-------------------------------------------------------------------------------- ●よっしー@京都 題名:Re: ドライブシャフト交換 投稿日 : 2005年6月29日<水>09時27分 いのいのさま お返事ありがとうございます! やはりバールで代用となるのですね〜。 「こうやるんだヨ〜!」まで書いていただき、大変分かりやすいです! 週末頑張ってチャレンジ致します! ぢゃ、また。 http://www1.odn.ne.jp/yossy/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ドライブシャフト交換 投稿日 : 2005年6月29日<水>09時08分 よっしー@京都  さまへ ドライブシャフトを抜く専用工具は28099PA100リムーバ/ドライブシャ フトというものが設定されてますが、一種のテコ棒です。バールで代用可能です。 長めのバールを使用して、支点となるミッション部分にはハンマー、丸棒等を当て て支点のかさ上げをします。バールの先(作用点)をドライブシャフトのインナー 側ジョイントに引っ掛けて、バールの力点を足でミッション側に蹴ってやればドラ イブシャフトは抜けます。 スバルのドライブシャフトのミッション挿入部は他社と少し構造が違うので抜けに くいことが、ままあります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●よっしー@京都 題名:ドライブシャフト交換 投稿日 : 2005年6月27日<月>19時37分 こんにちは。 何でも相談室で書いたのですが、こちらのコーナーにも書いておきます(笑)。 ご存知の方教えて下さい。 当方KW3なのですが、ドライブシャフトのインナー側が壊れまして、 ドラシャASSYで交換となりました。 ハブナット外しやアウター側のシャフトは簡単に抜けたのですが、 インナー側はデフにくっついてるケースを残してスポッと抜けてしまいました。 (シャフトの中身=ベアリングとか…だけ抜けてしまいました。) このケースを抜かんと始まらんのですが、びくともしません。 コレを外す方法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? やっぱり専用工具が必要なんでしょうかね〜…。 以上よろしくお願い致します。ぢゃ、また。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:カムシャフト2 投稿日 : 2005年6月27日<月>00時27分 >木の実さん  一時期、STI製ヴィヴィオ用のカムシャフトが販売されていました  今現在ではほとんど出回りませんが  特注ってなるとかなり高額になるし、コンピュータのセッティングや  フルオーバーホールまでも必要なので、競技しないのであれば  あまりお勧めは致しません  また、万一取付けた場合車検には通りません。  それは、排気ガスで却下されます。  以上を元に、今一度考えてみてはどうですか?  お金があって興味があるのなら別ですけど Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●木の実 題名:続 : カムシャフト 投稿日 : 2005年6月26日<日>19時50分 雑誌でオリジナルのカムを組んでいるヴィヴィオがいるのですが。どこか作ってもらえる様な所ってあるのでしょうか? もし組み付けしている方、知っている方教えてくださいませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●さらに別の通りすがり 題名:RA 投稿日 : 2005年6月25日<土>19時48分 E型に乗っていますが エアコンはついていません。 今の時期はつらひ(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●禄さん 題名:リアスタビ 投稿日 : 2005年6月25日<土>02時28分 >ビーバーさんへ リアスタビ取付部が撮影できましたのでアップしました。 また見てあげてください(^^) ↓ http://www009.upp.so-net.ne.jp/BURNING/VI.jpg http://www009.upp.so-net.ne.jp/takeda/gress.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:禄さんへ 投稿日 : 2005年6月23日<木>22時55分 ありがとうございます。明日さっそく覗いてみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●木の実 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2005年6月23日<木>20時24分 > 通りすがりさん・別の通りすがりサン 参考になりました。ありがとうございます。  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●禄さん 題名:こんばんは 投稿日 : 2005年6月23日<木>02時49分 >jetblack様 はじめまして。 お返事、ありがとうございますm(_ _)m 過去ログを参照してみたいと思います。 ブレーキさえ装着できれば、ほぼRX-R化は完成します(エンジン除く(笑)) >ビーバー様へ はじめまして、バン乗りの禄さんといいます。 宜しくお願いします。 私もバンにF・Rスタビとも装着しましたが、 フロントはRX-Rのロアアーム交換、リアはRX-Rのサス一式交換が前提になりました。 GX-Rのリアサスの形状が私にはわかりませんが、 ホイールの隙間からサスを覗いて見て、ステーみたいなのが溶接してあり、 かつ取付の小さい穴が開いていればポン付けできると思います。 ちなみにディーラによるとバンの後期型あたりからRX-R用のロアアームが 使われているのでFスタビがポン付けできると言っていました。 嘘か本当かはわかりませんが、もしGX-RのリアサスもRX-Rと共用されていれば簡単に取り付ける事が出来ますよね。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/takeda/gress.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:ドアミラー 投稿日 : 2005年6月23日<木>01時54分 >別の通りすがりさん  正解です!  追加のカキコミ助かります Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●別の通りすがり 題名:RA 投稿日 : 2005年6月23日<木>01時22分 あとドアミラーも違ったかと。 R:電動調整 RA:手動調整 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:カムシャフト2 投稿日 : 2005年6月22日<水>23時35分 >木の実さん  違いは全くありませんよ。  RX−R(RA)のA型〜E型まで全て同一です。  カムシャフト,コンプリート インテーク   13121KA000  カムシャフト,コンプリート エキゾースト   13128KA000  よく、RX−RA用のパーツを売る際に  RXーRとかなり異なる説明でパーツを販売している  方々がおりますが、殆ど、内容はほぼ同一ですよ!  逆に、初期型・後期型・最終型などで一部パーツは異なりますが。  簡単に言えば、RA仕様は   ・ECU本体   ・ACの有無(RAは無し) ※E型はあるらしい   ・クロスミッション   ・リア機械式LSD   ・ラテラルリンク   ・内装(内張りなど)   ・足回り(ショック&サス)   ・アンテナの位置   ・電動ウインドウの有無(RAは手動)   ・クラッチ関係 ※最終型(E型)のみ異なっているようです  だいたいこんなモノのみです。  まだいくつか細かいところはあるかも知れませんが  大きなモノは上記となります  以上 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●木の実 題名:カムシャフト 投稿日 : 2005年6月22日<水>22時14分 はじめまして。 RX−RとRX−RAのカムって何か違いはあるのですか? ご教授お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:白バンさんへ 投稿日 : 2005年6月22日<水>21時27分 GX-Rはリアスタビがついてないとの事でしが、スタビ後付けはポン付け出来るんでしょうか?それともリアのみRX-Rとかの足移植しなければならないのでしょうか?教えていただければ幸いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうだ 題名:耐久レースについて 投稿日 : 2005年6月22日<水>19時49分 はじめまして。 管理人さんに相互リンクしていただいた「こうだ」といいます。 耐久レースの参戦記を中心とした内容にしていますので、ぜひ、 当HPに遊びにきてください。 さて、耐久レースへの参戦ですが、 まずは、参戦するレースを観戦して、レベルを確かめるが、よろしいと 思います。本気モードの人たちが多いところは避けたほうがいいと思います。 広いサーキットであればともかく、狭いサーキットであればなおさらです。 また、サーキットの情報があれば、もっと、みんなアドバイスできるかもしれませんね。 最後に、軽自動車での競技はくれぐれも安全を第一に考えたほうがいいですよ。 ロールバーは必須です。わたしもロールバーに助けられたひとりですので。。 http://www.geocities.jp/bondman/vivio/vivio_index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●jetblack 題名:暑い… 投稿日 : 2005年6月21日<火>11時19分 おはようございます。今日も暑いですね・・・。 JIN2様> そんなにかかるんですか・・・乗り換えた方が安いですね(^^; NAで我慢します。。。 禄さん様> フロントブレーキ移植は過去ログにあったような気がします。 そんなに難しくは無かったと思いますが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●JIN2@たまに現れる 題名:NA→S/CEg乗せ換え 投稿日 : 2005年6月20日<月>17時08分  ショップで頼むと、Eg乗せ換え費用だけで4、50万  他、部品代(当然Egも)…だったような…  他にもEgパワーUPするのでクラッチ、ミッション等も交換が必要です。  古い車なので、不具合品が出ようものなら交換が必要になったりして…  そうすると値段は…アボーン_no  7、80万は覚悟しといた方がいいかもしれませんね…。  (それ以上かも)  自分でやるなら部品代と足りない工具代で済みますね。  お勧めはしませんが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●禄さん 題名:はじめまして 投稿日 : 2005年6月20日<月>02時12分 皆様、はじめまして。 ヴィヴィオバン乗りの禄さんといいます。 いつも楽しく拝見させてもらっています。 バン乗りの方も結構いらっしゃるようで嬉しい限りです(^^) 当方はバン→S/C化を目指しているのですが、フロントブレーキって 簡単に移植できるものなのでしょうか? もし作業を実地された方がおられましたらアドバイスいただけるとうれしいです。 後、これからも同じヴィヴィオのりの皆様と交流をもちたいのですが、 オフ会などの開催はやはり「オフラインミーティング告知掲示板」でチェックするのが一番よいのでしょうか? 初カキコで質問ばかりして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/takeda/gress.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●jetblack 題名:こんばんは 投稿日 : 2005年6月20日<月>00時02分 ビーバーさん> オーバーサイズジェットがあるならメカチューンのままで行こうかな・・・。 インジェクションで50ps出てるので、せめて45psくらいは出したい(^^; 純正ショックでキャンバー調整はできないと思います。 ピロアッパーのキャンバー調整機構付や、マジックモンロー(キャンバー調整ボルト)を 入れれば調整できるようになると思いますが・・・。 ローダウンすれば勝手にキャンバーは付きますよ。その際、トー調整はした方がよいです。 シビックの時は社外ショートストロークダンパー&スプリング交換で7センチダウンさせましたが、 そのときでキャンバーは4度程度でした。ただ、タイヤは3千キロで内ベリ終了でしたが。。。 峠やサーキットを走るなら目を瞑り、それ以外なら何事も適度が一番ですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:こんばんは。 投稿日 : 2005年6月19日<日>23時39分 jetblack さん> オーバーサイスのジェットはあるみたいな事聞いたような気がします。発見できましたらレスいれさせてもらいます。 白バンさんへ> 足廻りの件のアドバイスありがとうございます。さっそく部品集めにとりかかります。ちなみに純正ショックでキャンパー角の調整は可能でしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●jetblack 題名:おはようございます 投稿日 : 2005年6月19日<日>10時16分 びーばーさん> セッティングは加速やフィーリング等を見ながら出す予定です。 ただ、オーバーサイズジェットってスバルで売っているんでしょうか!? 白バンさん> なるほど、バンだけサスが違うんですね・・・仲間はずれな気分です(T_T) 来月車検なので、ユーザーで通してから足回りを変えて行きます! ・・・ちなみに、EN07NA→スーチャー乗せ変えって20〜30万くらい かかりますか!? やったことのある方がおられましたら、是非御教授願いたいです・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:こんばんは 投稿日 : 2005年6月18日<土>22時53分 はじめまして、jetblackさん。私も素人であまりメカは詳しくありませんがよろしくお願いします。スーチャー系のバンパーを移植したんですね。半年ほど前に同じことしました。フォグランプは無事につきましたか?私はフォグの配線がわからないので車幅灯とウィンカーだけ強引につけてフォグはダミーのまんまです・・・。足回りのことですがGX-Rとバンは違いますよ。たしかRX-RとGX-Rは同じショックとバネを使っていて、RXーR、RX-SS RX-RAのみリアスタビライザーがついています。私がA型RX-Rの足回りを移植したときはかなり感動しましたよ(走行距離8万キロのものからはずしたものですが・・・)。 ビーバーさん、まずは純正のショック、ロアアーム、前後スタビを中古で買ってRX−Rの足をそのまま移植して試してみてはどうですか?全部で3万円程度で買えますよ。私はその後バネをダウンサスに交換しましたがショックは今でも使ってますよ。ダウンサスに変える際もRX−R純正バネ(A型の場合)はヘタリなどほとんどなければ1万円以上で買い取ってくれますよ。アライメント調整する前でもなかなか素直ないい足でしたよ。あとショック、スタビ、ロアアームのブッシュなどを強化するとお安くできていいですよ。 ところでRX−Rの純正シートに4点式のシートベルトを付けたいんですがどうすればよいのでしょうか?次に給料が出たら購入予定ですんで詳しく知っている方教えてください、おねがいしますm(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:むあさんへ 投稿日 : 2005年6月18日<土>20時07分 レスありがとうございます。よく曲がる足回りにしたいと考えてますが、素人なのでメーカーや状況に応じたセッティングがわかりません・・・お勧め足ありますか? PS とりあえず金がないですW 安くて性能いいやつで宜しくですW Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:jetblack さんへ 投稿日 : 2005年6月18日<土>20時02分 ジェットは50CCのバイクで換えた事あるくらいで車のやり方や番手がいまいちわかりません。jetblack さんは何番あたりを考えてますか?後、僕の場合耐久レースは過吸機クラスがなくなるみたいで・・・っで規則上エンジン廻りはジェットのみとの事でして・・・また色々教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●むあ 題名:ビーバーさんへ 投稿日 : 2005年6月18日<土>15時21分 私も耐久レース参戦をもくろんでいます。 今所有しているA型GXの4WDは前の持ち主のメンテ不足を知りつつ走行会に 参加したためエンジンを壊してしまいました。 耐久レースも色々とレギュレーションがあるとは思いますがまずは 消耗品(オイル、タイヤ、プラグなど)の交換をした後 安全に楽しく参加するためにロールゲージとフルバケと4点ベルトというのはどうでしょうか? 慣れてくれば足回り->エンジンの順番でいじっていくのがいいと思います。 耐久レースでエンジンを変にいじってリタイアってのもなんですし Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●jetblack 題名:ビーバーさんへ 投稿日 : 2005年6月18日<土>02時52分 ジェットは排吸気をいじると燃調が薄くなるので、それに応じて…といった感じで考えてます。 バンはキャブなので、インジェクションの様に自動補正してくれない為です。 まぁ、他の方々から見れば『バンを弄るなんて物好きだな』程度にしか見られないかもしれませんが、 どうせ乗るならセッティングを出したいと考えまして(^^; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:げんおー 白バンさんへ 投稿日 : 2005年6月17日<金>22時43分 レースはサーキット耐久です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:げんおー 白バンさんへ 投稿日 : 2005年6月17日<金>22時41分 はじめまして。回答ありがとうございます。パソコン&車いじり素人ですが宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:jetblackさんへ 投稿日 : 2005年6月17日<金>22時36分 はじめまして。僕もビビオバンです。メカにはくわしくないですが、レースに出たいと考えております。ジェットは変えたほうがパワーあがるんですか? 後足回りでお勧めとかあったら教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●jetblack 題名:はじめましてm(_ _)m 投稿日 : 2005年6月17日<金>09時52分 こんにちは、はじめまして。 最近、シビックフェリオSiR(EG9)からVivioバン(KW3)に乗り換えたものです。 以後お見知りおきをお願いしますm(_ _)m Vivioって、すごく素直な足回り&車体剛性が良いですね。 マーチのような猫足っぽい感じですが、限界が非常に分かりやすいです。 コンパクトなので駐車や旋回が楽なのも嬉しいです。 遅いこと意外は特に不満は無いです。乗り心地も良い(シビック改と比べて)。 ここにはバンの改造をされている方はほとんどおられないと思いますが、 白バンさんのようにバンに乗られておられる方の助言等をいただければ幸いです。 現在の仕様はGX−Rバンパー&マフラー&シート&フロアマットくらいなので、 そのうちエアクリも変えてキャブチューンをしてみたいです。 白バン様>いきなりですいません、足回りに関してお聞きしたいのですが、 バンとGX−Rのサスは違うのでしょうか?RX−RA以外は全部共通なのかと気になりまして・・・。 もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。 p.s. 長文申し訳ございませんm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:ビーバーさんへ 投稿日 : 2005年6月16日<木>23時15分 こんばんは、KW3で峠を走っている白バンと申します。げんおーさんの言う通りレースといっても様々なジャンルがあってチューニングも異なってきますが、どこを走るにしてもやっておくべき、やっておいた方が良いということを教えたいと思います。 ・ブレーキ  よく言われていることですがハードなブレーキングをしていると純正パッドではすぐにフェードを起こして止まらなくなってしまいます。ちなみに私はフロントがアクレ・スーパーファイター、リアがプロジェクトμのシューを使っています。ディスクもできればロッキードなどの社外ディスクに交換した方が良いと思います。フルードも純正がDOT3なので4にでも交換した方が良いと思います。    サスペンション スタビライザーも装備されていないしスポーツ向けの車じゃないのでショック、バネともにやわらかいです。スポーツショック(カヤバなど)、ダウンサス(エスペリアなど)に交換し、ロアアームもRX−R用のものを移植し、前後スタビライザーを移植することをお勧めします。ロアアームを移植しないとスタビが付きません。リアはショックをRX−R用に換えないとスタビがつきません。またショック、バネ交換の際にアライメントを取ることをお勧めします。サスペンションの詳しいセッティングはコースやコンディション、タイヤに合わせて設定してください。  ボディ タワーバーは取り付けた方がいいと思います。またハードなコーナリングをするとハッチバック車はリアガラスが割れる場合がありますのでリアピラーバーなどの装備もお勧めします。(某走行会でEG6のリアガラスが割れたのを見ました!!)  エンジン、吸排気    自分で乗ってて思いますが下りを走ってもやっぱりNAのキャブは遅いです!!ということでプラグ、プラグコード、アーシング、電圧安定装置(ホッ○イナズマなど)電気系統はやっておいた方がいいです。 マフラーは社外の砲弾、エアクリーナーは純正品を使っています。マフラーはNAだと低回転時で吹け上がりが悪くなりますが中、高回転時には結構速くなります。純正の2本出しマフラーなら低回転時も犠牲にせず高回転時も速くなるのでオススメです。(できればスーチャーのエンジンが欲しいところです) チューニングは語りだしたらキリがないのでこのくらいにしておきます。後は自分で乗ってみて「もう少しステアリングの応答性をよくしたい」「ロールを抑えたい」などの要望があればこの掲示板で聞くことをおすすめします。みなさん本当に丁寧に教えてくれますよ。同じバンなので自分も何か教えられることがあればよろこんでアドバイスしたいと思います。  長々とすみませんでしたm(__)m P.S 自分は先日峠でS2000の横に乗せてもらいあまりの性能、技術の差にショックを受けているところです・・・。   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●げんおー 題名:れれれすー 投稿日 : 2005年6月16日<木>00時03分 >ビーバーさんへ はじめまして、多分このままだとレスをつける方も大変だと思いましたので。。 「レースに参戦」と一言で言っても、幅が広すぎますので。。 少し素人考えでは御座いますが、幾つかのジャンルで分けてみました。 ●サーキット/走行会/耐久? ●ダート/ラリー(土系) ●ジムカーナ(これもサーキットに入れて良いのかな?) ●公道ラリー?(目的地まで、規定の時間に一番近いのが勝ち) など色々なジャンルがありますし、テクニックにも左右されると思います。 (って、自分で言ってて、テクニックといじりが合ってないので、耳がイタイ。。) また、競技内容によってはレギュレーション等もあるためいじり方も変わると思いますし。。。 今一度、どのようなレースに参戦してみたいのかお教え下さると、諸先輩方のアドバイスも貰い易いと思います。。。(駄文失礼) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビーバー 題名:教えてください。 投稿日 : 2005年6月13日<月>22時40分 始めまして。ビビオバンでレースに参戦したいと考えてます。初心者ですので車をどこからいろったらいいのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィ?! 題名:足回り 投稿日 : 2005年6月06日<月>22時56分 <やすさん エンジンは、KK3ですので上から降ろしました。車高は変えておりません。 タイヤのブレは右の方が酷いと思います。ですが、左右どちらも起きています。 ハブベアリングは詳しく点検してしておりませんが、雨のときだけハンドルを切っているときに、「カッツン・カッツン」(文章の表現は難しいですが)っとゆう音がしています。知り合いのヴィヴィオも雨のときに同じ音が聞こえていました。雨の日ヴィヴィオ共通なのでしょうか? 一度点検してもらいます。 <名無しさん 詳しく点検していませんが遊びはなさそうです。 ただ、以前ロアアンダーバーを取り付けていたときにワダチにはまりまして、バーが当たってロアアームの付け根が若干曲がっております。あと、スタビ(?)などを取り付けている、長いボルトも若干ではありますが曲がっております。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●名無しで失礼します 題名:Re:足回り 投稿日 : 2005年6月03日<金>14時34分 ロアアームのジョイント部に遊びができてるのでは? 同じような症状がでましたし、自分の時はそれでした。 ハンドルいっぱいに切って曲がってる最中にはずれました(笑 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:Re:足回り 投稿日 : 2005年6月02日<木>22時17分 エンジンを載せ変える際、KK3は解りませんが、KK4だと下から降ろすのですがどちらですか? もしかしたら、アライメントが以前と違っている可能性が有ると思います。コーナー入り口での頭の入りが鈍くなったと言うのは、フロントトーがアウトに振っているのではないでしょうか。 車高は以前と同じですか?一般に車高を落とすとフロントはトーが開いていきます。 タイヤのブレた感じは、左右どちらでも起きますか? ハブベアリングは大丈夫ですよね? 一度、整備工場で見て貰った方が良いと思います。事故ってからでは遅いので。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィ?! 題名:足回り 投稿日 : 2005年6月02日<木>03時17分 やすさん 表現不十分でした、申し訳ありません。 <低速か高速コーナーかにつきましては、低速では、まだまだの未熟者なので、攻めきれてないのですが、そこまで気になる挙動は出ておりません。 高速コーナーの方が、かなり挙動が変わりました。 わかり難い表現かもしれませんが、前のエンジンのときは、ロールはするけど外側のタイヤが、がっちり喰い付いてくれていたのですが、今の場合はがっちり喰い付いてくれるところまでは同じなのですが、外側のフロントタイヤが、ブレ?ているような感じがします。人によって感じ方が違うとは思いますが、コーナーを曲がるときに、フロントタイヤのグリップを保たせるため?に小刻みにハンドルを戻したり・入れたりすると思いますが、そのハンドル操作をしなくてもその現象が、外側のフロントタイヤに起きるみたいな感じです。 あとコーナーの入り口での頭の入りが鈍くなった感じがします。 これも、挙動と関係あるのでしょうか? わかり難い表現ですが、宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●せーじ 題名:教えて下さい 投稿日 : 2005年6月01日<水>16時37分 初めまして、お聞きしたい事があるのですが、友達がビストロのNAのCVTに乗っています。オイル管理が悪かったため、ピストンピンかコンロットのメタルから、音が出てしまいました。ここでエンジンを載せ変えようと思うのですが、手持ちのエンジンがDOHCのSCなんです。そこで、腰下だけ変えようと思うのですが、ピストンの頭部はNAとSC付きとでは違いがあるのでしょうか?知っていたら教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:空力 投稿日 : 2005年5月31日<火>03時23分 みなさまこんにちは こっちの板でいいのかな・・・ VIVIOのリアスポイラーはデザイン的にはカッコイイのですが 機能的にはどうなんでしょうか? レガシィワゴンのような屋根の高さから水平位置でピタッと付いて いたほうが、気流が乱れなくていいのでしょうか? VIVIOの空気抵抗を改善したいな〜と、おもっているですが ノーマルボディの性能を把握してからじゃないと、改善してるのかわからんし・・・。 とゆういかVIVIOのボディはほとんど完成されたといってもいいんでしょうか?わりと流線型だし・・・それにVIVIOのCD値知りません(爆 だれかおしえてください〜。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:Re:足回り 投稿日 : 2005年5月30日<月>10時42分 >黒ヴィ?!さん 出ていなかった挙動とはどんな挙動ですか? また、それが低速コーナーか高速コーナーなのか、どんな状況で 出るのかも解らないとアドバイスは難しいのでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィ?! 題名:足回り 投稿日 : 2005年5月30日<月>00時35分 こんばんわ。黒ヴィ?!です。 以前、軽量化について質問しました。あまりネットをしないので、返事が書けませんでしたが、あの時ご意見・アドバイスをくれた方々ありがとうございます! さて、本題ですが。エンジンを載せ換えて・慣らし運転も終わり。昨日からバリバリと走らせる様になったのですが、エンジンの性能か?それとも、約四ヶ月ぶりなのでビビっているのか分かりませんが。 どうも、足回りがついてきていないような気がします。先代のエンジンでは、同じスピードでのコーナーで出ていなかった挙動が出ていて・・・。 そこで質問があります。 足回りのセティングはどのようにすればよいでしょうか? ちなみに足回りは、JICの車高調です。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子 題名:再度。AFCの件ですが。。。 投稿日 : 2005年5月28日<土>22時22分 過去のログで、AFCでの燃調をされてる方がいますが、セッティングの仕方(カーセレクト等)を教えてください。AFCで燃調を取ってる方教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●RXライダー 題名:Re:DOHCとSOHC 投稿日 : 2005年5月26日<木>15時47分 ノーマル同士では、歴然としたといえるほどの違いはありません。 ただエンジン単体の出力性能でいえば、もちろんRX−Rの方が絶対的に高いです。 (というよりも、エンジン性能で違いがなければRXエンジンの存在意義無いです) しかし、もしMTをお望みであるならばビストロスポーツのMTは弾数が少ないので苦労しますよ。 MTにこだわりは無く、5ドアでDOHCがあれば欲しいということであれば、 GX−SSという選択肢があります。 GXと名がついていますが、中身はDOHCエンジンがのっていて、しかも5ドアです。 ミッションはECVTですが、6速スポーツシフト付です。 なので、例えば貴方が乗るときは6速モードで熱い走りを。奥様が乗るときはDモードで楽々操作をといった使い方ができます。 RX−Rとも互角に渡り合えますよ。ただし、ミッションが壊れると修理費が痛いのが欠点です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●入門者 題名:DOHCとSOHC 投稿日 : 2005年5月26日<木>10時34分 皆様はじめまして。現在ロードスター乗り(通勤及びサーキットで使用)ですが、二人の子供を保育園の送り迎えの為に購入検討しております。そこで先輩方にお聞きしたいのです。RX−RはDOHC+SC、ビストロスポーツはSOHC+SCですが、走りに関して歴然とした違いがあるのでしょか?使い勝手からビストロスポーツ4ドアに食指がうごくのですが、SOHCってところにひっかっかりがあります。走り仲間でRX−R乗りがおりまして、その者といい勝負がしたい為だけです。違いの分かる方ご意見宜しくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●飛鳥 題名:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月24日<火>23時56分  仕事が終わってから、裏モード状態のRA用ECUを取り付けてみましたが RX−Rのとあんまり変わらない様な感じがしました。 一寸はエンジンの回転の上がり具合が鋭くなった気はしますが。。。  ただ、RX−Rの時では、マフラーから水蒸気は出ていなかったのですが、RAにしたら出て来ました。 燃料マップが違うから燃焼効率が良くなったのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月24日<火>08時29分 飛鳥 さんへ ABS端子に7〜8秒半田ごてをあてても問題ないでしょう。こちらでも、ここの 端子に半田付けするときはかなり時間かけて半田流れるようにしてますが、特に 問題は出てません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●飛鳥 題名:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月23日<月>20時38分 ABS端子にはんだ付けでアース線を追加しました。 ただ、半田ごてのワット数が低すぎて、はんだが流れなかった為、 長々と(7、8秒)当てていたんですが問題有りでしょうか? 大人しくカプラーに延長線出しておけばよかったかな。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:SOHC用メタルガスケット 投稿日 : 2005年5月23日<月>09時41分 メタルガスケット EN07の純正ヘッドガスケットを数種類取り寄せて調べてみました。調べたのは 現行サンバー用の11044KA371、R2のDOHCでSC付き用の1104 4KA390、R2のSOHC用の11044KA400の3種類です。 オイル穴、水穴等を比較したのはヴィヴィオGX−RのSOHCのSC付きのヘッ ドガスケットです。 メタルガスケットであったのはKA371とKA400です。KA390はメタル ガスケットではありませんでした。 KA400はGX−Rのガスケットと全く同じオイル穴、水穴でしたのでGX−R 用のメタルガスケットとして使えるはずです。 KA371はオイル穴(特にヘッドに行くオイル穴)の位置が異なるのでヴィヴィ オ用には使用不可です。 KA390はメタルガスケットではありません。オイル穴はGX−R用と同じで すが、水穴の位置と大きさが異なります。水穴の違いがDOHC用とSOHC用 ガスケットの違いなのでしょうか? 少し古い、2003年10月のCDパーツリストより品番を調べて注文しました ので最新のデータではありませんので・・・RX−Rに乗っておられる方もR2、 R1用の最新のものを当たってみると良いかも・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子 題名:アペックス・AFC 投稿日 : 2005年5月18日<水>23時02分 アッペックスのAFC(旧バージョン・アナログ式?)で燃調を取ろうと思ってるのですが、取説等が無い為に配線関係が分からないのですが、取り付け方など分かりかた、教えてはいただけないでしょうか?H.Pでも構いません。 お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●フーミン 題名:NORYさんへ 投稿日 : 2005年5月18日<水>20時53分 貴重な情報ありがとうございます、これを参考に考えてみようと思います。ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:S/Cの互換性 投稿日 : 2005年5月17日<火>17時36分 調べて見ました REX(660)〜VIVIO 14408KA060,061,062 で年式関係なく互換性があります。 基本的には上位互換ですから、新しい年式の物を使用されることを お勧めします。 参考までに プレオは14408KA110,111,120,220 これはマイルドチャージ車と07X車の違いです。 R2は14408KA240です プレオとR2のS/CとVIVIO&REXのS/Cに互換性は無いようですので 使用するときは自己責任か人柱と言うことでしょう。 ご参考までに Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●フーミン 題名:スーパーチャージャーの互換性について 投稿日 : 2005年5月17日<火>13時35分 平成6年式のRX-Rに乗っています、最近スーチャーの調子が悪いので交換を検討しています。質問なんですが、プレオ等のスーチャーは手を加えなくとも(加工・コンピューター等)取り付けは可能なんでしょうか?皆さんはどのようにされているのでしょうか?ご意見をお聞かせください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月17日<火>09時14分 飛鳥 さんへ RAの表と裏ではブーストリミッタの値が裏のほうがわずかに高いです。燃調マッ プでは増量マップ(サブ燃調マップ)の値が異なり、裏では高負荷、高回転の領域 が表より薄くされてます。 私のところのヴィヴィオはGX−RのECVTミッションをRX−RのMTミッシ ョンに換装して、同時点火化してRX−RのECUを外部ROM化したものにRA のROMを載せて、ブーストアップの実験用にしてます。 エンジンはGX−RのSOHCなのでRX−RのDOHCとは、表モードと裏モー ドを切り替えたときのフィーリングは異なると思われますし、エンジンのコンディ ションによっても変わってくるでしょうから一概には言えませんが・・・私のとこ ろの実験車ではモードを切り替えても大差を感じませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●飛鳥 題名:re:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月17日<火>01時12分 いのいのさんへ 表(RX−R)と裏ではどんな風に違うのか教えて貰えないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月16日<月>17時39分 飛鳥 さんへ RAの表モードのマップはRX−Rのマップと基本的には同じものが書いてあり ます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●飛鳥 題名:RA用ECUについて 投稿日 : 2005年5月15日<日>10時47分 B型用のRA用のECUについて質問があるのですが、 表モードでの使用に関して言えば、RX−RのECUとマップは変わらないセッティングに なっているんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●あ 投稿日 : 2005年4月27日<水>22時43分 アイドリングが落ち着かないようなら、インタークーラーのジョイントホースの抜けや亀裂はありませんか? 中間から二次エアを吸うと、ウオ〜ンウオ〜ンと回転が一定の範囲で上下します。 ジョイントのホースはゴムなので、いずれ切れてしまうので、定期的な交換またはシリコン等の強化品に交換すると良いと思います。 自分もホースがパンクした時に、同様の症状が発生しました。 連成計やブースト計があるとわかり易いのですが… 一度吸気周りを点検なさってみてはいかがでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●KK# 題名:教えてください。 投稿日 : 2005年4月27日<水>09時18分 最近アイドリングが落ち着きません。下はエンスト寸前、上は1500は回ってるとおもいます。どなたか原因究明してください。 それと今ATなのですがMTに積み替えたいと思っています。店でしてもらうといくらぐらいするんでしょうか?こちらもアドバイスをお待ちしております。よかったらメールでお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●J-P 題名:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月07日<木>00時47分 いのいの様    ISCバルブは、スロットルボディ交換時に交換しているみたいなので、  ノーマークでした。早速清掃してみたいと思います。  ご指摘、有難う御座いました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月06日<水>10時01分 J-P さま エアクリBOX底部にあるISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の エア通路をキャブクリーナで清掃されましたでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●J-P 題名:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月06日<水>00時35分 本日もエンストしました。しかも二回。(泣) 一回エンストすると10〜20分エンジンが掛からないので、結構困っています。一回目はアイドリング中、にそのままストール。二回目は走行中パスパスいいながらストール、、、失火? 点火系?? と思いつつ20分後にやっとエンジン始動。 早くも挫折しそうです。(本日は吸気温センサーを疑って抵抗値や配線をチェックしてみましたが、異常無さそうです、、、) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●J-P 題名:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月05日<火>01時15分 幌馬車さん、ご回答有難う御座いました。 ホースとは、6mmとか8mmの細いホースですか?それともインタークーラーホースのような太いホースですか? 今日圧力センサーと過給圧ソレノイドのホースをシリコンホースに交換してみました。ノーマルのホースはカチコチで、リークしていそうな感じでした。 その結果かどうかは分かりませんが、35km程の運転ではエンストしませんでした。  ちなみにECUはパルスポーツとステッカが張ってあり、ECUから車両ハーネスとは別にハーネスが出ていて燃調コントローラー(?)とつながっていました。 社外ECUはトラブルの元凶と考える(勝手に?)ので、私的にはノーマルのECUに戻したいのです。しかしネットオークションにも出てこないし、新品も高いし、メーカーにも在庫ないし、、、  明日も色々チェックしてみます。 引き続き宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●幌馬車 題名:Re:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月04日<月>18時46分 以前、A型に乗っていた時に、似た症状が発生したことがありますが 私の場合は、快調に飛ばしていて信号待ちでクラッチを放すとパワーが 伝わらない感じでエンストする感じでした。 実際は、どの部分かは忘れましたがホース抜けでした。再チェックして みると良いでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ひさし」 題名:おききします 投稿日 : 2005年4月04日<月>13時45分 15インチをはきたいのですが はけるでしょうか? 15インチ5.5Jだとツライチオフセットはいくつぐらいでしょうか? よろしくおねがいします! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●J-P 題名:完爆後にエンスト 投稿日 : 2005年4月04日<月>13時44分 始めて書き込みします。場違いな質問であればお許し下さい。 最近中古でRXR(Aタイプ)を購入しました。走行距離は95000kmの車で、比較的調子の良い車でした。 昨日、購入後150kmほど走行したのですが、信号待ちでアイドル不安定後、 エンストしました。スターターモーターの力で交差点を出て、路駐をし、何度かクランキングをしてみました。 そのときクランキング後、エンジンは掛かるのですが10秒ほどでエンストしてしまいます。40分ほど放置の後エンジンを掛けてみたらエンストしなかったので、とりあえず自宅に戻りました。 翌日エンジンを掛けてみたら、やはりエンストしてしまいます。 車の仕様はフジツボマフラー、社外ECU、SCプーリー、燃調コントローラー(いずれもメーカー不明)が付いていました。 二年前(走行約80000km時)にスロットルボディ、インテーク周りの樹脂ダクトをすべて交換していました。 この書き込み後に、圧力センサー周りや、配線周りをチェックしてみようと思うのですが、皆様で、過去にこのような症状を経験の方はいらっしゃらないでしょうか?もし宜しければ、ご伝授願います。  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●よす 題名:Re:Re:変な音が・・・ 投稿日 : 2005年4月03日<日>17時10分 RXライダー様 ご返答ありがとうございます^^ 実は先週、走行中に異音がして加給器のランプがつかなくなってしまい、買った店に修理をしに行きました。 そのときに今回のこともお話したのですが、店の人に「ほかには問題になる箇所はなかったですね」と言われたんで古いせいかな〜とか自分で勝手に思ってしまったんです。 でもやっぱり気になるので、今度はスバルの店に持っていこうと思います。 お心遣いに感謝します。ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●RXライダー 題名:Re:変な音が・・・ 投稿日 : 2005年4月03日<日>10時08分 よす様 何がどんな原因かわからないド素人を自認なさるのであれば、 頼るべきはネットのBBSではなく、その車を買ったお店ではないでしょうか? ネットのBBSでは、どんなに親切に教えていただけたとしても、 結局の所判断するのは、自分自身の五感と知識だけです。 まずは中古で買ったお店の人に相談を。ヴィヴィオ自体に特に詳しいというわけではないでしょうが、 それでも車を売っているプロです。だいたいの事は解る筈です。 そこでもお手上げだった時、初めてここを利用なされるのがよろしいかと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●変な音が・・・ 題名:よす 投稿日 : 2005年4月03日<日>02時25分 はじめまして!よすといいます☆ 先月に見た目や乗りやすさが気に入り、中古でヴィヴィオGX−Rを買いました。 けど最近調子がよくありません。 ブレーキを踏んで車が止まる寸前にボンネットのほうからガガガっと変な音がするんです(汗 最初はブレーキの音かな?と思ったんですが、やっぱりフロントのほうから聞こえてきます。 問題なく走れてはいるんですが、なんか気になります。 僕は車に関してはすごいド素人で、何がどんな原因なのかよくわかりません(泣 どなたかこういった経験をお持ちの方や車に詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばん 題名:旧JIC PROFITについて 投稿日 : 2005年4月03日<日>01時22分 少し前にヤフオクでJICの車高調を買ったのですが、バンプラバーがついていませんでした。旧タイプの物には、最初からついてないのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:プロペラシャフト 投稿日 : 2005年4月02日<土>21時51分 カーボンプロペラシャフトは、ジョイント部とシャフトの接合が問題になると思いますが、軽さと強度を考えてみればチタンでも良いのではないでしょうか。 チタンパイプなら、とりあえず強度不足からの破断はないのでは・・・。 (勿論シームレスパイプ前提ですが・・・。) ランチアと同じフィアット傘下のアルファロメオのワークスチームのアルファコルセの作った155GTA等はチタンのシャフトでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●学生婆@毎日がえぶりでぃ 題名:軽量化 投稿日 : 2005年4月02日<土>06時45分 どうも今日は&初めまして、学生婆と申すものです。 僕も軽量化はいろいろ考えていたのですが、 ttp://www.21styles.com/nikki/diary2.cgi ここのコラムの2004年8月8日付の話に、某有名チューナーの軽量化の見解が載っていて、 それによればFFの軽量化は「百害あって一利無し」なんだとか。 理由は、FFの軽量化はリアに集中することになって、ただでさえ軽いリアが更に軽くなってしまってバランスが崩れ、 リアのトラクションが簡単に抜けてしまうから〜なんだそうです。 ど素人の自分には「FFなのにリアのトラクションが大事なの!?」と衝撃を受けたモンですが、 最近少し走り出して「ああ確かに大事だなぁ〜」なんて思ったりしてます。 そろそろ忘れられてそうな神楽坂さんの >軽量化もいいですけど、リヤ周りは程ほどに残さないとおしりが軽すぎて >バランス崩れるので乗りにくくなった記憶が。 というのはまさにこの事なのでしょうか。 それでまぁ、この話を聞いてから軽量化は慎重にやろうと思ってるんですが、 ここにいる皆様は、数々の場数をこなしてこられたベテランの皆様ばかりとお見受けして質問します。 ヴィヴィオの軽量化に関して、重量バランスはどんな風に考えて軽量化されておりますでしょうか? よろしければお聞かせください。 ちなみに僕の車はKY3(T−top)なのですが、エンジンがEN07Xになっている為、ノーマルよりもさらにフロントヘビーだったり・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●そろそろ忘れられてそうな神楽坂 題名:FRPバックドアほか 投稿日 : 2005年4月02日<土>00時55分 ハッチバックは無いですが、 T-TOP用リヤウインドウ部分ならFRP版作りましたよ。 ハッチも要望が多いなら作りましょうか?(5人募ればいけるかも・・・。) アクリルウインドウは個人的にあまりお薦めしたくないですね。レースで1秒でも 削りたいなら別ですが、ガススタで窓拭かれて傷だらけになるし、 サイドウインドウは傷がつくので下げれなくなりますからね。 軽量化もいいですけど、リヤ周りは程ほどに残さないとおしりが軽すぎて バランス崩れるので乗りにくくなった記憶が。 スタビ>中間部分の鋼材の太さを代えてバランスとってましたが、ダンパーの 減衰を見直す手のほうが気に入らなかった場合にやり直しが効くので、そちらをお薦めします。(オーリンズ等分解可能製品に限りますが) 荒れた舗装林道やうねりの有るコースでは、 正しいかどうかは知りませんが、はねるのであえて外すこともあります。 軽量クロモリフライホイール> 切断と削り込みで外周と取り付け部の2ピース仕様になってます。 車庫入れ時は3回ほどエンストを強要されます。 あと、スターターギヤ部分の幅を半分にしてあります。耐久性は・・・ 知りません(ぁ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:ありがとうございます! 投稿日 : 2005年4月01日<金>17時01分 軽量化にますます興味が沸いてきました!! …が、その前にエンジンと、今バラしてあるミッションを直さなければ…!? 愛車で、バリバリと走れるのはいつの日か(涙) とりあえず、直れば軽量化をしていきたいと思います! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あ 題名:カーボンプロペラシャフト 投稿日 : 2005年3月31日<木>22時03分 最近の市販車では新型レジェンドが軽量化の為、カーボンシャフト採用です。ADW化での重量増を補うため、各所アルミ材の導入とCFRPプロペラシャフトを採用しています。 しかし部品単価でいくら位するのか興味津々です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:スタビ欲しいですっ!! 投稿日 : 2005年3月31日<木>21時37分 まず、黒ヴィヴィオ改?!さん。 FRPバックドアは、どこかでいつか見たことがあります。 他に聞いたことがないので、ワンオフかもしれません。 アクリルウインドウは、多分車検通るのではないかと思っております。 だって、オープンカーなんかビニールですよ、奥さん。 DRAKENさん >基本的にノーマルでありながら、さりげなく、気付かれにくいパフォーマンスアップ 賛同します。こういうの好きです。 私のビストロは、穴のないボンネットを付けたいが為に前置きICになりました。 S54Bの、「羊の皮を〜」ですね。(ヲタネタですんません) で、強化スタビは、私もとっても欲しいです。 私のまわりでも、ヴィヴィオ用スタビが欲しい人間がいるようです。 競技に使っている方々なら、一度は考えたネタだと思います。 作る!!と云う場合は、是非お声をかけてくださいませ。 本数を増やして、コストを下げましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:追記 投稿日 : 2005年3月31日<木>21時05分 スプーンとかでS2000用とかマインズ(?)とかでGTR用とかありますが、ある程度の量産でも40〜50万円ぐらいするみたいです。 ワンオフで、となると…やはりヴィヴィオ(新車は大袈裟?)より高価でしょうねぇ。 でも…素敵な部品ですね、そそられます。ぐびり… Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:カーボンプロペラシャフト 投稿日 : 2005年3月31日<木>20時49分 思い出したのでカキコします。 過去WRCで最強マシンであったランチア デルタがカーボンプロペラシャフトを採用していました(アバルト製?)。この世界ではわりとポピュラーなのでしょうか? ラリーで使用されていたくらいですから耐久性は問題ないのでしょうね、でも“賞味期限”の心配はありますが…。 値段は…ヴィヴィオ(新車)よりは高価でしょう、間違いなく。(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:軽量化?! 投稿日 : 2005年3月31日<木>14時18分 あさくら様へ アドバイスありがとうございますm(_ _)m 返事の書き込みが大変遅れて申し訳ありません。 FRPボンネットはすでに取り付けております、某オークションのカーボン風のFRPボンネットです。ABSはもともとから付いておりません。軽量ホイールは取り付けています。多分、同型機「ヴィヴィオ」。否、他の車でも付けている人はみたことがありません!珍しいかも?! 質問ですが、バックドアFRP化とありますが実際あるのでしょうか?もしあるのでしたら、欲しいです!!ウインドウアクリル化、車検に通るのでしょうか? カーボンプロペラシャフト、やっぱり相当の値段がするのではないでしょうか? カーボン製だから?! でも耐久性は…すこし不安ですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:ちなみに… 投稿日 : 2005年3月28日<月>21時52分  最近エンジンチューン以外のパフォーマンスアップに興味がありまして…。  基本的にノーマルでありながら、さりげなく、気付かれにくいパフォーマンスアップを模索しております。(エンジンチューンは家庭の事情、個人の歴史、反省によりすることはありません。笑)  そこで最近付き合いだした車屋さんに雑談中聞いたところ、“スタビ作る?”みたいな話になりました。私にスポーツサスを購入する資金は無く、また著しく乗り心地が変わって“バレバレ”になるためボツ案だったのですが、スタビライザーならロールだけを抑えてノーマルサスの乗り心地はそれほど変わらないのでは…?しかも安価?と思った次第です。  最近こちらのHPで話題になっていましたがヴィヴィオのスタビはアフターで無い様子なので、もしワンオフ等で製作されている方が居られましたらアドバイス頂きたいのですが…?  またその他“外から見えないパンツで遊ぶ様な、しかも安価”なアイデアも同時に質問させて頂きます。(笑)  よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:re:軽量フライホイール 投稿日 : 2005年3月25日<金>23時45分 あさくら さま、回答ありがとうございました。参考になりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:点火時期調整方法 投稿日 : 2005年3月25日<金>10時37分 しの さまへ 整備書では、オイルポンプケースに5本の目盛があり、一番下側の目盛りが第一気 筒の上死点で、3番目がBTDC(上死点前)10°、5番目がBTDC20°と なっており、各目盛りの間隔は均等のように表示されているので、1目盛は5°で よろしいかと思われます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:キャンバー 投稿日 : 2005年3月25日<金>08時55分 やすさん、アドバイスどうもありがとうございました。峠は低速コーナー主体です。とりあえずキャンバーはグラン○ーリスモなどで初期設定されてるフロント2.0、リア1.0、トーは前後0で設定してちょっとずつ調整してみようかと思います。  バネはとりあえずこのままでいくつもりです。これ以上固くしたら食後に乗れなくなっちゃいますし・・・(^_^;)    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:キャブが違う? 投稿日 : 2005年3月24日<木>09時50分 B型バン さまへ 年式によりキャブにも違いはあるようですが、”ポンプのようなもの”とはおそら くダイヤフラムアクチュエータのことでしょう。中にダイヤフラム(膜)があり、 ダイヤフラムによって仕切られた両側にかかる圧力差によりロッドを動かすアクチ ュエータです。 ヴィヴィオのキャブレターにはエアコンアイドルアップ用、パワステアイドルアッ プ用、ダッシュポッド用の3個が装備されるようです。 パワステが無い車であれば2個でよいということになります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●しの 題名:点火時期調整方法 投稿日 : 2005年3月22日<火>13時28分 A型のRX−Rで点火時期を確認したところ、封印シールが貼られた状態で15度になっていました。 クランクプーリーの所で確認したのですが、目盛は一番左の少し太い目盛が0度でいいのでしょうか? ちなみに、一目盛で5度ですよね? ちょっと気になってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:キャンバー 投稿日 : 2005年3月21日<月>21時34分 白バンさん 峠でも高速コーナー主体か、低速コーナー主体かで違ってくるので実際に 走ってみて均一に減る様に調整した方が良いと思います。 それでもダメならバネが柔らかいとロールし易いので、バネのレートを もっと上げる事も考えた方が良いかもしれません。 ヴィヴィオ用の強化スタビは無い様なので・・・。 因みにネガキャンを付けていて、トーをインに振ると 内減りが酷くなるようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:軽量フライホイール 投稿日 : 2005年3月21日<月>19時45分 あくまで私の個人的な見解なのですが…… 私のヴィヴィオは、パルの軽量フライホイールを入れてあります。 トランスミッションはRAのクロスなので、1stがRX−Rよりもハイギヤードです。 なおかつ、コレを入れた当初は前後機械式LSD付きの4WDでしたので、 走行抵抗はノーマルよりもかなりあったと思います。 それでも、特に不便は感じたことはありません。 (あくまで、私個人の感想です) 私としては、もっともっと軽くしてもいいと感じています。 現在の物は、ノーマル4.4kgに対する3.0kgなのですが、 機会があれば、2.6〜2.4kgぐらいまでチャレンジしてみたいと企んでおります。 (2.6〜2.4という数字に深い根拠はありません。単なる直感です) 少し前まで、インプレッサワゴンのSTi−6に乗っていました。 新車購入改造歴無しのフルノーマルです。 こっちの方が、軽量フライホイールを入れたヴィヴィオよりも低速スカでした。 つまり、ヴィヴィオの「軽量〜」は、決して「レーシーな部品」とは云えない、 「街乗り用パーツ」なのではないかと思っております。 なんせ、ノーマルのインプよりも「普通に」走れてしまうわけですから。 あ、ただし、私のヴィヴィオには、マフラーとエキマニが入っております。 それによって、ノーマルよりも低速が上がっている可能性もあります。一応。 ところで今、ちょっと前の型のセリカ(NA)に乗っています。 これぐらいの車種になるとパーツも豊富で、フライホイールも何種類か選べます。 そこで、レース用を謳っている、市販最軽量のフライホイールを入れてみました。 ノーマル比−40%です。 さすがに、気を抜いたときに、たまにエンストするようになりましたが、 わかって乗っていれば、家族四人+荷物満載でもアイドリングスタートできます。 (キャブ車ではこうはいかないかもしれません) カミサンに運転させても、特にエンストをすることもなく、普通に乗れています。 つまり、ある程度以上MT車に慣れた人なら、特に不便を感じることはなく、 普通に乗れるのではないか、というのが私の考えです。 逆に、シフトダウンの時に、ノーマルよりスムーズになった気がします。 エンジンが回転を維持しようとがんばらなくなったためではないかと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●B型バン 題名:キャブが違う? 投稿日 : 2005年3月21日<月>17時48分 オークションでKW3のキャブを購入したんですが、 私の車のキャブには付いていない部品が付いていました。 (ポンプのような物が私のには2つに対して購入した物は3つ付いていました。) キャブに詳しい方がいましたらレスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●白バン 題名:キャンバー 投稿日 : 2005年3月21日<月>02時51分 こんばんはm(__)m お世話になります。  もう少しグリップが欲しいのでキャンバー角をつけたいと思うんですが何度くらいにしたら良いのでしょうか?  車はNA、FFのバンで、RX−R・A型純正ショック、FR共にスタビ移植、 F約40ミリ、R約25ミリローダウン、バネレートは不明(純正よりは固いです) タイヤのサイズが165・55・14です。  昨年使っていたタイヤを見ると内側に比べかなり外側のショルダーが減っているので「あまり内側が機能してないのでは?」なんて思っています。あとネガティブキャンバーにしたら少しトーインに設定した方が良いなんてことも聞きますがどうなんでしょうか?メインは峠走行です。オススメのセッティングを教えてください。よろしくお願いしますm(__)m   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:軽いノモ? 投稿日 : 2005年3月19日<土>11時03分 瞬間的判断で書き込みしてしまったのでよく調べていませんでした、ありますね、はい orz ただ、軽くしたための弊害を注意される方が多く見受けられますね。ヴィヴィオの場合単にレスポンスが欲しいからフライホイールを軽くする、というのはしないほうがよいですか? ちなみに前後タワーバー、Fロアアームバー装着、エアクリーナーをエアインクスに交換以外はどノーマルです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DRAKEN 題名:軽いモノ 投稿日 : 2005年3月17日<木>22時04分  ご無沙汰しています、DRAKENです。前回の生意気なカキコ以来の書き込みで恐縮しております。m(_ _)m あさくらさん >もちろん、軽量ホイール、軽量フライホイールなどもありでしょう。  すいません、私はH8年式のRX-Rなのですがヴィヴィオ用“軽量フライホイール”は販売されているのですか?存在するとして、ノーマルと比較すると重量差はどのくらいなのでしょう? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:軽量化 投稿日 : 2005年3月17日<木>19時23分 黒ヴィヴィオ改さん どういう使い道かによって、順序は変わると思います。 すぐに思い付くのはエアコンレス、FRPボンネット、座席除去、バッテリー小型化、ABSレス。 次点でバックドアFRP化、ウインドウアクリル化、パワーウインドウ手動化、内装剥がし。 もちろん、軽量ホイール、軽量フライホイールなどもありでしょう。 ここまでやると何kg軽量化できるものか、わたしも興味あります。 ところで、SCEの「グランツーリスモ」シリーズでは、よく「カーボンプロペラシャフト」を売っていますが、 あれを本当に作るといくらくらいかかるもんなんでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●黒ヴィヴィオ改?! 題名:軽量化? 投稿日 : 2005年3月16日<水>01時42分 こんばんわ。 質問なのですが、題名の通りヴィヴィオに軽量化を施したいのですが・・・ ヴィヴィオはまず、どの辺りから軽量化をしていけばよいでしょうか? 車種はRX-R C型です。 あとヴィヴィオは最高何`ぐらい軽量化出来るのでしょうか? よければアドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●Max 題名:ガスケット 投稿日 : 2005年3月12日<土>00時14分 RX−Rでメタルガスケットってあるんでしょうか? また純正ガスケットを2枚重ねで使用は可能でしょうか? どなたか回答のほどお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●つっちゃん 題名:キックバック?ジャダー? 投稿日 : 2005年3月09日<水>23時37分 みなさん、アドバイスありがとうございます!なるほど、ハブは疑って無かったです。あと、極度の車高短にも関わらずアライメントは、一度も取ったことありませんです(爆)そろそろバネレートと車高が決まってきたので、まずはアライメントから行ってみます!また何かありましたら、是非ご相談に乗ってください♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●こう 題名:ジャダー? 投稿日 : 2005年3月05日<土>07時18分 つっちゃんそうですか〜・・・。となると、まさおさんの言う通り、ハブベアリングが怪しくなってきますが、ベアリング逝きはじめはコーナーでロールしたときになるんですよね、ココココっとw 色々なパターンがあると思いますので、点検してみてください。。 キャリパーの止めるナット2本のうち1本が緩んでたりとか。。<過去に友達がありました・・。ディーラの整備ミスですね( ̄ー ̄; ヒヤリ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●RX-Rspec03 題名:re:キックバック?ジャダー? 投稿日 : 2005年3月05日<土>06時20分 私も、かつてジャダーに悩まされた事があるので、この話題に加わりたいと思います。 私もダウンヒルを攻めていたところ、フェードをやらかしてしまい、その後ジャダーが出るようになってしまいました。この場合考えられるのはローターに焼きが入ってしまったために効きムラが生じ、結果的にジャダーが発生したという原因でした。いずれにしてもローター交換ということになりますが…。 他に、リヤタイヤを溝に落とす等してヒットさせるとリヤハブが歪んでしまい、やっぱりジャダーがでますので、この場合はリヤのドラム交換となります。 以上参考になれば幸いです。 Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.4.1.67.000000/0.1/C100) Opera 7.0 -------------------------------------------------------------------------------- ●まさお 題名:ブレーキ振動 投稿日 : 2005年3月05日<土>01時38分 ブレーキを踏んだ際にでる振動の原因で考えられるものは、 ブレーキロータ以外にもあります。 体験談で言えば、トーの狂い 他には、フロントのハブベアリングのへたりです。 ハンドルに振動があまりこないと言うことなので ハブベアリングが怪しいかと・・・ ジャッキアップした際に、点検してみては? 点検方法は、過去ログにて!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●つっちゃん 題名:キックバック?ジャダー? 投稿日 : 2005年3月04日<金>21時23分 こうさんこんにちは!それがですね・・・ ローターにダイヤルゲージを当てて、振れを計測してみたのですが、ほとんど無いに等しいんですよ(汗)ハンドルにも振動は来ない(来ても極小・ゴンゴンゴンてな音)ので困ってます。ローターの歪みによる振動は純正ローターの時に体験済みなんですが・・・どうでしょう? 止まらないわけじゃないんで、それほど重要視してなかったんですが・・・ 最近気になりだしまして・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●じゅん  題名:A型に後期のダウンサス 投稿日 : 2005年3月04日<金>15時50分 皆さんはじめまして赤のA型に乗っています。後期型のRSRのサスを車屋が注文してしまい持ち込んだKYBの前期がつかえなくなるのでしょうか?? どなたかお願いいたします Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0 -------------------------------------------------------------------------------- ●こう 題名:ジャダー 投稿日 : 2005年3月04日<金>07時28分 つっちゃんこんにちわヽ( ´ー`)ノ  絶対とは言えませんが、一応参考にしてみてくださいw それはたぶんローターがよれてきていて、寿命かと思われます、俗に言うジャダーだと思いますよ〜 ローター交換で直ると思います。 でもキャリパーも一度OHされることをお勧めします。スライドピンが錆びたり、パッドが減ってるときにピストンが錆びたりして動きが渋くなり最終的に固着します。またどうしても片持ちキャリパーは内側がきちんと噛まなくなってパッドがカタベリもしますからね( ̄ー ̄; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●つっちゃん 題名:キックバック 投稿日 : 2005年3月04日<金>00時59分 みなさま始めまして、黒のC型RX−Rに乗っています「つっちゃん」と申します。 早速質問なのですが、最近ワインディングを気持ちよく走っているとブレーキングのときにゴトゴトゴト!と、ブレーキペダルから激しいキックバックの症状が見られるようになりました。ステアには振動はほとんど来ません。音は前から聞こえます。 これはキャリパーの寿命なのでしょうか?また、オーバーホールをすればこの症状は軽減されますでしょうか? 走行距離14万キロ・パッドはコミュー・ローターはピュアプラス装着後4万キロ使用しております。キャリパーは一度も交換・オーバーホールしてません。 ご教授よろしくおねがいいたします! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:おや? 投稿日 : 2005年3月03日<木>11時43分 >びすとろさん レカロなら底止のレール出てますよ。 http://www.recaro.jp/bfmatch/matching.php3?id=1294&cm=SUBARU&cn=%83%94%83B%83%94%83B%83I&cc=KY3&cys=1993-05-01+00%3A00%3A00%2B09&cye=1994-01-31+00%3A00%3A00%2B09 A型RX−Rの部品に関しては別途調べておきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●びすとろ 題名:フルバケットシート 投稿日 : 2005年3月03日<木>03時21分 >NORYさん 遅れましたがありがとうございました。結構いろいろと変えないといけませんね。逆にA型のrxrのものとかならローターとキャリパーだけでよろしいのでしょうか? キャリパーのけんとは別にT-TOPにフルバケットシートをつけたいとおもっているのですがどこからもベースフレームが出ておりません。噂ではミラージュ用がつくとかって聞いたのですがいかがなものでしょうか?もしつけていられる方いましたら情報お願いします。自分のつけようとしているシートはブリッド製です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:すいっち 投稿日 : 2005年2月28日<月>23時25分 本日、接続しました。 ONで0V OFFで7Vになりました。 ばっちりです。 OFFでライトが付いているので、ちょっと気になりますが、 とりあえず、よしとします。 色々、助言感謝いたします。>いのいのさま。 おかげで、助かりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:すいっち 投稿日 : 2005年2月25日<金>20時54分 いのいのさま。 了解しました。 色々お手数でしたが、ありがとうございました。 接続後、また報告させていただきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:すいっち 投稿日 : 2005年2月25日<金>18時09分 の〜 さまへ 黄色をABS端子、赤と黒をアースに接続してみてください。うまくいけば、ON のときABS端子は約0V、OFFのときは約7Vになるでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:すいっち 投稿日 : 2005年2月25日<金>17時09分 赤→ABS端子、黒→アースの場合 普通に照光していました。(弱い感じではありません) 黄色をABS端子に接続してみます。 その場合、黄色配線にテスターかけてみると、ON(裏)の場合 電圧は0Vくらい、OFF(表)の場合、12Vくらいになれば OKでしょうか?? うまくいくと、ON−OFFで照光機能が逆になるので ちょっと間違えて、ずっと消して(裏)そうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:スイッチ 投稿日 : 2005年2月25日<金>09時38分 の〜 さまへ 推測されるスイッチ回路(照光のための付加回路)からすると、ABS端子の アースへの接続のON、OFFと照光機能は両立しないと思われますが・・ 赤配線をABS端子に、黒配線をアースに接続してONにしたときにスイッチは弱 いながらも照光しましたでしょうか? もし、弱いながらも照光したのであれば・・黄色配線をABS端子に、赤配線と黒 配線をアースに接続すればABS端子のアースへのON、OFFと照光機能を両立 することができます。この場合、OFF(表モード)のときに点灯し、ON(裏 モード)のときに消灯します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:電圧が・・・。 投稿日 : 2005年2月24日<木>21時13分 いのいのさま。 上記においてONの時、黒の配線は約7Vまで下がります・・・は 赤の配線は約7Vまで下がります・・・の間違いではないでしょうか? 間違えていました。「赤」であっています。  すいません。 やはり、このスイッチではON−OFFと照光機能は一緒の使えないもの なのでしょうか?! せっかい、いい感じなスイッチなので、是非とも活用したいですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:ブレーキ周りの差異 投稿日 : 2005年2月24日<木>18時36分 >びすとろさん H5のTトップとH6のGX−Tの違いを調べてみました。 キャリパ、ローターは当然交換として マスタシリンダがTは26401KC000でGX−Tは26401KC010となり要交換かと マスタバック(ブレーキブースター)の品番は両方とも変わっていませんので交換不要だと思います。 意外だったのがリアのホイルシリンダが Tは26221KA052でGX−Tは26221KA082となっていますので交換したほうがよろしいかと 当然両部品とも互換性は確認できませんでした。 2000年版パーツカタログで調べた限りの情報で、駆動系などの品番は調査していません。 また、その後に互換になっているかもしれませんが当方では分かりかねます。 実車が手元にあるのなら現物合わせになろうかと思います。 ご参考までに Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:電圧が・・・。 投稿日 : 2005年2月24日<木>12時13分 の〜 さまへ >スイッチOFFの時、赤の配線は約11V >ONの時、黒の配線は約7V まで下がります。 >黒の配線はON−OFFの限らず、0Vのままです。 上記においてONの時、黒の配線は約7Vまで下がります・・・は 赤の配線は約7Vまで下がります・・・の間違いではないでしょうか? そうだとして、ONの時にECUのコネクタ(ABS端子)につないだスイッチの 赤の配線の電圧が0Vにならない原因はおそらく、スイッチでON、OFFをして いる接点がつながっているのは赤と黄の配線だからだと思います。 黄と黒の配線の間には抵抗と発光ダイオードでも入っているのでしょう。 テスターの抵抗測定レンジにて赤と黄の間を測定してみてください。OFFの時に ∞になり、ONの時に0Ω付近になれば、間違いなく赤と黄の間に接点があります。 ABS端子が0V近くまで電圧下がらないと裏モードにはなりません。7Vでは 表モードのままです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:電圧が・・・。 投稿日 : 2005年2月24日<木>11時48分 裏マップにするため、スイッチつけました。 コネクター〜スイッチ⇒赤の配線 スイッチ〜ボディ⇒黒の配線 とします。 スイッチOFFの時、赤の配線は約11V ONの時、黒の配線は約7V まで下がります。 黒の配線はON−OFFの限らず、0Vのままです。 ちょっと電気系に弱いの僕にはどいうったことがわかりません。 やはり、スイッチ側の配線が間違っているのでしょう・・・。 う〜ん なぞです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:すっかり乗り遅れてしまった…… 投稿日 : 2005年2月23日<水>20時51分 仕事がヤマを迎えたため、しばらく覗けませんでした。 DATEさん。 物理担当に聞いたら、「ゆっくりと圧縮すると、状態方程式と同じ結果になる」そうです。 一気に圧縮すると、機械の運動エネルギーとか摩擦熱とか気体の摩擦熱とか(他にもあったけど忘れました) いろいろな要因によって、熱が上昇するそうです。 ここで使った「エアコン」とは、室内用や冷蔵庫も含めた 「冷媒を使った冷却システム」そのもののことです。 冷媒を圧縮して、そこで上がった温度を送風によって冷まし、 常温になった冷媒を今度は膨張させると常温よりも下がる、というシステムを思えば、 「やっぱ圧縮すると温度があがるじゃん」と思ったわけでして。 関係ない話はこれで終わりにしますです。 とりあえず、いのいのさんの「インタークーラー前後の吸入気温測定」を ワクワクして待つことにします。 ↑早く測れってことではないですので念のため。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●びすとろ 題名:re:NAヴィヴィオに13インチキャリパー 投稿日 : 2005年2月23日<水>19時37分 >NORY さん レスありがとうございます。つい先日ヴィヴィオを買ったばかりの初心者ですのでよろしくおねがいします。 過去ログを検索したのですが、書き込みにある車両が結構新しかったので、うちとは状況が違うようです。 当方は平成5年のT-TOPに平成6年のGX-Tのものを流用しようと考えておりますがいかがなものでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●NORY 題名:re:NAヴィヴィオに13インチキャリパー 投稿日 : 2005年2月23日<水>17時07分 >びすとろさん 数ヶ月前に書き込みがあったと思いますが、年式により微妙に異なる場合があります。 前回の方はマスターシリンダー、マスターバックも一緒に移植されたと思います。 部品検索で見る限りA〜D型とE型では物理的に付かない構造の場合があります。 一度検索されてはいかがでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●びすとろ 題名:NAヴィヴィオに13インチキャリパー 投稿日 : 2005年2月22日<火>20時33分 NAヴィヴィオに13インチキャリパーを移植する際に必要な部品は何がありますでしょうか?デーラーに聞いたのですが、保安部品ゆえ教えられないとのことでした。よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:REスイッチについて 投稿日 : 2005年2月22日<火>20時26分 いのいのさま。 キボシが手に入りましたので、近々やってみます。 テスターにもかけて、調べてみます。 なんとか、ON-OFFかつ、照光機能をつけたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:REスイッチについて 投稿日 : 2005年2月22日<火>11時25分 の〜 さまへ スイッチを直接バッテリの+と−に接続させるとショートしてスイッチを壊す恐れ ありますね・・ RAのECUのABS入力端子には0V(アース)からバッテリ電圧12Vまでの いずれをかけても壊れないような回路にはなってます。 とにかく、裏モードにするにはABS端子をアースに接続して、表モードにすると きはABS端子をOPEN(何も接続しない)状態にすればよいだけですので・・ エーモンの照光機能付きスイッチの内部回路には詳しくないもので(買ってテスタ ーで調べればわかるのですが・・・)内部のランプの接続によってはスイッチの ON、OFFに関係なくABS端子がアースに接続されたりすることもあります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:やってしまった。 投稿日 : 2005年2月22日<火>11時00分 Max さんへ ブーストリミッター解除して変わることは、RX−Rのノーマルで1.0kほどで かかる燃料噴射の停止機能が働かなくなるだけです。ブーストリミッターを解除し たからノッキングが止まるということはないはずです。 出ている症状は本当にノッキングですか?もし、ノッキングであるならば点火時期 を遅らせるか、ハイオク使用するか、圧縮比を下げるか、ブースト圧を下げるしか ないです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:Rデフについて 投稿日 : 2005年2月21日<月>23時49分 ヴィヴィ夫さん ディーラーが一番詳しいと思いますよ。純正部品も結構 値段が変わるようですし。 工賃も店によってまちまちなので、実際に頼む所に聞いた方が 良いと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●Max 題名:やってしまった。 投稿日 : 2005年2月21日<月>22時33分 コンマ5面研して、ブースト上げるプーリー付けたら高回転時にノッキングが起こる。 やっぱり、ブーストのリミッターを解除しないとダメですか? ちなみに、友人はエンジンノーマルで同じブーストUPプーリーを付けてブーストリミッターカットしたところ1.2近くかかってたらしいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:REスイッチについて 投稿日 : 2005年2月21日<月>19時49分 いのいのさま、お返事ありがとうございます。 コーナンで買ったので、たぶんエーモン製かと思います。 先日、バッテリーの+に赤、-に黒を接続すると ONの時、通電して、照光機能が使えました。 -を黄色にするとON、OFF関係なくずっとランプはつきっぱなしでした。 バッテリー接続でのテストなので一概に言えませんが、 黒と赤の接続でよさそうな感じなので まずは黒赤で配線加工してみたいと思います。 ヴィヴィ夫さま 今ヤフオクにRデフ出てます。 先日も出ていましたが、結構高く終わった記憶があります。 (参考になるかわかりませんが・・・。見てみてください。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィ夫 題名:Rデフについて 投稿日 : 2005年2月21日<月>09時10分 RX-Rにのっているのですが、 RX-RAのRデフを入れるといいと聞いたのですが 値段などできる限り詳しく教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:充填効率 投稿日 : 2005年2月17日<木>20時44分 DATE さまへ 充填効率を上げる方法としての流速を上げる方法は、低回転ではインマニを 長くするという方法がとられています。ただ、高回転では抵抗になるのでイ ンマニを短いものに切り替える方法が取られていました。もっとも、コスト もかかるし、それほど効果が見込めないのかいつのまにかすたれてしまいま したが・・・ ブーストをかけるとか、VTECのようにカムを変えるとか、VVT−iの ようにカムの位相をずらすとかしたほうが充填効率に関しては効果あるよう ですね。 スロットルの位置がエアフィルタとSCの間にあり、ターボ車のようにター ビンとサージタンクの間にスロットルがあるのとは異なります。 その理由はエネルギーロスにあります。 SCとサージタンクの間にスロットルを配置するとなると、SCは常時、大 気圧の空気を吸い込んでいることになります。エンジンの要求する吸入気は 低負荷時は少ないのですからその場合は大容量のバルブからどこかに吸い込 んだ空気を逃がしてやらなければなりません。 大気圧の空気を吸って、送り出すだけでも相当のエネルギーロスになります 。さらに、スロットルの開度により逃がす量をコントロールする難しい制御 まで必要となってしまいます。 あるいはエアーを逃がすのではなくて、エアーコンプレッサーのようにSC をON、OFFしたりして吸入気量も制御しなければなりません。 SCの前にスロットルを配置する方式ではアイドリング時などは真空に近い 中でわずかの空気をSCは送っているだけですからロスは少なくなります。 また必要空気量はスロットルバルブで決定されてしまうため、余剰空気の制 御は必要ありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DATE 題名:充填効率 投稿日 : 2005年2月17日<木>19時11分 いのいの様 >ただ、nに関してもスーパーチャージャーの送り込む空気の量だけでは >決まりません。EN07エンジンが吸い出す分がありますので・・・ >さらに、パイピング内部の圧力が平衡に達するまでの時間とか、 >高回転時のシリンダーへの充填効率低下とかも考慮するとなると・・・ すごくわかります。充填効率があげられれば同じブースト圧でも 出力が取れると考えられます。当たり前と言われるかもしれませんが。 (ただし、点火時期、(空燃比、燃料冷却)などは話が見えるようにするため 別の議論と棚上げしてますが。) ともかく、新気(混合気)が理想値に近づけてやって充填できれば、 燃焼機関としての準備が十分に完了となると思います。 ポート研磨、バルブタイミング調整、ハイカムへの交換などは 充填効率を向上するために行っている(特に高回転時の効率を上げるため) と思われます。そういうチューニングは幾つかのHPでみました。 それで、お聞きしたいのですが、充填効率をあげる方法として 流速を上げる方法はあるのでしょうか?ブースト圧がかかる場合は、 あまり意味のない議論になるのでしょうか。 インテーク側の開口を大きくしてやれば、何となく沢山入りそうですが、 流速が小さいと考えられます。一方、間口を小さくすれば、流速は大きく なるが抵抗も大きくなり、お互いにトレードオフの関係に感じます。 現状が適切な大きさになっているのかもしれませんが・・・。 あともう一点、スロットルの位置ですが、S/Cとエアフィルタの間にあります。 ターボ車(RX-7とかGT-Rで見ました)では、インマニ付近(正確にわかって ません)にあります。なぜインマニ付近に設置されてないのでしょう。 レスポンスが悪いようにも思いますが(実際の体感ではそう思いません)。 S/Cメカニズム固有の問題なのでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:スイッチについて 投稿日 : 2005年2月17日<木>15時13分 の〜 さまへ 赤、黄、黒の配線のついた照光スイッチというとエーモン製でしょうか? おそらく赤、黄の配線をABS信号をアースに断接するのに使用すればよいはず です。黒の配線は使用しないでよいはずです。照光機能は使えませんが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月17日<木>09時44分 いのいのさま、ありがとうございます。 端子はツテがあるので、多分手に入ります。 配線ですが、3本中2本使用するということでいいのでしょうか? ONにすると、内蔵のライトが光る仕組みなのですが、 アースに接続する場合、電気は通っているのでしょうか?? 通っているのであれば、問題ない感じですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:圧縮して温度が上がらないってのは 投稿日 : 2005年2月17日<木>09時28分 DATE さまへ >つまりPが2倍になったとき、nRTのうちnが1.5倍で、Tが1.33倍となれば、 >nRTとしては2倍。結局、温度上昇することになります。 >いかがでしょうか。 そのとおりだと思います。 スーパーチャージャーの回転数が増加して送り込む空気の量(モル数)が増加します。これはnに関係します。DATEさまの言われるように状態方程式はPV= nRTとするべきでした・・ なにぶん物理を習ったのはかれこれ24年も前になるもので・・・ ただ、nに関してもスーパーチャージャーの送り込む空気の量だけでは決まりませ ん。EN07エンジンが吸い出す分がありますので・・・ さらに、パイピング内部の圧力が平衡に達するまでの時間とか、高回転時のシリン ダーへの充填効率低下とかも考慮するとなると・・・とてつもなく難しい微積分の 入った方程式を考えなければなりませんね・・さすがに頭がついてゆきません・・ こうなると、実際に条件変えては、計測したほうが解かり易いということになりま すね・・そのうちに、インタークーラーの前後に吸入気温計を取り付けて測定して みます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●DATE 題名:re:圧縮して温度が上がらないってのは 投稿日 : 2005年2月17日<木>04時26分 追記 誤解が生じたかもしれませんが、圧縮して温度は上がるというのは正しいはすです。単にモル数を2倍にポンプアップしても、圧力は2倍ではなくそれ以上に なってしまうのではないかと言いたかったのです。すみません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●DATE 題名:re:圧縮して温度が上がらないってのは 投稿日 : 2005年2月17日<木>04時14分 あさくら様 話がとても面白くなってきました。エアコンの圧縮機とMSCは同じ動作を するのですか?この辺がよくわかっていません。つまり、MSCやターボの場合 目的は燃焼室に送り込む空気の量を増やしてやることだと思っていました。 つまり、圧縮機と違って、体積はMSC後のパイプやインタークーラーなど で物理的に決定されるので、体積は変化しません。つまり、PV一定で MSCが動けば空気が送り込まれてPが増加する。 それで、私が思ってたのは、空気の量が増えるので、nRTつまりモル数nが 増えることだと思っていました。で、温度が上がるのは、空気を送り込んで、 Pを例えば2倍にしたとしても、nが2倍にはならないことによるもの。 したがって、PV=nRTを満たすためにT、すなわち温度が増加するのだと 考えました。 つまりPが2倍になったとき、nRTのうちnが1.5倍で、Tが1.33倍となれば、 nRTとしては2倍。結局、温度上昇することになります。 いかがでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:度々すいません。 投稿日 : 2005年2月16日<水>23時55分 勘違いです。 雲は関係ありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:↓ 投稿日 : 2005年2月16日<水>23時52分 訂正 雲のからも→雲のできかたからも Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:圧縮して温度が上がらないってのは 投稿日 : 2005年2月16日<水>23時52分 >つまり、Pが1.76倍になっても分子量が1.76倍圧縮して過給されれば、 細かいことですけど、分子量じゃなくてモル数(分子数)ですよね。 DATEさんの理論は、現実には順序が逆の気がします。 現実のMSCでは、気体の体積を縮めることによって圧縮します。 圧縮すると、通常気体温度は上がります。 それを、恒温状態に上手く保てたら、2atmになるということでしょう。 さて、わたしが今書けるのは、実はここまででございます。 私には、状態方程式をいくら眺めても、「気体を圧縮するとなぜ温度が上がるか」を 上手く説明できません。 物理のできる(ハズの)学生バイトと二人で教科書参考書をひっくり返したのですが 結局よくわかりませんでした。 気体をそとから圧縮すると温度が上がるのは、エアコンの仕組みや雲のからも明らかなんですけど…… 明日にでも、ウチの物理担当に聞いてみます。 あとですね、 >この温度差が大雑把にいって、インタークーラーによる冷却効果性能だと思います。 これが、下に書いた「この差、17.88℃を、ICの冷却効果とします」のことです。 長文にすると、どうしてもわかりにくなっちゃいますね。すいませんでした。 でも現実には何か違うような気がするのは、上述のとおりでございます。 関係ないですけど、今の高校二年生からは、圧力の単位がatmからパスカルに変わりました。 それによって、気体定数も変わっています。 なんだかめんどくさいことになっています。グチでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●びすとろ 題名:最終型からのの流用 投稿日 : 2005年2月16日<水>23時16分 はじめまして。部品取りで最終型のビストロタイプS(KK4)を手に入れたのですが、自分の初期型のT-TOPに足回りやエアコンなどは流用できるのでしょうか?いろいろと調べたのですがいまいち答えが出ませんでしたので、良かったらよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●DATE 題名:re:>プーリー径と最大ブースト圧 投稿日 : 2005年2月16日<水>15時19分 こんにちは、楽しく読ませてもらっています。 さて、ブースト圧とインタークーラーの性能などに関して 議論されていますが、 あさくらさんの計算では、 >外気温が1atm25℃なら、1.76atmでは251.48℃ >これが1.70atmなら、233.60℃ >この差、17.88℃を、ICの冷却効果とします。(こんなもんじゃないと思いますけど……) となっておりますが、PV=RTで計算するとそうなります。 しかし、過給するということは、分子数も増えてますので、 PV=nRTで計算することにはならないのでしょうか。 つまり、Pが1.76倍になっても分子量が1.76倍圧縮して過給されれば、 温度は一定。変化なしということになります。 ということは、重要なのは過給効率の計算になるかと思います。 これを計算できる式はあるのでしょうか? インタークーラーがあるとき、圧力P,温度T インタークーラーがないとき、圧力P+0.2(いのいの様のデータ)、温度T’ として、S/Cのポンプアップ量は同じとすると、 PV=nRTと(P+0.2)V=nRT'の式から T'/T=1+0.2/P ただしT,T'は絶対温度での取り扱い。 が得られます。結局、ブースト圧によって異なりますが、この温度差 が大雑把にいって、インタークーラーによる冷却効果性能だと思います。 実測すれば、ダイレクトですが・・・。 この考え方あってますでしょうか?ご意見・ご指摘ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月16日<水>10時17分 の〜 さまへ 3本配線のスイッチは普通は1回路2接点のものでしょう。多分、スイッチを動か すと真ん中の配線は両側の配線に交互に接続されるものでしょう。安いテスター買 って、スイッチを操作したときの導通がどうなるかを調べることをお薦めしま すが・・・まあ、通常は真ん中の配線と片側の配線を利用すればよいでしょう。 ABS配線をアースに接続とはボディーアースでOKです。 ハーネス側コネクタには配線入っていないのは、ABS装着車両でなければ無いのは 当然です。問題はどうやってECUのABS端子から配線を引き出すか・・です。 コネクタメーカー(JAEとかHIROSE)の純正の端子を取り寄せればよいの でしょうが・・・5000本1リール単位で・・ということになるので現実的では ありません。ECUの蓋あけてハンダ付けで引き出すか、中古ハーネスをばらして そのコネクタの端子の付いた配線を入手するしかないかな・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:>プーリー径と最大ブースト圧の 投稿日 : 2005年2月16日<水>09時28分 あさくら さま 御意見ありがとうございます。前述の式はインタークーラーでしっかり冷却がなさ れているという前提での式です。実際のブースト圧もほぼその通りになります。 >でも、この計算では、IC無しの時には0.06atmしか上昇しません。 >0.20atm上がるためには、残り0.14atm >計算すると、エンジンによって気体温度を41.72℃上げられているという ことになります。 >その損失を考えると逆に、IC自体には59.60℃の冷却能があるとも云え ます。 ノーマルではインタークーラーの無いサンバーSCでプーリー変えてブースト圧 を1.2kにした後に、電動ファン付きインタークーラーを取り付けたらブースト が1.0kまで下がりました。 ファンが作動してないときと作動しているときではインタークーラー後のアルミ パイピングの温度は明らかに数十度の温度差がありました。 もちろん、エンジンルームの温度により温められてしまう分もあるでしょうが・・ ブースト1.0kにしたヴィヴィオもインタークーラーダクトを塞げば、ブースト が1.2kに上がってしまうと思われます。 SSプーリー装着程度の過給では、過給による温度上昇による圧力上昇は0.2k よりは少ないはずです。・・・インタークーラー無しだと、ブースト1.0K仕様 のプーリー比あたりで予定より0.2kほど大きくなってしまう・・・と書くべき でした。ご指摘ありがとうございました。 昔、4WDトライアルが流行っていたころジムニーのインタークーラーの上側に押 し込み電動ファンをつけているのをみたことあるのですが、低速走行ではインター クーラーの電動ファンはかなり有効なのでしょうね!サンバーSCにつけた電動フ ァン付きインタークーラーもデリカスペース、パジェロ用純正です. Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月16日<水>09時17分 お返事ありがとうございます。いのいのさま。 過去ログ見落としていました・・・。すいません。 昨日、裏マップにしようと思いECUを見たらコネクター側に 配線がきていなかったので、ちょっとめんどくさそうでした。 ハンダ付けに自信がないので、業務用キボシのメス側を手に入れて 配線を足したいと思います。 スイッチもつけたいのですが、買ってきたスイッチは3本の配線(赤、黄、黒)があります。 もともと電装系に弱いので、いまいちわかりません・・・。 2本配線のものは、割り込ませるだけでOKでしょうが、3本になると。う〜ん すいませんが、どうようにつけるか教えてください。 あと、確かめたいのですが、ABS配線をアースに接続とはボディでいいのでしょうか?  初歩的な質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:>プーリー径と最大ブースト圧の 投稿日 : 2005年2月15日<火>21時11分 いのいのさん 確かに、云われてみるとそういう理屈ですよね。 これって、実際にもほぼ仮説通りになるという話ですか? その実験行動力には尊敬です。いやマジで。 今時の、「理科の実験をやらない高校生」に見せてやりたいとも。 机上の空論であることは承知で、ちょっと計算してみました。 というのは、温度に関してちょっとひっかかったからです。 圧縮比が変わると温度上昇率が変わるのに、ICで奪える熱エネルギーは一定だから、 どっかでずれが生じても不思議はないはず、と思いまして。 RX−Rの場合、プーリーに於ける圧縮比が1.76なのに、測定値は1.70atmとなるとして、 その差をICによる熱損失だとします。 外気温が1atm25℃なら、1.76atmでは251.48℃ これが1.70atmなら、233.60℃ この差、17.88℃を、ICの冷却効果とします。(こんなもんじゃないと思いますけど……) ここで、SSプーリーを入れます。 計算すると、プーリーの圧縮比は1.85です。圧縮後の気体温度は278.30℃ ICで17.88℃冷やされて、260.42℃ ここから気体圧を計算すると、1.79atmです。 なんと、ピッタリですね。 と、ここまでやって気がつきました。 外気温を(t−273)℃と置いて計算すると、ICの冷却能にかかわらず P=1.79になっちゃいました。すいません。 でも、この計算では、IC無しの時には0.06atmしか上昇しません。 0.20atm上がるためには、残り0.14atm 計算すると、エンジンによって気体温度を41.72℃上げられているということになります。 その損失を考えると逆に、IC自体には59.60℃の冷却能があるとも云えます。 ここまでの計算には、気体の状態方程式しか使っていません。 なんせ高校で物理を習ってない男ですから、稚拙な論述であることはご容赦くださいませ。 それ以上のお話は、もっと詳しい方にお任せです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:プーリー径と最大ブースト圧の関係 投稿日 : 2005年2月15日<火>11時15分 いろいろプーリーを交換してプーリー径と最大ブースト圧の関係を調べてみました。 ノーマルのGX−Rの最大ブーストが0.8気圧ほどで、クランクプーリーは10 2mm、SCプーリーは55mmです。 プーリー交換後のクランクプーリー径をAmm、SCプーリー径をBmm、最大ブ ースト圧をP気圧とすると・・・PV=RT(Tに変化なければPVは一定)とい う式を考慮して (1+0.8)×(A/102)×(55/B)=(1+P) インタークーラでしっかり冷却がされている場合は上記がほぼ成り立つようです。 SCで加圧した空気はかなり温度が上がり膨張しますので、インタークーラーでの 冷却がないと最大ブースト圧は0.2気圧ほどあがるようです。 なおRX−Rではクランクプーリーは97mmですので (1+0.7)×(A/97)×(55/B)=(1+P) となるはずです。 例として RX−RにSSクランクプーリ(102mm)を装着すると (1+0.7)×(102/97)=(1+P) でP=0.79気圧 RX−Rに49mmSCプーリーを装着すると (1+0.7)×(55/49)=(1+P) でP=0.91気圧 となります。以上につき御意見、御感想おまちします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月15日<火>10時01分 の〜 さまへ 昨年の10月22日の過去ログにも書いたのですが・・ 前期型RA用のROMで >72、1A、11のROMでABS端子を切り替えて表モード、裏モードを >試してみましたが、ブーストリミッタ(燃料カット)が働くブースト圧がわずか >(0.05気圧)に違うのがブースト計のワーニングランプが点くかどうかでわか >る程度で、体感ではっきりわかるほどの違いは感じませんでした。 >もっとも、短距離のフル加速を数回テストしただけですが・・・ こちらの実験車両はGX−RをRX−RのMTミッションに換装して、ECUをR XーRの外部ROM化したものにして同時点火にしたものです。 高速全開走行とかをするともっと違いがわかるかも・・DOHCエンジンならさら に違いが出るかもしれません・・・ 空燃比計を装備していれば、おそらく違いがはっきりわかるのでしょうが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月14日<月>23時23分 いのいのさま、お返事ありがとうございます。 過去ログの通りやってみます。 そして、スイッチもつけてみます。 当方、プーリー交換(0.9)吸排気ノーマル使用ですが 裏モードにすると、なにかかわりますか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:ブーストリミッター 投稿日 : 2005年2月14日<月>12時06分 忍人 さまへ RXRで簡単にブーストリミッタを解除するには・・・ HKSのFCD(STDタイプ)などを利用して、インマニ内圧センサの出力電圧 を加工して、ECUの入力に約4.5V以上の電圧が入らないようにしてやれば ブーストリミッタはかかりません。 ただし、それだけでは燃料は増量されませんので空燃比が高負荷にて薄くなり、 エンジンブローする危険が高いです。なんらかの方法で燃料の増量が必要となり ます。 ECUを外部ROM化してROMチューンにてブーストリミッタカットする方法で は燃調もマップの書き換えでできますが・・・難易度は高いです。 ブーストの制御ですが、ROMチューンしてバイパスバルブを開ける圧力を可変す ることでターボ車のようにアクチュエータをコントロールするように制御すること も可能ではありますが・・・エネルギーロスという面でかなり無理があります。 やはり、目的とするブースト圧に合わせたプーリー比とするのがよろしいかと思わ れます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月14日<月>11時50分 の〜 さまへ RAの裏マップはECUのABS端子をアースに落とすことでアクセスされます。 ABS端子とアースの間にスイッチをつけてやればよいだけです。スイッチが OFFのときは「表」、ONのときは「裏」になります。 ただし、裏マップは薄くなっているのでエンジンブローの危険性は高まります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●Max 題名:セッティング。 投稿日 : 2005年2月13日<日>19時41分 はじめまして。 今回、初めて書き込みさせていただきます。宜しくお願いします。 ヴィヴィオ(KK3)でサーキットで耐久レースに参戦しようと思い車を造っていて、セッティング中でしたがどうもセッティングがうまくいってないみたいなので皆さんにお聞きします。 仕様ですが。 1・ CPUノーマル(スピードリミッター解除) 2. エキマニ・触媒ストレート・社外マフラー 3. 面研(0.5) 4. 燃料ポンプ交換 ぐらいなのですが、 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●忍人 題名:ブーストリミッター 投稿日 : 2005年2月13日<日>19時04分 RXRのブーストリミッターの解除の仕方の分かる方おられますか?また、それに付随してブーストの制御等はどうされているか参考にさせて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●の〜 題名:コンピューターについて 投稿日 : 2005年2月13日<日>00時02分 C型のRAに乗ってます、の〜と申します。 RAのコンピューターに裏マップがあると聞いたて過去ログを見ました。 やり方はかわりましたが、普段は「表」で、走るときは「裏」と 使い分けたいのですが、どいうった細工(やり方)したらいいのでしょうか?? お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●HM1号 題名:いのいの様へ 投稿日 : 2005年2月09日<水>22時47分 いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。 言われてみると、自分も点火系があやしいと思ってきました。 少しずつ各箇所をチェックしていこうかと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:いのいの様へ 投稿日 : 2005年2月03日<木>09時40分 HM1号さまへ 若干のきつね色でどちらかというと白っぽいガイシですと・・EFIの車では混合 気の状態は正常だと思われます。 エンジンチェックランプも点灯されてはいないようですので、各種センサーを含む 燃料噴射系統を疑うより、まずは点火系統にしぼって原因を探したほうがよいかも しれません。 エンジンが低温のときに全開にした場合は問題は出ないということならばますます 燃料噴射系統はあやしくないです。(燃料ポンプ、燃料フィルタ、インジェクタに は問題はないでしょう) 点火系統を疑うのは・・・プラグを交換されるたびに症状が治まり、プラグコード を交換して症状が出たり・・というのが理由です。 ディストリビュータ内部のカムアングルセンサ→ECU→イグナイタ→点火コイル →プラグコード→ディストリビュータ→プラグコード→点火プラグ 上記の順に点火信号が伝達されます。特定の気筒で発生しているようでなければ カムアングルセンサ、点火コイルなどが高温になったときに異常となっている 可能性あります。(コイル物は断線しかかるとこのようになることあるので) 症状が固定するまで(エンジンかからなくなるまで)なかなか診断がつきにくい のです。 替えの部品あれば交換して良くなるかどうかを見る・・というのがこの手の故障の ときには手っ取り早いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●HM1号 題名:いのいの様へ 投稿日 : 2005年2月02日<水>21時41分 わざわざレスして頂いてありがとうございました。 C型GX-Rに乗っています。 車の流れにあわせてトロトロ走っている時はいいのですが、交通量の少ない道路や、 高速で十分エンジンが温まった状態で加速する(速いペースで走る)と(3000〜4000回転位)失火の症状 がでます。 エンジンをかけてすぐ走った時は失火の症状は出ません。 マフラー交換してすぐにその症状が出たので、とりあえずプラグを外してみると、 なぜか標準よりも熱価が低いやつが付いていた(BKR5E)ので、標準のプラグ (BKR6E)を付けたら、とりあえず失火は治まりました。 その後、プラグコードを交換したら、また同じ症状が出たので、プラグの熱価を 上げたら(BKR7E)、一時的に治まりました。 ガイシの色は、若干きつね色なのですが、どちらかといえば、白っぽいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:失火 投稿日 : 2005年2月02日<水>09時26分 HM1号 さんへ 排気音と振動からすると失火には違いないと思われます。ただ、燃料が薄いために そうなっているのかどうかは質問内容からだけでは判断できかねます。 車種エンジンが何であるのか(ヴィヴィオであればバン、NAのEMPI、スーパ ーチャージャー付きなど) エンジンが冷えているときはどうであるとか、どの程度エンジンが温まったときに 失火するのかとか、温まりきっても失火するのかとか、加速時以外は失火しないの かとか、交換したプラグの状態はどうであったのか、いつから症状が出たのか(何 かを交換してからとか、寒くなってからとか)・・・などの情報が必要です。 一般的に燃料が薄ければ、プラグはまっ白くなります(燃焼室側の中心電極周囲の ガイシの色のことです)HM1号さんのプラグはどのような状態でしたか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●打倒インプ。。 題名:タイヤサイズについて教えていただきたいです。 投稿日 : 2005年2月01日<火>02時48分 はじめまして。いろいろと物色していてここにたどり着きました。以後たびたび質問させていただきたく思います。念願のヴィヴィオに乗り始めてはや1年。ジムカーナの練習壮行会等で友人のインプレッサに軽くちぎられています。。現在13インチのタイヤを履いているのですが、いろいろなページを見ると15インチがはけるようなので、15インチで6.5Jオフセット45が履けるかどうか、もしくは履いている方が居るかどうかご教授くだされば幸いです。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●HM1号 題名:失火 投稿日 : 2005年1月30日<日>03時00分 初めまして。 最近燃調についての書き込みがありましたので、便乗して質問させて頂きます。 自分の車は、マフラーとプラグコードを交換していますが、エンジンが温まってきたとき、加速すると、排気音が、「ボフッ、ボフッ」、それに連動して、車がガクッ、ガクッと振動します。 エンジンが失火していると思い、プラグの熱価を一番手上げてみましたが、一時的に症状が治まったものの、再び同じ症状がでて来ました。 これは燃料が薄い状態なのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:re;デフ 投稿日 : 2005年1月30日<日>02時02分 割烹着さま・通りすがり様・いのいの様 色々とご教授有難うございました。勘違いしていました。 通りすがり様 69のHNの事ですが、ヴィヴィオで初めて走行会に出た時の、ゼッケンナンバーでしたので。。あまり深い意味はありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●割烹着 題名:re:Fデフ 投稿日 : 2005年1月29日<土>23時50分 プロペラシャフトの部分を処理し、オイルが漏れないようにつければ甘みはありますよ。 Mオイル量を多く入れれるのと、M強化マウントを二個付けれる事。 クロスミッションが入っている事位?。 中低速の耐久車を作るなら、わからんでもないですが。 フロントメンバー シフトロッドアッセン(FFより短い) ミッションマウント×2 クロスが必要なだけなら、 FFミッションに移植した方が軽くて良いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:ちゃんと調べてみたら・・・ 投稿日 : 2005年1月29日<土>21時13分 >69 様  RAのフロントデフはノーマルですよ!  リアが機械式です。  なので、全く勘違いしております。  説明に対してちゃんと調べてからお聞きした方が  良いと思われます。  また、69のハンドルネームはちょっと馬鹿にしていませんか? >いのいの様  対応、ご苦労様です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:re;Fデフ 投稿日 : 2005年1月29日<土>18時05分 いのいの様 kk3のS/C車に、RAのデフをそのまま取り付けるつもりです。 確か、KK3は2駆・kk4は4駆だたっと思うのですが。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●いのいの 題名:re:Fデフ 投稿日 : 2005年1月29日<土>09時25分 パーツリストで見る限りではSC付き車ではKK3もKK4(RX−RA)も Fデフに違いはないようですが(リングギヤも含めて)・・・ STIとかCUSCOとかのフロントLSDを入れたいということなのでしょうか? RX−RAのギヤを移植してクロスミッションにしたいということなのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●69 題名:Fデフ 投稿日 : 2005年1月28日<金>21時53分 KK3にKK4(RX−RA)のFデフの装着可能でしょうか?また、流用時に要る部品等を教えてはくれませんか?  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -------------------------------------------------------------------------------- ●通りすがり 題名:re:便乗 投稿日 : 2005年1月11日<火>12時30分 >基本的に、サブコンってECUに入ってくるセンサーの電圧等を誤魔化して、 >点火時期や燃調整をいじっているのだと思っていたのですが、違うのでしょうか? で正解ですよ。 ただ抵抗による電圧降下だけでなく、昇圧したり遅延させたりしてます。 水温うんぬんは、低温の時燃料が濃くなるという保護機能を利用したもので、イコールではないです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -------------------------------------------------------------------------------- ●RXライダー 題名:便乗で質問です 投稿日 : 2005年1月09日<日>23時58分 >吸気温センサとか、水温センサを可変抵抗で誤魔化せば、お手軽に >燃調変えられそうだけど(ECUが温度を見て燃調、点火時期を補正しているから)、 >危険過ぎるので絶対勧められません。 >お手軽じゃないけど、サブコンがお勧めです。 基本的に、サブコンってECUに入ってくるセンサーの電圧等を誤魔化して、 点火時期や燃調整をいじっているのだと思っていたのですが、違うのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:>名無しさん、アクセルさん 投稿日 : 2005年1月09日<日>10時44分 いや、私も大抵は、メーカーのマージン内に収まるとは思っていますけどね。 沖縄から北海道まで、同じように使えなければならないセッティングでしょうから。 ただ一度、XJR1200っていうバイクで、排気バルブ曲げの実例があったもので。 これの場合は空冷エンジンなんで、熱の持ち方が違うのかも知れませんけど。 てわけで、仮にアクセルさんが氷点下で運転するような環境なら、 やばいかもって思った次第です。 アクセルさんへ。私の例です。 私のビストロは、前置きIC・HKS「VVCマフラー」・エキマニの三点セットで 思いっきり薄くなりました。(RAのECUでも) 2000で谷間ができて、ふかしたときの音が不自然で、 なんというか、経験者にはわかる「セッティングの出てない状態」です。 恐ろしくて上まで回せないので、やばいと思ってパルのサブコン付き(?)ECUに交換して、 燃料を増やしたら普通に走れるようになりました。 調子に乗って、エアクリーナ(ノーマル)に大穴開けてみたら、 まーた薄くなりました。 orz ガックリ パルのでは追いつかなくなったので、インプレッサ用の燃料ポンプを入れたら、 なんとか丁度良くなりました。 ちゃんとした燃調ではないんですけど、こんないじり方もあるっていう実例でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●むすた〜ふぁ 題名:燃調について 投稿日 : 2005年1月09日<日>00時57分 別にアクセルさんの仕様でも、燃調取っても良いと思います。 ノーマルのRX-Rで、ECUをRX-RAの物に付け替えたりするのもそういう事じゃないですかね。 フィーリング改善とか燃費改善の為にMOTEC制御にする人もいますから。 燃調変えるだけで排気音変わったりするので面白いですよ。 マージン確保するのも燃調、マージン削って速くするのも燃調。 …だと私は思っています。 もちろんエンジン壊す恐れがあるので、プロに任せるのがベストです。 壊すの覚悟で自分でやっても、勉強になって良いと思います。 >もっとお手軽に『燃調』出来る方法は無いものでしょうか? 「お手軽」って言う所が、難しいです。 吸気温センサとか、水温センサを可変抵抗で誤魔化せば、お手軽に 燃調変えられそうだけど(ECUが温度を見て燃調、点火時期を補正しているから)、 危険過ぎるので絶対勧められません。 お手軽じゃないけど、サブコンがお勧めです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●名無し 題名:無責任に発言〜♪ 投稿日 : 2005年1月06日<木>21時33分 感覚にもよりますが、明らかにパワーアップしていると分かるくらいになるまで燃調はいらないかと。エアクリーナーとレガリス(出口だけ?)なら取り越し苦労では? そもそもメーカーがマージンたっぷりにプログラムしているはずなので。 しかし燃調を追い込むとエンジンのキャラが変わってきますので、それだけで立派なチューンアップです。そう文字通り調律のチューン。 専門知識を持ったプロに任せましょう、そういう分野ですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あさくら 題名:>アクセルさん 投稿日 : 2005年1月05日<水>20時44分 え〜。そんなに専門家ではないんですが、わたくしなりに。 レガリスをつけたことがないのでアレですが、音がでかくなるところなどから判断すると、 多分燃料は薄くなると思います。 また、エアクリーナを社外品にかえると、空気の入りが良くなりますので、 多分燃料は薄くなると思います。 燃料が薄くなると、気化熱による燃焼室の冷却効果が下がりますので、 多分燃焼室の温度が上がると思います。 また、アーシング(個人的に効果は疑問視)の効果があったとして、 プラグやハイテンションコードを高効率のものに交換すると、 それまでよりも「強い火花」が出ることになり、良く燃えることになり、 多分燃焼室の温度が上がると思います。 以上、燃焼室の温度が上がる改造ばかりが並びました。 このまま行くと、最悪の場合、排気バルブが熱で曲がると思われます。 燃料を増量して、安全圏へ戻してください。 それが、「燃調」です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●エンジンブロー16V 題名:アクセルさんへ 投稿日 : 2005年1月01日<土>20時22分  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  >素人丸出しで… いえいえ、こちらこそ素人ですから恐縮しちゃイヤンです。これからコツコツからゴツゴツへ進化して楽しんでください!  こちらのBBSにカキコされる方達はとてもおひとよ…いや親切な方ばかりですので、きっとあなたの力になっていただけますよ。私はブロー野郎ですからダメですけど。(笑)  >レックスからNA vivioに乗り継いで現在のSSで2台目vivio!…  せ、先輩!(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●アクセル 題名:燃調 投稿日 : 2005年1月01日<土>04時05分 ●銀のう゛ぃう゛ぃお さん、 >何のために燃調を取るのか? と、問われれば。気持ち良く走りたいから!ですよね^^大好きなvivioですからね♪でも気持ち良く走る=燃調では無いですよね^^ >単純に聞きかじりの知識〜 おっしゃる通り単純に給排気→燃調と聞きかじりの知識で考えておりました"( ' ' ;)激しく反省! >ショップや販売店の言うがままに〜 車検でマフラーの穴を発見、外してみたら中でガラガラ大きな音が!(笑) すでに新車〜13万キロ越えの老体なので渡りに船と飛びつきました(^^; 純正と悩んだのですがコッチの方が安かったんですよ(笑) ●エンジンブロー16Vさん >ほとんどドレスアップみたいなレベル。 そ、そうだったんだ(^^; 過去に乗った車は手を加える事も出来ず、 最近余裕が出来てコツコツ手を加える事が出来、自分としては大冒険(笑) 素人丸出しで恥ずかしい!( > < ;)// >危険が増すだけ。 そうなんですね〜^^了解です。 ●元ヴィヴィオ乗りさん >車いじりするのかがわかりませんね いじるのが楽しいからです^^愛着も湧くし好きな子には綺麗な服も着せて上げたいじゃないですか(*^。^*) >走りこむのがまず最初 月平均2000`、現在の走行距離を考えるとこれ以上は・・・(;´д` ) >アクセルさん自身のドラテク向上 ごもっともですm(_ _)m レックスからNA vivioに乗り継いで現在のSSで2台目vivio! 機械オンチなりにこれからも愛着を持って乗り続けて行きたいと思ってます。 アドバイスありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) --------------------------------------------------------------------------------