずらされているような気がしてなりません。 プーリー交換によるブーストアップにもあるレベルまではついて来るし恐そるべしECUですよ。 本来の性能はどのあたりでしょうね? >みなさん やはりサファリスペック位かな? ブーストアップについては各ブースト経験者のキタキツネさんやノーマルブーストメカチューンのこうたんさんのレスを待ちましょう。(勝手にリクエストごめんなさい) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:点火時期 投稿日 : 2002年1月11日<金>20時35分 >のーぶ(CALOS)さん>かつさん>アドバイス有難うございます。 >基準値から10度進角出来るというわけではなかったはずです。 こちらのHPを発見した日に嬉しくて過去ログを一気読みしました。 その中で読んだログで基準値10度を進角度数10度と勘違いして理解して しまったのかも知れません。読んだ時は10度も〜?マジで?って思った 記憶がありましたから。確かにこうたんさんの提案の様に進角時の表記を 基準点火時期(ヴィヴィオはBTDC10度)からプラスマイナス何度という表記 をしないと、私みたいに勘違いしてしまう人が出てくるかもしれませんね。(^−^)ゞ 確かに点火時期の学習機能があると言っても、極端な進角では学習による遅角が 実行されてもエンジンにダメージがあるので、やはり、ノッキングの状況を見ながら クランク角センサーを調整して、微調整を学習機能に託す方法が良いのかもしれませんね。 実はトヨタ4AG車にも乗っていて、制御にフルコンを使っており、そのフルコンは O2センサーのフィードバック値から燃調マップを学習により作り変えていきます。 (理論空燃費 14.7へ合わせるように噴射量を学習) フルコンだからこんな機能があるのかなぁ?って思っていた所、ヴィヴィオのノーマル CPにも学習機能が有ると知って、スゲーな〜って思ってしまいました。 只、ヴィヴィオの学習機能はどのような機能なのでしょうか? やはり燃調はO2センサーのフィードバック値から低負荷時は理論空燃費へ 高負荷時は加給機付きだから、10〜11前後へ燃料噴射マップ自体を書き換え るものなのでしょうか。 又は、基本マップは変わらずに、フィードバック補正という様に、基本 マップに対して、1.15倍をかけるような補正値を変更するものなのでしょうか。 又、点火時期の学習はどの程度の学習が出来るものなのでしょうか? ヴィヴィオのA型はデ・チューンして登録したと言う話がありますので、 やはり車本来の性能にチューン(調律)してあげたいというのが心情です。 その為にはやはり制御方法については知っておきたいという思いがあります。 特にヴィヴィオは乗っていて”わくわく”できる車なので、おとなしく 乗っていられません。(笑)フルチューンは出来ないにしても、出来る範囲内で 気持ち良く乗れるチューンはしてあげたいと思っています。(当然若干の耐久性は犠牲になるのは覚悟の上です。) 引き続き皆さんのアドバイスをお待ちしています。 皆さん、長文と判り難い文章でごめんなさい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:フライホィール加工 投稿日 : 2002年1月11日<金>20時21分 純正フライホィールの加工をする場合加工面はクラッチの当たる面を追い込無のですか?それとも反対の鋳はだ面を加工するのです。もしデータがあるなら3.5k程度に加工するのに何ミリ程度加工すればよいか教えて下さい。ポンチ絵などあれば最高ですが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつ 題名:点火時期 投稿日 : 2002年1月11日<金>10時19分  私なりの意見を書いときます。 エンジン固有の点火時期ですが、上死点前◯度と、なってますね。 まず、点火時期調整がきちんとできているかどうかが、スタートですね。 エンジンが暖機済みで、アイドルアップ等が無く、正規のアイドリング回転数で(タコメーターの1000以下の回転数はアバウトで読めないのでタコテスターが必要でしょう。正規以下なら問題無しですが)進角機能オフ  昔の車(今でもあるけど)のポイント式点火装置の場合だと、簡単に症状がでて、点火時期の必要性を痛感したことでしょう。電子制御の場合は通常アイドリング時に制御が入るため、かなり、角度が変化しています。遠心進角装置なら単純に回転数に比例してくるでしょうから±◯度でOKなんでしょうが、回転数ごとに設定があるコンピューター制御の場合、単純にアイドリング時の点火時期がどう影響してくるのか?  結局のところは、速く走りたいなどの為にするわけでしょうから、改造の状態、車の状態、ノックセンサーの有無、ガソリンのオクタン価で違ってくるでしょう。 でも、レースの世界で有れば、正誤に限らず早いものが正義(正しい)です。  耐久性に関しても1レースもってくれれば、早いほうが良いでしょう。個人でレースやってりゃーそうゆうわけにもいきませんが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.206 OIVIV 題名:オルタネータについて 投稿日 : 2002年1月11日<金>02時24分 >ご観覧の皆様  昨日、リビルド品の”オルタネーター”を譲って頂きましたので  今日中に、交換する予定です。  大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。  今後とも、何卒宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ(CALOS) 題名:re:進角度数について 投稿日 : 2002年1月11日<金>01時09分 まず、年明け早々質問したブーストアップの件について かつさん はじめ 色々な方々のご意見が聞けて大変参考になりました。 やっぱスゲぇーや、ここの人達・・・ では、本題に。 けいさん> 進角度数10度というのは、基準がそこにあるということであって 基準値から10度進角出来るというわけではなかったはずです。 ここでわかりやすい説明がありますので載せておきます。(こうたんさん、いいですよね?) >「おせっかいおじいちゃん」から「進角度、表示基準の明確化」を提案させて下さい。 > >#基本的に「進角」の+度数は、BTDC=基本点火時期からの進角度で表記する。 > >EN07X/Z/E共に、BTDC(通常10度)は変わりなく、 >ここがあくまでノーマルの基準値なので、これを「0;出発点」とし、 >「そこから何度進めるか?」の数値を+?度という表記に統一すべきだと思います。 > >つまり、かげさんの書き込みにある、17度、15度(0度;圧縮上死点からの表記) >というのは、「+7度進角」「+5度進角」と表記するわけです。 > >本当の0度(圧縮上死点)からの表記では、その数値が進角の可能数値だと >勘違いする可能性もあり、そうすると、当然10度多く進角させてしまい大変危険です。 > >よけいなお世話かもしれませんが、誤解を招かないためにも、このような表記に >みんなで統一しませんか? 注)おせっかいおじいちゃん=こうたんさん←なかなかどうしてジェントルマンです   VIVID VIVIO CLUBの事務局長さんです。   かげさん←同じくV.V.C.の中国支部長さんです。 うーん、うまく説明できないんですけど学習機能はある程度のモノには対応するけど 著しい進角に対しては対応しきれないということだったと思います。 ですからNAならまだしも、S/Cでは一発ブローになりかねないことも 計算の考え方では考慮しなければなりませんね。 ちなみに私、NAでレギュラーのまま進角したことありますが、ノッキングすごいですよ。 アイドリング、空ぶかしでは何ともなくても走り出したとたんにカリカリカリって 明らかにわかる音しますから・・・。仮に学習機能が働いたとしても、遅角された マップが完成するまでにエンジンブローするでしょうね。 いや、します。確実に。(断言してしまった・・・)(/Д\) ですから、進角するならハイオク必須、むしろ『ハイオク上等っ!』ぐらいの考えで いてください。(笑) こんなので参考になったでしょうか? 長々とすいませんでした。>ALL のーぶでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイ 題名:進角度数について 投稿日 : 2002年1月10日<木>22時07分 今晩は、こちらの掲示板にはいつもお世話になっています。 過去に何度も話題に出ている件ですが、今一自分の中で理解しきれていないので 私なりの認識を書かせて頂きたいと思います。 これを読んで、ここは違うよ、とかここはこうだよ、と言う点があればご教授頂ける とうれしいです。 進角度数をいくつにするか?という点ですが、過去ログでも出ていましたが、 10度前後の進角をされている話がありましたよね・・・、一般的に点火時期は2度 位の進角でも結構体感できるもので、10度も進角をするとノッキングがすごいので はないのか?という疑問が湧きます。 しかしヴィヴィオのCPは過去ログに有ったように、点火時期の学習機能が有る (遅角方向のみ)との事ですので・・・ クランク角センサーを調整することで、実際の点火時期は変更されるが、その場合 進角させすぎてノッキングが発生しても、ノックセンサーの信号により、ノッキング が発生するCPのマップ域では学習機能により点火時期の遅角が実行され、 ノッキングぎりぎりの点火マップが出来上がる事で、帳尻を合わせているということ なのでしょうか? と、いうことは、元々レギュラー仕様の車にハイオクを入れないで進角しても、 それに対応したレギュラー仕様ノックぎりぎりの点火時期マップが学習により 作られると考えます。 ハイオク仕様したり(対ノック性の向上)びプラグの番手を上げて焼け方にするのは 点火時期の進角により燃焼室の温度がノーマル点火時期よりも上がる為に、 プラグの溶損を防ぐためである。つまりハイオク仕様とプラグの 番手アップはより進んだ点火時期に対応した環境に耐えうる環境を整備する意味で 必要な事ではないかと理解しています。(この辺が自分自身結構曖昧な認識です。) また、進角チューン時にCPをリセットするのは、レギュラー仕様で作られていた 燃調マップを一度リセットして(点火に学習があるのであれば、燃調マップにも 学習機能があるのですよね?)ハイオク仕様にマッチした燃調マップ 及び点火マップを学習し直す為に必要な作業なのでしょうか。 皆さんのアドバイスが頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:凄く勉強になります 投稿日 : 2002年1月09日<水>21時11分 軽量フライホイールの件、みなさん本当にありがとうございます!凄く参考に、勉強になります。馬力を上げると加速はよくなりますがフライホイールの軽量化でも加速がよくなるのはなんか「ノーマルエンジンなのに速い車!」って感じでいいなぁ・・・特に、ジムカーナをやりたいと思っているのでなおさら・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:いかん・・・・また早とちりか・・・・・。 投稿日 : 2002年1月09日<水>20時41分 エンジンルーム覗いてみました。 サージタンクがどれか理解しました。 自分の考えていたインテークチャンバーとは全く別物でした。 ありゃ塞げませんねえ。 レベルが低くてすいません。しつれいしやした〜。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.206 OIVIV 題名:オルタネータ(ダイナモ)が故障しました 投稿日 : 2002年1月09日<水>16時45分 こんにちわ!! RX−R 平成4年式 4WDです。 オルタネータ(ダイナモ)を探しております。 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、 ご連絡をお待ちしております。 修理に関しての情報もお願い致します Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:軽量フライホイールなら 投稿日 : 2002年1月08日<火>19時00分 軽量フライホイール、典型的な例が四気筒のバイクでしょう。あとはポルシェとか。 ふけはかるいですが、落ちも速い。 シフトチェンジをすばやくできないとアクセル閉じている間に回転は落ちきってしまいます。 自称イナズマシフトの方にはお勧めです。 また、エンブレもよく効くようになります。 シビアなスロットルワークが要求されるようになります。 ドンつきの出るインジェクションにはあまり軽いフライホイールは合わないかもしれません。 クラッチの繋がった瞬間の回転の落ちが大きくなる可能性もあります。 以上はもちろん極端な例です。が、まあこんな感じってことで。 そのかわり、加速力は確実にあがります。 多分きもちよ〜くなるでしょう。 > FRになって駆動損失減って高速のノビとか向上しましたか? う〜ん。あんましわかるほどはかわってません。 ここんとこ高速走行してませんし。 でも燃費はちびっと向上していますので、きっと損失は減っているんでしょうね。 もっとも、後輪駆動になってからは四駆の頃よりもアクセルの扱いが 丁寧になったのがきいてる可能性が高いです。 横向いちゃうからっていうより、揺り返しが大きいから。 ※揺り返し; 本来FRのクルマってプロペラシャフトのねじれの反トルクを押さえ込むために、 プロペラシャフトの近辺を補強してあるそうです。 ヴィヴィオにはそんな構造がないので、アクセルをラフにあけたときのトルクリアクションが ボディの揺れとしてかえってきて、スムーズに加速してくれませんでした。 うおーんっていかずに、うおんおんおんっていう加速。 ただ、ガチガチだったGABをしなやかオーリンズに替えてからは そのあたりをうまく殺してくれているようで、ちょっと最近いい感じです。 前置きICのトルクの谷はあいかわらずです。 5th2000rpmではまともに走れないことが多いです。 今度燃調装置を買ってきて調整します。「SFC」でしたっけ?(スーファミじゃなくて。) ほっつぁさんの意見を参考にすると、サージタンクをカットしてみるとなんらかの結論がでそうです。 サージタンクってつまりはYICSですね?←これじゃよけいわからなくなるか。 バイクではインテークチャンバーと呼ばれております。 ためしに塞いでみようかな。低速が完全に死にそうだけど。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:フィーリングかなぁ? 投稿日 : 2002年1月07日<月>22時30分 フライホイールが軽すぎると高速でアクセルを少し離した時や上り坂での失速が大きくなります。 特に4駆の場合駆動損失も手伝って失速が多そうです。 車速のノビのフィーリングも重めの方が余裕感というかどこまでも回っていく様な迫力があると思います。 軽めだと回転の上がり下がりがが速くなりますね空ぶかしするといい感じですよ。 エンストしやすくなったり、ややジャダーが出る強化クラッチ系の組み合わせはやや乗りにくいかもしれませんが慣れでカバー出来るレベルでしょう。 ジムカーナやダートラなどのこまめにギアチェンジをするような時は軽め、高速ツアラー的な使い方をする時は重めのフライホイールがマッチするようです。 ストリートメインでオールマイティにこなせるのが過去ログのこうたんさんお薦めの4駆3.6KgFF3.5Kgだと思います。 あさくらさん> FRになって駆動損失減って高速のノビとか向上しましたか? 回転落ちはやっぱり吸気系レイアウトの構造上の問題でしょうね? インクラ前置きだとさらにですかね? もう少しなんとかしたいですよね。まあ慣れちゃいましたが。 ECUでなんとか出来そうな気がしますね。 というか各モデルで違いってないんでしょうかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:Re:フライホイール 投稿日 : 2002年1月07日<月>17時34分 青丸さんへ>軽量フライホイール&STi製のクラッチカバー&ディスク・・・自分がやってみたいと思ってた組み合わせそのものでうらやましいです。ノーマル加工の3.6kgですか・・・これ以上軽量にするとやっぱりエンストしやすかったり吹けあがりが良すぎて逆にいけないとか何かあるんですか? まぁさんへ>冬場、ノーマル車高がうらやましいと思うのはワダチにはまったとき・・・いっそのことダート仕様にしてしまいたいのですがf^_^;白ボデーに白TE37はイイ感じですね〜はぁ〜KS05Rが欲しい・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:回転落ち 投稿日 : 2002年1月07日<月>17時01分 悪いと思います。 特にオートチョークのかかっている間は、クラッチを切るたびにウオンって回転があがるので なんだか初心者みたいでちとはずかちいです。 直結スーチャの加給がすぐに止まらないためなのかと思っていました。 真相やいかに。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:フライホイール 投稿日 : 2002年1月07日<月>01時17分 昨年クラッチOHの際にフライホイール軽量化しました。 過去ログのこうたんさんお薦めのノーマル加工3.6Kg仕上げです。 これにStiのカバーとディスク付けました。 発進の気難しさや高速の失速も僅かでレスポンスアップ実現しています。 回転落ちもノーマル時よりは良くなりました。 SC付って構造上か回転落ちって悪いですよね? ダッシュポット等のスロットルの急閉制御は無いんですよね。 私のはかなり回転落ちというかエンブレのかかりが悪く感じます。 以前リコールが回転落ちにたいして出たそうですがサイドウインドウのSUBARU OKのステッカーは対策済みってことですよね? 一般のクルマ(全閉制御無し)のように引っ張ってアクセルを離す→即エンブレがガクンとかかるってのがなく一呼吸遅れてかかるようです。 皆さんのはいかがですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:白ヴィヴィさんへ 投稿日 : 2002年1月06日<日>22時01分 車高の件ですが、え〜とホイールアーチハイト(ホイールハブの中心からフェンダーの端まで垂直方向の距離)でSC車でフロント356mmリア331mm公差が±15mm 整備解説書からの引用ですので、いわゆるノーマル車高でしょう(笑) MYヴィヴィオ、軽量フライホイール入れてますよ・・・。 新年初書き込みでした!明けましておめでとうございました←過去形(笑) http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8055/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:あ、たかひささん有難うございます(^^;) 投稿日 : 2002年1月06日<日>01時37分 連続ですいません、サイクロンの件、HP見てみます有難うございます. ちなみに、近くのショップのおっちゃんの話では、 「昔っからこんなんあるよねー.でも、だいたいつぶれてるよー」 と、企画倒れっぽい状況らしいですね. さすがに、一万近くで企画倒れはつらい... ではでは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●VIVI 題名:中岡さん有難うございます 投稿日 : 2002年1月06日<日>01時20分 正月に入り掲示板を見る時間がなくて返事が遅れたことをお詫びいたします。 プーリーの件、有難うございます. 早速、メールを遅らさせて頂いてもよろしいでしょうか. 今度、ヴィヴィオを新規購入(KK4B)したので、 これまでのヴィヴィオちゃんにできなかったことをしてあげようとおもいます。 では、有難うございます(^o^)/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:Re:車高 投稿日 : 2002年1月05日<土>21時46分 かつさんへ> 実は今日車高を測ってみました。パッと見、中間パイプの付け根とエキマニ?のつなぎ目あたりが最低地上高とみなしました。(それは違うゾ!!とみなさんに煽られるかもしれませんがお許しを・・・)結果は10.5cmでした。単純に−45mmダウンですね(汗)低いわけだ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつ 題名:車高 投稿日 : 2002年1月05日<土>15時05分  車高長は新車ノーマルの状態での数値は有りますが(とはいっても、タイヤーフェンダーは載ってないでしょうけど 計算上出てくる?)、中古状態では経たり具合や、タイヤなどで違いますのでタイヤとフェンダー間は、一概には言えません。  駐車場などで見つけて計ってみてください。一番確かでしょう Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:車高とフライホイールについて〜 投稿日 : 2002年1月05日<土>10時06分 突然なのですが車高とフライホイールのことで悩んでます。ノーマルのRX−Rはタイヤとボデーの間って何センチあるか知っておられる方、ぜひ教えてください。自分のRX−Rは買った時にすでにメーカー不明のダウンサスが入っていたのでノーマル時の車高がわりませ〜ん;_: あと、軽量フライホイールを装着された方おられますかぁ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:あ、リンクは消し忘れです・・ 投稿日 : 2002年1月04日<金>22時07分 あのリンクは私のWEBじゃないんです・・ 以前紹介したときに、キャッシュされてたのがそのままだったわけで・・ 私のは、只今開設準備中です。そのうちにアナウンスできると思います。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●missy 投稿日 : 2002年1月04日<金>21時47分 たかひささん、ありがとうございました。ほんじゃつけてみようかな? それにしてもほんとうに無知な自分に反省…。 これからもっと勉強したいと思います。 それにしてもシュールなHPをお持ちなんですね(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:ブーストメーター 投稿日 : 2002年1月04日<金>21時36分 ブーストメーターをつける意味ですか・・ ずばり「ブーストがいくらかかっているか見る為」でしょう。(^_^;)\(・_・)オイオイ え〜、燃費走行するときのために正圧にならないように見るとか、気温が下がっていたからいつもより圧がかかるのを確認するとか MSCの調子を探るとか、1Kプーリーでちゃんと1Kかかってるか確認するとか こんな所ですかねぇ・・ 接続を間違えなければちゃんと動作しますよ。 いじょ http://203.174.72.113/mr-snemo/index.html Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●missy 題名:おひさしぶりです 投稿日 : 2002年1月04日<金>19時41分 久しぶりに来てみましたが、あいかわらずにぎわってますね。 ちょっと聞きたいことがあるのですが、誰かヴィヴィオにブーストメーター付けてるヒトっています?つけて意味があるのか、つけたところでちゃんと動作するか、知ってる方がいらっしゃったらおしえていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふそ〜 題名:解説書もあんましね。 投稿日 : 2002年1月04日<金>19時01分 >けっこううそ書いてあったりしますから(マニュアルも)?? 誤記とか、仕様変更後に訂正されてないとかよくある話です。 まぁ人間のやってることですから。あ、誤記訂正やってない 半年分ためてるのでやっておかないとさすがにヤバイです。 なんにしろ、簡単には燃料カット制御は止められませんのでサブコンに その手の機能がついたものか、ECUのプログラム変更、加給圧が一定 以上になるとダミー信号を入力する回路を追加するしかないと思います。 既定加給圧以上をかけるわけですからMSC、エンジン問わずかなり無 理しますのでかなり寿命が縮むと思われますので自己責任にて。 Vivid VIVIO Club 九州支部 with Wake up. -------------------------------------------------------------------------------- ●かくてる 題名:RX-Rのブースト制御 投稿日 : 2002年1月04日<金>13時52分 いつもはROM専門なんですけど… 標題の件> RX-Rの場合、MTですのでレッドゾーンは9000rpmからになってますよね?(RX-SSは除く) この場合、ブーストと燃料カットの制御にはいくつかの条件があります :無負荷で7200rmp以上の回転が数秒(きちんとした時間が有りますが失念しました)つづく :130km/h以上になった場合 :レッドゾーンを越えた場合 とか、4つほど大きく分けるとあったはずです きちんとした対比表をみれば、どの条件でどっちの制御が入るか明記されているはずです かつさんのおっしゃる「7200」は上記条件か、EN07Zの話ではないでしょうか? 整備解説書といっても、レックス時代のを変更してつかってますので #プレオも実はヴィヴィオの焼き直しだったりする個所が見受けられます 尚、プレオの場合は同じEN07X,Zでもヴィヴィオ時代のカプラ-はずしだけではだめで、 エアバイパスバルブがある過給圧以上では機械的に開いてしまう為、数箇所の複合でないと完全にはリミッタ-が切れません 某岩手のショップで出していた商品で切れないというクレームが続出し、知らぬ間に ラインナップからはずされていたという代物でした また、プレオほどではないにしても、MSCユニット自体の耐久性が著しく損なわれますので ブースト&スピード&レブリミットカットはその辺も腹に据えてくださいね まさやんさん>お久しぶりです 書き込み規約を決められたようですね。 うちも一時いろんなリンク先と同じような話をして、ある大手スバル系HPでは私の提案そのままがルールになってるところもあります(笑) 一人一人のモラルがあれば、こういうこともいらないんですけど、ほんのわずかな人のために こういう「あたりまえの事」を書くってのはなんとなく悲しいですよね http://www.PLEO.or.nu Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつ 題名:失礼いたしました 投稿日 : 2002年1月04日<金>08時54分  ブーストカットの件 失礼いたしました 経験者が書き込みされているようなので確かでしょう。 7200RPM.....に関しては、新車解説書に記載されていた記事です。 けっこううそ書いてあったりしますから(マニュアルも)?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:<お知らせ>掲示板のご利用に際して 投稿日 : 2002年1月03日<木>09時07分 あけましておめでとうございます。 今年もまさやんランドともどもよろしくお願いいたします。 さて、皆さんにご愛用(?)いただいていますこの掲示板ですが、 今まで特に規約というものを設けずにやって参りましたが、 今後いろんな状況を考えた上で、 やはり最低限の約束事は決めておいたほうが良いと判断し、 「書き込み規約」を定めさせていただきました。 聞こえは堅いですが、他の掲示板とほぼ同じで至極当たり前の内容となっております。 必ずご一読いただいた上で書き込みしていただけるようにお願いいたします。 また、昨年後半の過去ログも追加しています。 どうぞご覧ください。 今年も皆さんと皆さんのヴィヴィオにとって良い年でありますように。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふそ〜 題名:うちもなりませんね 投稿日 : 2002年1月02日<水>10時10分 ほっつぁ さんと同じく、うちのRX−R(C型)もブーストカットされない です。私の車両の仕様とは異なっているようです。 ゆいさんへ 燃料が多少濃くても壊れることは少ないですが、薄いとブローの可能性が極端に 高くなるので要注意です。 排ガスのからみもありますので燃調コントローラの公道での使用は違法行為にあ たる可能性がありますのでご注意を。 Vivid VIVIO Club 九州支部 with Wake up. -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:修正 投稿日 : 2002年1月02日<水>03時42分 +540mmHg=0.7344kg/cm2=71.982kPa でした。 Gozilla/5.0 (compatible; WSIE 7.0; Mindows 2002) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブーストカットは簡単にはできない 投稿日 : 2002年1月02日<水>03時26分 >ゆいさん ブーストカットはECUが燃料カットしてしまっているので、ECUのデータ変更か フルコンにしないとだめだと思います。 燃調コントローラなどでブーストカットした場合、 吸入空気量が増えるのに対して、燃料はブーストカットする手前の噴射量で固定してしまうため、 最悪、エンジンブローします。(空燃費計などでちゃんと計って調整しましょう) 青いコネクタはスピードリミッタカット又は異常過給圧がかかった場合の制御なのですが、 あれを殺しても、ブーストリミッタカットはできません。(スピードリミッタカットができるだけ) コネクタはずせばもちろんセンサー不良となるので、CHECK ENGINEランプは点灯します。 ですが、過給圧がかかる側の配管をとってしまって、塞いでおけばランプは点きません。 これらの改造は自己責任でやりましょう。 >かつさん >7200rpm以上で・・・・ これはレックスのチャージャー保護機能ではないでしょうか? ヴィヴィオからはその機能は消えたと思います。 なぜならRX-Rなどで7200rpm以上で+540mmHg=約0.71kg/cm2以上のブースト がかかっていてもなんともなりませんし、 その機構をつけるチャージャー前の負圧取り出しの配管も存在しません。 (一部の車種であるかもしれないので、絶対とは言い切れませんが) Gozilla/5.0 (compatible; WSIE 7.0; Mindows 2002) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:サイクロン 投稿日 : 2002年1月02日<水>01時03分 viviさんサイクロンですか・・類似品にトルネードとかもありましたね。 ヴィヴィオだとNAは効果があるかもしれませんが、MSC付きだとたぶん効果がないかと・・ サイクロンの効果を確かめたページがありますので下に紹介しておきます。 「コザイクロン」ってヤツがそうです。 かなり詳しく書いてますので参考になると思います。 http://203.174.72.113/mr-snemo/index.html Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:それでは、1K以上は対応しませんって。 投稿日 : 2002年1月01日<火>23時27分 ゆいさん、ノーマルECUでは、1K以上は燃料カットしますから、対応できませんよ。 (詳しい事はここの過去ログにのってると思います。) あ、あとRAのECUでROM打ち換えって方法もありますね。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2 -------------------------------------------------------------------------------- ●ゆい 題名:ブーストカットについて 投稿日 : 2002年1月01日<火>22時26分  ブーストカットの件ですが加給圧ソレノイドバルブのコネクターって例の青色の カプラーですよね?あれを外すとチェックエンジンのインジケータが点灯します・・・・ 私のヴィヴィちゃんもカプラー外してますが1.0kで燃料カットが働きます。 速度の方はリミッターカットできてるんですけど・・・・ サージタンクの所のアクチュエーターみたいなのって吸気配管に戻ってますよね。 これにメクラをすれば加給圧って無限大になるのでしょうか??? 無知なもんでアドバイスお願いします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつ 題名:壊れる可能性有り 投稿日 : 2002年1月01日<火>19時46分 のーぶさんの質問に対して 当然、保護回路をカットするので壊れても仕方ありません。 ブ−ストアップ等はメーカーの保証外なんで当然でしょう。 燃料増量も同じ。スピードリミッターカットも同じですよ。本来違法行為ですから。  条件的には、7200RPM以上で+540mmHg以上が3秒以上続いた場合となっていますので、たとえばそれ以下の回転数に対しては無理でしょう。もう一つの条件が130Km/h以上の場合。  改造する場合はリスクが付いてきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ(CALOS) 題名:かつさん、しつも〜ん! 投稿日 : 2002年1月01日<火>15時39分 です。 配線を外すのはスピードのリミッタ−カットの他にブーストカットにも利用できるのですか? 低速時、純正ECUによる上限加給値1Kを超えた場合にも加給圧制御ソレノイドバルブとやらを 働かせない事で加給がかかったままになるということですか? 最悪エンジンから ボンッ ていいません?  (←これは誤) まぁ、私はNAなので関係はないのですが、気になったもので・・・ その辺よろしければもう少し教えて頂けませんか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) --------------------------------------------------------------------------------